更新日

ネットスーパー活用術!生活スタイル別の賢い使い分け

ネットスーパー活用術!生活スタイル別の賢い使い分け
朝倉 ゆき

執筆者

朝倉 ゆき

15年間の専業主婦を経てWebライターに転身し、これまでに300本以上の記事や動画台本を執筆。
生活者目線を大切に、暮らしやすさにつながる情報を丁寧に届けています。
趣味はハンドメイドで、とくに編み物に夢中。現在は神奈川県で夫と4人の子ども、猫と暮らしています。

ネットスーパーは、ライフスタイルに合わせて上手に使い分けることで、時間もお金も無駄なく節約できます。

本記事ではイオン・ライフ・西友の特徴や節約ポイントを比較しながら紹介します。家事や仕事で忙しい方、日々の食費を少しでも抑えたい方に役立つ実用的な情報をまとめましたので、ぜひ参考にしてネットスーパーを活用してみてください。

買い物パターン別の節約効果と使い分け方法

ネットスーパーの使い方は人それぞれですが、買い物パターンに応じて節約できるポイントがあります。まとめ買い派・こまめ買い派・忙しくて帰宅が遅い方など、自分のスタイルに合った方法でお得に利用しましょう。

まとめ買い派:送料無料ラインを活用して約1,300円節約

まとめ買いをする方は、各ネットスーパーが設定している「送料無料ライン」を活用することで、配送料を大きく節約できます。

まとめ買い派:送料無料ラインを活用して約1,300円節約
送料無料ラインを意識するだけで、年間1万円以上の節約も!

例えば、西友ネットスーパーでは5,500円以上の購入で配送料が無料、ライフネットスーパーでも8,000円以上で送料無料になります。

仮に、1ヵ月に24,000円分を西友ネットスーパーで購入する場合、送料無料ラインを意識して週1回6,000円ずつ(月4回)注文すれば、月に約1,320円の配送料(330円×4回)を節約できる計算です。

こまめ買い派:店舗受け取りサービスで送料0円に

新鮮な食材を少量ずつ買いたい、まとめて献立を考えるのは苦手、という方は「店舗受け取りサービス」がおすすめです。ネットで注文して、指定の店舗で商品を受け取る方式で、時短にもなります。多くのネットスーパーで受取手数料は無料です。

こまめ買い派:店舗受け取りサービスで送料0円に
ドライブピックアップなら車で受け取りOK!送料0円で時短にも◎

ネットで注文しておくので、すぐに受け取れ、お出かけ帰りにサッと買い物を済ませられます。例えば東京都板橋区のある地域では、イオンネットスーパーで5,000円程度の注文をする場合、1回あたり330円の配送料が発生します。

東京都板橋区の例 基本配送料金

購入金額(税込)配送料金(税込)
10,000円以上165円
10,000円未満330円
4,000円未満550円

これを店舗受け取りに切り替えれば、仮に月に4回利用しても配送料は0円。配達料だけで月約1,300円の節約になります。

仕事帰りが遅い人:21時まで受け取れる配送枠の活用

共働きなどで夜遅くにしか受け取れない人は、「夜間配送枠」を上手に活用しましょう。多くのネットスーパーでは最終の配達時間枠を21時前後に設定しており、仕事で帰宅が遅い日でもその時間帯に届けてもらえます。

例えば、イオンネットスーパーでは、15時までの注文で20〜21時配送枠を選択できます。

狭域エリア 配送時間

注文締切時間配送時間
前日18:0011:00〜12:00
9:0012:00〜14:00
11:0014:00〜16:00
13:0016:00〜18:00
15:0018:00〜20:00、20:00〜21:00

ただし、店舗によっては夜間の配達枠がすぐに埋まってしまうこともあるので、前日までに予約注文しておくのがおすすめです。

ネットスーパー3社の特徴と節約ポイント

ここではイオン・ライフ・西友の特徴と、お得に利用するポイントをご紹介します。

イオン:WAONポイント5倍デーと送料無料の活用

イオンのネットスーパー「おうちでイオン」は、ポイント特典に注目するとお得に利用できます。

イオン:WAONポイント5倍デーと送料無料の活用
イオンの「ありが10デー」はポイント5倍!日を選ぶだけでお得に

毎月10日の「ありが10デー」はWAONポイントが5倍、20日・30日は10倍のポイントが付与されます。例えば20日に20,000円購入すれば、1,000円相当のポイントが獲得できます。

配送料は地域や購入額で変動しますが、店舗受取り「PickUp!」を使えば配送料は無料なので、時間に余裕があるときは活用してみてください。

ライフ:選べる配送時間と特売品の事前チェック方法

ライフのネットスーパーは、注文から最短3時間程度で、当日配送が可能です。

ライフ:選べる配送時間と特売品の事前チェック方法
特売品も当日配送OK!ライフのネットスーパーは時短派に最適

配送時間は「11〜14時/14〜16時/16〜18時/18〜20時」から選べ、8,000円以上の購入で配送料が無料になります。さらに、ライフのネットスーパーでは「広告の品」も購入できます。

ライフ:選べる配送時間と特売品の事前チェック方法
ネットスーパーで、お得な「広告の品」を選べるのは嬉しいポイントです。

公式サイトを開くと広告の品が表示されるので、ぜひチェックしてみてください。

西友:楽天ポイント連携で実質3%OFF

西友ネットスーパーは楽天ポイントと連携しており、購入100円ごとに楽天ポイント1ポイントがもらえます。また、不定期のキャンペーンを利用すれば、還元率はさらにアップします。

西友:楽天ポイント連携で実質3%OFF
楽天ポイント3倍キャンペーンを活用すれば、実質3%OFFも可能!

たとえば、2025年8月27日〜9月30日に実施された「アプリ限定ポイント3倍」キャンペーンでは、5,500円以上の購入で特典ポイントが加算されました。楽天ポイントのキャンペーンは不定期に行われるので、見逃さずに利用したいですね。

おわりに

ネットスーパーは、まとめ買いや店舗受け取り、夜間配送など、自分の生活スタイルに合わせて利用すれば、もっと便利でお得になります。

節約のポイントは、各社の特徴を把握して自分の生活スタイルに合わせること。地域や時期によって条件は変わるため、工夫して上手に活用しましょう。

※本記事は公開時点の情報に基づき作成されています。記事公開後に制度などが変更される場合がありますので、それぞれホームページなどで最新情報をご確認ください。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする