更新日
公開日

水分不足が風邪を引き起こす?意外なリスクとその対策

水分不足が風邪を引き起こす?意外なリスクとその対策
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者

セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

最近、風邪を引きやすくなったと感じていませんか?実は体の水分不足が原因かもしれません。私たちの体は常に水分を必要としているにもかかわらず、その重要性を見過ごしてしまうことも多いのです。この記事では、水分不足がどのように風邪のリスクを高めるのか、そしてその対策について詳しくご紹介します。これを読むことで、風邪予防に必要な知識と対策が身につき、水分補給の重要性をしっかりと理解できるでしょう。

風邪と水分不足の関係

「風邪をひきやすいな…」と感じたら、もしかしたら、それは水分不足が原因かもしれません。体内の水分量は体重の約50~60%を占めており、私たちの健康維持に必要不可欠な役割を果たしています。体内の水分が不足すると、免疫力が低下し、ウイルスや細菌への抵抗力が弱まってしまうということにもなりかねません。喉が渇く前に、こまめな水分補給を心がけることが大切です。

水分不足が風邪を引き起こすメカニズム

水分不足が風邪を引き起こすメカニズム

水分が不足すると、私たちの体にはどのような影響が生じるのでしょうか?より詳しく見ていきましょう。

免疫力がダウン! 水分不足が体に与える影響

まずひとつ目は、免疫力の低下です。私たちの体は、水分をたっぷり含んだ血液によって栄養や酸素を細胞に運んでいます。しかし、水分が不足すると血液がドロドロになり、細胞への栄養供給が滞ってしまいます。すると、体を守る免疫細胞も十分に活動できなくなり、ウイルスや細菌に打ち勝つ力が弱まってしまうのです。

バリア機能が崩壊! 乾燥した粘膜が招く危険

二つ目は、喉や鼻の粘膜が乾燥することです。喉や鼻の粘膜は、体内にウイルスや細菌が侵入するのを防ぐ大切なバリアの役割を果たしています。しかし、水分が不足すると粘膜が乾燥し、そのバリア機能が低下してしまいます。乾燥した粘膜は、ウイルスがくっつきやすく、体内に侵入されるリスクが高まってしまうのです。

つまり、水分不足は免疫力を低下させ、体の防御壁である粘膜を乾燥させることで、風邪を引き起こすリスクを高めてしまうということです。

どれくらいの水分が必要?風邪予防に効果的な水分摂取量

どれくらいの水分が必要?風邪予防に効果的な水分摂取量

健康維持のために、そして風邪予防のためにも、適切な水分補給が欠かせません。では、一体どれくらいの量を飲めばいいのでしょうか? 1日の水分摂取量や、季節や体調に合わせた飲み方についてご紹介します。

1日に必要な水分量は?

水は、栄養素のように摂取基準量が定められていません。そのため、一日の水分の出入りから摂取量の目安が算出されています。

一般的に、成人が1日に必要とされる水分量は、約2.5リットルと言われています。成人の体内の水分は、尿や便、汗として排出されたり、呼気や皮膚から自然に蒸発したりして、一日当たり約2.5リットル失われていることがその理由です。しかし、これは、比較的静かに過ごしていた場合の数値のため、さらに、運動や温熱環境下で発汗量が増えた時には、より多くの水分補給が必要です。

摂取する水分には、飲料水のほか、食べ物に含まれる水分や、体内で栄養素がエネルギーになるときに生成される水分(代謝水)があります。あくまでも目安ですが、平均的な食事から約1リットルの水分が摂取できるため、残りの約1.5リットルを飲料水から摂取するようにしましょう。

季節や体調に応じた適切な水分補給のポイント

水分補給は、季節や体調によって調整することが大切です。特に汗をたくさんかく夏は、水分が不足しがちになるため、こまめな水分補給が必要です。特に高齢者は、体液量の減少、暑さやのどの渇きを感じにくいなどの要因により、水分調整機能が低下していると言われています。より意識的に水分補給することが大切です。

スポーツドリンクや経口補水液などで、失われた塩分も一緒に補給すると効果的です。また、乾燥する冬は、ハーブティーや生姜湯など温かい飲み物で水分を摂るのがおすすめ。 温かい飲み物の蒸気が喉だけでなく、鼻も潤してくれます。

また、風邪予防の観点で考えると、こまめな水分補給が大切です。1日に必要な水分量を目安に、喉が渇いた時に飲むのではなく、朝起きたとき、外出から帰ったとき、食事のときなどに意識して水分をとるように心がけましょう。

回復を早めるためにも水分補給が欠かせない

回復を早めるためにも水分補給が欠かせない

風邪を引いたときは、風邪の症状に伴う発熱や発汗、鼻水などで体内の水分は失われている状態です。水分をしっかり補給することで、体内での老廃物やウイルスの排出が促進され、回復が早まります。

風邪を引いたときの水分補給法

風邪を引いたときの水分補給法

風邪を引いてしまった時、つらい症状を早く治したいですよね。風邪を引いた時の水分補給は、いつもと少し違います。効果的に水分補給をするためのポイントをご紹介します。

こまめに水分を摂取する

風邪による発熱や汗などで体から水分がどんどん失われていきます。そのため、一度にたくさん飲むのではなく、こまめに少しずつ水分を補給することが大切です。

特に、寝ている間に体内の水分が失われているため、起床時にコップ1杯の水を飲むと良いでしょう。喉が渇く前に、意識して水分を補給することも大切です。

温かい飲み物を選ぶ

熱があるからといって冷たい飲み物を飲むのは逆効果です。胃腸が冷え過ぎると体も冷えてしまい、風邪の症状が悪化することがあります。温かい飲み物は、体を芯から温め、血行を促進する効果があります。また、喉や鼻の粘膜を潤し、風邪の症状を和らげるのにも役立ちます。

電解質を含む飲料を摂取する

発熱や下痢などの症状があると、体から電解質も一緒に失われてしまうことがあります。電解質は、体内の水分バランスを保つために必要な成分です。スポーツドリンクや経口補水液などを上手に活用し、電解質を効率的に補給しましょう。

胃腸に優しい飲み物を選ぶ

風邪の時は、消化機能が弱っていることが多いので、カフェインの入ったコーヒー等は避け、胃腸に負担をかけない飲み物を選ぶことが大切です。白湯や薄めの緑茶や麦茶、ハーブティーなどがおすすめです。

風邪を早く治すためのおすすめ飲み物

風邪を早く治すためのおすすめ飲み物

風邪を引いてしまった時、何を飲めばいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。ここからは、風邪の症状を和らげ、回復を早めるために役立つ飲み物をご紹介します。ご家庭に備えておくと便利です。

ハーブティー

ひとつめは、カモミールやペパーミントなど、香りも豊かなハーブティーです。カモミールは、喉の痛みや咳を鎮める効果が期待できます。リラックス効果もあるので、ぐっすり眠りたい時にもおすすめです。ペパーミントティーは、鼻づまりを解消し、呼吸を楽にする効果が期待できます。爽やかな風味で、気分転換にも役立ちます。

生姜湯

生姜湯は、昔から風邪の定番薬として親しまれています。生姜の温作用が体を芯から温め、免疫力を高める効果が期待できます。さらに、喉の痛みや鼻づまりを改善する効果も。蜂蜜を加えると、さらに美味しく、喉にも優しい一杯に。

スープ

チキンスープや野菜スープは、消化が良く、体に必要な栄養を補給できる優れものです。温かいスープは、喉を潤し、体を温める効果も。風邪の時は、積極的にスープを摂りましょう。

経口補水液

発熱や下痢で体から水分と電解質が失われた時は、経口補水液がおすすめです。一本で水分と電解質を補給できるため、体の水分バランスを整え、回復を早めてくれます。

緑茶

緑茶に含まれるカテキンには、ウイルスを抑制する効果が期待できます。熱湯でしっかり抽出することで、より効果的にカテキンを摂取できます。コーヒーよりは少ないですが、緑茶にはカフェインが含まれるので胃の調子が悪い場合には注意しましょう。

風邪だけじゃない!水分不足が健康に及ぼす影響

水分不足は、風邪だけではなく、私たちの健康にさまざまな悪影響を及ぼします。水分不足は私たちの身体にどのような影響を及ぼすのでしょうか?

免疫力の低下

水分は、私たちの免疫システムを支える大切な要素です。水分不足になると、免疫細胞が思うように働けなくなり、風邪やインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなってしまいます。水分は、私たちの免疫システムを支える大切な要素です。水分不足になると、免疫細胞の活動が弱まり風邪以外にもインフルエンザなどの感染症にかかりやすくなってしまいます。

集中力の低下

人間の脳の約70%は水分でできていると言われてます。水分不足に陥ると、脳の働きにも影響を与え、集中力や思考力が低下することがあります。特に、脱水状態が続くと、頭痛やめまいを感じることがあります。

便秘

水分不足は、腸の働きを鈍らせ、便秘の原因となります。腸内が乾燥すると、便が硬くなり、排便がスムーズに行えなくなってしまいます。

肌の乾燥

水分は、肌の潤いを保つために欠かせません。水分不足になると、肌が乾燥し、カサカサになったり、シワや肌荒れの原因にも。水分が不足することで、肌のターンオーバーが乱れ、老化の進行が早まることもあります。美肌を保つためには、体の内側からの水分補給が大切です。

疲労感

また、水分不足は、体の代謝を低下させ、疲労感や倦怠感を招きます。いつも疲れていると感じている方は、もしかしたら水分不足が原因かもしれません。日常生活の中で疲労を感じたときは、まず十分な休養と水分補給を心がけることが大切です。

風邪予防は水分補給から!健康習慣の見直しで元気に過ごそう

風邪予防は水分補給から! 健康習慣の見直しで元気に過ごそう

私たちの体は、約60%が水分で構成されており、さまざまな生命活動を支えています。規則正しい生活やバランスのよい食事も大切ですが、体内の水分が不足すると、免疫力が下がって風邪を引きやすくなったり、喉や鼻が乾燥してウイルスが侵入しやすくなります。こまめな水分補給は、風邪予防だけでなく、肌の調子を整えたり、疲れにくくなったりと、私たちの体にとってさまざまなメリットがあります。

風邪の予防に、まずは今日から水分補給を習慣にしてみましょう。たとえば、起床時や食事の前後、運動の前後など、決まった時間にコップ一杯の水を飲む習慣をつけるだけでも効果があります。また、乾燥しやすい冬場は、加湿器を活用したり、温かい飲み物を飲むのもおすすめです。

まとめ 水分補給は簡単で効果的な健康習慣

こまめな水分補給は、免疫力を高め、風邪を予防するだけでなく、肌の潤いを保ち、体の機能を円滑にする働きがあります。ぜひ、今日から、いつもよりもコップ1杯の水分をプラスすることを意識してみませんか?毎日の習慣に組み込んで、より健康的な生活を目指しましょう。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする