海外旅行の危険度は外務省の「海外安全ホームページ」で確認できます。これから海外旅行に行く方であれば、行き先は危険な地域なのか、またどのような対策を講じればいいのか知りたいのではないでしょうか。 そこでこのコラムでは、海外旅行の危険度をチェックできる方法や安全対策について紹介します。日本で準備すべきことがわかり、有意義で快適な旅となるでしょう。
空港や銀行の外貨両替手数料は高めですが「外貨両替マネーバンク」ならお得なレートで外貨交換できます。17種類もの通貨に対応のうえ手続きも簡単で、お届け先の指定も可能なので、出発前の準備がとてもスムーズです。海外旅行の予算を抑えたい方にもおすすめです。
海外旅行で日本人は狙われやすい
日本と比べて治安が悪い国や地域はたくさんあります。日本は犯罪やテロなどが少なく治安が良い国として有名です。海外旅行中に日本にいるときと同じ感覚で街を歩いていたり、買い物をしたりしていると、スリやひったくりなどに遭う可能性があります。
旅行先によっては、肌の色や言葉で「日本人だ」とすぐ知られることもあるでしょう。あとをつけられて狙われることもあるのです。また犯罪に巻き込まれた際に文化の違いから誤った行動を取ってしまい、事態がより悪化することも考えられます。
安全に海外渡航をするためにも、事前に正しい情報を入手し、対策を講じることが大切です。
渡航先の危険度をチェックする方
海外旅行に行く際には、渡航先の最新情報をこまめに確認することが重要です。ブログやSNSなどで旅行先の治安や慣習などの情報は入手できますが、正確ではない可能性もあります。
そこで正確かつ最新の情報を入手できる、外務省の「海外安全ホームページ」を見てみましょう。次に「海外安全ホームページ」でチェックできる内容について解説します。
危険情報でレベルをチェック
外務省ホームページでは世界の国・地域の危険情報を確認できます。危険レベルは4段階。数字が大きくなるにつれて危険度は高くなります。
行き先の危険レベルをチェックする際には、念のため周辺の国や地域の情報も収集しておくと安心です。行き先をクリックすることで、なぜ危険なのか理由が詳細に記載されているため、必ず確認しましょう。
レベル1
危険レベル1は「十分注意してください」です。「治安が悪いため陸路での移動を避けて空路を利用する」「テロは減少しているがテロリストが潜伏している可能性がある」など、海外旅行中に特別な注意を必要とするケースに該当します。滞在する際には、交通手段の選択肢を増やし、予定がある場合には余裕を持って行動しましょう。
レベル2
危険レベル2は「不要不急の渡航は止めてください」を意味します。危険レベル2の国や地域に観光目的で旅行を考えているのであれば、可能な限り避けましょう。状況としては「凶悪犯罪の発生数が高くホテルの防犯対策が手薄」「行くのであれば日程や連絡先をご家族に必ず伝え、在日大使館に事前に連絡する」といったケースです。
大使館や警察などの緊急連絡先は「海外安全ホームページ」に記載されているため、すぐ出せるところにメモしておきましょう。
レベル3
危険レベル3は「渡航は止めてください」とする渡航中止勧告です。ビジネスでも観光目的であっても渡航はやめましょう。「民間人が犠牲になっている自爆テロが多く発生している」「空港が封鎖されている」など、深刻な事態であることを意味します。ニュースで取り上げられることもあるため、情報をこまめにチェックし、早い段階で渡航の判断をできるようにしましょう。
レベル4
危険レベル4は「避難してください。渡航は止めてください」とする退避勧告です。危険レベル4の国や地域には絶対に行かないようにしましょう。「武力衝突が多発している」「レストランや空港でもテロが多発している」など、非常に深刻な状況である場合に該当します。状況によっては長期間渡航できない可能性もります。
国別の項目ではここをチェック
外務省の「海外安全ホームページ」では国や地域ごとの緊急連絡先や日本人への被害情報といった詳細な情報を確認できます。次に海外旅行先の安全情報を入手する上で確認したい項目について解説しましょう。
危険・スポット・広域情報
「危険情報」ではエリアごとの危険レベルやなぜ危険なのか、危険レベルを発動するに至った経緯などをチェックできます。行きたいエリアが安全でも隣のエリアの危険レベルが高いときには渡航をやめるか十分に注意して行くか、検討しましょう。
「スポット情報」や「広域情報」では自爆事件の注意喚起や感染症などの水際措置など、突発的な事件や事故、自然災害などの情報を入手できます。
情報は逐一更新されるため、旅行先で思わぬ事件や事故に巻き込まれないためにも、旅行前・旅行中ともにこまめにチェックしましょう。
安全対策基礎データ
「安全対策基礎データ」を見ることで、犯罪の発生件数や出入国審査、医療事情、習慣、緊急時の連絡先などがわかります。持ち込み禁止物品や、写真撮影時・運転時の注意点、医療費、かかりやすい病気、喫煙・禁煙など細かい部分までチェックできるため、安心安全に滞在したい方は情報を確認しましょう。
テロ・誘拐情勢
「テロ・誘拐情勢」では過去のテロや誘拐事件も含めて、どのような地域・状況で起こりやすいか紹介されています。日本人の被害情報も確認できるため、レストランやショッピングモールなど危ない場所があれば、状況に応じた対策をしっかりと講じましょう。
安全の手引
「安全の手引」では長期滞在者向けに、窃盗やスリなどが起こっている場所・状況・被害に遭ったときの対応、警察や大使館の連絡先、クレジットカードの利用停止手続きなどがチェックできます。緊急時の簡単な会話集もあるため、わかりやすいところにメモをしておくと安心です。緊急連絡先は紙にまとめておきましょう。
ただし、100%安全なわけではない!
海外安全情報は外務省が発信する情報ですが、100%安全が保障されるわけではありません。情勢は日々変化し、いつ事件や事故に巻き込まれるかはわかりません。さまざまなツールからリアルタイムの情報を入手し、細心の注意を払って行動するようにしましょう。
海外旅行で危険を回避するための対策
海外旅行で危険を回避するためには、外務省の情報を元にできるだけ安全な国を選んで渡航しましょう。その上でご自身でも適切な対策を講じることが大切です。ここでは危険を回避するための具体的な対策について紹介します。
重要書類の控えを準備する
パスポートはコピーを用意し、クレジットカードの番号やホテル・大使館の住所・電話番号・メールアドレスなどは控えておきましょう。
海外旅行では荷物を出し入れすることが多くなり、パスポートを紛失してしまうこともあります。忘れ物をしたときにホテルの連絡先がわかれば、すぐに電話をかけて保管しておくよう伝えることもできます。
海外旅行ではトラブルがつきものです。日本にいる段階でしっかりと準備の時間を確保しましょう。
支払いにはクレジットカードがおすすめ
外国では、地域によっては日本よりもクレジットカードの利用が進んでいます。現金に対応していないお店もあるため、クレジットカードを用意しておきましょう。ただし万が一を考えて、現金もある程度は持っていくと安心です。
海外旅行でのクレジットカードには「セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレス・カード」がおすすめです。海外旅行中の事故について傷害死亡、後遺障害を最高5,000万円まで補償する海外旅行傷害保険が付帯されており、条件に当てはまることでご家族も傷害死亡、後遺障害が最高1,000万円まで補償されます。初年度年会費は無料ですので、お気軽にお申し込みください。
海外旅行保険に加入する
海外旅行保険とは海外での治療費や持ち物をなくしたときの補償、ホテルの鍵をなくしたり他人にケガをさせたりしたときの補償、飛行機が遅延したときの補償など、海外旅行に特化した保険です。
自宅を出発してから帰るまでが保険期間となり、国によっては海外旅行保険の加入を義務づけているところもあります。
海外旅行保険はさまざまなものがあり、補償内容や特典などが異なるため、複数を比較することが大切です。
保険料を抑えつつも、補償内容を自由にカスタマイズしたい方には、ジェイアイ傷害火災保険の「t@biho(リスク細分型特定手続用海外旅行保険)の海外旅行保険」がおすすめです。公式アプリをダウンロードすることで、1タップで保険会社に電話が可能です。24時間・365日日本語でトラブル対応や病院の案内などをしてくれるため、初めての海外旅行でも安心できます。3ステップで簡単に保険料をチェックできるため、気になる方はぜひご利用ください。
JI2023-120
海外旅行で避けたい行動は?
渡航する際には予期せぬ犯罪やトラブルに巻き込まれないように、日本にいるときとは違った行動を心がけることが大切です。ここでは、海外旅行で避けたい行動について解説します。
支払い時はスマートに
ショッピングや食事の支払い時には現金が周囲に見えないように注意しましょう。お財布の中が見えてしまうとスリやひったくりに遭う可能性があります。ホテルから出るときには大きい財布から小銭入れに変えて、持ち歩くお金は必要最小限にし、スムーズに会計ができるよう工夫しましょう。
道端でガイドブックや地図はチェックしない
観光地ではできるだけガイドブックや地図を見ないように心がけましょう。土地勘がないように見えてしまい、スリやひったくりのターゲットにされる可能性があります。
ガイドブックや地図を確認したいときには時間を短くし、後ろから狙われないよう壁側に寄るなど対策を講じましょう。
写真撮影は見知らぬ人にお願いしてはダメ
海外旅行に行くとスマートフォンやカメラで写真を撮るケースが増えますが、写真撮影はご家族やご友人にお願いしましょう。犯罪集団にとってスマートフォンやカメラは高価なもののため、狙われやすくなります。見知らぬ人にお願いするとスマートフォンやカメラと一緒に貴重品をひったくられる可能性もあるため、注意が必要です。
飲み過ぎに注意する
海外旅行先でお酒を飲み過ぎてしまうと、犯罪に巻き込まれる可能性があります。ご自身が加害者になることも考えて、記憶がなくならない程度に楽しみましょう。
心配な方はホテルのラウンジを利用したり、ホテルから徒歩圏内のお店で飲んだりと、すぐに帰れるよう工夫しましょう。
高価なものを身につけて歩かない
高価な時計や指輪、ネックレス、ブランドのロゴ入りの洋服など、周囲から見て高価なものだとわかるものは身につけないほうが無難です。スリやひったくりのターゲットにされる可能性があります。
海外旅行中はできるだけシンプルなファッションを心がけ、高価なものを身につけたいときには事前に犯罪件数が少ない場所をリサーチして、そこで身につけるようにしましょう。
流しのタクシーは拾わない
南米や中米で多いのがタクシーによる被害です。流しのタクシーに乗ってしまうと知らない場所に連れて行かれたり、所持品を奪われたりする場合があります。わざと遠回りをして高い運賃を請求してくるケースもあります。
海外でタクシーを使いたいときにはホテルやレストランで呼んでもらうのがおすすめです。
おわりに
海外旅行の行き先の危険度を知りたいときには、外務省の「海外安全ホームページ」をチェックしましょう。危険なエリアや犯罪・テロの発生状況、対策、医療情報などが確認できます。日本にいるときと同じ感覚でいると、スリやひったくりの被害に遭う可能性もあるため、適切な対策を講じることが大切です。
旅行前にはパスポートのコピーやクレジットカードの番号、ホテルや大使館の連絡先を控えたものを用意し、海外旅行保険に加入しましょう。またスムーズに支払いができるようにクレジットカードを持っていきましょう。