更新日
公開日

【実例】「未来が開けるお片付け」美的収納で家を片付けたら、幸せを阻む心のブロックがスッと消えた!

【実例】「未来が開けるお片付け」美的収納で家を片付けたら、 幸せを阻む心のブロックがスッと消えた!
湯淺 真理子(美的収納プランナー)

執筆者
湯淺 真理子(美的収納プランナー)

一般社団法人美的収納プランナー協会理事 「私の人生、このまま終わっちゃうの?」自己肯定感が低すぎて鬱になりかけた直後、美的収納と出会う。自宅を徹底的に整え、2014年美的収納プランナー資格取得。以来100軒以上の収納サービスに携わる。 一人ひとりに寄り添う収納講座も好評。目指すは女性も住まいも美しい社会。趣味はワイン。好きが高じて、葡萄から育てる活動も。

幸せを阻む心のブロックがスッと消えた!

50代は多くの人にとって変化の多い時期。「子どもの成長」「親や実家の心配」「健康や老後への不安」など、前もって考えなくてはならないことがたくさんあります。でも、日常生活に流され、なかなかじっくり考えられない、できれば考えたくない現実。

しかし、なんとなく過ごしていると、なんとなくの後半人生を迎えることになってしまいます。気力も体力もある今こそ、まずは人生の棚卸しをして、「これからどのように過ごすか」という課題に真剣に向き合い、快適な毎日を手に入れていただきたいと思います。そのためにはまず家全体のお片付けがおすすめ。とはいえ、家全体ともなると膨大すぎて何から始めたらいいのか分からない。では、プロに依頼するとしたらどうなるの?という方のために、『美的収納』という片付け術に出会ったことで、人生をより一層輝かせた方々に登場していただきます。

今回は美的収納のお片付けサービスを依頼された山形市にお住まいのNさまに、家を片付けたらどのような変化があったのかをお聞きしました。

1. 「あなたのせいじゃない」に惹かれて

湯淺―美的収納のお片付けサービスをご依頼になったきっかけを教えて下さい。

N様―恥ずかしくて誰にもいえませんでしたが、ずっと片付けられないことにコンプレックスがあって、いつかどうにかしたいと思っていました。

湯淺―長年お悩みだったのですね。

N様―片付けの本をたくさん読んで、箱を買ったり、色々なことを試してみましたが、根本的な解決にはなりませんでした。

湯淺―おひとりで片付けるには限界があります。

N様―美的収納プランナーの近藤圭さんとは、ホームパーティで出会いました。圭さんも元々は片付けられなかったこと、美的収納で人生が大きく変わったこと、そのストーリーを聞いて大いに感銘を受けました。

湯淺―美的収納を経験すると、家だけでなく人生も変わってしまうことが多いのです。

N様―はい。共感ポイントがたくさんありました。それから、「片付けられないのはあなたのせいじゃない。片付け方を知らないだけですよ」という言葉にとても安心しました。実はたまに来る実家の母に「片付けたら」と言われるのもプレッシャーだったのです。片付けてもくれるのですが、自分とはやり方が違うのでしっくり来なくて。

湯淺―辛い思いをされていたのですね。

N様―一度、納得のいくまでキレイにしたいと思い、家全体のサービスをお願いしました。

湯淺―信頼していただき、ありがとうございます。ご家族の反応はいかがでしたか。

N様―子どもたちは「良い機会だね」と楽しみにしてくれました。主人には予算のことで躊躇されましたが、「必要なお金は回ってくるはず」と、不思議と私には不安はありませんでした。

2. 本当に片付け方を知らなかっただけだった

湯淺―体験されて、いかがでしたか?

N様―実はまだ家全体は終わっていないのですが、キッチンが片付いただけでも大きな変化でした。「ちょっと散らかったな」と思っても、すぐにリセットできるのです。

湯淺―常にモデルルームのように片付いていなくても良いのです。5分10分で片付く収納システムができていることが大事なのです。

N様―それに、ものを探すことがなくなりました。いただきものの食品など、仕舞い込んだまま消費期限が過ぎていたものがたくさん出て来て、もったいないことをしていたと反省しました。今は見えるところに置いて、すぐに食卓に出すことにしています。普段の生活サイクルだけでなく、季節の贈りもののことまで想定して収納を考えてくださるので、本当に助かりました。

湯淺―無駄がなくなりますね。

N様―はい。その後、生鮮食料品以外何も買わないで1ヵ月暮らすことができました。

湯淺―食品ストックを使い切ったのですね。

N様―今は週に一度の買い物で済んでいます。

湯淺―買い物の習慣が変わったのですね。

N様―癖、適量、好きなモノが分かるようになりました。なぜ、あんなに「ない、ない」と買い物していたのか。「とりあえず買っておかなくちゃ」という心理から解放されました。

湯淺―時間とお金の節約になりましたね。

N様―家計にすぐに反映されたので、やはりお片付けサービスの費用は無駄ではなかったです。

湯淺―嬉しいお言葉です。

N様―食器棚、パントリー、ゴミ箱までも使いやすくなりました。美的収納の分類と配置の仕方は素晴らしいと日々感謝しています。

湯淺―どこに何があるのか分かること、歩数も手の動きも最小限にモノを出し入れできること、ご家族皆さんにとって便利であることを心掛けております。とにかく家事が劇的にラクになるので、自由な時間が増えます。

3. 静観していた子どもたちも片付け始めた

湯淺―ご家族の反応はいかがでしたか。

N様―最初は遠巻きで静観していた長女と次女が興味を示し始めたので、子ども部屋もお願いすることにしました。

湯淺―それは嬉しいですね。

N様―2人まとめてレクチャーをお願いして、一緒に片付けていただきました。10時間かかりましたが見違えるような部屋になりました。

湯淺―頑張りましたね。

N様―今まで「片付けなさい」としか言えなかったのですが、それでは片付かないですよね。圭さんに教えていただいた分類・厳選は、一生ものです。

湯淺―お子さんたちにはどのような変化がありましたか?

N様―長女は「押し入れに寝てみたい」と言い出し、その日の夜に実現しました。次女はそれまで私たち夫婦の寝室で寝ていたのですが、布団を敷くスペースができたので自室でひとりで寝るようになりました。

湯淺―自分らしさのある部屋ができて、嬉しかったのでしょうね。

N様―今まで何となく取っておいた教科書などもキチンと考えて取捨選択し、机の上が片付いたので、勉強にも集中できるようになったそうです。中学生の次女の将来の希望が具体的になったことにも驚いています。言語化されていなかったふんわりとしたイメージを表現できるようになったようです。

湯淺―片付けは空間をキレイにするだけでなく、「こんな暮らしがしたい」「こんな人生を送りたい」、もっというと「こんな仕事をしたい」というようなイメージを具体化させる作用もあるようです。

N様―居心地の良さ、安心して眠れる場所ができて、ようやく未来のことが考えられるようになるのだなと思いました。

4. 「幸せになっていい」と思えるようになれた

湯淺―美的収納はよく「美しく収める収納」と思われがちですが、実は住んでいる方がイキイキと輝くという意味なのです。

N様―はい、そのようにイメージが変わりました。「捨てなくても良いのですよ、全部入りますから」という言葉にも驚きました。たくさんものを捨てられてしまうと思っていたので。

湯淺―私たちは無理に捨てることは推奨していないのです。

N様―「残すもの」を決めやすいように分類して並べて、的確な声掛けをしてくださる。恥ずかしい思いやプレッシャーを感じさせない。絶妙な寄り添い力がプロフェッショナルだなと感心しました。

湯線―私たちが一番大切にしたいところです。

N様―びっくりしたのは、ものを選んでいくうちにだんだん自分の基準ができて厳選することがラクになってきたことです。

湯淺―基準ができると不要なものが家に入って来ないので、散らからなくなるのです。

N様―そして、選んだものをどこに置いたら便利かを確認して適材適所に収めてくださる。そのテキパキとした姿に惚れ惚れして「本当にお任せしてよかった」と思っています。

湯淺―ありがとうございます。他にも何か変化はありましたか?

N様―私自身、ずっと「自分を変えたい」という思いがあったのに、なかなか行動に結び付かないことが悩みでした。

湯淺―苦しんでおられたのですね。

N様―実は、そのようなセミナーなどにいくつか参加しては挫折していたのです。何事も中途半端にして「私にはできない」と思っていました。それが、家を片付けることで、「幸せを阻む心のブロック」のようなものがスルッと外れてしまいました。

湯淺―私も含め、なぜか自信のようなものが湧き出るようになるのです。

N様―はい、子どもたちが自立してから片付ければいいかなと思っていましたが、早くお願いして良かったです。モヤモヤの中で暮らす時間が長くなるのは、とてももったいない。悩んでいる方はすぐに美的収納のお片付けサービスをお願いして欲しいです。

湯淺―宣伝ありがとうございます。私もそう思います。今回は素敵なお話しをありがとうございました。

(聞き手:美的収納プランナー 湯淺真理子)

5.今回の美的収納 3つのポイント

① 片付けられないのはあなたのせいじゃない。片付け方を知らないだけ

② 無理に捨てなくていい。捨てるものではなく、残すものを選ぶ

③ 「片付ける」という行動をし続けることが自信に繋がっていく

■散らからないシステムをつくる美的収納作業サービス・お片付け講座へのお問い合わせ■

美的収納ブログ

詳細は美的収納プランナー協会 HP(担当:湯淺)まで

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。