求職者専属の担当アドバイザーが転職をサポートしてくれる転職エージェントは、転職活動の強い味方と言えます。しかしながら、「転職エージェントを使うな!」「見捨てられる」といった不安の声もあるようです。それはなぜなのでしょうか。今回はそんな転職エージェントについて、詳しく解説していきます。転職エージェントの裏事情から上手な活用方法までをご紹介しますので、利用を考えている方はチェックしてみてください。
- 転職エージェントは、担当アドバイザーによる求人紹介や面接対策といったサポートが受けられる、転職経験の少ない方に心強いサービス
- 求職者のためのサービスですが、そのビジネスモデルがゆえにデメリットもある
- 転職エージェントは企業と求職者のマッチングが成立したときに企業から成功報酬を得るため、求職者に応募を急かしたり、反対に転職意欲が低いと判断された求職者にはサポートが薄くなったりすることがある
- 転職エージェントを利用するときには、適切な希望条件を設定する
- 担当アドバイザーにご自身のことをしっかりと理解してもらえるよう、転職意欲をアピールする
転職エージェントとは?
転職エージェントとは、転職先を探している方と人材を探している企業とのマッチングを仲介してくれる会社のことです。転職エージェントに登録すると、専属のアドバイザーがひとりひとりに寄り添い、適切な求人情報を紹介してくれます。
それだけではなく、職務経歴書のような提出書類の添削や面接対策といったサポートもありますので、転職をあまり経験したことのない方には心強いサービスといえるでしょう。
転職エージェントの役割
求職者に細かくヒアリングをしながら、適切な求人を紹介して内定・入社するまでをサポートしてくれるのが、転職エージェントの役割です。
転職エージェントに登録をすると、まずアドバイザーとの面談があります。転職エージェントが持つさまざまな求人情報のなかから、どのような求人がその方に適切なのか、求職者と面接を行い、希望を聞きながら転職の方向性を決めていきます。このように、その方個人に合った内容で対応してくれるのが特徴です。
転職エージェント利用の流れ
転職エージェントに登録すると、以下のような流れに沿って転職を進めていきます。
- 転職エージェントに申し込み
- エージェントとの面談
- 豊富な求人情報から適切な求人を紹介
- 必要書類をそろえて求人企業へ応募
- 面接・選考
- 内定・入社
コロナ禍の近年では、ヒアリングを行うエージェントとの面談は対面だけではなく、オンライン面談を行っているサービスも多いです。
今までどのような仕事をしていたのか、転職後はどのような職種に就きたいのか、勤務条件などのヒアリングを行い、希望する職種の転職市場や条件に合う求人の現状を共有してくれます。
転職エージェントは使うな!といわれる理由
このように、転職を希望する方の味方ともいえる転職エージェントですが、「使わないほうがいい。」「見捨てられてしまう。」という意見も見られます。なぜそのような声が聞かれるのでしょうか。その理由を探っていきましょう。
使うな!といわれる理由
転職エージェントは企業と求職者とのマッチングが成立したときに、企業側から成果報酬として紹介手数料が支払われるというビジネスモデルになっています。
そういった理由から、成果報酬のために求職者に寄り添わない転職エージェントやアドバイザーがいることも事実です。そのような不誠実な転職エージェントがあることが、「転職エージェントは使うな。」といわれる理由のひとつでしょう。
企業への応募を急かされた
お伝えしたとおり、転職エージェントのビジネスモデルがマッチング成立の成果報酬となっているため、自社の利益やアドバイザー個人の成績のために、必要以上に企業への応募を急かしてくる場合もあります。
もちろん、健全な転職エージェントが求職している方のためを思っての行動だとしても、求職している方ご自身の希望する転職活動のペースを乱されてしまうと、「急かされている。」と不快に感じてしまうこともあるでしょう。
希望条件と異なる求人紹介メールが届く
転職エージェントに登録すると、電話やメールなどで求人を紹介してくれます。しかし、なかには希望している条件と異なる内容の求人情報しか提案してくれないといった場合もあり、転職エージェントに不信感を抱いてしまうこともあります。
担当してくれるアドバイザーのスキルが低いことも考えられますが、その他にも希望条件に合う求人を保有していないことも理由のひとつです。転職エージェントによって、職種や希望条件に得意不得意がありますので、希望する職種の求人が少ないと、なかなか条件に合った仕事を紹介してくれないという不満につながるのでしょう。
見捨てられる!と感じてしまう理由
転職エージェントからの連絡が少なくなってしまったり、紹介される求人が少なくなったりすると、見捨てられたような感覚に陥る方もいるでしょう。
もちろん、健全な転職エージェントであれば、理由なく求職者を見捨てるようなことはありません。しかし、手伝えることがないと判断された場合は、転職エージェントからのサポートが少なくなり、見捨てられたと感じてしまうのでしょう。
その他にも、見捨てられてしまうと感じる要因として次のようなことが考えられます。
紹介可能な求人が少ない
希望する職種や労働条件など希望する転職の条件設定によっては、紹介できる求人が少ない場合もあります。
また、必要なスキルがなかったり、年齢的に該当する求人がなかったりといった理由で紹介できる求人がない場合もあります。紹介できる求人がなければ、アドバイザーとしても求職者にできるサポートは多くありません。そのため、求人の紹介が減り、連絡頻度も少なくなってしまいます。
不採用が続いている
面接対策を行い、何度も応募企業の面接をしているのに不採用が続く場合、担当アドバイザーのサポートが少なくなる可能性があります。担当アドバイザーは模擬面接など面接対策のサポートをしてくれますが、理由がわからないまま不採用が続くと手の打ちようがありません。
また、不採用の理由がわかっていても改善されないといった場合にも、アドバイザーのサポートできることが少なくなります。そのため、連絡頻度が少なくなってしまうでしょう。
求職者が面接辞退を何度もする
転職において、面接や内定の辞退はよくあることですが、あまりに続くと印象が良くありません。書類選考が通過しているのに、求職者が何度も面接を辞退すると、転職の意欲が低いと判断されてしまう可能性があります。
転職エージェントの担当アドバイザーはひとりで同時に複数の求職者を抱えているため、転職意欲がないとみなされた求職者は必然的に対応する優先順位が低くなるため、サポートも薄くなるのです。
転職エージェントを利用するメリット
転職エージェントは転職を希望する方のためのサービスなので、求職者が利用するメリットも多くあります。ここからは転職エージェントを利用するメリットをチェックしていきましょう。
リアルな企業情報が得られる
これまでの仕事とは全く別の業種への転職を考えている場合、転職する業界のことや企業のことを独自で研究する必要があります。
しかしながら、リサーチできる情報に限りがあるため、自分で調べただけではそれが本当のことなのか、信ぴょう性に欠けてしまいます。
一方で、転職エージェントとともに転職活動を行うと、担当してくれるアドバイザーが企業側の担当者と直接やりとりをしているため、リアルな業界や企業の内情も知ることが可能です。
非公開の求人を紹介してもらえる
転職エージェントは非公開の求人も多く保有しています。大手企業のような人気がある企業は応募が集まりやすい反面、募集要件に該当しない応募も多いため、無駄なコストが発生してしまいます。そのため、企業側はマッチング率を高めるためにも、転職エージェントなどに非公開求人として依頼をするのです。
また、企業戦略的に競合他社に求人内容を知られたくない場合もあるため、リーダーやマネージャーといったポジションも非公開求人に多いです。転職エージェントを利用することで、そのような非公開求人を紹介してもらえる機会がありますので、求人の幅も大きく広がります。
応募書類の作成や添削をしてくれる
転職エージェントを利用することで、履歴書や職務経歴書などの応募書類の作成や添削をプロの目線でサポートしてもらうことが可能です。
特に、転職経験のない方は職務経歴書をどのように書けば良いのか、不安な部分も多いでしょう。その点、転職エージェントを利用すると、担当アドバイザーが企業に好印象を与えやすい応募書類の書き方を熟知しています。
書類選考に通過しやすいように添削やアドバイスをもらえるのが、転職エージェントを利用する強みです。
担当アドバイザーによる丁寧なサポートを受けられる
転職エージェントを利用すると、専属の担当アドバイザーがスケジュール調整から内定後の条件交渉まで代行してくれます。
ひとりで転職活動をしていると、転職先企業とのやりとりを全てご自身で行う必要があります。現状で勤めている仕事の合間にやりとりをしなくてはいけないため、時間に制限があるうえに、直接のやりとりでは交渉しにくいといったこともあるでしょう。
担当アドバイザーがいれば、応募企業とのやりとりに気を揉む必要がありません。
手厚いサポートが無料で利用できる
このように、転職エージェントを利用するメリットは多くありますが、最大のメリットはこれらのサービスが無料で利用できるという点にあるでしょう。
お伝えしたとおり、転職エージェントは企業と求職者のマッチングが成立したときに、企業から成功報酬を得ます。そのため、求職者は転職エージェントを無料で利用することができるのです。
転職エージェントを利用するデメリット
利用するメリットが多い転職エージェントですが、「使うな!」といわれてしまう原因となるようなデメリットもあります。ここからは、デメリットを確認していきましょう。
応募可能な求人が限られる
転職エージェントは担当アドバイザーを通して企業に応募するため、アドバイザーによって条件に適していないと判断された場合は、応募できない場合があります。
アドバイザーは転職市場を熟知しているからこそ、どのような企業・役職で需要があるのか、どのぐらいの年収で採用されるのか、目星をつけて応募企業を絞り込まれてしまう可能性もあるのです。
キャリアアドバイザーと相性が合わない
マンツーマンで転職を進めていく専属のアドバイザーだからこそ、話がかみ合わないと希望する求人を見つけるのも難しくなってしまいます。
アドバイザーも人間なので、相性が合わないということもあります。ご自身に合うアドバイザーに当たる保証がないという点はデメリットに感じるでしょう。
ご自身のペースで転職活動ができない
転職エージェントが保有している求人情報が多いと、それらを紹介するために求職者への連絡が多くなることもあります。
ご自身のペースで転職活動を行いたいという方には、このようなサポートが過剰に感じられ、ペースを乱されてしまうかもしれません。また、マッチングの成立を急ぐあまり、応募を急かしたり、内定辞退禁止といった独自のルールを設けている場合もありますので、注意が必要です。
対応可能なエリアが首都圏に集中している
転職エージェントが扱う求人は首都圏に集中している傾向があります。そのため、地方で紹介可能な求人は首都圏に比べると圧倒的に少ないです。大手や地方にも支社があるような転職エージェントは地方の求人を保有している場合もありますが、登録するときに対応地域をチェックするようにしましょう。
ベンチャー企業の求人が少ない
ベンチャー企業は転職エージェントよりも、転職サイトのほうが見つけやすい傾向にあります。転職エージェントに求人を出すと採用コストが高くなるため、資金が少ない小規模な企業やベンチャー企業には不向きだからです。
そのため、ベンチャー企業や小規模な企業を目指す方は、転職エージェントではない方法で転職を検討してみてください。
転職エージェントを上手に活用するポイント!
ここまでお伝えしてきたように、転職エージェントはそのビジネスモデルがゆえに、メリットデメリットがあります。このように、企業からの成果報酬や専属アドバイザーのノルマ成績といった転職エージェントの裏事情を熟知しておくと、自分の希望に沿ってサービスを上手に活用することが可能です。ここからは活用方法についてポイントをチェックしていきましょう。
転職に対する意欲が高いことをアピールする
企業からの成果報酬で利益を得ている転職エージェントは、求職者を担当するアドバイザーにノルマを設けている場合もあります。
そのため、転職意欲が高い方ほど企業とマッチングしやすくなるので、より手厚いサポートを受けられる可能性があります。求人紹介の優先度も高くなるため、良い求人を紹介してもらうためには、転職に意欲的であることをアピールしましょう。
アドバイザーへの質問は積極的に行う
非公開求人だけではなく、企業と直接やりとりをしているアドバイザーだからこそ、求人票には書かれていない企業の内情に精通しています。
企業情報を多く手に入れるためにも、アドバイザーには積極的に質問することが重要です。また、ご自身がどういった性格か、希望している条件がどのようなものなのか、アドバイザーに正しく認識されるように、ご自身の希望や得意・不得意をしっかりと伝えておくことも大切です。
転職エージェントからの連絡にはしっかり対応する
転職エージェントからは大量のスカウトメールが届きますが、専門会社がノルマ的に大量に送る場合と、幅広い選択肢を提示するために転職エージェントが提案してくれている場合があります。
そのため、大量に届くメールでもすぐに削除してしまうのではなく、しっかりと内容を確認することが大切です。そのうえで、転職エージェントからの連絡には早く対応することは、転職意欲をアピールすることにもつながります。
希望条件の見直しをする
転職エージェントから見捨てられたと感じる場合には、希望条件が高過ぎる可能性があります。該当する求人が見つからないと転職エージェントによるサポートが薄くなってしまいますので、ご自身で希望条件を見直してみましょう。
反対に、条件が曖昧過ぎてもアドバイザーが判断できなくなってしまいますので、希望条件にある程度具体性を持たせることが必要です。
キャリアアドバイザーの変更を検討する
専属の担当アドバイザーは新人からベテランまでさまざまでしょう。また、求職者に寄り添わない提案をするアドバイザーもいるため、担当してくれるアドバイザーによって受けられるサービスの質が変わってきてしまいます。
アドバイザーとの相性がスムーズな転職活動のためにも重要なため、相性が合わないと感じたら担当者の変更を検討するのがベターです。
最低限のルールやマナーは守る
アドバイザーは複数の求職者を担当しているため、転職につながりやすい方のほうが手厚いサポートを受けやすい傾向にあります。アドバイザーに対して横柄な態度を取っていたり、面談の約束を無断で破ったりするような求職者は、信頼できないためサポートが薄くなります。
求人企業に紹介しても問題ないと判断してもらうためにも、社会人としてのルールやマナーは最低限守りましょう。
おすすめの転職エージェント
ここからはおすすめする転職エージェントをご紹介していきます。それぞれ得意分野や対応の違いがありますので、ご自身の転職活動のスタイルに合っているかチェックしてみてください。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、就職や転職のサポートを幅広く行っている業界大手の株式会社リクルートが運営している転職エージェントです。1977年の創業から培った就職サポートのノウハウを活かし、公開・非公開ともに業界トップクラスであり、非公開求人約530,000件以上もの求人数を誇ります。
【主な特徴】
- 厚生労働省の人数調査において、無期雇用および4カ月以上の長期雇用転職支援の実績人数が事業者No.1
- 土日や平日の夜でも面談可能なので仕事をしながら転職活動ができる
- 多方面の業界に精通したアドバイザーが在籍している
職種 | 営業、事務、金融、建築、医療、エンジニア、貿易 など |
サービス内容 | 求人紹介、書類の添削、面談、独自分析の業界情報提供 など |
公式URL | https://www.r-agent.com/ |
doda
人材紹介や求人メディアの運営などを行っているパーソルキャリア株式会社による転職エージェントです。専任のアドバイザーがキャリアカウンセリングを行い、求職者の強みを考慮してキャリアが活かせる求人を紹介してくれます。電話やメールだけではなく、LINEでもやりとりができるので、より気軽に相談することが可能です。
【主な特徴】
- 業界最大級の約230,000件を超える求人を保有し、求職者に合った仕事を紹介してくれる
- 「社宅あり」「服装自由」「自動車通勤」など、職場環境や待遇からの求人検索も可能
- 企業選びや自己PRで活用できるキャリアタイプ診断を無料で行える
職種 | 営業、企画、事務、販売、コンサルタント、金融専門職 など |
サービス内容 | 求人紹介、書類の添削、面接対策、転職活動の手続き代行 など |
公式URL | https://doda.jp/?usrclk=PC_logout_commonHeader_logo |
ビズリーチ
ビズリーチはスカウトサービスに強みがある転職サイトです。専属アドバイザーによるサポートはありませんが、職務経歴書をサービスに登録しておくことによって、ヘッドハンターや企業から直接スカウトが届きます。
【主な特徴】
- 年収1,000万円以上が期待できるハイクラスな求人を多く取り扱っている
- 職務経歴書を登録すると一定の審査を通った優良企業からのスカウトが届く
- 厳選された企業と直接やりとりができるので効率的
職種 | 経営、管理、営業、人事、コンサルタント、IT技術職 など |
サービス内容 | 求人情報・人材情報の公開 |
公式URL | https://career.levtech.jp/ |
レバテック
レバテックは、ITエンジニアやクリエイターといったIT・Web業界の求人に特化しています。専門分野に特化したエージェントなので、求職者のスキルと企業との相性を分析しやすく、年収アップも期待できます。
【主な特徴】
- IT業界に特化した、19,000社以上の企業情報を持っている
- 業界のトレンドを熟知しているので、市場価値に合わせて対策できる
- ポートフォリオや技術課題への対策・アドバイスも可能
職種 | 各種ITエンジニア、ITコンサルタント、データサイエンティスト など |
サービス内容 | 案件提案、書類の添削、面談対策、条件交渉、参画中フォロー など |
公式URL | https://levtech.jp/ |
パソナキャリア
パソナキャリアでは年収800万円以上が見込めるようなハイクラス求人を多く取り扱っています。30,000社を超える取引先企業の経営者や人事担当者から相談を受けています。組織構成や採用背景などを熟知しているので、募集ポジションに必要な役割からニーズを把握して適切な求人紹介が可能です。
【主な特徴】
- 企業側のニーズを正確に把握しており、求職者の応募書類を人事の目線でアドバイスしてもらえる
- パソナキャリアだけが扱っている求人数が1,500件以上ある
- 採用に関して最新のトレンドに精通したアドバイザーが年収交渉まで請け負ってくれる
職種 | 営業、管理、ITエンジニア、クリエイティブ、マーケティング など |
サービス内容 | 求人紹介、企業への推薦、書類添削、交渉代行 など |
公式URL | https://www.pasonacareer.jp/ |
JACリクルートメント
JACリクルートメントはロンドン発の日系転職エージェントというバックグラウンドがあるため、外資系や海外進出企業への転職支援実績が豊富です。特にハイクラスの求人に特化しているため、年収800万円から1500万円以上の管理職クラスの求人も多く扱っています。
【主な特徴】
- 管理職や外資系企業などハイクラスの求人に特化している
- 求職者をサポートしてくれるコンサルタントは約1,200名
- 30年以上にわたる歴史と約45,000件の求人数を誇る実績
職種 | 管理部門、営業、品質管理、機械設計、生産技術、建築設計 など |
サービス内容 | 求人紹介、英文レジュメ作成のアドバイス、面接フィードバック など |
公式URL | https://www.jac-recruitment.jp/ |
おわりに
転職エージェントは使わない方がいいといわれる理由と、使用する際のメリットデメリットについてご紹介しました。転職活動はどんなことから始めれば良いのかわからないといった転職経験があまりない方や、仕事が忙しく応募企業との対応が難しい方は、転職エージェントの利用を検討するのもおすすめです。転職エージェントのメリットとデメリットを知ったうえで上手に活用して、理想の転職を実現しましょう。