更新日
公開日

理想の歩数は1日何歩?健康維持や脂肪燃焼に必要な歩数についても解説

理想の歩数は1日何歩?健康維持や脂肪燃焼に必要な歩数についても解説
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者
セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

ウォーキングを始めてみたいけれど、どの程度歩けば良いのか悩む方も多いのではないでしょうか。健康のため、ダイエットのためなど、ウォーキングを始める目的は人それぞれです。 ウォーキングを行う場合、目的別に必要となる1日当たりの歩数は異なります。また、歩数だけを意識しても、カロリーは消費されない場合があるため、理想の歩数値に加え、歩く速度も考慮する必要があります。 

このコラムでは、目的別の1日の理想の歩数値、日本人は外国人と比べて歩く量は多いのか、運動強度(METs)と消費カロリーについて説明します。ウォーキングを行う際に、ぜひ参考にしてみてください。 

サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンで、年齢に負けないスムーズな関節へ!

年齢とともに気になる膝の痛みや違和感。それは、関節軟骨の減少が原因かもしれません。関節軟骨は、関節をスムーズに動かし、衝撃を和らげるクッションのような役割を果たしています。しかし、加齢とともに軟骨の分解が合成を上回り、減少していくのです。「リフリーラ」は、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン配合し、軟骨分解酵素の働きを阻害することで、軟骨成分の分解を抑制し、関節軟骨の保護に役立ちます。関節の悩みを解消し、快適な生活を取り戻しましょう!

1日の歩数の理想は? 

ウォーキングを始めてみたいけれど、「1日にどのくらいの歩数を目安に歩けば良いのだろう」「理想の歩数を把握しておきたい」と思う方も多いのではないでしょうか。

ご自身の健康を維持するためにウォーキングを始めようと思っている方、気晴らし目的の方、中には最近犬を購入したから一緒にいろんな場所を散歩してみたいと思っている方もいらっしゃるかもしれません。 

ここでは、1日の歩数の目安について詳しく解説します。ご自身の目的に合わせた理想の歩数をぜひ見つけてください。 

1日の歩数の目安(距離/時間/消費カロリー)

1日当たりの歩数の目安は、以下のとおり大きく3つに分かれます。 

  • 2,000歩 
  • 5,000歩 
  • 8,000歩 

それぞれの歩数当たりに期待できる効果について、それぞれ詳しく解説します。これからウォーキングを始めようと思っている方は参考にしてみてください。 

2,000歩 (距離:約1.4km/時間:20分~25分/消費カロリー:60キロカロリー)

1日2,000歩の歩数を理想とする場合、寝たきりの予防につながります。普段あまり運動をしない方にとって、いきなり5,000歩以上歩くのは身体に負担がかかりすぎてしまうことも少なくありません。

歌を歌う余裕はないけれど、適度に会話が楽しめる程度の歩数ペースで、無理のない範囲で歩くのがおすすめです。 

5,000歩 (距離:約3.5km/時間:50分~60分/消費カロリー:150キロカロリー)

2つ目の歩数の理想値は、1日5,000歩ペースで歩くことです。1日5,000歩のウォーキングを続けることで、認知症や心疾患、要介護、脳卒中の予防につなげられます。

年齢を重ねるごとに、避けては通れないのが筋力の低下です。 一時期テレビCMでも取り上げられていた、ロコモティブシンドロームなど、加齢に伴う筋力低下は転倒や骨折のリスクが高まる大きな要因です。

5,000歩を目標に歩くことで、ロコモ予防になり、要介護状態になるリスクを減らすことができます。 

参考:日本健康マスター検定 

8,000歩 (距離:5.6km/時間:80分~100分/消費カロリー:240キロカロリー)

最後の歩数の理想値は、1日8,000歩を目標に歩くことです。1日8,000歩のウォーキングを続けることで、脂質異常症や糖尿病、高血圧の予防につなげられます。

実際、研究結果として、1日8,000歩以上を目安に歩くことで、健康寿命を延ばすことや健康維持につながることが分かっています。 

そして健康を保つことは健康寿命を延ばせるだけでなく、病院に通うための医療費がかからなくなるため、結果として節約にもつながり一石二鳥です。 

※距離、時間、消費カロリーはあくまで目安です。身長、体重等により異なります。

健康を維持するために必要な歩数はどのくらい? 

健康を維持するために必要な歩数はどのくらい? 

昔から「歩くなら1日10,000歩を目安に歩きましょう。」という目安を周囲の方から聞いたり、中にはテレビで観たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

1日10,000歩と簡単にいっても、ウォーキングをする目的は、ダイエット目的の方もいれば、健康目的の方もいたりときっかけはそれぞれ違います。

目的が違うのに歩く目安数は同じということに、疑問を感じる方もいらっしゃるかもしれません。 結論からいうと、1日10,000歩も歩く必要はありません。

では、なぜ1日10,000歩という数字が生まれたのでしょうか。加えて、ウォーキングを始めるうえで気になるであろう内容は以下のとおりです。 

  • 日本人の1日の平均歩数 
  • 1日10,000歩は歩きすぎ? 
  • ウォーキングにおすすめの時間帯 
  • ウォーキングが健康につながった事例 

一つひとつ見ていきましょう。 

日本人の1日の平均歩数 

日本人の1日の平均歩数はどのくらいなのでしょうか。2010年度における65歳以上と64歳以下の女性の1日の平均歩数と「健康日本21」が推奨している年代別の目標歩数について、以下の表にまとめました。 

1日の平均歩数

表からもわかるとおり、国が推奨する目標歩数よりも実際の平均歩数値は低くなっています。しかし、あくまでも平均の歩数のため、生活スタイルや病気、仕事柄によってはもっと歩数が多い方もいるかもしれません。 では、外国人と比較した場合の日本人の歩く量は多いのでしょうか?それとも少ないのでしょうか。こちらに関しても、諸外国の平均歩数を表にまとめました。 

国別平均歩数

この表が示しているのは、2017年にアメリカのスタンフォード大学が行った研究結果です。歩数を測定できるスマートフォンアプリを利用して調査されました。研究結果によると、国内でよく歩く方と歩かない方の格差が広がるほど、肥満率が上がることがわかったとされているのです。表を見ると、日本の平均は6,000歩以上と、他国と比較すると平均歩数は高く、歩く量が多いことがわかります。 

参考:世界で一番運動しない国は……活動格差がポイント – BBCニュース  

運動時におすすめのシューズをご紹介

たくさんの量を歩く場合、もしくは走る場合には足への負担を考えて専用のシューズを着用することをおすすめします。
今回ここで紹介するのは、MIZUNO ESPERUNZERです。軽さを重視した新素材<耐摩耗EVA>をアウトソールに採用し、ランニングシューズに必要な軽量化と耐久性を実現したものです。これからスポーツを始める方、普段履きにもおすすめです。4Eの幅広設計でゆったりとした履き心地でユニセックスなのも使いやすいポイントです。

MIZUNO SHOP [ミズノ公式オンラインショップ] ミズノエスペランザー(ランニング)[ユニセックス] 66 カーキ K1GA2144

1日10,000歩は歩きすぎ? 

1日10,000歩という目安は、歩数計の名称として数十年前にいわれるようになったことが始まりといわれています。そのため、10,000歩という数字に科学的な根拠があるわけではありません。むしろ歩きすぎで、1日10,000歩も歩く必要はないのです。 

歩数計は1960年代に日本で開発されました。その名称が「万歩計」です。現在でもなじみのある名称だといえるのではないでしょうか。歩数計は万歩計という商品名で世界中で発売されたため、「万」という言葉から10,000歩が望ましい歩数の目安だというイメージが普及したとされています。 

ウォーキングにおすすめの時間帯 

ウォーキングを行うのにおすすめの時間帯は夕方です。夕方の時間帯が1日の中で最も体温が上昇するからです。体温が最も上昇する夕方の時間帯にウォーキングを行うことで、体温をより上昇させることができます。仕事やライフスタイルの関係で夕方のウォーキングが難しいという方は、起床後と寝る前の1時間を避けた時間帯にウォーキングを行うのがおすすめです。 

ウォーキングが健康につながった事例 

週5日間以上ウォーキングもしくは活発な運動を行っている方は、運動をしない方と比べてがんの発症率が20%も低下したという研究結果があります。特に、食道腺がんの発症率は42%も低下しており、ウォーキングを継続して行うことが健康につながると実感できるのではないでしょうか。 

カロリー摂取とカロリー消費について 

カロリー摂取とカロリー消費について 

ダイエットのためにウォーキングをする場合、把握しておくべきなのがカロリーに関する基礎知識です。カロリーという言葉はカロリー消費とカロリー摂取の2種類の意味で使われており、カロリー消費がカロリー摂取を上回るとダイエット効果が得られます。では、そもそもカロリーとはどのようなものなのでしょうか。カロリーが増える=太るというイメージを持っている方は多いですが、具体的にはよく知らないという方も少なくありません。 

  • カロリーとは 
  • ダイエットをする前に知っておくべき基礎知識 

ここからは、以上の2点について解説します。 

カロリーとは 

カロリーとは、私たちが生きていくうえで必要とするエネルギー量のことです。一例ではありますが、厚生労働省が作成した年齢別の1日あたりの必要カロリー量に関して以下にまとめました。 

年齢別性別の1日あたりの必要カロリー量

表内での基礎代謝量が1日当たりに必要とするカロリー量です。体重は参照体重なので個人差はありますが、一般的な年代別のカロリー量の平均は上記の表が参考になります。ご自身の必要とするカロリーは年齢や性別、活動状況により個人差があるのでご注意ください。 

ダイエットをする前に知っておくべき基礎知識 

ダイエットをするうえで、カロリーの知識を学ぶことは大切ですが、もうひとつ重要なことがあります。それは、筋肉量と摂取する食べ物を意識することです。

筋肉量が少ないと消費されるカロリー量は少なくなります。そのため、運動をせずに食事制限のみを行ってしまうと筋肉の量が減ってしまい、カロリー消費は必然的に少なくなってしまうので注意しなければなりません。 

また、同じカロリーの食べ物でも、脂肪になりやすいものと脂肪になりにくいものがあることをご存じでしょうか。

お菓子など糖分の高い食べ物は脂肪になりやすく、野菜や良質なたんぱく質などは脂肪になりにくい傾向にあります。

効率よくダイエットを行うためには、筋肉量を意識しウォーキングなどの運動を定期的に行い、脂肪になりにくい食べ物を積極的にとることが大切です。 

脂肪燃焼に必要な歩数は? 

脂肪燃焼に必要な歩数は? 

脂肪燃焼をするためにウォーキングを考えている方は、以下の点を意識することをおすすめします。 

  • 脂肪燃焼に必要なのは量より質 
  • 運動強度(METs)と消費カロリーについて 
  • 脂肪燃焼に必要な歩数 

以下、一つひとつ詳しく見ていきましょう。 

脂肪燃焼に必要なのは量より質 

脂肪燃焼に必要なのは、やみくもにウォーキングの量を増やすことではなく、ウォーキングの質を上げることです。具体的には、5,000〜7,000歩程度を理想として、早歩きか上り道を心拍数100〜120の速さでウォーキングします。 

運動強度(METs)と消費カロリーについて 

脂肪燃焼を効率良く行うためには、運動強度(METs)と消費カロリーの関係性について把握しておかなければなりません。

METsとは、日常の生活の中でどの程度のエネルギーを消費しているかを数値で表した指標です。以下、METsに関する内容を表にまとめました。 

運動強度(METs)と消費カロリーの関係性

METsでは、安静にしている何もしていない状態を1とし、一般的な運動と日常生活での活動をMETsの値で共有化します。

表を見ると、例えばお風呂掃除を行うと、軽い筋トレやウォーキングと同じ運動を行っていることがわかるでしょう。

このように、私たちは何気ない生活行動により、さまざまな運動活動と同等のエネルギー消費を行っているのです。 

言い換えれば、わざわざスポーツウェアに着替えてジョギングやサイクリングに励まなくても、ショッピング中にエレベーターでなく階段を早く上ることで、同じ量のカロリーを消費できるわけです。

METsと消費カロリーの関係性を把握しておくことで、日常の行動から運動することへと意識を変えることができます。 

脂肪燃焼に必要な歩数 

脂肪を燃焼するためには、ご自身のウォーキング速度でいくらのカロリー消費が行えるのか把握することも大切です。

例えば、時速4.8キロメートルの速度でウォーキングを行うと、30分間のウォーキングでは80キロカロリーのカロリーを消費します。 

時速8キロメートルの速度に上げると、カロリー消費は30分間で180キロカロリーとなり、4.8キロメートルの速さの場合と比較すると、ウォーキングの倍以上のカロリー消費が可能です。

このように、ご自身のウォーキングの速さとカロリー消費量を把握しておくことで、効率良く脂肪燃焼できます。 

こちらも併せて読まれています。

関連記事:有酸素運動で得られる効果とは?8つのおすすめメニューを紹介

おわりに 

1日に必要とされる理想の歩数は、目的にもよりますが2,000〜8,000歩程度といわれています。

よく「1日10,000歩を目標に」という目安を見聞きするかもしれませんが、これは1960年代に開発された「万歩計」という名称の名残からきているため、実際には1日10,000歩も歩く必要はありません。 

日本の平均歩数は6,000歩以上と世界的と比較しても歩く量が多く、健康やダイエットを理由にウォーキングを始めようと意識している方も多いのではないでしょうか。

ウォーキングを行う際は、目的に合わせた歩数の設定と、ご自身の歩く速度を意識することが大切です。さらに、運動強度であるMETsも把握することで、無理なく楽しくウォーキングができるでしょう。 

膝の痛み、今すぐ解決!

膝に直接貼るジェルシート型ヒアルロン酸『ヒアロエイド』(23-0303)

年齢を重ねるにつれて、身体の機能は徐々に衰えます。

そんなあなたにおすすめなのが、貼るヒアルロン酸『ヒアロエイドです。

【POINT1】経皮吸収タイプのジェルシート のため、経皮吸収は経口摂取と比べて、「即効性」と「高い効果」が期待できます。

  • 患部に到達する薬剤濃度が30倍
  • 短時間で鎮痛効果を発揮
  • 今すぐなんとかしたい膝の痛み

【POINT2】『ヒアロエイド』の高保湿力により、 カンフルの3つのサポート効果を最大限に活用すべく配合量にこだわりました。

  • 血行を促進し、痛み成分を押し流す
  • MSMやヒアルロン酸をより肌の奥まで浸透させ、鎮痛効果や保湿効果を高める
  • メントールのようにスッとする清涼感により「効果感」を付与

ありそうでなかった“貼るヒアルロン酸”『ヒアロエイド』の詳細はこちら

【貸付条件一覧】クレディセゾン

ーーーーーーーーー
セゾンカードローン/MONEY CARD(クレディセゾン)
セゾンカードローン ゴールド/MONEY CARD GOLD(クレディセゾン)
ご融資額:1~300万円
ご融資利率:実質年率 8.0%~17.7%
ご返済回数・期間:1~140回/1~140ヵ月
ご返済方式:定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 7.3%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
メンバーズローン(クレディセゾン)
ご融資額:10~300万円
ご融資利率:実質年率8.0%~15.0%
ご返済回数・期間:6回~96回・6ヵ月~96ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式
遅延損害金:年率11.68%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
セゾンカード/ゴールドカードセゾン(クレディセゾン)
ご融資額:1~950万円
ご融資利率:実質年率 2.8%~18.0%
ご返済回数・期間:1~110回/1~110ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 4.08%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
UCカード/UCゴールドカード(クレディセゾン)
ご融資額:1~300万円
ご融資利率:実質年率 15.0%~18.0%
ご返済回数・期間:1回~160回/1ヵ月~160ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、元金定額返済方式・ボーナス月元金増額返済方式・ボーナス月のみ元金定額返済方式
遅延損害金:年率 20.0%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
ローソンPontaカード・キャッシング(クレディセゾン)
ご融資額:1~100万円
ご融資利率:実質年率 15.0%~18.0%
ご返済回数・期間:1回~45回/1ヵ月~45ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 20.0%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
リフォームローン
ご融資額:30~500万円(1万円単位)
ご融資利率:長期プライムレート(みずほ銀行)+2.50%(実質年率 15.0%以内)
ご返済回数・期間:12回~420回/12ヵ月~420ヵ月
ご返済方式:元利均等返済
遅延損害金:年率 14.5%(365日の日割り計算)
融資事務手数料:33,000円(税込) ※消費税は融資日の税率を適用
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
長期固定金利住宅ローン「フラット35」 住宅金融支援機構買取型
ご融資額:100万円~8,000万円
ご融資利率:実質年率0.911%~2.109% 固定金利
借入期間、手数料タイプ、融資率、団体信用生命保険の加入の有無及びその種類に応じて融資利率は異なります。
融資利率は毎月見直されます。
ご返済回数・期間:180回~420回、180ヵ月~420ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式、元金均等返済方式
遅延損害金:年率 14.5%(365日の日割り計算)
融資事務手数料:
<定率タイプ>融資額の3.3%以内(税込)、但し最低事務手数料額は220,000円(税込)
<定額タイプ>55,000円以内
担保:融資対象となる土地・建物に、住宅金融支援機構を第1順位とする抵当権を設定させていただきます。
保証:原則不要
ーーーーーーーーー
長期固定金利住宅ローン「フラット35」 住宅金融支援機構保証型
ご融資額:100万円~8,000万円
ご融資利率:実質年率0.850%~15.000% 固定金利
借入期間、手数料タイプ、融資率、団体信用生命保険の加入の有無及びその種類に応じて融資利率は異なります。
融資利率は毎月見直されます。
ご返済回数・期間:119回~419回、119ヵ月~419ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式、元金均等返済方式
遅延損害金:年率14.5%
融資事務手数料:<定率タイプ>融資額の3.3%以内(税込)、但し最低事務手数料額は220,000円(税込)
担保:融資対象となる土地・建物に、当社を第1順位とする抵当権を設定させていただきます。
保証:原則不要

ーーーーーーーーー
株式会社クレディセゾン
貸金業者登録番号
関東財務局長(14)第00085号
日本貸金業協会会員 第002346号

当社が契約する貸金業務にかかる指定紛争解決機関の名称
日本貸金業協会 貸金業務相談・紛争解決センター

TEL:0570-051-051
(受付時間9:00〜17:00 休:土、日、祝日、年末年始)

※貸付条件をよくご確認のうえ、計画的にご利用ください。
※当社所定の審査がございます。審査によりご希望の意に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする