更新日
公開日

【この言葉、どういう意味?】スマートフォンの基本用語を解説します!

【この言葉、どういう意味?】スマートフォンの基本用語を解説します!
赤木 円香 デジタルコンシェルジュ

執筆者

デジタルコンシェルジュ

赤木 円香

株式会社AgeWellJapan代表 シニア向け暮らしの相棒サービス「もっとメイト」を提供。孫世代の若いスタッフがシニアに寄り添う「相棒」として定期的にシニアの自宅に訪問し、デジタル支援や買い物代行、お話し相手など多岐にわたる暮らしのサポートを実施している。シニアが“明日を楽しみに思える”サービスを届けることを心掛けている。

スマートフォンの機能やさまざまなアプリを使っていく際にその際に出てくる見慣れない「用語」を聞いて、「言葉の意味がよく分からないな・・・」と戸惑った経験はありませんか?

普段の生活では使わないような言葉もあるため、そのせいでスマートフォンに苦手意識を感じてしまう方もいらっしゃると思います。今回はそのような苦手知識を感じる方のために、スマートフォンの操作に関わる「基本用語」についてお話していきたいと思います。

1.スマートフォン本体の操作に関する用語

1.スマートフォン本体の操作に関する用語

はじめに、スマートフォン本体の操作に関する用語からお伝えしていきます。

1-1.タップ

1つ目にご紹介する用語は「タップ」です。タップとは、英語で「ポン!と押す」の意味で、スマートフォンの画面を押す操作のことです。スマートフォンを使う上での一番基本的な操作ですのでぜひ覚えていただければと思います。

1-2.フリック

2つ目にご紹介する用語は「フリック」です。フリックは、英語で「ヒュッと動かす」という意味で、スマートフォンの画面上で指でヒュッと滑らせて払うように操作することを指します。スマホの文字入力方法はフリック入力と呼ばれており、 フリック入力ができるようになるととても楽に文字入力ができるようになります。

1-3.スワイプ

スマートフォンに表示される画面が広いときに、上下左右に移動して表示したり、 次の画面にいくために、指を滑らせて止める動作が「スワイプ」です。フリックとの違いは、最後に指を画面上にとどめるか、払うかです。スワイプは指を滑らせて最後に画面上にとどめるのですが、フリックは最後に払います。

2.説明文などで出てくる用語

つづいて、スマートフォンを使っていると説明文などで出てくる基本用語をご紹介します。

2-1.OS

「OS」は、「オペレーティングシステム」の略称で、 コンピュータやスマートフォンを動かす もっとも基本的なソフト、頭脳のことです。イメージとしては、スマートフォンやパソコンの本体が「体」で、 その体を動かす頭脳が「OS」です。 iPhoneの場合は「iOS」、Android携帯の場合は「Android」 という名前のOSがスマートフォンの中に入っています。

2-2.アップデート

アップデート

スマートフォンを使っていると、たまに「OSをアップデートしてください」という表示が出ることがあり、普段お会いしているシニアの方から、「どうしたらいいの?」「こわい」といった相談を受けたことがあります。

この「アップデート」は、ソフトの不具合の修正や小さな改善を行うという意味です。つまり、「OSをアップデートしてください」というのは、 このスマートフォンの頭脳の不具合を修正しますよ!改善を行います!ということなんです。ソフトは絶え間なく、時代の変化に合わせて改善され続けています。そのため長い間アップデートをしていないスマートフォンやパソコンは 重くなったり、不具合が起こったりと正常に動作することが難しくなります。「アップデートしますか?」と聞かれたら、「はい」を選択するようにしましょう。

2-3.アプリ

アプリ

「アプリ」は、ソフトウェアアプリケーションの略語で、  「何かをするときにそれ専用の作業場を提供しているところ」です。時計アプリ、電話アプリ、LINEなど、スマホ上で利用できるサービスはほとんどアプリ形式になっています。

2-4.ダウンロード

「ダウンロード」とは、新しいアプリやサービスをインターネットを介してスマートフォンに追加することです。今では多くのサービスが無料でダウンロードすることができます!

2-5.アカウント

アカウント

「アカウント」は、インターネット上の会員証のようなものです。 アプリを利用する際にも必要になる場合があります。レンタルビデオ店を利用するためには「会員証」が必要ですよね。 「アカウント」は、それと似たようなもので、 インターネット上のサービスを利用するためには提供している会社によってそれぞれアカウントを作る必要があります。

3.英語やカタカナの用語

3-1.WEBサイト・ホームページ

WEBサイト・ホームページ

はじめにご説明するのは、「WEBサイト・ホームページ」という用語です。皆さん、よく耳にするのではないでしょうか。こちらはまずイメージとして、インターネット というものを「街」と考え、その街の中で 「WEBサイト・ホームページ」 というものが一軒一軒の「家」と捉えていただければと思います。

そして、家の中にはいろいろな部屋がありますよね。この一つひとつの部屋が「WEBページ」と呼ばれるものです。

インターネット、という街の中に「WEBサイト・ホームページ」という家があって、その中にさらに細かく「WEBページ」という部屋があるんですね。

WEBサイト・ホームページ に関連してよく聞く言葉として 、「URL 」というものがありますが、 この URL というのは「WEBサイト」「WEBページ」の住所を示すものです。URLをクリックすると、お家やお部屋に遊びに行けるというイメージで覚えていただければと思います。

3-2.SNS

SNS

SNSというのは「Social Networking Service (ソーシャル ネットワーキング サービス)」の略語です。その名前のとおり、WEB上で「ソーシャルな(社会的な)ネットワーク(つながり)をサービス(提供)するもの」という意味になります。

SNSを利用することでいろんな情報を集めたり、知らない人と、まるでおしゃべりをするように交流することができたりします。

3-3.5G

5G

5Gは 英語の「5th Generation」の頭文字をとったもので、「第5世代移動通信システム」という意味の言葉です。

5Gと4Gの最大の違いは通信速度で、たとえば2時間の映画コンテンツをダウンロードするのに4Gなら5分程度が必要ですが、5Gであればわずか3秒でダウンロードできるといわれています。

「世代」を意味するジェネレーションの「G」の前に数字がつく形なので、数字が増えていくということは新しい世代になるということ、性能が上がるということですね。

おわりに

今回はスマートフォン本体の操作に関する基本用語をお伝えしてきました。分からない用語や疑問に感じていた用語を知る機会となれば幸いです!

シニア向け暮らしのサポートサービス「もっとメイト」では、スマートフォンを使いこなしておうち時間を豊かにするお手伝いをさせていただきます。ご興味をお持ちの方は以下をご覧ください!

もっとメイトの詳細はこちら

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする