更新日
公開日

加湿器掃除の方法とは?頻度やお手入れしやすいおすすめ商品も紹介

加湿器掃除の方法とは?頻度やお手入れしやすいおすすめ商品も紹介
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者
セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

乾燥する季節に役立つ加湿器。感染症対策にもなるため、加湿器を使っているという方も多いのではないでしょうか。しかし、加湿器は意外と汚れやすいアイテムでもあります。そこで今回は、加湿器掃除の方法を詳しくご紹介します。加湿器が汚れる原因から、掃除の頻度やタイミング、タイプ別の掃除方法まで徹底解説しています。お手入れがしやすい加湿器や、簡単に掃除ができるポイントを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

04_ハウスクリーニングの詳細はこちら

加湿器が汚れる原因とは?

1.加湿器が汚れる原因とは?

加湿器掃除の方法を知る前に、まずは加湿器が汚れる原因をチェックしましょう。

水垢

加湿器のタンク内を覗いた際に白くこびり付いた水垢を発見したことはないでしょうか。この白い水垢の正体は、水道水に含まれるミネラルやカルキ(次亜塩素酸カルシウム)です。水分が蒸発すると結晶になるため、加湿器のタンク内にはこの白い水垢が発生します。

カビ・細菌

水道水はカビが生えないよう塩素で消毒されていますが、その効果は1日しかありません。したがって、タンク内に水を入れたまま長時間放置すると、カビや細菌が発生する原因になってしまいます。

さらに、カビや細菌が発生した状態で加湿器を使用すれば、部屋中に菌をまき散らしてしまうことにもなるため注意が必要です。

ホコリ・手垢

1-3.ホコリ・手垢

加湿器はタンク内だけではなく、本体の外側も汚れやすい家電製品です。気付くとホコリが溜まっている、頻繁に手が触れる場所には手垢が付いていることも多いため、本体の外側の汚れにも気を付けましょう。

加湿器掃除をしないとどうなる?

タンク内に発生した水垢はフィルターを目詰まりさせる原因になるため、加湿器の性能を落とす要因になります。

水蒸気とともに排出されたカビや細菌は、知らないうちに吸い込んでしまうため、健康への影響も否定できません。基本的に水しか使用しない加湿器ですが、実はこまめなお手入れが必要な家電なので注意しましょう。

加湿器掃除をする頻度とタイミング

タンクは毎日洗い、水を入れ替えるのが基本です。抗菌作用が施されているフィルターや、水が殺菌されるタンクでは、週1程度の清掃で済む場合もあるので、加湿器の仕様をチェックしておきましょう。

フィルターがあるタイプは、超音波式・ハイブリット式なら週1回、気化式なら月1回の掃除が目安です。ただし加湿器によっては、掃除をするタイミングを知らせてくれる機能が搭載されていることもあります。加湿器の使用頻度により、思いのほか早く掃除をしなくてはならないこともあるので、清掃ランプが点灯したら速やかに掃除をするようにしましょう。

タイプ別!加湿器の掃除方法

4.タイプ別!加湿器の掃除方法

加湿器は大きく分けて4つのタイプがあり、それぞれ水を放出する方法が異なるため、掃除のやり方も変わります。ではどのタイプが加湿器掃除しやすいのか、おすすめの掃除方法もチェックしながら確認していきましょう。

スチームタイプ

スチームタイプは、まず電源プラグを抜き、加湿器本体が冷めるのを待ちます。冷めたことが確認できたら残り湯を捨て、充分に乾燥させましょう。

水垢が気になるときは、クエン酸で掃除をするのがおすすめです。クエン酸は水1Lに対し、大さじ1杯程度の使用が目安です。フタなどの細かい場所に汚れがある場合は、柔らかいスポンジなどで優しく洗いましょう。

気化タイプ

気化タイプは、毎日水を替えるときにタンク内を軽くゆすぎましょう。フィルターは月1回程度しっかりと掃除するのが基本です。空気の吸い込み口にある外側のフィルターは掃除機で汚れを取り除きます。

内側の加湿フィルターは水洗いしましょう。洗ったフィルターは、すぐに使う場合は濡れたまま装着しても大丈夫ですが、長期間使用しない場合は乾燥が必要です。乾いたことが確認できたら本体へ戻し、いつでも使えるよう保管しておきましょう。

超音波タイプ

4-3.超音波タイプ

超音波タイプも、水を替える際に振り洗いをするのが基本の毎日の掃除方法です。フィルターは週に1回、水ですすぎ洗いをし、布でしっかりと水分を拭き取りましょう。

その他、水位センサーや超音波振動子に付着した汚れは、柔らかいブラシや綿棒などで掃除します。超音波タイプは、タンクに入った水がそのまま放出されるため、内部の汚れを取る際は、できるだけ清潔なもので清掃するよう心掛けましょう。

ハイブリッドタイプ

ハイブリッドタイプは、抗菌作用があるフィルターが使用されているものや水が殺菌されるタイプの加湿器なら、週1回水を交換するときに振り洗いをしましょう。このような仕様になっていない場合は、毎日水を交換をするときに振り洗いが必要です。

フィルターは、週1回、水ですすぎ洗いします。洗ったフィルターは完全に乾かしてからセットし、再稼働させましょう。 

タイプ別!おすすめの加湿器を紹介

ここからは、タイプ別におすすめの加湿器をご紹介します。どんな加湿器を購入したら良いかお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

スチームタイプ

5-1.スチームタイプ

スチームタイプは本体内部も加熱するため、カビや細菌が発生しにくく衛生的に使用できることが特徴です。フィルターや付属部品も少ないため、お手入れが簡単なところも魅力といえるでしょう。

象印 加湿器 4L スチーム式 大容量 蒸気 加湿 シンプル フィルター不要 お手入れ 安心 簡単 チャイルドロック 煮沸式 おしゃれ ホワイト EE-DC50-WA 純正品 メーカー様お取引あり 初期不良対応 メーカー保証対応

価格: 16,300円
(2023/03/14 16:18時点 )

【主な特徴】

  • 蒸気は約65℃まで冷まして放出するため、蒸気による火傷の心配も軽減
  • 「チャイルドロック」「転倒湯漏れ防止構造」「ふた開閉ロック」のトリプル安心設計
  • ポットのような広口仕様で水が注ぎやすく、お手入れも簡単
タンク容量4L
適応床面積プレハブ洋室13畳 木造和室8畳
本体サイズ約幅24×奥行き27.5×高さ36.5cm
重量約2.9kg
定格加湿能力480ml/h
連続加湿時間最大32時間(弱モード)

気化タイプ

気化タイプは、フィルターなどに含ませた水に風を当てたり、自然に蒸発させたりすることで水を放出する仕組みになっています。ほど良く加湿できるため、結露の発生を抑えることが可能です。水も熱くならないので、吹き出し口も高温になりません。さらに、消費電力が約4〜20Wとランニングコストが低いこともメリットです。

【売りつくしセール&当店限定クーポン配布中】パナソニック 加湿器 気化式 ナノイー搭載 ~20畳 ミスティホワイト FE-KXU07-W

価格: 23,522円
(2023/03/14 16:29時点 )

【主な特徴】

  • ナノイーの働きでフィルターを清潔に保ちやすく、美肌効果も期待
  • 電力を効率的にパワーへと変換させるDCモーターを採用
  • 1日8時間運転で1ヵ月の電気代(単価31円/kWhのとき)は約60円程度
  • 運転音15dBで眠りを妨げない「静かモード」搭載
  • 加湿トレーからタンクまで、お手入れしやすい構造が魅力
タンク容量4.2L
適応床面積プレハブ洋室19畳 木造和室12畳
本体サイズ幅37.5×奥行き18.6×高さ37.5cm
重量約5.2kg
定格加湿能力約800ml/h(お急ぎモード)
連続加湿時間約6時間(室温20℃、湿度30%の場合)

超音波タイプ

水に超音波を当てて振動させ、ミスト状になった水を放出させるのが超音波タイプの特徴です。ヒーターがない分シンプル構造で、インテリアにも馴染みやすいおしゃれなデザインのものが多くあります。アロマが楽しめる機能を搭載している製品もあるので、加湿と一緒にルームフレグランスとしても活用可能です。

モダンデコ 超音波加湿器 大容量4.5L 【保証1年間】 上部給水型 お手入れ簡単 タイマー付き

【主な特徴】

  • 4.5Lの大容量で、最大45時間連続使用が可能(弱モード時)
  • 上部給水型なので給水が楽ちん
  • タンクは取っ手付きなので、持ち運ぶときもスムーズ
  • 超微細ミストなので、床や加湿器周辺が濡れにくく快適
タンク容量4.5L
適応床面積和室6畳、洋室10畳
本体サイズ約幅23.7×奥行き23.7×高さ35.5cm
重量約2.6kg
最大加湿量約400ml/h(JETモード)
連続加湿時間最大45時間(弱モード)

ハイブリッドタイプ

ハイブリットタイプは、超音波式や気化式に熱を加える機能を搭載した加湿器を指します。超音波式や気化式よりもスピーディに加湿しつつ、スチーム式ほど高温にはならないため、消費電力が少なく、火傷もしにくいことが特徴です。

シャープ 加湿器 ハイブリッド 給水かんたん レギュラータイプ プラズマクラスター 7000 モイストブルー HV-P55-A

価格: 22,762円
(2023/03/14 16:40時点 )

【主な特徴】

  • フタを開けずに上部給水も可能
  • 水と風が流れるパーツは手軽に取り外せて、丸洗いも可能
  • フィルター乾燥機能で保管時も清潔
  • Ag+イオンカートリッジ搭載で水もきれいに
  • 温度・湿度のダブルセンサーで55~65%の快適な湿度を維持
タンク容量4L
適応床面積プレハブ洋室15畳 木造和室9畳
本体サイズ約幅27.2×奥行き22×高さ45.5cm
重量約5.2kg
最大加湿量約550ml/h(強モード)
連続加湿時間最大19時間(静音モード)

加湿器掃除を楽にするポイント

最後に加湿器掃除を楽にする方法を解説します。お手入れのポイントを押さえて、楽に清潔な状態を保ちましょう。

お手入れがしやすい加湿器を選ぶ

加湿器は、選ぶタイプや製品により構造の複雑さが異なります。お手入れはシンプルなものほどしやすい傾向です。手軽に掃除をしたい方は構造を確認してみてください。とはいえ、複雑な構造であってもパーツが分解でき、丸洗い可能なものもあります。どちらがご自身に向いているか考えながら購入すると良いでしょう。

加湿器の水を毎日替える

6-2.加湿器の水を毎日替える

衛生的に加湿器を使うためには、水に雑菌を繁殖させないことが重要です。不衛生な水を放置することは、汚れを蓄積させやすいだけではなく、身体にも影響を与えます。毎日のこまめな水替えは、加湿器のお手入れを楽にするとともに、健康を維持するためにも必要と認識しておきましょう。

クエン酸水を使う

フィルターやタンクの汚れが酷いときは、クエン酸水を活用すると簡単に掃除ができます。クエン酸水は、水1Lに対しクエン酸大さじ1杯程度を目安に溶かしましょう。つけ置きできるものは、クエン酸水の中に入れておくだけである程度の汚れが落ちるため、とても便利です。

重曹水を使う

皮脂汚れやカビには重曹の活用がおすすめです。重曹水は1L程度のぬるま湯に重曹50g程度を溶かします。汚れている部分に重曹水をかけ、スポンジや歯ブラシなどでこすっていきましょう。重曹水を作らなくても、重曹を含んだ市販の洗剤もあるので探してみてください。

酸素系漂白剤を使う

6-5.酸素系漂白剤を使う

掃除や洗濯などマルチに活用できるオキシクリーンなどの塩素系漂白剤も、手垢汚れや菌の抑制に効果的です。使い方としては、40℃~60℃のお湯を洗いたいパーツがつかる量用意し、そこにパッケージに表示されている適量のオキシクリーンをしっかりと溶かします。

溶けたことが確認できたら、洗いたいパーツをつけていきましょう。酵素は約6時間効果を発揮するため、一晩程度かけると効果的です。つけ置き終了後も汚れが残っている場合は、歯ブラシやスポンジでこすれば落ちることが多いので、あきらめずに取り除いていきましょう。

加湿器洗浄剤を使う

加湿器の頑固な汚れや臭い除去に特化した加湿器洗浄剤も、加湿器の掃除を楽にしてくれるアイテムのひとつです。

水垢を落とせるようクエン酸を含んだものや、メーカーが手掛けるものなど、さまざまな種類が販売されています。洗剤の使い分けが難しいという方は、マルチに汚れを落とせる加湿器洗浄剤を利用していきましょう。また、メーカー推奨のものなら加湿器を傷める心配もないため安心です。

シーズンオフになったらしっかり水気を切って収納する

加湿器を使用するシーズンが終了したら、次に使うときまで汚れを持ち越さないことが大切です。せっかくきれいに洗浄をしても、水気が残っていると雑菌が発生する原因になってしまいます。シーズンオフになり加湿器を収納するときは、水が残らないようしっかりと乾燥させるようにしましょう。

部屋の掃除にお困りの方はハウスクリーニングを利用しよう!

7.部屋の掃除にお困りの方はハウスクリーニングを利用しよう!

加湿器にカビが発生し、さらに使い続けていた場合は、家のあらゆる場所にカビがまき散らされている可能性があります。加湿器だけきれいに掃除をしても、その他の場所が汚れたままでは快適に過ごせるとはいえません。同じようにカビが繁殖しやすいエアコンもチェックしてみましょう。黒い点が見える場合はカビの可能性が高いです。

くらしのセゾンのハウスクリーニングでは、エアコンからキッチン、窓から床まで、家中をまるごときれいにお掃除してくれます。エアコンクリーニング1台からお願いできる単品メニューや、お得なセットプランもご用意しています。セゾンカード・UCカード会員様ならハウスクリーニング全メニューがいつでも5%OFFで利用できるので、ぜひご検討ください。

ハウスクリーニングの詳細はこちら

おわりに

加湿器が汚れる原因から、掃除が必要な理由、加湿器のタイプ別の掃除方法まで詳しく解説しました。加湿器は水道水を入れるだけで手軽に使えるアイテムですが、衛生的に使い続けるためにはお手入れが欠かせません。これから加湿器を購入する場合は、どのタイプがご自身に合っているか検討してみてください。また、今使っている加湿器のお手入れが不充分だったかもと感じる方は、まずは毎日の水交換から始めてみましょう。

LS-946283

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。