更新日
公開日

【タクシーを今よりもっと便利に、快適に!】タクシー配車アプリ「GO」のススメ

赤木 円香 デジタルコンシェルジュ

執筆者
赤木 円香 デジタルコンシェルジュ

株式会社AgeWellJapan代表 シニア向け暮らしの相棒サービス「もっとメイト」を提供。孫世代の若いスタッフがシニアに寄り添う「相棒」として定期的にシニアの自宅に訪問し、デジタル支援や買い物代行、お話し相手など多岐にわたる暮らしのサポートを実施している。シニアが“明日を楽しみに思える”サービスを届けることを心掛けている。

みなさんは普段、タクシーを利用しますか?

重い荷物を持って目的地まで歩くのが大変、急ぎの用がある、雨が降っていて歩きやバスで移動するのは億劫だな……。そのような時、移動手段として便利なタクシーを使用される方は多いのではないでしょうか?しかし、すぐにタクシーを呼びたいのに目の前の道路になかなかタクシーが現れなかったり、タクシー乗り場の前には長蛇の列ができていたり……、なんて経験はありませんか?

今回は、そのようなタクシーを呼ぶ際のストレスを無くす、「呼びたい時にタクシーを呼べる」画期的なサービスをご紹介します。ぜひお得に・便利にタクシーを使えるようになりましょう!

1.タクシー配車アプリって何?

今回ご紹介するのは、お手持ちのスマートフォンでタクシーを呼べる便利なサービス「タクシー配車アプリ」です。

タクシーに乗る際は、道端で拾う、駅などのタクシー乗り場で待つ、電話でタクシーを呼ぶなどの方法があると思いますが、このアプリを使えばタクシーが見つからないストレスに悩まされることなく簡単にタクシーを呼ぶことができます。

配車地と降車地を指定するだけでタクシーを呼ぶことができるので、タクシー乗り場で順番待ちをする必要もないですし、天気が優れない日などは、雨の当たらない場所で待って、タクシーが来たら外に出てすぐにタクシーに乗る、ということができるようになります。

2.おすすめタクシー配車アプリ「GO(ゴー)」

このアプリは、タクシー会社として日本最大手の日本交通が運営する「Japan Taxi」というタクシー配車サービスと、ネットサービス企業大手のDeNAが運営する「MOV」(モブ)という同じくタクシー配車アプリが統合して、2020年の9月に誕生したアプリです。

つまり日本最多のタクシー車両数を誇る日本交通と、スマートフォンアプリ開発のプロであるDeNAが一緒になって作られたサービス、それが「GO」です。

このアプリは①登録が簡単、②すぐにタクシーを呼ぶことができる、③行先を運転手に伝える手間を省ける、④支払いが簡単、⑤車種の指定も可能、といった5つのポイントがあり、今までタクシーを利用するのに煩わしく感じていた点がほとんど全て解決された画期的なサービスです。

次では、以上の5つのポイントついて詳しく紹介していきます。

3.おすすめポイント①登録が簡単

「GO」のアプリを使い始めるための会員登録で必要なのは、「電話番号」「名前」「性別」「生年月日」のたったの4つだけです。

スマートフォンサービスに新しく登録する際、住所やメールアドレスなどの入力が必要になるなど手順が多く、煩わしく感じていらっしゃる方はいるのではないでしょうか?しかし、この「GO」というアプリは、そういった面倒な入力が不要です。

さらに、「名前」として入力するのは「ひらがな氏名」のみ。電車で配車をお願いする時と同様、乗車時に確認するために用いられます。

つまり、タクシーに乗った時に運転手さんと確認するためだけの「名前」なので、むやみに個人情報を伝えたくない方や、スマートフォンで漢字・変換の文字入力が得意でない方も安心してご利用いただけるようになっています。

アプリをインストールするとまず、会員登録画面に移動するので、先ほどの4つ、「電話番号」「名前」「性別」「生年月日」を入力すればすぐに使えるようになります。

4.おすすめポイント②自分のいる場所を自動で読み取って、最短で配車してくれる

駅や病院など、分かりやすいスポットにいる際は電話でもご自身のいる場所を伝えやすいですが、はじめて来た場所・今いる住所がすぐに分からない場所からタクシーを呼ぶときも、「GO」アプリを使えば簡単に呼ぶことができます。

例えば自宅にタクシーを呼ぶ場合をみてみましょう。家の前や、マンションの前の道を地図から見つけて、ピンの形をしたマークを移動して乗車したい場所に置きます。

すると、「〇〇分後にタクシーが到着します。」という案内が出るので、あとは表示されているタクシーの到着予定時刻にご自身がその場所にいればタクシーが来る、もしくは待っている 、というように使っていただけます。

一つ注意点としてはこの機能を利用するために、「自身の位置情報」を提供する必要があります。手順は、会員登録が済んだら、アプリの権限設定の画面になります。ここで、「位置情報を共有する権限を与える」にチェックをしてください。

その設定をしておくと、タクシーを呼ぶ時にご自身がいる現在地周辺の地図が表示されますので、乗車する場所を地図上から選ぶことができるようになります。

また、ご自宅からお出かけする場合のみでなく、もちろん街中で使っていただくこともできます。その際、タクシーがいっぱいありすぎてどのタクシーが自分の呼んだタクシーか分からなくなりそう…と心配になる方もいらっしゃるかも知れません。

安心してください。アプリ上に配車されたタクシーのナンバープレートが、「練馬 や 5678」といったように表示されるのでご自身が呼んだタクシーがどのタクシーなのか把握することができます。

さらに先ほど登録した「名前」を乗車の際に聞かれるので間違えて乗車してしまったということもないでしょう。

今までは、タクシー会社に電話したり、お店の方に頼んだりして呼んでいたものが、今いるご自身の位置から簡単に、ほんの2、3分でタクシーを呼ぶことができるようになったということがこのサービスの最大の特徴です。

東京都内に6,000台以上車両を持っている日本交通さんだからこそできたサービスですね。

5.おすすめポイント③行き先をあらかじめ設定できる

例えばタクシーに乗り込んで目的地を伝えたけれど、ドライバーさんにうまく伝わらず、ナビに目的地を入力してもらったり、詳しくもないけれど細かく道を説明したり、といった経験はありませんか?

そんな時に活躍するのが「目的地の事前設定」です。

「GO」には、アプリでタクシーを呼ぶ際にあらかじめ目的地を設定できる便利な機能があります。そのため、タクシーに乗り込んだ時には、すでにドライバーさんも目的地を知っていて、車のナビもセットされている状態です。道が分からなくてもたつくこともなく、スムーズに目的地に向かえますね。

もちろん、タクシーの配車のみを頼むこともできますので、乗ってから目的地をドライバーさんに伝えることもできます。

ただ、タクシーを呼ぶ際に簡単に目的地を設定することができるので、配車注文時に入力しておくことをおすすめします!

6.おすすめポイント④支払いが簡単

このアプリを使ってタクシーを利用した際の支払い方法は2つあります。従来の「車内決済」と、もう一つ「アプリ決済」です。「車内決済」は今まで通り、目的地に着いたらメーターの料金を伝えてもらい現金やクレジットカードなどでお支払いするものですが、今回は便利なもうひとつの支払い方法「アプリ決済」についてご紹介したいと思います。

この「アプリ決済」は、乗車時に「アプリ決済」を選んでおくと事前に登録しておいたクレジットカードから自動的に決済が完了するものなので、降りる時に現金やカードで精算する手間がなく、すぐに降りられます。

具体的には、目的地に着いたら、ドライバーさんに「アプリ決済」ですと伝えます。そうすると、ドライバーさんが「アプリ決済ですね。ありがとうございます」といってその場で現金やクレジットカードで支払うことなく、すぐにドアを開けてくれます。直接の支払いなしでタクシーを降りられますので、急いでいる時や人との接触を極力避けたい時などはすごく便利です。

さらに、「アプリ決済」の中には「事前確定運賃」サービスというものがあります。これは乗車前に運賃が決まっているサービスです。タクシー乗車時に、「到着するまで金額がわからない」「渋滞に巻き込まれて高くなってしまうかも」「支払いの寸前にメーターが上がった!」「遠回りされているのでは?」といった不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし「事前確定運賃」を使うと、この不安は解消されます。

具体的な利用方法としては、目的地を指定した後、画面の下側にご自身が登録したクレジットカード情報が表示されます。同じ欄で「メーター運賃」と「事前確定運賃」を選べます。ここで「事前確定運賃」を選ぶと、ルートと金額が表示されますので、あとは「タクシーを呼ぶ」というボタンを押せば手配完了です。

とても簡単にできるのでぜひ試してみてください。

7.おすすめポイント⑤車種をある程度指定できる

最後にご紹介するのは「スライドドアのついた車両や、車椅子対応の車両を呼ぶことができる機能」です。

スライド式のタクシーが増えてはきていますが、荷物が多い時やお子様連れでの乗り降りに便利なスライドドア車両や、車いすを利用されている際など、車いす対応の研修などを受けた乗務員が乗っている「車いす対応タクシー」をあらかじめ指定して配車注文できる機能です。

今までは駅のタクシー乗り場などで車いす対応の車両が来るまで何台も見過ごして待ち、時間がかかっていた方も、このアプリを使えば自身に合った車両を時間をかけずに呼ぶことができます。

そういったタクシーを呼ぶ場合は、アプリ内の「タクシーの会社・車両を選ぶ」という項目から選択することができますので、ぜひ使ってみていただければと思います。

おわりに

さて、今回はタクシーを利用される際に便利なタクシーアプリ「GO(ゴー)」を紹介しました。

便利な機能5つを確認しましょう。

・会員登録が簡単

・自身のいる現在地を自動で読み取って、最短で配車してくれる

・行き先をあらかじめ設定できる

・支払いが簡単

・スライドドアのついた車両や、車椅子対応の車両を呼ぶことができる

今まで迎車の料金が気になって大通りまで足を運んでいた方、目的地をうまく伝えられず時間がかかってしまった方など、タクシーに関するあったらいいな…を集めたアプリになっていますのでぜひ活用していただけたら嬉しいです。

シニア向け暮らしのサポートサービス「もっとメイト」では、スマートフォンを使いこなしておうち時間を豊かにするお手伝いをさせていただきます。ご興味をお持ちの方は以下をご覧ください。

もっとメイトの詳細はこちら

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。