更新日
公開日

SNSでおすすめのタイプをご診断|あなたはどのタイプ?

SNSでおすすめのタイプをご診断|あなたはどのタイプ?
遠藤 優子(LIVE動画集客コンサルタント)

執筆者
遠藤 優子(LIVE動画集客コンサルタント)

スマホ1台から1,000万円のテクニックをご紹介。エステサロン経営時毎月25万円の赤字で店舗経営は火の車となりまるでホームレス生活を経験。新規集客のためスマホでFacebookLIVE配信開始後、わずか3ヵ月で300万円の売上を達成。2020年主催イベントで1,000人集客に成功。現在、年間の受講者は2,000人以上!コミュニティ会員数2,000名を超える。

「この年齢でSNSなんて難しいし、自分から発信をするなんて…なんか恥ずかしい。」と思っている方もいらっしゃるでしょう。
私はSNS発信でビジネスの集客をしている方をサポートしているのですが、生徒のみなさんから伺うのは「私が発信なんて…」という心の部分の悩みです。そしてもうひとつの悩みは「SNSの操作が難しい」というイメージです。

しかしながら、あなたに合ったSNSのタイプが存在するのをご存知でしょうか?このコラムでは「あなたに合ったSNS」をテーマに、タイプ別にそれぞれの楽しみ方をご紹介していきたいと思います。SNSと一括りに敬遠せず、あなたに合ったSNSをぜひ見つけてください。

SNSの種類と特徴

SNSの種類と特徴

ストック系SNSとトレンド系SNS

実はSNSには、それぞれの特徴があります。その中でもストック系とトレンド系の2種類に分類されます。

ストック系とは、1度発信した動画や記事が後から何度でも見直しができるスタイルです。検索しやすかったり、何年も前のものでも見たり読んだりすることができるタイプのものを指します。

ストック系SNSの代表的なもの

  • アメーバブログ(アメブロ)
  • YouTube
  • note(ノート)

これらは今現在のことをアップした記事というよりも、気になるものを検索したり、後からゆっくり見たり、読んだりできるツールです。

そしてもうひとつがトレンド系SNSです。トレンド系SNSはニュースや最新の情報がタイムリーに分かるものです。後で見るというよりは「今」知りたい情報や「今日の出来事」などが主体となります。

トレンド系SNS代表的なもの

  • TikTok
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram

これらは過去にさかのぼって記事や投稿を見つけるというよりは、その方の今現在の出来事や最近の出来事などをメインに情報が掲載されています。

文字媒体と動画媒体の違い

文字媒体と動画媒体の違い

そしてSNSはこのようにも分類することができます。

文字媒体の分類

  • 文字媒体
  • 動画媒体
  • 写真媒体

文字媒体:主に読むことを前提としたSNSです。こちらはご自身の空き時間にゆっくり読みたい方に向いています。学習意欲が高い方や、内容の濃いものを求める方が好む傾向があります。文字数1,600文字以上のものなども含め、比較的気軽に読むことができます。

代表的なSNS文字媒体

  • Twitter(短文120文字前後)教訓や価値観
  • アメーバブログ(1,600文字程度)日記や日常共感
  • note(ノウハウ多め)勉強や学習

文字媒体の中でも、それぞれの特徴があることがおわかりいただけるでしょう。

動画媒体:主に見たり聞いたりすることを前提としたSNSです。LIVE配信や編集動画が該当します。これらは相手との相互コミュニケーションが取れる利点があり表現の幅が広がるので伝わりやすさがピカイチです。スピード感やファンが付きやすく「〇〇しながら」など何かをしながら聞くことができることも魅力のひとつといえます。視聴者との距離が最も近いといえるSNSです。

代表的なSNS動画媒体

  • YouTube(編集動画/LIVE配信)
  • TikTok (編集動画/LIVE配信)
  • Facebook   LIVE配信
  • Instagram LIVE配信

各種SNSでもLIVE配信は人気が高いといえます。

写真媒体:顔出しなしでも世界観を伝えることができるので「ビジュアル重視」な方に向いています。女性にはとても人気が高い媒体です。写真と文字の投稿だけでなく動画もあります。テーマやコンセプトが決まっているものなど見ているだけで美しいものは、とても人気があります。

代表的なSNS写真媒体

  • Instagram
  • Facebook投稿

みなさんもなんとなく使っているSNSがあるかも知れませんが、それぞれの特徴や傾向を知り、他のSNSにも是非興味を持っていただければと思います。

あなたのタイプで楽しむSNSの見つけ方

あなたのタイプで楽しむSNSの見つけ方

タイプ別の価値観の特徴

さて、これらのSNSが自分に合っているかどうか?どのように見分けていくと良いのでしょうか?

今回は「春夏秋冬」で4つのタイプに分類される価値観をご紹介します。実は好みのSNSは、あなたがなんとなく選ぶのではなく、それぞれの価値観に合った選択をすることで、もっと楽しめることを知ってほしいと思います。

まず4つのタイプとはどのようなものがあるのでしょうか?

「春」タイプの特徴

「春」タイプの特徴

春タイプの方は、おっとりしていて時間の進み方が緩やかです。優しい性格の持ち主で、ご自身のことより相手のことを優先します。主張は、あまりすることなく争いを好みません。言葉遣いも丁寧で柔らかな雰囲気を持っています。SNSでは何を発信しているか?よりも誰が発信しているものなのか?が選ぶ基準となります。

「夏」タイプの特徴

「夏」タイプの特徴

夏タイプの方は、元気いっぱいで好奇心旺盛です。新しいものが大好きで、いろんな物事に興味を持っています。行動力があるので「思い立ったら即行動」します。楽しいことや面白いことが大好きです。ムードメーカーな一面もあり、周りの方々を楽しませることが大好きです。SNS発信では何をしたら良いのかがわかりやすいもの、簡単ですぐにできるものや楽しそうなものに魅力を感じます。

「秋」タイプの特徴

「秋」タイプの特徴

秋タイプの方は合理的です。白黒をハッキリつけたい竹を割ったような性格です。主張がしっかりあり嫌なものは嫌とハッキリ伝えることができます。計画性を持ち結果にこだわりがあり、また親分肌で教えてあげることが大好きです。スピーディーに動き目標達成欲が強く、SNS発信では無駄のないものや目的のあるものに興味を示します。何が得られるのかを常に考えて動くタイプです。

 「冬」タイプの特徴

「冬」タイプの特徴

冬タイプの方は研究気質・職人肌・マニア・オタク気質です。ひとつのことに集中したらどこまででも学びたい、知りたい欲求があります。ひとりの世界を楽しめるタイプなので周りとの足並みをそろえるというよりは独自性があり独特なことに興味を持ちます。勤勉で知的、また細かい所が気になったり、周りとはちょっと違う観点で物事をみる傾向があります。

さて、あなたはどのタイプでしたか?ここからはそれぞれのタイプに向いているSNSを考えていきたいと思います。

「春」タイプに合ったSNS

春タイプの場合はゆっくりマイペースなのでストック系SNSがおすすめです。ブログなど時間をかけてじっくり読みたい傾向があります。動画などでも後でゆっくり見直して理解を深めたり、また積極的ではありませんがLIVE配信などを見に行く場合は、あなたに共感してくれる発信者を好みます。憧れるのは、ハキハキした内容の発信や主張がある内容の発信です。

「春」タイプに合ったSNS

  • アメーバブログ(アメブロ)
  • You Tube
  • LIVE配信

「夏」タイプに合ったSNS

夏タイプの場合はアクティブで新しいことが好きなのでトレンド系SNSを好みます。新鮮で新しい情報を常に求めています。ワクワクしたり元気になるものが好きです。またコメントなどをしてコミュニケーションを図ることも好きなのでLIVE系も楽しく見る人が多いです。イメージ主体なので文字よりは画像付きを好みます。

「夏」タイプに合ったSNS

  • TikTok
  • Instagram
  • LIVE配信

「秋」タイプに合ったSNS

秋タイプの場合は目的が明確なものが好きです。トレンドやストックというよりは「必要な情報」を求めています。無駄がなく得られる情報が明確なものを好みます。必要なものを検索し、短時間で要点だけを押さえたいので、コミュニケーションよりは結果の出るものかどうかでSNSを使うことがあります。実績があり素性が明らかであることが、信用できる判断基準となります。

「秋」タイプに合ったSNS

  • YouTube
  • Facebook
  • TikTok

「冬」タイプに合ったSNS

冬タイプの場合は文字媒体のストック系のものが好きです。もともと勉強が好きなタイプなので画像よりはデータやエビデンスを好みます。じっくり何度も読み返し理解を深めていきたい傾向にあります。賑やかさよりはコツコツとご自身の好きなことに集中します。

「冬」タイプに合ったSNS

  • note
  • Twitter
  • アメーバブログ(アメブロ

このようにタイプ別でSNSを考えてみると具体的に納得できる場面もあるのではないでしょうか?

ご自身に合わないSNSを選んでいると、なかなか楽しむことができず、逆にストレスを感じることにもなります。あなたに合うSNSを探すきっかけにしていただけたらと思っています。

あなたの世界を、さらに広げるためにも、楽しみながら活用してもらえたらと思います。

おわりに

SNSは時代とともに変化をします。その時代時代での流行もあります。その中でSNS発信を見て癒やされたり、元気が出たり、学びながら知識を深めたり、いろんな使い方があると思います。

会社や学校などのコミュニティ、普段の生活では出会えない方たちとのつながりが持てる素敵なツールです。あなたの世界を、さらに広げるためにも、楽しみながら活用してもらえたらと思います。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。