「株とか不動産投資とか、難しそうだし、ハードルが高そう!」
そう思っている方は、まだまだ多いと思います。そんな方は、もっと楽しくできる投資から始めてみてはいかがでしょうか?今回は、私が最近気になっている新しい投資をご紹介します。
1.腕時計投資
男性は腕時計好きの方が多いですよね。着けている腕時計を見れば、その男性の性格が分かるという話も聞きます。時計を頻繁に変える人は気分屋だとか、ノンブランドをしている人は自信家だとかいわれています。その腕時計が今日では、腕時計のマーケット(需要)が拡大している一方で、供給数は限られている、つまりは資産性としての価値が高まっているそうです。
そのことを教えてくださったのは、ヴィンテージロレックスをはじめ、パテックフィリップやオーデマピゲなどの高級腕時計を取扱い、日本でもトップクラスの品揃えを誇る「コミット銀座」の八木隆幸さんです。資産性の高い時計を売買することで、投資が成り立つそうです。
これは高級腕時計を買った時よりも高く売ることで利益を得られる、シンプルな投資です。
例えば、ロレックスのスポーツモデルの最高峰と呼ばれる「コスモグラフ・デイトナ」(通称デイトナ)。2013年にクリスティーズというオークションで、デイトナ50周年を記念して、ヴィンテージ・デイトナが50本出品されました。
オマーンの国王のために作った特別モデルや、歌手エリック・クラプトンが購入したモデルなど、どれもめったに手に入らないものばかりです。落札価格の総額は、何と13億円超でした! 最高額のモデルが約1億円、最安値でも545万円と、想像できない世界でクラクラします。
そこから腕時計の実物資産としての価値がグンと上がったそうです。ただし、どんな時計でもいいというわけではありません。人気が高いのはやはりロレックスで、デイトナのほか、サブマリーナーやエクスプローラーといったスポーツモデルが注目株です。
デイトナは定価でも170万円以上もするので、投資用として気軽に買える値段ではないかもしれません。でも、ヴィンテージものでは1,000万円以上になるモデルもあるそうです。
現行のタイプを買って10年、20年、30年後に売れば、驚くほどの値段になるかもしれませんね。
コミット銀座のような高級時計の販売や買取、預かり販売をしている専門店だと、店員さんに相談しながら投資用の時計を探すことができます。
モデルによって、箱付き、保証書付きの未使用品は定価よりも高額なモデルも多いですが、条件の揃った中古品は使っていても価値は下がりづらいのだとか。腕時計好きの方は投資できそうなモデルを探して、大切に使いながら売るタイミングを待ってみると、ワクワクする投資になりそうです。
2.レゴ投資
「レゴって、もしかして?」……そうです、あのオモチャのレゴです!
レゴは大人にも人気がありますが、それゆえにコレクターがいるんですね。レゴは発売して2、3年で廃盤になるので、それが高値で取引されるそうです。とくに映画やアニメとコラボしたものはプレミア化しやすいといわれています。
レゴ投資は初期投資を低く抑えられるのが魅力です。
安いシリーズは数千円で購入できますし、高額のものでも2、3万円ぐらいです(もっと高い商品もあります)。それをヤフオクやフリマアプリなどに出品すると、定価の倍になったりします。1、2年の短期間でリターンを得られやすい投資です。
ロシア国立研究大学経済高等学院が2018年に、レゴは1987年から2015年の間の平均利回りは年11%だったという研究を発表しました。株や不動産よりもはるかに利回りが高いので驚きです。
もしかしたら、今お子さんが遊んでいるレゴもプレミア化するかも!?ただし、未開封でないとなかなか売れないようです……。売れなかったとしても自分で遊んで楽しめるので、どちらに転んでもハッピーになりそうな投資です。
3.ウイスキー投資
昔からワインは投資の対象になっていましたが、今はウイスキー市場が右肩上がりになっています。
2019年に、イギリスのサザビーズで「ザ・マッカラン」が約2億1,750万円で落札されました。このマッカランは60年間シェリー樽で熟成されていて、1986年に1本100万円で販売されました。それが33年後には約217倍になるなんて、「うちに眠っているウイスキーはなかったかな?」と、思わず探したくなります(笑)。
秩父蒸留所で生産している「イチローズモルト」も、世界的に人気が高いウイスキーです。カードシリーズ54本セットは、発売時は全部そろえても81万円でしたが、約9,750万円で落札されました。ちなみに、イチローズモルトという名前は、作り手の肥土伊知郎さんのお名前から来ています。
最近、世界の蒸留所と組んで、樽を投資用に買うサービスを提供している会社が増えてきました。熟成年数が若い樽は数十万円で買えますが、30年を超える樽は数千万円になることも! 若い樽を買って10年後や20年後に売るのなら、リスクが低いかもしれません。
買った樽は自分で飲んでもいいので、お酒好きの方は我慢して寝かせておくのが大変そうです。
4.スニーカー投資
これも将来価格が上がりそうなスニーカーを購入して、資産価値が上がったところで売る投資です。
有名なメーカーの限定モデルは発売されても即完売になるので、定価より高くても手に入れたいコレクターが大勢いるようです。人気のあるモデルは中古でも高値がつくそうなので、古着と同じ感覚なのかもしれませんね。
コレクションマネジメントプラットフォーム事業を行っている株式会社 between the artsが、2022年にスニーカー投資の調査を行いました。それによると、スニーカー投資で得た利益は約半数が1万~5万円で、100万円以上の利益を上げている人が約7%いました。一番人気はNIKEで、次がadidas、PUMAが続きます。
スニーカー限定のフリマアプリまであるので、スニーカー熱のすごさを感じます! 月に1万円の利益でも年間では12万円なので、ちょっとした副業になりそうです。
腕時計もそうですが、これは自分の「好き」を活かせるハッピー投資だと思います。
女性でバッグやアクセサリーなど、「このブランドが大好き!」という方は大勢います。そういう方は毎年新商品を隈なくチェックして、過去のモデルにも詳しくて、限定モデルやコラボ商品を手に入れるために行列したりします。
その知識をそのまま投資に活かせてリターンを得られたら、嬉しいですよね。ただ、スニーカーを買いすぎて、誰も買い手がいなかったら家中が靴だらけになるので、要注意です!
5.NFTアート
アートも昔から投資が盛んな業界ですが、最近ブームになっているのがNFTアート。小学生の男の子が描いたドット絵が総額4,400万円で取引されて話題になりました。
「NFT」とは、「Non-Fungible Token(ノン・ファンジブル・トークン)」の略で、日本語では「非代替性トークン」と訳されます。名前だけでは、さっぱり分かりません(苦笑)。
トークンは直訳すると「証拠」という意味です。
NFTアートはNFTマーケットプレイスで取引されます。そこにデジタルで絵を描いて出品するとします。デジタルだと簡単にコピーができてしまうので、オリジナルである証拠が必要になります。そこで、固有のトークンIDが絵に対して発行され、他に代わりがない証拠=NFTになるというシステムです。
つまり、「世界にたったひとつしかないよ」と取引所がお墨付きをくれるようなものですね。出品されているデジタルイラストから選んで購入して、転売することで利益を得られます。そのクリエイターの人気が出たら、高額で売れるでしょう。絵の他に音楽や漫画も取引されています。
もちろん、ご自分で絵を描いて出品してみるのもアリです。絵がうまくなくても、個性的な絵なら海外の投資家が好んで買ってくれるかもしれません。転売されたら一定の手数料がクリエイターにも入って来るので、貴重な収入源になりそうです。
ただし、NFTアートは仮想通貨での取引になります。仮想通貨の市場は安定していなくて、今まで何度も暴落していますし、ブームが過熱した後、一気に冷める可能性もあります。
ですので、いきなり人気クリエイターの作品を高額で購入するのはリスキーです。自分が「いいな」と感じた作品で、低額のアートを買えば、売れなかったとしても後悔は少ないと思います。
6.応援ファンド
私は今までのコラムでお伝えしてきたように、好きな商品や会社を応援するために株投資をすることがほとんどです。そのスタンスと同じだなと思うのが、応援ファンドです。
ソニー銀行では「Sony Bank GATE」という投資型クラウドファンディングの商品を扱っています。クラウドファンディングは資金調達の方法としてメジャーになってきました。出資者は応援したい商品やサービスを購入するために出資するのが一般的な方法です。
Sony Bank GATEの応援ファンドは、クラウドファンディングと投資の“いいとこどり”をした商品です。分配金をもらえるのに加えて、出資特典として商品やサービスももらえます(一部の商品は分配金のみ)。
そのラインナップは刃物や鋳物などの伝統工芸のほか、運動会をプロデュースする会社、介護施設用のロボットを開発する会社、農業や水産業などなど、バラエティ豊かです。
応援した会社の事業がうまくいったら、きっと嬉しくなります。社会貢献をしながらリターンももらえて、特典ももらえて……と、お金以上の価値があるファンドだと思います。
運用期間は数ヵ月から長くても5年ぐらい。自分が応援したいファンドがあったら、考えてみてもいいのではないでしょうか。
おわりに
投資は「たくさん儲けたい」とか、短期間で勝つか負けるかということだけを考えて熱くなってしまうと、リスクを見落としがちになり、良い結果にならないこともあります。皆さんには、ぜひ楽しいか楽しくないか、社会の役に立つか、自分が向上するかを考えて、ハッピーな投資をしていただけたらと思います。
なお、いろいろな投資を紹介しましたが、投資の勧誘を目的としたものではなく、特定の会社や商品を勧誘するものでもありません。どんな投資にもリスクはあるので、必ず事前にしっかりとリサーチをしてから、投資するかどうかを決めてくださいね。
「なりたい自分」に近付けるような、人生を自由にデザインできるようになる方法を発信しています。
私・杉原杏璃がみなさんと一緒に資産運用について学んだり話したり交流する場所資産運用ルーム~Polish~が9/1よりSTARTしました!!
杉原杏璃の投資アカデミー 無料メルマガにご登録いただくと、株式投資、不動産投資講座が大好評のオンラインサロン募集情報などのお知らせをいち早く受け取っていただけるので、良かったら登録しみてください!