更新日
公開日

自分と向き合うお片付け「美的収納」で家を片付けたら、本当にいらないものは結婚生活への執着だと分かった!

自分と向き合うお片付け「美的収納」で家を片付けたら、本当にいらないものは結婚生活への執着だと分かった!
湯淺 真理子(美的収納プランナー)

執筆者

美的収納プランナー

湯淺 真理子

一般社団法人美的収納プランナー協会理事 「私の人生、このまま終わっちゃうの?」自己肯定感が低すぎて鬱になりかけた直後、美的収納と出会う。自宅を徹底的に整え、2014年美的収納プランナー資格取得。以来100軒以上の収納サービスに携わる。 一人ひとりに寄り添う収納講座も好評。目指すは女性も住まいも美しい社会。趣味はワイン。好きが高じて、葡萄から育てる活動も。

50代は多くの人にとって変化の多い時期です。「子どもの成長」「親や実家の心配」「健康や老後への不安」など、前もって考えなくてはならないことがたくさんあります。でも、日常生活に流され、なかなかじっくり考えられない、できれば考えたくない現実です。

しかし、なんとなく過ごしていると、なんとなくの後半人生を迎えることになってしまいます。気力も体力もある今こそ、まずは人生の棚卸しをして、「これからどのように過ごすか」という課題に真剣に向き合い、快適な毎日を手に入れていただきたいと思います。そのためにはまず家全体のお片付けがおすすめ。とはいえ、家全体ともなると膨大すぎて何から始めたら良いのか分からない。では、プロに依頼するとしたらどうなるの?という方のために、『美的収納』という片付け術に出会ったことで、人生をより一層輝かせた方々に登場していただきます。

今回は美的収納で家を片付けたら、ご自身の執着していることと訣別できた!というI様にお話を伺いました。『自分と向き合うお片付け』美的収納とはどんなものなのでしょうか。美的収納プランナーの湯淺真理子が美的収納講座を受講されたI様と対談しながらご紹介します。

1. 我が家が片付いていないことに気付いていなかった

湯淺―美的収納との出会いを教えて下さい。

I様―ある地方都市で行われた工務店のための経営塾の勉強会の一環で「収納」を学ぶ講習会がありまして、嫁ぎ先の工務店の一員として参加しました。他の工務店と差別化をはかるための勉強会で、家事を最短にするための「肝」は収納にある。家を散らからないようにするには住宅の造りから変えるべきというお話しで、すべてが目から鱗でした。その時の講師の方が、美的収納の先生だったのです。

湯淺―お話しを聞かれて、いかがでしたか?

I様―収納率という考え方は知っていたのですが…押し入れやクローゼットは「これくらいあればいい」くらいの考えで造ったものは、不便が生じるかもしれないと気付きました。

湯淺―確かに、注文住宅でも「収納量が足りない」、逆に「収納場所は広く取ったけれど、使い勝手が悪い」「どう使ったらいいか分からない」というお悩みが多く、家が片付かないお客さまからご依頼を受ける私たちにも悩ましい問題です。

I様―「現状の悩み」であるストレスを聞いて「どんな暮らしがしたいか?」というゴールイメージを図面に反映させることと、あらかじめ何をどこに収めるか?という「収納計画」を考えてから家を建てることをおすすめされました。

湯淺―そのような工務店さんや設計士さんがいらしたらとても喜ばれるでしょうね。

I様―1日お話を聞いてみて、我が家が片付いていないということに初めて気付きました。掃除と整理整頓は、同じことだと思っていたのです。足の踏み場もないくらい散らかってはいないし、普段の生活には困っていない、でも適材適所に収まっていない。初めてそんなことを意識してみて「収納」に対する概念がガラリと変わり、運命の扉が開いた気がしました。住宅会社にいながら配慮のない家を造っていたのかもしれないと反省しながら、帰りの新幹線で自宅の図面を見ながら復習しました。帰宅後は、家の小さな納戸から収納を見直し、ビフォー・アフターを撮影してみました。

湯淺―すぐ行動するほど火がついてしまったのですね。

2. 美的収納で学んだ通りに片付けてみたら、信じられないくらい不要なものがあった

湯淺―その後、また美的収納に出会うことになるのですか?

I様―しばらくして嫁ぎ先の会社で、新築をお考えのお客さま向けの収納の勉強会をお願いしました。再会した美的収納の先生と名刺交換をして、今まで撮影したビフォー・アフター画像を見ていただくと、行動したことに喜んでくださったので、またやる気になりました。

湯淺―運命の扉がまた開いたのですね。

I様―はい。「奥が深いな、勉強したいな」と、思い切って我が家を片付けるレッスンをお願いしました。最初の出会いから10ヵ月後のことです。

湯淺―ご家族の反応はいかがでしたか?

I様―同居していた義理の両親も「家業の役に立つなら」と、学ぶことも家を片付けることも許してくれました。何度か東京に通って、半年で一通り学びながら家を片付けました。

湯淺―小さなお子さまもいらっしゃったのに。本当に頑張りましたね。

I様―楽しくて、夢中になりました。モノが適材適所に収まると、見える床面積が増えてくるのです。探し物が減り、掃除が楽になり、何よりまったく散らからなくなったので、生活や気持ちに余裕が出てきたような気がしました。

湯淺―3世帯同居で広いお家、お嫁さんという立場…その勇気に拍手を送ります!

I様―私たち家族の服を一箇所にまとめた衣装部屋を作ったら、洗濯と身支度動線がすごくラクになったのです!その部屋に古いピアノがあったのですが、それをどうするかをみんなで話し合って決めました。誰も使わない。これからも使わない。持ち主である別の場所に住んでいる義理の妹さんも特に思い入れはないというので、引き取ってもらうことになりました。美的収納を学ばなければ、一生その場所に置いてあったと思います。また、古い布団もたくさんあったのですが、「お客様にこの布団に寝てもらいたいか?」などと問いかけると、みんな真剣に向き合ってくれるのです。美的収納で学んだ通りに実践したら、70坪の家からコンテナ6杯分の不用品が出ました。

湯淺―圧巻ですね!

3. 家を片付けたら「本当に大切なもの」が見えてきた

3. 家を片付けたら「本当に大切なもの」が見えてきた

湯淺―家事がラクになったのは想像ができますが、内面も大きく変わったのでしょうか?

I様―それが…「このままの人生でいいのかな?」という思いでモヤモヤするようになってしまいました。

湯淺―「理想の暮らし」は手に入らなかったのですか?

I様―本当は最初に考えなくてはならない「どんな暮らしをしたいか?」というイメージがまったく浮かびませんでした。指定席にモノを収めることは理解できたけれど、家を自分の好みにできると思ったことがないのです。食器なども山ほどあるので、買ったこともないし、買いたいなと思うこともなかったですし、服装や髪型も周りの目を気にして楽しむことをせずにいたことに気付きました。

湯淺―もしかしたら「お嫁さん」という立場の方は、そういった方が多いかもしれませんね。

I様―多いと思います。いくら考えても「理想の暮らし」は浮かんできませんでした。

湯淺―まだお若かったのに、未来を考えることをしなくなっていたのですね。

I様―はい。仕方ないので、「私が、どんな風になりたいか?やりたいことは何?」と考えてみました。そのうち雑誌によく出てくるアメリカのキャリアウーマンに憧れを持っていることに気が付きました。バリバリ働いて、エレガントな服を着ていて、美しくて。美的収納の先生に話してみたら、「そんな風になってもいいのでは?」「理想に近付くために行動してみたら」と言ってくださいました。すると、どんどん「なりたい自分」のイメージが膨らんできました。

4. 美的収納で人生が大きく変わった

湯淺―何だかドキドキしてきました!

I様―当時、私は小学生と中学生の子どもが2人いる専業主婦です。仕事を辞めて13年も経っていました。家庭や育児に興味がない夫との未来が描けないことは分かっていましたが、義理の両親と同居をして家業も手伝っているし、世間体もあるし、収入もないし、とても家を出て新しいことを始めることは考えられませんでした。でも、ある時「この生活にしがみついているのは執着なのではないか?」と気付いてしまったのです。その執着と本音で向き合ってみたら、「私さえ我慢していれば済むことなのだから」とか「このままの暮らしが平穏で良いのだ」という思いが少しずつ溶けて行きました。

湯淺―私自身もそうですが、美的収納で【分類】【厳選】を繰り返した結果、ご自身の進む道がハッキリしてきた方はたくさんいらっしゃいます。

I様―「世間体」や「子どものため」ではなく、「私が、どうしたいのか」を考え続けた末、「このままの暮らしは続けられない」という結論を出しました。

湯淺―家を出て、仕事を始める決心をされたのですね。

I様―はい。幸い、家の中のものはすべて【分類・厳選】してあったので、引っ越しはスムーズでした。笑

湯淺―色々ご事情もあったのでしょうが、I様の並々ならぬ決意にご家族の方も納得されたのでしょうね。

I様―はい。とても円満にお別れすることができました。当時まだ34歳でした。21歳で結婚して、すぐに子どもができて家に入り、私が選んだ道だけれど、常に不満があった。でもそれに蓋をして生きていました。美的収納のおかげで、なりたい自分もやりたいことも徐々に見えてきて、今は好きなことを仕事にして会社を経営しています。

湯淺―これからどうなっていきたいですか?

I様―まだ40歳になったばかり!好きなことに邁進するのみです。

湯淺―美的収納は本当に劇的に人生を変えますね!ありがとうございました。

(聞き手:美的収納プランナー 湯淺真理子)

■今回の美的収納 3つのポイント■

① 収納は幸せな暮らしを送るための手段

②一番大切なのは、「どう暮らしたいか」「どうなりたいか」

③ 美的収納は自己分析!本当にやりたいこと・好きなものが見えてくる

■散らからないシステムをつくる美的収納作業サービス・お片付け講座へのお問い合わせ■ 

美的収納プランナー協会

美的収納ブログ

詳細は美的収納プランナー協会 HP(担当:湯淺)まで

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする