不成就日(ふじょうじゅび・ふじょうじゅにち)と呼ばれる、何をしてもうまくいかない、何をしても良い結果にならないとされている日があるのをご存知でしょうか。不成就日は引っ越しや開業、入籍など新しいことをスタートする際は、なるべく避けたほうが良いとされています。
不成就日とはどのような日なのか、2024年の大安や一粒万倍日、天赦日など吉日と不成就日が重なっている日一覧や、重なった場合の考え方についても解説しています。
この記事のまとめ
不成就日には引っ越しや開業など、新しいことを始めるのは避けた方がいいとされている凶日です。
不成就日は8日ごとに繰り返しやってくるため、事前に把握しておけばイベントなどの日取りを避けられます。また、大安や一粒万倍日、天赦日と重なった場合は不成就日の効果を打ち消すと考えるのも良いでしょう。
不成就日とは
不成就日とは、その日の吉凶や運勢を示す暦注の一つで凶日とされている日のこと。カレンダーなどでよく目にする大安や仏滅は六曜ですが、不成就日は干支の組合せにより、その日の吉凶を占う「選日(せんじつ)」と呼ばれています。
不成就日は「何事もうまくいかない」って本当?
不成就日は何事もうまくいかず、何をしても悪い結果を招いてしまうとされている日。願い事が叶わない凶日であり、入籍や顔合わせ、結婚式などの縁起事は避けたほうが良いと考えられています。
ただし、六曜と同じように選日にも科学的根拠はないので、気にしないというのも良いでしょう。もし何か大切な日と重なっていることが後から分かった場合にも、気持ちを切り替えてポジティブに考えていくと良いでしょう。ご自身で運気を呼び込むことが大切です。
不成就日にしてはいけないこと
何をしても成就しない日とされているので、願い事などは別の日に行うのが無難でしょう。また、結婚式や顔合わせの日取りなども、うまくいかなくなると汲み取れるため、不成就日を避ける方も多くいます。
ほかにも、新しいことを始めても成就しないとされており、引っ越しや契約、開業などを避けることも。
不成就日にやってもいいこと
不成就日にはどのような過ごし方をすれば良いのか、気になる方も多いでしょう。
不成就日は、普段どおり過ごすのが良いとされています。新しいことをしようとせず、家でゆったりと過ごし、近所のスーパーやいつもの散歩道など普段から利用している場所に気分転換に出かけるのも良いでしょう。
新しいお店に行くのは新しく始めることになるため、不成就日を気にする場合は注意が必要です。
2024年の不成就日カレンダー
2024年の不成就日をまとめています。1年に48日ある不成就日を把握しておけば、日取りなどを決める際にスムーズでしょう。
不成就日はどう決まる?
不成就日は選日法で旧暦から決まっており、月日の十二支と五行の関係を基準として、8日ごとに繰り返しやってきます。「不浄日」と記載する暦もあるほど縁起がよくないとされてきました。旧暦の不成就日は以下のとおりです。
【旧暦】
1月、7月 | 3日、11日、19日、27日 |
2月、8月 | 2日、10日、18日、26日 |
3月、9月 | 1日、9日、17日、25日 |
4月、10月 | 4日、12日、20日、28日 |
5月、11月 | 5日、13日、21日、29日 |
6月、12月 | 6日、14日、22日、30日 |
この旧暦の決まった不成就日を、現在の新暦に置き換えて活用しています。
2024年の不成就日
2024年の不成就日一覧です。入籍や引っ越し、開業などの予定がある方は不成就日を把握しておくことで、前もって避けることができるでしょう。子どもの誕生日を避けることはできませんが、出生届や命名などは避けて、吉日を選ぶことができます。
2024年 | 不成就日 |
1月 | 2日(火)、10日(水)、16日(火)、24日(水) |
2月 | 1日(木)、9日(金)、12日(月)、20日(火)、28日(水) |
3月 | 7日(木)、11日(月)、19日(火)、27日(水) |
4月 | 4日(木)、9日(火)、17日(水)、25日(木) |
5月 | 3日(金)、11日(土)、19日(日)、27日(月) |
6月 | 4日(火)、10日(月)、18日(火)、26日(水) |
7月 | 4日(木)、11日(木)、19日(金)、27日(土) |
8月 | 6日(火)、14日(水)、22日(木)、30日(金) |
9月 | 4日(水)、12日(木)、20日(金)、28日(土) |
10月 | 3日(木)、11日(金)、19日(土)、27日(日) |
11月 | 4日(月)、12日(火)、20日(水)、28日(木) |
12月 | 5日(木)、13日(金)、21日(土)、29日(日) |
不成就日と大安が重なった場合
不成就日が大安と重なっている場合はどちらを優先すれば良いのでしょうか。
大安とは
日本のカレンダーで目にする機会の多い大安や仏滅などは、不成就日の選日とは異なる「六曜」と呼ばれるもの。六曜は日時や方角などの吉凶日が旧暦の1月1日から始まり、先負、仏滅、大安、赤口、先勝、友引の順で割り当てられています。
そのなかの一つ「大安」は大いに安しという意味を持ち、1日を通して何をしても吉日と考えられており、結婚式など長時間執り行う行事にうってつけです。何事もうまくいってほしいという願い事などにも、古くから大安が好まれてきました。
現代でもお見合いの顔合わせや入籍、結納などは大安の予約がほとんどです。
不成就日と大安はどちらを優先すべき?
新しいことを始めるのは避けたほうが良いとされる不成就日が、大安と重なっている場合はどちらを優先すれば良いのか悩む方もいるでしょうが、最近は気にしない方も多くなっています。
若年層では、吉日は意識しても凶日は気にしないというポジティブな考え方も。
その方が運気の流れも良い方向へ向かうかもしれません。ただ、結婚式などすでに招待状を出していたり、日付を変更するのが難しかったりする行事もあります。
2024年の不成就日と大安が重なる日
こちらは2024年の大安一覧です。不成就日は【 】で囲んであるので、結婚式や入籍などのお祝い事に大安を選びたいけど、不成就日は避けたいという方はぜひ参考にしてみてください。
2024年・大安(不成就日が重なる日は赤字)
2024年 | 大安(不成就日が重なる日は赤字) |
1月 | 6日(土)・16日(火)・22日(月)・28日(日) |
2月 | 3日(土)・9日(金)・14日(水)・20日(火)・26日(月) |
3月 | 3日(日)・9日(土)・13日(水)・19日(火)・25日(月)・31日(日) |
4月 | 6日(土)・11日(木)・17日(水)・23日(火)・29日(月) |
5月 | 5日(日)・9日(木)・15日(水)・21日(火)・27日(月) |
6月 | 2日(日)・6日(木)・12日(水)・18日(火)・24日(月)・30日(日) |
7月 | 11日(木)・17日(水)・23日(火)・29日(月) |
8月 | 8日(木)・14日(水)・20日(火)・26日(月) |
9月 | 1日(日)・6日(金)・12日(木)・18日(水)・24日(火)・30日(月) |
10月 | 5日(土)・11日(金)・17日(木)・23日(水)・29日(火) |
11月 | 2日(土)・8日(金)・14日(木)・20日(水)・26日(火) |
12月 | 1日(日)・7日(土)・13日(金)・19日(木)・25日(水) |
不成就日と一粒万倍日が重なった場合
よく耳にする「一粒万倍日」はどのような日なのでしょうか。また、不成就日と一粒万倍日が重なってしまった場合の考え方も一緒にご紹介します。
一粒万倍日とは
一粒万倍日は不成就日と同じ「選日」のうちの一つで、1年に約60日あります。一粒から稲が育ち、万倍ものお米が実るようになること、つまりわずかなものが何倍にも増えるという考え方です。
一粒万倍日に始めたことは、いずれ大きな成果が得られると考えられており、何かを始めるのに適した日とされています。あとから万倍になって返ってくるので、一粒万倍日に宝くじを購入する方も多いでしょう。
ただし、人からものやお金を借りたり、周囲の方と喧嘩したりしてしまうなどのマイナスな事案でも、あとから万倍になると考えられているので注意が必要です。
不成就日と一粒万倍日が重なった時の考え方
一粒万倍日は吉日と凶日も万倍になるという説があります。凶日である不成就日の縁起の悪さを万倍に強めてしまうと考える場合は、余計なことはせずおとなしく過ごすのが吉。
一方で、凶日の縁起の悪さを、吉日の効果で打ち消してしまう説もあります。凶日と吉日が重なることでプラスマイナスゼロにするというポジティブな考え方です。
どちらも根拠はないですが、気にしないほうが気楽に過ごせるでしょう。とはいえ、なんとなく気になる方や、どうしてもジンクスを捨てきれないという方は、大切な行事や新しいことを始めるのは避けるのが無難です。
2024年の不成就日と一粒万倍日が重なる日
2024年の一粒万倍日をまとめました。【不成就日】と重なる日も所々あるため、重要な決断や、大きな買い物は不成就日を避けることも視野に入れておきましょう。
2024年の不成就日と一粒万倍日が重なる日
2024年・一粒万倍日(不成就日が重なる日は赤字)
2024年 | 一粒万倍日(不成就日が重なる日は赤字) |
1月 | 1日(月)・13日(土)・16日(火)・25日(木)・28日(日) |
2月 | 7日(水)・12日(月)・19日(月)・24日(土) |
3月 | 2日(土)・10日(日)・15日(金)・22日(金)・27日(水) |
4月 | 3日(水)・6日(土)・9日(火)・18日(木)・21日(日)・30日(火) |
5月 | 3日(金)・15日(水)・16日(木)・27日(月)・28日(火) |
6月 | 10日(月)・11日(火)・22日(土)・23日(日) |
7月 | 4日(木)・5日(金)・8日(月)・17日(水)・20日(土)・29日(月) |
8月 | 1日(木)・11日(日)・16日(金)・23日(金)・28日(水) |
9月 | 4日(水)・12日(木)・17日(火)・24日(火)・29日(日) |
10月 | 6日(日)・9日(水)・12日(土)・21日(月)・24日(木) |
11月 | 2日(土)・5日(火)・17日(日)・18日(月)・29日(金)・30日(土) |
12月 | 13日(金)・14日(土)・25日(水)・26日(木) |
不成就日と天赦日が重なった場合
天赦日(てんしゃび・てんしゃにち)と不成就日が重なった場合の考え方にはどのようなものがあるのでしょうか。
天赦日とは
天赦日とは天が万物の罪をゆるす日とされており、暦の上で最上の吉日、何事もうまくいく最良の日といわれています。
1年に5〜6日ある天赦日は財布の新調や、開業などに適した日。天が味方してくれるといわれる吉日である天赦日は六十干支(ろくじっかんし)に基づいて、それぞれの季節によって以下のような呼び方があります。
- 春:戊寅(つちのえとら)
- 夏:甲午(きのえうま)
- 秋:戊申(つちのえさる)
- 冬:甲子(きのえね)
不成就日と天赦日が重なった場合の考え方
年に5〜6日しかない天赦日と不成就日が奇しくも重なってしまう場合もあります。しかし、凶日と重なっても天赦日の縁起のほうが強いといわれており、そこまで気にしなくても良いでしょう。
事前に日取りを天赦日にしておいたのに不成就日だったという場合で、どうしても気になるようなら神社へお参りに行くのも一つの手です。
2024年の不成就日と天赦日が重なる日
2024年の天赦日は以下の7日ですが、不成就日と重なってしまうのは10月11日(金)の1日のみです。
1月 | 1日(月) |
3月 | 15日(金) |
5月 | 30日(木) |
7月 | 29日(月) |
8月 | 12日(月) |
10月 | 11日(金)【不成就日】 |
12月 | 26日(木) |
もし不成就日に大切なことをしてしまったら
不成就日とは知らずに、重大な行動をして、あとで気づくこともあるでしょう。そういった場合はどう対処するのが最善なのか説明します。
不成就日に入籍してしまった
子どもや親戚などの結婚式や婚姻の日取りを考える際には、やはり縁起の良い日を選びたいものです。せっかく大安などの吉日を選んで入籍したのに、実は不成就日だったというケースも起こりうるでしょう。
吉日の効果が消えてしまうのではと心配する方もいれば、影響はないと考える方もいます。すでに入籍している場合は、余計なことは気にせずに過ごすのが無難でしょう。入籍後であれば幸せな時期ですから、周りが余計な心配をする必要はありません。
不成就日に引っ越ししてしまった
引っ越しの際には事前に六曜を確認して「大安」などの吉日を引っ越し日に選んでいる方もいるでしょう。せっかく吉日に引っ越しをしたものの、実は不成就日であったという場合には、吉日が不成就日を打ち消したと考えれば気にせず過ごせるはずです。
不成就日に新しい財布を買ってしまった
不成就日に新しく財布を購入してしまうと、お金が貯まらなさそうと不安になる方も多いと思います。不成就日に購入した財布は、その日から使わずに次の吉日から使い始めるのが良いでしょう。また縁起を大切にしたい方は、お札が折れ曲がらない長財布や、開運効果のある色を選ぶのもおすすめです。
おわりに
凶日といわれ、新しいことのスタートや、大切な決断をするのは避けたほうが良いとされている不成就日。引っ越しや開業、親族のお祝い事など縁起を気にしたほうが良い場合は、不成就日を避けるのが良いでしょう。
すでに始めてしまったことや、済んでから不成就日だと気づいた場合は、暦注に左右されないよう気にせず過ごすのも大切です。何かの日取りを決める際は家族と相談して、皆が納得のいく日付で進めたほうが、気持ちよく物事が進むでしょう。