「ハンドルやレバーから水が染み出てきている」「しっかり閉めたはずなのに水が垂れている」などの水漏れトラブル。いざ水漏れを見つけて対応しようとしてもご自身で交換できるのか、専門会社にお願いをしたほうが良いのか判断がつかないこともあると思います。そこで今回は、水栓交換をご自身で行うメリット・デメリットや交換の手順、注意点などを紹介します。
この記事のまとめ
水栓交換はご自身で行うことが出来ます。ご自身で行う場合は、費用が安く抑えられることや都合の良いタイミングで行えるといったメリットがある一方、失敗した場合は、水漏れをしてしまう恐れや蛇口や道具を選んで調達しなければいけないなどのデメリットもあります。
また、蛇口のタイプや環境によって取替える手順や口径・穴心間が異なるため、事前に測定、確認をする必要があります。不安な方は専門会社にお願いをすると良いでしょう。
水栓交換は自分でできる!
水栓とは、水道の水を出し入れする給水設備のことをいい、一般的には蛇口のことを指します。お風呂場やキッチン、洗面所など家のさまざまな場所に蛇口があります。
水漏れなどで新しい水栓に変えたい場合は専門会社にお願いをするのも良いですが、ご自身で変えることも可能です。ここからは、ご自身で変える際の注意点やメリット・デメリットを見ていきましょう。
パッキンや蛇口は資格なしても交換が可能
パッキン部分や水道蛇口は、特別な資格がなくても交換ができます。しかし、水道用のモーターレンチやスパナなどの専用器具が必要になるため、持っていない場合は購入しなければなりません。専用器具を持っていない方や不安な方は専門会社に依頼すると良いでしょう。
水栓交換を自分でするメリット・デメリット
水栓交換をご自身で行う場合はメリットもデメリットもそれぞれあります。
【メリット】
- 専門会社に依頼するよりも安価に交換できる
- 工場日程の調整などが必要ないため、ご自身のタイミングで交換を行うことができる
【デメリット】
- 失敗した場合は水漏れしてしまう恐れもある
- 劣化具合によっては専門的な知識や技術が必要になることもある
- 自宅の水道に合う蛇口や道具を自ら選んで調達しなければならない
ご自身で水栓交換を行うときは、メリット・デメリットをしっかりと確認したうえで専門会社に依頼するか決めると良いでしょう。
蛇口のタイプをチェックしよう
蛇口交換を行う際は、まずは蛇口のタイプを確認するようにしましょう。ここでは、蛇口の3タイプについて詳しく解説していきます。
壁付け単水栓
壁付け単水栓は水もしくはお湯のみしか出ない、昔からあるシンプルな蛇口です。止水と吐水の機能だけを持ち、屋外や洗濯機などに使用されていることが多いです。取り付けも比較的簡単なため、素人でも挑戦しやすいでしょう。
混合水栓
混合水栓とは、水とお湯の給水管を連結しているため一つの蛇口から両方を出せるタイプの水栓です。バスルームや洗面台、キッチンなどに使われています。混合水栓はデザインや機能によって大きく分けると3つの種類があります。
【2ハンドル混合水栓】
まずは、水とお湯のそれぞれに別のハンドルがある、ハンドル混合水栓から説明していきましょう。このタイプは比較的昔からあり、吐水口が一つのため、デザインがすっきりしているのが特徴です。壁に付けられるタイプや、キッチンや洗面台に取り付けられるデッキタイプがあります。
【シングルレバー混合水栓】
シングルレバー混合水栓はひとつのハンドルで温度や水の量を調整することができます。片手でも調整がしやすく、使い勝手が良いため近年では主流になっています。シングルレバー混合水栓もハンドル混合水栓と同様に、壁付けタイプとデッキタイプがあるため、水回りのデザインにこだわる方にはおすすめです。
【サーモスタット混合水栓】
最後にサーモスタット混合水栓は、自動温度調整機能がついている水栓です。温度の上限を制限することができるので機能性に優れており、キッチンやバスルームによく使われています。通常、片方のハンドルで温度調整、もう片方のハンドルで止水や吐水を行うことが多く、シャワーへの切り替えを行えるものもあります。サーモスタット混合水栓は3つの中でも機能が複雑なため、交換費用は比較的高めです。
カウンター型混合栓
カウンター型混合栓はワンホール混合栓とも呼ばれており、主にキッチンで使用されている水栓です。床下の給水管と接続するタイプで、通常の混合水栓はお湯と水の2つの穴が必要ですが、ワンホール混合栓は穴が1つなので、すっきりとした見た目が特徴です。
自分で水栓を交換するときの費用目安
ご自身で実際に蛇口を交換するとなると、どのくらいの費用がかかるのでしょうか。必要な工具や水栓の価格を以下でご紹介します。
【工具の費用】
工具の種類 | 費用相場 |
レンチ | 約100円~1,800円 |
水栓取り外しレンチ | 約1,200円~1,500円 |
シールテープ | 約100円~800円 |
【水栓の費用】
水栓の種類 | 費用相場 |
単水栓 | 約6,000円 |
混合水栓 | 約6,000円~14,000円 |
カウンター型混合栓 | 約9,000円~18,000円 |
工具は蛇口交換には必ず必要になります。水栓の種類は交換場所によって選ぶようにしましょう。
キッチンなどの水栓交換を自分で行う方法と流れを紹介
ここまでは、ご自身で水栓交換を行う際のメリット・デメリットや費用ついて紹介してきました。これまでの内容をふまえたうえで、ご自身で水栓交換を行いたいという方のために、その方法と流れを解説します。
壁付け単水栓の交換
まずは、比較的簡単な壁付け単水栓交換から確認していきます。
準備するもの
作業の前に以下の道具や部品を準備しておきましょう。
- モンキーレンチ
- シールテープ
- 歯ブラシ
- タオルや雑巾
- 新しい蛇口
モンキーレンチは必要ではありませんが、単水栓が固くて取り外しにくい時にあると良いでしょう。シールテープは単水栓を取り付ける際に、歯ブラシは給水管をキレイにするときに必要なので用意しておくと安心です。
手順
続いて、作業の手順について見ていきましょう。
- 止水栓を閉める
全ての水周りの作業にいえることですが、必ず作業前は水道の元栓を閉めてから作業を行ってください。一戸建ての場合は、水道のメーターボックスの中にあることが多いです。マンションなどの集合住宅では、自分の部屋の玄関の入口付近に水道とガスのメーターが一緒にあります。そこに止水栓が見当たらない場合は、水道局に問い合わせを行ってください。 - 残留水を排出する
元栓を閉めたら水道に戻り、蛇口を開いて単水栓内の残留水を出しましょう。その際、水が出てくるので用意しているタオルや雑巾を当てながら行うと、周りを汚すことがなく作業できます。 - 蛇口を取り外す
単水栓を左回しに捻ることで取り外すことができます。硬く手で動かすことができない場合は、モンキーレンチを使用して緩めてから外してください。 - 掃除をして新しい蛇口に取り換える
単水栓を外すとシールテープが残っていることもあるので、歯ブラシを使って丁寧に取り出しましょう。給水管の汚れも取り出したら、単水栓の根本にシールテープを巻き付けていきます。
シールテープは時計回りに8~13回巻いていきますが、巻く回数が多くても少なくても水漏れの原因になるため注意してください。必ず巻き始める際は、ネジやシールテープの状態を確認してから行うようにしましょう。
給水管に対して右回りで単水栓を取り付けます。途中に一度でも左に回してしまうと、シールテープがよれてしまい水漏れの原因になるため注意が必要です。その場合はシールテープを巻きつけるところからやり直しましょう。 - 止水栓を開ける
取り付け完了後、水道の元栓を開け、水を出してみてどこからも水漏れがなければ作業完了です。
壁付け混合栓の交換
続いて、壁付け混合栓の交換の仕方を確認していきます。
準備するもの
壁付け混合栓も単水栓と同じ道具が必要になります。
- モンキーレンチ
- シールテープ
- 歯ブラシ
- タオルや雑巾
- 新しい蛇口
注意点として、混合栓の下にでっぱりや台があるときは水栓部品の偏心管を回すことが出来ず、そのまま取り付けできない場合があります。その際は、偏心管アダプターが必要な場合もあるのであらかじめ確認しましょう。
手順
続いて、作業の手順について見ていきましょう。
- 止水栓を閉める
壁付け混合栓も作業前は必ず水道の元栓を閉めてから作業を行います。一戸建てと集合住宅では止水栓の場所が異なりますので注意しましょう。 - 固定ナット・蛇口・クランクを外す
まずはナットを取り外していきます。ナットは左右に1ヵ所ずつあるので左右を少しずつ緩めていき、その後蛇口本体を外してください。蛇口を取り外すとクランクと呼ばれる部品が残るので、左右のクランクを左に回すと取り外します。 - 掃除をしてクランクの回転数と高さを確認する
汚れや古いシールテープを歯ブラシで掻き出したら、新しいクランクを一度給水管にはめ込み、回転数と高さを確認します。
左右で回転数が違うかもしれないので、必ず両方確認しましょう。クランクの回転が止まったところで穴の高さの確認が必要です。ものさしを使って左右が同じ高さになっているかどうか確認しましょう。 - テープを巻いてクランクを取り付ける
クランクの根元に単水栓と同様にシールテープを巻きます。先ほど確認した回転数から、マイナス1回減らした数だけ回転させてください。そして、向かって右側のクランクの穴が左の穴よりも少し下がった「への字」の状態で取り付けます。最終的に平行になるよう微調整するので安心してください。
ここも、単水栓と同様、一度でも逆回転したらやり直しになるので注意しましょう。 - 新しい蛇口を取り付ける
まずは左側のクランクを本体に仮付けします。その後、左のクランクをゆっくり時計まわしの方向に動かし右側のクランクに蛇口本体が届いたら、右のクランクと本体を仮付けします。
クランクを逆回転させないように注意しながら、時計回りに少しずつ動かして、混合栓が水平になった位置でクランクと水栓本体をナットで固定しましょう。 - 止水栓を開ける
水栓の元栓を開けて水漏れがないか確認し、問題なければ取り付け完了です。壁付け混合栓は、しっかりと水栓の高さを確認することが大切です。
カウンター型混合栓の交換
最後にカウンター型混合栓の交換の仕方を説明していきます。
準備するもの
準備するものは、単水栓と壁付け混合栓で用意をしたものに加えて以下のものが必要です。
- ナット取付工具(蛇口の台座によってはあると便利)
- プラスドライバー(水栓組み立てのときに使用)
- マイナスドライバー(止水栓を閉めるときに使用)
- 六角レンチ(蛇口取り付けのときに使用)
ナット取付工具は蛇口の台座によってはあると便利です。プラスドライバーは水栓を組み立てるときに、マイナスドライバーは止水栓を閉めるときに必要です。六角レンチは蛇口の取り付けのときにあると良いでしょう。
手順
- 止水栓を閉めてタオルを敷く
カウンター型混合栓の場合は、カウンター下の止水栓を閉めて作業を行います。また、水道の元栓も閉めておくと作業を安全に行うことができるでしょう。止水栓を止めたら、床下が汚れないようにタオルを敷いてから作業を行っていきます。 - 給水管のホースとナット・カウンター下から固定を外す
お湯用と水用の両方の給水ホースと、カウンター下から水栓の固定を外します。ナットで固定されていることもあるので、その場合は専用工具のナット締付工具を使って取り外しましょう。 - 蛇口を取り外す
水栓と台座の固定を外し、古い水栓を持ち上げて取り外します。 - 止水栓の固定を外す
古い水栓の逆止弁が取り付けられているため、これらも取り外します。 - 台座と新しい蛇口を取り付ける
ドライバーや六角レンチを使用して新たな台座を取り付けます。その後、新しい蛇口を取り付け、台座を固定しましょう。シャワーノズルをあらかじめ伸ばしておくと台座に通しやすいです。蛇口に差し込んだら、シャワーノズルを台座内に入れ、プラスドライバーを使い台座と蛇口を固定しましょう。 - 逆止弁と給水ホースを取り付け、ホースを接続する
新しい混合栓の逆止弁を給水管に取り付けて、給水ホースを固定します。その際、給水ホースに記載されている水用とお湯用の表示をしっかりと確認しましょう。シャワーの給水ホースを蛇口本体につけて交換作業は完了です。 - 止水栓を開ける
止水栓を開け、水漏れがないようであれば問題なく使うことができます。
水栓を交換する際の注意点とは
水栓を交換する際に気をつけなければならない点が3つあります。以下で確認していきます。
口径・穴心間を測定しよう
蛇口の種類だけでなく蛇口根本と、給水管と給湯管の間の長さである穴心間を測る必要があります。サイズを測らずに部品を購入すると、取り付けられないこともあります。
単水栓の一般的な内径サイズは13mm、穴心間は壁付け混合栓であれば105mm~225mmです。アパートのミニキッチンは穴心間サイズが異なり102mm、台付き水栓はワンホール水栓の場合でΦ35~Φ39となります。Φ(ファイ)とは直径という意味で、穴の直径が35mmであればΦ35です
海外製は規格が違うので要注意!
現在使っている水栓と同じタイプを選ぶと交換可能です。しかし海外製水栓のような、特殊な水栓は規格が異なる場合があるため注意しましょう。
不具合があった場合にすぐに連絡できる専門会社を見つけておく
どんなにしっかりと手順どおりに行っても、水漏れが止まらないなどで交換しても直らない場合もあります。何かあったときのために専門会社を事前に調べておくと安心です。緊急性が高いため、ご自身が住んでいる場所から近い専門会社を選ぶと良いでしょう。
自分での交換が不安な方は専門会社へ依頼しよう
ここまでご自身で交換する手順や注意点などをご紹介しました。ご自身で交換するデメリットを考え、専門会社に依頼したいという方のために、ここからは、専門会社にお願いした際の費用相場を見ていきます。
専門会社での水栓交換の費用相場は?
水栓交換の依頼先は、ホームセンターや水道修理の専門会社など、さまざまあります。どこに頼むか悩んでしまう場合は、見積金額を比較したうえで決めると失敗が少ないでしょう。
専門会社に水栓交換をお願いする場合は、キッチン水栓や浴室水栓だと30,000円~40,000円程、洗面水栓だと20,000円~30,000円程になります。メーカーによっても蛇口交換の金額が変動するため、希望があれば相談する際に伝えると良いでしょう。
水栓交換は「セゾンの水まわり修理サービス」へ
蛇口交換など、水周りで悩んだときは「くらしのセゾン」に頼ってみてはいかがでしょうか。水栓の交換だけでなく、つまりや水漏れなどの修理や配管の高圧洗浄などあらゆる水周りに対応しています。365日年中無休、最短即日で対応してくれるため、緊急なときでも安心です。
おわりに
キッチンなどの水栓交換の方法や手順、注意点などを紹介しました。急な水漏れなど、水栓交換は必要な器具を用意し、手順どおりに行えばご自身で行うことができますが、不安な方は専門会社にお願いすると良いでしょう。水漏れでお困りの方はこの記事を参考に、水栓交換を行ってみてください。