トイレの水が止まらない症状は、さまざまな原因で起こります。「プロに依頼しなければ修理できない」とすぐにあきらめてしまう方もいますが、症状・原因によってはご自身で修理することも可能です。この記事では、トイレの水が止まらない時の応急処置から修理方法までを徹底解説します。
トイレの水が止まらない時の応急処置
トイレの水が止まらない場合は、次の方法で応急処置を行いましょう。いきなり修理に入ると、水が流れ続ける以外のトラブルが起こる可能性がありますので、まずは、応急処置などを済ませたうえで、トイレの修理に取り掛かることが大切です。
止水栓を閉める
止水栓を閉めればトイレタンクに水が供給されなくなり、水が流れ続けることを防げます。水が流れ続ける状態のままでは点検もできないので、水が止まらない症状が見られた際にはできるだけ早めに止水栓を閉めましょう。
止水栓を閉める際は、バルブを回した回数を覚えておきましょう。バルブを回した回数を忘れてしまうと、修理したあとの水量調整が難しくなります。
温水洗浄便座の電源プラグを抜く
トイレの修理に入る前に、温水便座のプラグを抜きましょう。修理する際はトイレタンクから部品を取り出すため、周囲に水が飛び散る場合もあります。温水洗浄便座の電源プラグを差し込んだままだと、飛び散った水が原因で漏電する恐れがあります。抜いた電源プラグはビニール袋に入れておくと、水濡れを防げます。
トイレタンクの蓋の開け方を理解する
トイレの修理をする際は、トイレタンクの内部で作業することが多いため、トイレタンクの蓋の開け方も理解しておきましょう。トイレタンクの蓋は、持ち上げるだけで簡単に取り外せます。ただし、蓋に手洗い場が付いている場合は、蓋の裏側に付いている給水管を外したうえで、トイレタンクの蓋を取り外しましょう。
症状別の原因の調べ方
トイレには複数の部品・配管が使われており、水が流れる症状の原因はさまざまです。基本的には、どこで水が流れ続けているのかを突き止めて、部品などの損傷を確認します。ここからは、トイレの水が流れ続ける症状別に原因の調べ方について見て行きましょう。
タンク内の流水音が止まらない
タンク内の流水音が止まらないときは、ボールタップもしくは浮き玉に不具合が生じている可能性があります。トイレタンク内の水は、ボールタップと浮き玉が連動して溜まったり便器に流れたりします。そのため、ボールタップと浮き玉のどちらかに不具合が起こると、トイレタンクに送られてくる水をうまく制御できません。
しかし、トイレタンクの蓋を開けて内部を覗くだけでは、ボールタップと浮き玉のどちらに不具合が生じているのか判断できない場合がほとんどです。次に、ボールタップと浮き玉のどちらに不具合があるのかを調べる方法をご紹介します。
ボールタップに不具合がある場合
浮き玉を持ち上げても水が止まらない場合は、ボールタップの止水弁に不具合が生じていることが疑われます。
ボールタップと浮き玉は連動しており、浮き玉が持ち上がると、ボールタップの止水弁が閉まります。反対に浮き玉が下がると、ボールタップの止水弁が開き、トイレタンクに給水される仕組みです。つまり、ボールタップに異常がある場合、浮き玉を持ち上げてもボールタップの止水弁が開いた状態になってしまいます。
浮き玉に不具合がある場合
浮き玉を持ち上げて水が止まる場合は、ボールタップではなく、浮き玉の不具合が原因でトイレタンクに水が流れ続けている可能性があります。トイレタンクに水が溜まっているときに、浮き玉が上昇していないのかもしれません。
浮き玉が上昇しない場合、浮き玉に割れや穴がある場合がほとんどです。浮き玉を振ってみて「シャカシャカ」と音が鳴ると、割れや穴が原因で浮き玉に水が入り込んでいると判断できます。他にも、浮き玉が別の部品に接触しているときも、浮き玉がうまく上昇しないことがあります。トイレタンクの蓋を開けた際に、浮き玉が他の部品と接触していないかという点も確認しましょう。
便器内の水が止まらない
便器内の水が止まらない場合は、フロートバルブ、もしくはオーバーフロー管の不具合が疑われます。フロートバルブとオーバーフロー管は、どちらも便器に排水する機能を持つ部品です。
- フロートバルブ:トイレタンクの排水口を塞ぐゴム状の栓のこと
- オーバーフロー管:トイレタンクの水を適量に維持する排水管のこと
フロートバルブに原因がある場合とオーバーフロー管に原因がある場合の特徴をご紹介します。
フロートバルブに不具合がある場合
フロートバルブに不具合が生じると、トイレタンクの排水口をうまく塞げず、便器内に水が流れ続けます。フロートバルブによる不具合の原因は、次のとおりです。
- フロートバルブの劣化
- フロートバルブがトイレタンクの排水口にはまっていない
フロートバルブに触れたときに、ゴムの色が手に付く・ゴムが崩れるなどの症状が見られると、フロートバルブが劣化しているといえます。
フロートバルブに劣化の症状がない場合には、トイレタンクの排水口にフロートバルブがはまっていない可能性を検証してみましょう。フロートバルブがはまらないときは、レバーとフロートバルブをつなぐ鎖が短いのかもしれません。鎖に少し遊びが出る状態に調整してみましょう。
オーバーフロー管に不具合がある場合
オーバーフロー管が折れたりひび割れていたりすると、便器内に水が流れ続けます。また、目には見えないオーバーフロー管の外観異常が原因で、水が流れ続けるケースも珍しくありません。目視では確認できないオーバーフロー管の異常を調べる際は、次の手順で行います。
- 止水栓を閉める
- トイレタンクの蓋を外す
- トイレタンクの水位をチェックする
- 水位が変わらなくなったところでオーバーフロー管の外観を確認する
オーバーフロー管の不具合を起こしている部分が一度で見付けられないときは、バケツなどで給水して、何度か上記の手順を試してみると良いでしょう。
レバーが原因で水が止まらない場合もある
トイレタンク内の部品だけでなく、レバーが原因で水が止まらないケースもあります。例えば、レバーを回した時に手応えがない・うまく回らないなど、レバー動作に違和感を覚える場合は、下記のような原因が疑われるでしょう。
- フロートバルブが半開きの状態になっている
- レバーの軸が折れている
フローバルブ・レバーの軸に不具合がない場合は、鎖が絡まっていたり、外れていたりすることで、水が止まらない可能性もあります。部品の故障だけを疑わず、鎖のつながり方に違和感がないかも確認してみましょう。
各部品の交換方法
各部品を交換する際は、止水栓を閉めてから始めましょう。止水栓を閉めずに作業を始めると、トイレタンク内に延々と水が流れ続けることになり、作業が捗りません。
交換する部品は、トイレで使用されている部品の型番を調べたうえで購入しましょう。古いトイレの場合は、部品が廃盤になっていることがあります。適合する部品が見付からないときは、メーカーに代用できる部品があるか問い合わせてみましょう。
「どの部品を選べば良いのかわからない」「自分で修理できるか不安」という方は、専門会社に依頼するのがおすすめです。トイレ・部品の状況にもよりますが、約8,000円(税別)〜専門会社に修理を依頼できます。ここからは、各部品の交換方法・修理方法を3つご紹介します。
ボールタップ・浮き玉の交換方法
部品を交換する前に、ボールタップ本体がグラついているときは、接続部分のナットを締め直すと水が止まることがあります。
ナットを締め直しても水が止まらないときは、ボールタップ・浮き玉の交換が必要です。なお、ボールタップと浮き玉はひとまとめで販売されているため、浮き玉のみを交換する機会はほとんどありません。
ボールタップの交換は、次の手順で進めます。
【必要な道具】
- 新しいボールタップ
- スパナ
- ゴム手袋
【ボールタップの交換手順】
- 止水栓を閉める
- トイレタンクの水を空にする
- トイレタンクの蓋を取り外す
- スパナを使ってボールタップを取り外す
- 新しいボールタップを取り付ける
- 止水栓を開けてボールタップ・浮き玉の動きを確認する
- トイレタンクの蓋を閉める
ボールタップを取り替えたあとは、調節ねじを回して水位調整が必要です。水位を調整する際は、調節ねじを時計回りに回すと水位を上げられ、反時計回りに回すと水位を下げられます。
フロートバルブの交換方法
フロートバルブに触って、手が汚れたりゴムが崩れたりする場合は、フロートバルブを交換する必要があります。また、フロートバルブを7年以上使用している場合は、外観に問題がなくても劣化している可能性があるため、交換するのがおすすめです。
フロートバルブを交換する際は、下記の手順で進めます。
【必要な道具】
- 新しいフロートバルブ
- ゴム手袋
【フロートバルブの交換手順】
- 止水栓を閉める
- トイレタンクの水を空にする
- トイレタンクの蓋を外す
- レバーに付いている鎖と一緒にフロートバルブを外す
- 新しいフロートバルブを鎖に取り付ける
- レバーに戻したフロートバルブの鎖の長さを調整する
- 止水栓を開けてフロートバルブの動きを確認する
フロートバルブは、球体のものとおわん型のものがあります。ホームセンターなどで購入する際は、品番を調べるだけでなく、取り外したフロートバルブを参考に持って行き、使用しているトイレに適したフロートバルブを選ぶことが大切です。
レバーの交換方法
レバーの軸が折れて回しにくかったり鎖を直しても動作がおかしい場合は、レバーの交換が必要です。レバーも他の部品と同様に、ホームセンター・インターネットショップなどで購入できます。
レバーの交換に必要な道具・手順は、下記のとおりです。
【必要な道具】
- 新しいレバー
- スパナ
- ゴム手袋
【レバーの交換手順】
- 止水栓を閉める
- トイレタンクの水を空にする
- トイレタンクの蓋を外す
- 鎖をレバーから外す
- ナットを緩めてレバーを外す
- 新しいレバーをトイレタンクに取り付ける
- フロートバルブの開閉が正常にできるのかを確認して蓋を閉める
レバーを取り付ける際は、付属されているゴムパッキンも必ず取り付けましょう。ゴムパッキンを省いてレバーを付けると、レバー部分から水漏れする恐れがあります。
オーバーフロー管の交換
オーバーフロー管が折れたりひび割れたりしている場合は、便器に水が流れ続け、規定の水量をトイレタンク内に貯められなくなります。そのため、他の部品と同様に新しい部品に交換しましょう。
しかし、オーバーフロー管の交換は、トイレタンクを便器から取り外す大掛かりな作業があり、他の部品よりも難しい作業です。トイレタンクを便器から取り外す際に、壁などにぶつけて別のトラブルにつながるなどの危険があります。オーバーフロー管の交換はご自身で無理をせず、プロに依頼するのがおすすめです。
タンクレストイレの水が止まらない場合
タンクレストイレの水が止まらない場合は、専門会社に依頼しても修理できない可能性があります。タンクレストイレでは、機械で水を流す動作を制御しており、リモコンや電子基盤に異常が起こると、修理できないことがあります。
タンクレストイレの水が止まらない場合は、修理会社ではなくメーカーの窓口に問い合わせも検討してみましょう。夜間・休日などで問い合わせできないときは、メーカーの公式サイトのQ&Aページなどで解決策を探すことをおすすめします。
おわりに
トイレの水が流れ続ける症状は、トイレタンク内の部品が損傷している場合に起こります。症状によっては、新しい部品を購入しご自身で付け替え対応することも可能ですが、他のトラブルにつながりかねない、難しい場合もあります。そんな時は無理をせずにプロに依頼しましょう。
くらしのセゾンが提供する「セゾンの駆けつけサービス」では、トイレの水漏れ修理を8,000円(税別)〜承っております。「トイレの修理を業者に依頼したい」とお考えの方は、下記よりお気軽にご相談ください。