亡くなった方の遺品整理はなかなか大変なものです。特に、遺品の数が多い、大きな家具や家電がある場合などは、無理をせず遺品整理サービスを利用することもおすすめです。ただし、遺品整理サービスを依頼するとある程度の費用が必要です。このコラムでは、遺品整理サービスの料金相場や事例、費用を抑える方法などをご紹介します。遺品整理サービスについて気になる方は、ぜひご一読ください。
生前の相続準備から死後のお手続きまで
「元気なうちに相続準備をしたいけど何から始めていいかわからない」「相続が発生したけど、手続きが複雑でわからない」そんな方におすすめなのがクレディセゾングループの「セゾンの相続」です。お客様の事情やご希望にあわせて、相続の分野に強い専門家とともに、最適な解決策を提案いたします。ご相談は無料のため、お困りごとひとつからでもお気軽にお問い合わせください。
「セゾンの相続」を詳しく見る
遺品整理サービスって何?
遺品整理サービスは、遺族の代わりに専門会社が遺品整理を行うサービスです。近年、「遺品整理をするには体力的に厳しい」「遠方に住んでいるため遺品整理に行けない」などの理由で、利用する方が増えています。では、どのようなサービスを受けられるのか、作業内容を見ていきましょう。
遺品整理の作業内容
遺品整理サービスの主な作業内容は、次のとおりです。
- 不用品と必要品の仕分け
- 不用品の回収・買取(一般ごみ、医療機器、危険物、産業廃棄物を除く)
- 作業場所の簡易清掃など
遺品整理サービスでは、多くの会社が不用品の回収・買取を行っています。例えば、冷蔵庫や洗濯機などの家電は個人では持ち運びが大変ですが、遺品整理サービスを利用すれば安心です。
また、不用品の処分には料金が掛かることがありますが、遺品整理サービスではその場で買い取ってくれるため、お金に換えることが可能です。さらに、オプションサービスとして特殊清掃やハウスクリーニング、家屋の解体作業などを依頼することもできます。
くらしのセゾンでは遺品整理・生前整理サービスを提供しています。ご家族に代わり遺品・家財を心を込めて整理するサービスです。思い出の品、貴重品、供養品を独自の分別基準で細かく整理し、すべての家財の仕分けを行います。専任の遺品整理士がコミュニケーションを大切にし、ご要望に沿った作業をご提案します。事前調査費用、お見積りは無料で行います。ぜひご相談ください。
遺品整理サービスのメリット・デメリット
遺品整理サービスを利用するメリットは何でしょうか。デメリットも一緒に確認しましょう。
遺品整理サービスのメリット
遺品整理サービスを利用すると、次のようなメリットがあります。
- 遠方に住んでいても遺品整理できる
- 回収・買取をしてもらえる
- 個人で時間が取れない・体力がない場合に助かる
- 整理する遺品の量が多い場合に手伝ってもらえる
- ハウスクリーニングなどのオプションが利用できる
遺品整理では、物が多くて大変だったり、処分に困るものが出てきたりして、時間も体力も必要です。専門会社に依頼すれば、片付けの時間を短縮でき、体力的に心配な方も助かるでしょう。
さらに、専門会社が不用品をその場で買い取ってくれるため、リサイクルショップなどへ行かなくてもお金に換えられることも大きなメリットです。
遺品整理サービスのデメリット
遺品整理サービスのデメリットとしては、次のことが考えられます。
- 専門会社選びが大変
- 費用がかかる
遺品整理サービスの専門会社の中には、見積もり以上の料金を不当に請求してくるなど悪質な専門会社も存在するため、依頼先は慎重に選ばなければなりません。そのため、信頼できる専門会社を探すには手間がかかります。
また、遺品整理サービスの利用には費用がかかります。遺品整理を専門会社に利用する時は、このようなデメリットもあることを把握しておきましょう。
遺品整理にかかる費用
遺品整理サービスの料金は、何によって決まるのでしょうか。遺品整理サービスの料金が決まる要素と、料金相場をご紹介します。
遺品整理の料金は何で決まる?
遺品整理サービスの料金は、以下の要素によって決まります。
整理する荷物の量
遺品整理サービスでは、荷物の量によって料金が変動します。整理する荷物が多いと作業時間がかかり作業人数を増やす必要が出てくるため、作業料金は高くなります。一方で、整理する荷物が少なく家財道具なども少ない場合には、料金は比較的安く済むでしょう。
処分品の種類
処分品の種類も料金が変わる要素のひとつです。遺品整理の専門会社の中には、衣類・家具・食器などを海外リユースすることでコスト削減につなげ、遺品整理サービスを安く提供している専門会社もあります。
さまざまなリサイクル会社と提携しているため、高値が付くものがあれば、その分遺品整理サービスの費用を安くできるでしょう。一方で、年式が古いリサイクル家電においては、処分の際に別途リサイクル費用がかかり、請求されることがあるためご注意ください。
買取品の有無
買取品があれば、作業料金から買取金額を差し引いて、トータルの料金を安くすることができます。中には、鑑定士と提携していたり、遺品査定士が在籍していたりする専門会社もあり、訪問見積もり時に鑑定・査定をしてもらうことが可能です。家電、ブランド品、貴金属、骨董品などは高価買取の対象になる場合があります。
建物の状況や周辺の道路環境
建物の状況や周辺の道路環境によっても、遺品整理サービスの料金が変わってきます。エレベーターがないマンションやアパートでは、不用品を1階まで運ぶために階段を往復することになり、時間がかかるでしょう。また、周辺にトラックが駐車できる場所がない場合も、作業に時間がかかってしまうため料金に影響してしまいます。
作業日数
遺品整理サービスは、作業日数によっても料金が変わります。例えば、賃貸物件の契約の関係で退去期日が迫っている場合などは限られた時間で作業を終わらせなければならず、多くのスタッフが必要です。そのため、人件費がかかり料金が高くなってしまうでしょう。遺品整理サービスを利用する際は、作業日数に余裕を持って依頼することをおすすめします。
遺品整理の料金相場
作業にかかる時間や作業人数、整理する荷物の量などによって料金が変わることがわかりましたが、遺品整理サービスの料金相場はいくらなのでしょうか。下の料金表を見てみましょう。
<遺品整理サービスの相場料金表>
遺品整理サービスの料金は、部屋の広さや部屋の数に比例して高くなる特徴があります。部屋が広かったり、部屋の数が多かったりすると、その分作業人数が必要になり作業時間もかかるのが理由です。料金相場にはある程度幅がありますが、これは整理した荷物の量や買取品の有無などが関係しています。荷物の量が多く買取品がない場合は、料金が高くなるでしょう。
参照元:遺品整理業者の料金相場と費用の目安 | みんなの遺品整理
オプションサービスの料金相場
遺品整理サービスを利用する場合、オプションを追加したいと考える方も多いでしょう。では、オプションサービスの料金相場はいくらなのでしょうか。ここでは、オプションサービスの一部を例に挙げ、料金表にまとめましたのでご覧ください。
<遺品整理のオプションサービスの料金相場>
オプションとして、遺品の供養やお焚き上げをしてくれる会社もあります。自宅供養とは、僧侶が自宅を訪問し遺品を供養してくれるサービスです。亡くなった方の大切な遺品を処分するのは精神的な負担がかかるため、このようなサービスを利用してみるのも良いでしょう。
なお、オプションサービスの料金は遺品整理の会社によって異なるため、あくまでも目安となります。オプションサービスを検討する際も見積もりを依頼し、必要かどうかを判断しましょう。
参照元:遺品整理業者の料金相場と費用の目安 | みんなの遺品整理
遺品整理に掛かる実際の費用は?
遺品整理サービスの料金相場がわかりましたが、気になるのは実際の料金でしょう。そこで、どのようなケースでいくらかかったのか、遺品整理サービスの事例をご紹介します。
【3DK+納戸】遺族が事前に遺品の捜索をしていた実例
遺族が事前に遺品整理を行った後、遺品整理サービスを利用したケースです。ある程度の荷物は遺族が袋詰めしていましたが、作業スタッフが再度確認したところ、現金や収集切手のアルバムが発見されました。また、このケースでは整理する荷物が多く、当初1日で作業が終わる予定でしたが、2日かかっています。
- 間取り:3DK+納戸
- 作業人数:5名
- 作業時間:2日間
- 料金:300,000円
参照元:【協会認定】プライムハートの料金とサービス | みんなの遺品整理
【4LDK】不用品買取と庭の片付けを依頼した実例
こちらは4LDKの一軒家で、不用品買取の他に庭の片付けを依頼したケースです。部屋数が多く、庭の片付けも行ったため、作業完了まで2日かかりました。不用品の買取金額は10,000円となり、作業料金から差し引かれています。
- 間取り:4LDK
- 作業人数:4名
- 作業時間:2日
- 料金:220,000円
参照元:【協会認定】マレリークの料金とサービス | みんなの遺品整理
【1K】ゴミ屋敷の遺品整理を依頼した実例
1Kの部屋を遺品整理サービスで片付けたケースです。こちらは荷物やゴミで足の踏み場がなく、害虫も多く発生しているゴミ屋敷の状態でした。部屋の間取りは1Kで、時間も8時間とそれほどかかっていませんが、荷物が多く清掃が必要になるため作業人数は多く、相場よりも料金が高くなっています。
- 間取り:1K
- 作業人数:6名
- 作業時間:8時間
- 料金:385,000円
参照元:遺品整理の費用相場は?安くする方法と業者に依頼するメリット | ブルークリーン株式会社
【3LDK】49日までに遺品整理を依頼した実例
こちらは賃貸物件の3LDKで、49日までに遺品整理の完了を依頼したケースです。賃貸物件に住む方が亡くなった場合は、部屋の引き渡し期日が指定され、短期間で片付けを終えなければならないことがあります。作業人数6名で8時間かかり、料金は以下のとおりです。
- 間取り:3LDK
- 作業人数:6名
- 作業時間:8時間
- 料金:480,000円
参照元:遺品整理の費用相場は?安くする方法と業者に依頼するメリット | ブルークリーン株式会社
遺品整理の費用を抑える方法
遺品整理サービスを利用するにはある程度の費用が必要ですが、費用を抑えるためにはどうすれば良いのでしょうか。ここでは遺品整理の費用を抑える方法を見ていきましょう。
できる範囲で事前に整理をしておく
遺品整理を事前にある程度行っていれば、専門会社の作業が減るため費用を抑えることにつながります。特に、ご自身で捨てられそうな不用品は処分したり貴重品を探しておいたりなど、できることはやっておくと良いでしょう。
ただし、無理は禁物です。重いものを運んでケガをする場合もあるため、ご自身でできない作業は専門会社に頼みましょう。
買取サービスなどを利用する
遺品整理の専門会社は不用品の買取を行っていますが、ものによっては買取専門店やリサイクルショップの方が高く買い取ってくれることもあります。また、フリマアプリなどを利用すれば、ご自身で値段を決めて出品が可能です。そのため、ご自身で買取サービスを利用することも、遺品整理の費用を安くするためのひとつの方法です。
相見積もりを取る
遺品整理の専門会社を選ぶ時は、料金の比較ができるよう相見積もりを取ると良いでしょう。3社くらいに見積もりを依頼すれば、どの専門会社が安いかわかります。また、利用を申し込む前に、オプション料金やキャンセル料もしっかりと確認しておくことが大切です。
遺品整理の契約トラブルに注意!
遺品整理サービスは、亡くなった方の遺品を代わりに整理してくれる便利なサービスですが、中には契約トラブルが起きてしまうこともあります。過去にあったトラブルの事例を見てみましょう。
<遺品整理サービスのトラブル事例>
- 見積もり時に急かされ契約したが、作業が始まらない
- 解約したいと申し出たら、高いキャンセル料を請求された
- 作業時に予定になかった料金を請求され、最終的な支払金額が見積金額の2倍になった
- 処分しないように頼んだものを勝手に処分された
このようなトラブルを防ぐためには、次の対策が必要です。
<トラブルを防ぐための対策>
- 依頼する専門会社を慎重に選ぶ
- キャンセル料について確認する
- 見積書の内容は作業内容や料金について細かいところまで確認する
- 残しておきたい遺品と不用品を明確に分けておく
トラブルを予防するには、何よりも安心できる専門会社を選ぶことです。次の項目で、遺品整理の専門会社を選ぶポイントを確認しましょう。
遺品整理の専門会社を選ぶポイント
遺品整理の専門会社を選ぶ際は、次の4つのポイントを確認してみてください。
遺品整理士がいるか
遺品整理士は、廃棄物処理の知識など遺品整理業務に関わる法令の知識を持つ、遺品整理の専門家です。遺品整理士の資格は一般財団法人遺品整理士認定協会が発行しています。
遺品整理の専門会社と所属する遺品整理士は、この団体により不用品の処分が適切に行われているか、などのチェックを定期的に受けています。そのため、遺品整理士が所属しているという点は専門会社選びのポイントです。
見積書の内訳が明確か
見積書の内訳が明確になっているかという点も、遺品整理の専門会社選びの大切なポイントです。頼めると思っていた作業をしてくれない、ものによっては回収ができない、などの事態にならないよう、必要な作業が過不足なく記載されているかしっかりと確認しましょう。
また、作業当日になって追加料金が発生することを防ぐために、追加料金の記載があるかどうかも確認することが大切です。
訪問見積もりをしてくれるか
訪問見積もりで、実際に現場を見て見積もりを出してくれる専門会社は安心できるといえます。逆に、訪問見積もりに応じてくれない場合は、追加請求をされてしまう可能性があるため注意が必要です。
なお、訪問見積もりで遺族が立ち合えない時は、写真での見積もりやオンライン見積もりが可能な専門会社も検討してみましょう。
おわりに
遺品整理サービスは、遺族の代わりに亡くなった方の荷物を片付けてくれる便利なサービスです。遺品整理サービスにかかる費用は、部屋の間取りや作業人数の他、荷物の量や買取品の有無などによって変わりますが、ある程度の金額が必要です。とはいえ、個人での作業が難しい場合は専門会社選びのポイントを参考にしながら、遺品整理サービスの利用も検討してみましょう。
ご興味がある方はくらしのセゾンの遺品整理・生前整理サービスをどうぞ。ご家族に代わり遺品・家財を心を込めて整理します。思い出の品、貴重品、供養品を独自の分別基準で細かく整理し、すべての家財の仕分けを行います。専任の遺品整理士がコミュニケーションを大切にし、ご要望に沿った作業をご提案します。事前調査費用、お見積りは無料で行います。ぜひご相談ください。