更新日
公開日

断捨離すると人生が上手くいく!40代からコツコツ始めるプチ断捨離

セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者

セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

昨今家にいる時間が長くなり、家のなかで心地良く過ごそうと、「断捨離」への関心度が高まっています。家のなかと心のなかは「リンク」しているともいい、断捨離をすると心の掃除をすることができます。年末に大掃除するなど、整理整頓して清々しい気持ちになるのは、部屋のなかだけでなく、頭や心のなかを掃除しているからです。 

片づけられない原因のひとつに、過去への執着があります。過去は変えることができませんが、未来は自分の頑張り、努力次第でいくらでも変えることができます。 

断捨離をすれば、今を生きるために全力を尽くせるようになり、それが人生をより豊かに、有意義なものへと導いてくれるでしょう。このコラムでは、「断捨離すると人生が上手くいく」をテーマに、40代から始めるプチ断捨離について紹介していきます。 

元気なうちに、かしこい相続対策を

「相続に備えて所有する株式や不動産など処分するタイミングを知りたい」「相続時に兄弟間でもめてしまわないか心配だが、何から手を付ければいいかわからない」そんな方におすすめなのがクレディセゾングループの「セゾンの相続 相続対策サポート」です。相続で損をしないために、いまから準備を進めておきたい方は、ぜひご相談ください。
「セゾンの相続 相続対策サポート」の詳細はこちら

相続対策サポート
相続対策サポート

断捨離とは?掃除と何が違うの?

断捨離は、片づけ術や掃除とは全く違います。断捨離でモノを手放すことにより、モノへの執着や心のモヤモヤを取り払い、自身を見つめ直してより良く生きることにつながっていきます。では、断捨離の基礎知識について紹介していきましょう。 

断捨離と片づけはどう違うの? 

断捨離は、実はヨガがベースになっています。ヨガの哲学には「断行、捨行、離行」があり、この3つの教えの頭文字をとったのが断捨離です。 

「断」で要らないモノが入ってくるのを断ち、「捨」で使わなくなったモノを捨てることにより、「離」でモノからの執着から解放され、気持ちをスッキリさせることができます。ヨガでは、呼吸・瞑想・ポーズを取り入れながら、心や体を安定に導き、健康で充実した毎日を目指していきます。 

ヨガと断捨離は、やり方は違えども、目的は同じなのです。断捨離をすれば、自身の内面や価値観を理解することもできます。ご自身が人生で大切にしたいものは何なのか、生きる目的は何なのかを、断捨離を通じて知ることができるでしょう。 

参照元:断捨離って何? 断捨離したい! という人へ。生みの親・やましたひでこ氏の人生から見えてくる、本当の「断捨離」 

40代になるとなぜ断捨離が必要なの? 

消費社会で入ってくるモノの量が多くなっている 

現在は消費社会で、安くて良いものが簡単に手に入りやすくなりました。そのため、片づけをしなければ、大量のモノで堆積するようになり、暮らすスペースが圧迫されることになってしまいます。人間、動物、植物は、吸った空気と同じ量の空気を吐いて、身体の機能を維持しています。快適に暮らしていくためには、モノを取り入れた時に、それと同じくらいモノを手放すことが必要です。 

堆積時間が長いほど捨てにくくなる 

堆積時間が長くなればなるほど、モノに情が移ってしまい、片づけの際に多大なパワーを要することになってしまいます。歳を重ねるにつれて、体力や気力も若い頃と同じというわけにはいかなくなっていきます。不要なモノをため込んでしまっているならば、早め早めに片づけていくことが大切です。 

身辺整理のため 

どんなに気をつけていても、心身ともに健康でいられる保証はありません。人はいつ亡くなるかわかりませんし、もし事故に遭ったり、大きな病気にかかったりなど、万が一のことが起きてしまったら、ご自身で片づけをすることが難しくなります。 

「身辺整理」と考えると何だか暗い気持ちになってしまいますが、断捨離は未来を見据え、人生をより前向きに楽しく過ごすために行うものです。万が一のために備え、心身ともに元気なうちに少しずつ片づけをすることが大切です。  

40代から断捨離を始めるメリットとは? 

断捨離には、たくさんのメリットがあります。家のなかをスッキリさせることで、快適な生活になるだけでなく、心をキレイにしてご自身らしく心地良い状態にしたり、あなた以外の方にも良い影響を与えたりすることもできます。 

ここからは、40代から断捨離を始めるメリットを紹介しましょう。 

断捨離で人間関係が良くなる 

前述したとおり、部屋の状態はあなたの心理を表すといいます。悩みを抱えていたり、ストレスがたまっていたりすると、片づけをする時間や気力がなくなり、部屋が乱雑になりがちになってしまいます。 

断捨離をすれば、平静を保ち、心を穏やかにすることができ、周囲の方たちとの衝突や対立を防ぎやすくなるでしょう。また、心の整理をすれば、笑顔が増えて幸せを感じる時間も多くなり、周りに与える印象や評価も良くなります。 

断捨離でお金が貯まりやすくなる 

膨大な量のモノや、思い入れのあるモノを捨てることは、とてもエネルギーがいることです。そのような辛い経験を積み重ね、一つひとつのモノとしっかり向き合うことにより、「無駄な買い物をしてはいけない」という意識が芽生えていきます。 

また、断捨離で本当に必要なモノだけを残すことにより、「お気に入りのモノ」を見つける目を養うことができます。断捨離を定期的に行うと、必要のないモノやサービスにお金を使わなくなるので、散財を防ぐことができるでしょう。 

断捨離でキッチンがキレイになる 

断捨離でモノを減らすことにより、掃除だけでなく、モノの管理やメンテナンスも楽になります。キッチンをキレイにすれば、料理のモチベーションもアップし、気持ち良く料理をすることができるようになるでしょう。 

健康は、キッチンから始まります。栄養密度の高い食品を選ぶことで、健康な心身の維持・増進につなげることができます。料理のメニューや段取りを考えたり、身体を動かしたりすることで、脳の活性化にもつなげることができるでしょう。断捨離をすれば、家事が楽しくなり、健康寿命を延ばすきっかけにもなるでしょう。 

40代からプチ断捨離に挑戦!片づけや継続させるコツについて

40代からプチ断捨離に挑戦!片づけや継続させるコツについて

衣類、本、趣味に関係するもの、便利なモノなどを必要以上に集めてしまい、捨てられずに困っている方も多いでしょう。断捨離にはコツがあります。ここからは、片づけや継続させるコツについて紹介します。 

プチ断捨離は1~2ヵ所から始めましょう

断捨離は毎日する必要はありません。週に一回、休みの日に一時間だけなど、ご自身のペースでゆるく片づけを進めていきましょう。 

また、モノを手放すことには多量のエネルギーを消費するので、忙しかったり、疲れていたりする時にはやらず、調子が良い時に行いましょう。そして、一度に全部の箇所の片づけをしようとするのではなく、手を付けるのは「キッチン」「玄関」「洗面所」「クローゼット」「机」など、1〜2ヵ所までにします。 

コツコツ続けることで、断捨離をご自身の趣味のひとつに変えることもできます。焦らず、のんびり片づけを進めることが、長く継続させるためのコツです。 

必要か必要でないかで判断 

断捨離を上手に進めるために一番重要なのは、「捨てるか残すかどうか」の判断です。モノを捨てられない方は、「使えるか使えないか」で残すモノを判断しがちです。どんなモノでも、工夫の仕方によってはいくらでも使い道があります。 

断捨離では、今後の人生を楽しくしてくれるような、本当にご自身に必要なモノだけを選定し、選ぶようにしましょう。そうすることで、好きなモノだけに囲まれた生活を送ることができ、幸福度もアップします。 

書籍や衣服などはフリマアプリなどを活用しましょう 

せっかくお金を使って買ったものは、処分する時にどうしても捨てるのを躊躇してしまいます。 

書籍や衣服など「捨てるのがもったいない」時は、友達に譲ったり、寄付をしたりする方法がおすすめです。必要な方に渡すことで、清々しい気持ちでモノを手放すことができます。フリマアプリやネットオークションや、リサイクルショップの買い取りサービスを利用すれば、片づけながらお小遣いを得ることもできます。 

電子化・データ化する 

近年、デジタル化やITの進歩により、ペーパーレス化の動きが盛んになっています。例えば、書籍は紙のものより電子書籍の方が主流となりつつあります。電子書籍に移行すれば、収納場所が必要なくなり、いつでもどこでも読書を楽しめるようになるでしょう。 

そして、仕事で多くなりがちなのが、書類などの紙です。書類は、スキャンしてデジタルデータ化することにより、保管や整理が一段と楽になります。デスク周りを整理整頓することで、仕事の効率やモチベーションを高め、生き生きと仕事に励むことができるはずです。 

おわりに 

豊かな心と、笑顔を取り戻すきっかけになるのが断捨離です。片づけをやり切ることで、人生が劇的に変わった人も少なくありません。 

古いモノや、人からもらったモノを大切にすることは素晴らしいことです。しかし、ご自身がプレゼントしたものが、引き出しのなかで何年もしまわれていたり、ホコリまみれになっていたりしたら、どんな気持ちになるでしょう。 

また、買ったモノを乱雑に積み上げたり、手入れをおこたって放置したりするようでは、大切にしているとはいえないのではないでしょうか。モノは、使ってこそ、価値・意味があります。何年も使わないものは、これからも使う機会に恵まれないため、思い切って処分することも重要です。 

人生の分岐点でもある40代、これからの人生をより良いものにするために、ご自身のペースで無理なくおこなうプチ断捨離を始めてみましょう。 

また、40代で終活を考えることも人生の整理整頓としておすすめです。まだ早いと感じる方も多いでしょうが、これからの人生をより前向きに、大切に生きるために一度考えてみてはいかがでしょうか。クレディセゾンのグループ会社「くらしのセゾン」が提供する「ひとりのミカタ」なら、いまおひとりさまの方も、いつかおひとりさまになる方も終活をトータルでサポートします。いま抱えているお悩みがあれば、一人で悩まず、まずは「ひとりのミカタ」の無料相談をご利用ください。

「ひとりのミカタ」の詳細はこちら

おひとりさまの毎日の暮らしと終活を支援する「ひとりのミカタ」

クレディセゾングループが提供する、おひとりさま総合支援サービス「ひとりのミカタ」は、入院や高齢者施設入居時の「身元保証」、もしものときの「緊急連絡先」、ご逝去後の「エンディングサポート(死後事務手続き)」など、おひとりさまの毎日の暮らしや終活のさまざまなお悩みごとを総合的に支援するサービスです。

お問い合わせいただいた方に、エンディングメモ付きサービス資料を進呈中!

ひとりのミカタ
ひとりのミカタ

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする