更新日
公開日

エアコン掃除を自宅で行う方法|掃除手順と専門会社に依頼した場合の料金相場もご紹介

エアコン掃除を自宅で行う方法|掃除手順と専門会社に依頼した場合の料金相場もご紹介
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者
セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

エアコンを久々に使用したら「なんか臭いな…」「エアコンの吹き出し口の中が黒っぽくなっている…」なんてことを体験したことはありませんか?これは全て、エアコンを頻繁に使う時期を終えたときにしっかり掃除しなかったことが原因です。エアコンを定期的に掃除していればそのような事態を防げるだけでなく、ハウスダストの発生も抑えることができます。少しでもエアコンを綺麗な状態で維持するためにも、当記事の内容を参考にエアコンの清掃方法について押さえておきましょう。

エアコンの掃除をするとどうなる?

1.エアコンの掃除をするとどうなる?

エアコンの掃除をすると綺麗な状態を維持できるのはもちろんのこと、他にもさまざまな効果が期待できます。具体的には以下の通りです。

【エアコンを掃除することで得られる効果】

  • 嫌な臭いの発生やアレルギーの予防
  • 省エネ・節電の効果を得られる

エアコンを掃除することで嫌な臭いやカビを除去することができます。定期的に掃除をすれば予防することにもつながるでしょう。また、ハウスダストの対策にも掃除は有効です。エアコンを掃除しないで放置しておくと部屋の中で舞い上がったハウスダストが奥底まで入り込んで、使用時に部屋中へばら撒いてしまいますが、掃除をすればそのようなことも防ぐことができます。

節電と掃除の関係性にも注目してください。掃除をしてエアコンの送風を遮るホコリなどを除去すると、風量、冷暖房効率が向上して省エネ効果を生み出します。効き目が悪くなるほど風量を上げたり温度設定を変えたりすることになるので、エアコンの効きが悪いと感じたらすぐに掃除をしましょう。

専門会社に依頼するなら『くらしのセゾン』

エアコンの掃除は自身でできれば余計な出費もかからずに済みますが、エアコン内部の掃除などは難しく非常に手間と時間がかかります。そのため日常でできるエアコンの掃除は手が届く範囲だけにして、エアコンを使用する時期の始まりもしくは終わりごろに専門会社に依頼してクリーニングすることをおすすめします。

今まで専門会社にクリーニングを依頼したことがないという方も、これを機にぜひ検討してみてください。くらしのセゾンでは壁掛け型エアコン1台税込15,070円から承っていますので、ご不明な点などございましたらぜひ一度ご相談ください。

セゾンのエアコンクリーニングの詳細はこちら

エアコンを自宅で掃除する4つのポイント

『専門会社に頼むのは費用がもったいない』とお考えの場合は、次で解説するエアコンの掃除方法を参考に行ってみてください。機械部分の掃除は少し大変ですが、それ以外の部分は手順通りにやればしっかり掃除できます。このコラムでは掃除方法の4つのポイントについて解説します。

  • フィルター
  • 吹き出し口とルーバー
  • エアコン内部
  • 室外機

一通り確認した上で自身でもできそうな部分は定期的に行い、無理そうな部分は資金の余裕度合いとタイミングを見計らって専門会社に依頼することをおすすめします。

フィルターの掃除手順

フィルターお掃除前
フィルターお掃除前
フィルターお掃除後
フィルターお掃除後

フィルターはエアコンの使用中、常に空気を吸い込み続けるところなので短い期間で汚れやすいです。ですので、こまめにフィルターの汚れ具合を確認するようにしましょう。汚れているのを確認したら以下の手順で掃除しましょう。

【フィルターの掃除手順】

1.必要な道具を準備する

タオル×2、中性洗剤(台所用で可)、使わない歯ブラシ、掃除機

2.フィルターを外す前にまず掃除機をかける

いきなりカバーを外すと衝撃でエアコンに付いているホコリが舞って、最後の掃除が大変になります。ですので、フィルターを外す前に掃除機である程度のホコリは吸い取りましょう。

3.フィルターを外す

フィルターを外す際は外側のパネルをはじめに開けます。パネルはある程度上の方まで持ち上げると「カチッ」と音がして引っかかり、固定されます。そうするとフィルターが出てくるので、フィルターを外しましょう。フィルターはプラスチック部分が弱いので、外す際は気を付けましょう。

4.フィルターの汚れている面(表面)に掃除機をかける

フィルターにはホコリがたくさん付着しているはずです。いきなり水で洗うとホコリがこびりついて取りづらくなるので、掃除機で吸い取ってしまいましょう。ホコリが付いていない面から掃除機で吸うと、網目に食い込んで詰まってしまうので気を付けましょう。

5.掃除機できれいにしたら裏面から水洗いをする

掃除機でホコリを取り切ったら、裏面からホースやシャワーで水をかけて洗いましょう。表面から水をかけたら網目に詰まってしまうので注意してください。水洗いでなかなか汚れが落ちない場合は、中性洗剤をバケツで薄めて歯ブラシで掃除をするときれいに落ちます。

6.乾いたタオルで両面から挟んで水分を取り除く

水洗いできれいに掃除できたら乾いたタオルで挟むように拭き取りましょう。濡れたままエアコンに戻すと、カビが発生する原因になるので注意してください。心配な場合は外で少し干してから取り付けましょう。

吹き出し口とルーバーの掃除手順

ルーバー掃除前
ルーバー掃除前
ルーバー掃除後
ルーバー掃除後

エアコンの吹き出し口は風を送り出す部分なので、ここが汚れていると部屋中に汚れた空気を広めることになります。それを防ぐためにも、きれいに掃除しておきましょう。ちなみに『ルーバー』とはエアコンの吹き出し口にある、風の方向を決める羽のことを指します。

【吹き出し口とルーバーの掃除手順】

ルーバー

1.必要な道具を準備する

キッチンペーパー、割り箸、台所用中性洗剤

2.コンセントを抜く

掃除中に手違いで作動したりすると、ケガをしてしまう可能性があるのでコンセントは抜いておきましょう。コンセントがないタイプの場合は、ブレーカーを落としましょう。

3.ルーバーを手で回す

ルーバーを手で回して掃除がしやすいように吹き出し口を広げましょう。ルーバーの動きが重い場合は無理に動かすと壊れる可能性があるので、メーカーに方法を確認してください。

4.吹き出し口の中とルーバーを掃除する

ルーバーは手が届きにくい場所があって掃除がしにくいです。ですので、割り箸にキッチンペーパーを巻きつけるなどして、奥の方まで掃除ができるようなアイテムを簡易的に作って掃除をしましょう。掃除するときはキッチンペーパーをお湯で濡らして固く絞った上で、見える範囲をきれいに掃除します。

エアコン内部(熱交換器)の掃除手順

エアコン内部の掃除はフィルターや吹き出し口の掃除と違って大変です。手順を確認したのち、自信がなかったり無理そうだと感じたりした場合は専門会社に依頼することを検討してください。以下はエアコン内部の掃除手順です。

【エアコン内部の掃除手順】

1.   必要なものを準備する

エアコン内部クリーナー、スプレーボトル、柄の付いたスポンジやブラシ、養生テープ、大きめのビニール袋

2.   養生をする

養生する

クリーニングを開始する前にエアコン周りや電源部分、コンセントを水がかからないように養生します。少しでも隙間が空いていると、そこから真っ黒に汚れた液体が漏れてきて、あとの掃除が非常に大変になるので気を付けてください。養生のイメージは画像を参考に行ってください。

3.   熱交換器の汚れを落とす

熱交換機の汚れを落とす

養生が完了したらクリーニングを開始します。熱交換器はフィルターを外すと出てくるシルバーの金属部品です(画像の赤矢印の部分)。この部分にエアコン内部クリーナーを吹き付けて汚れを落とします。全然掃除していない場合はかなり汚れた水が垂れてくるので要注意です。もし、家庭に高圧洗浄機がある場合はそれを使っても問題ありません。

4.   フィルターを戻して3時間ほど送風稼働

クリーニングをした後は水で濡れた状態なので、拭ける部分はタオルで拭きましょう。手の届かないところは、フィルターを戻してから電源を入れて、送風モードにして3時間放置することで乾かしましょう。

室外機の掃除手順

室外機は屋外にあるので砂ぼこりなどで汚れやすいです。そう簡単に壊れるような機械ではありませんが、掃除をすることで故障の可能性を低くできたり、汚れによる騒音を軽減できたりします。また、ファンの掃除をして空気の循環効率を正常な状態に戻せば、節電効果がアップする可能性もあるでしょう。

【室外機の掃除手順】

1.      必要なものを準備する

雑巾、ほうき、使わない歯ブラシ、掃除機

2.      室外機の外側部分の汚れをきれいにする

初めは室外機の外側部分を雑巾などで掃除していきましょう。外側部分は雨風で汚れやすくなっています。外側の汚れが内部に影響を及ぼすことはほとんどありませんが、掃除をしておけば万が一を防げますし、きれいになっていた方が最後に気分が良いでしょう。

3.      金属板を掃除する

室外機の金属板

金属板とは熱交換を行う『フィン』のことを指します(画像参照)。金属板は目詰まりを起こしやすく、目詰まり部分が増えるほど冷暖房の効果を下げて電気代を上昇させます。掃除方法は至ってシンプルで、歯ブラシで汚れを掻き出すだけでOKです。金属板は曲がりやすくデリケートなので、歯ブラシで優しく掃除しましょう。

4.      水抜き穴の汚れをかき出す

室外機の水抜き穴は底の部分にあります。水抜き穴には結露した水分を外へと排出する役割があり、ここに汚れが溜まって詰まると故障を引き起こします。掃除をするときは割り箸や柄のついたブラシなどで汚れをかき出すように掃除してください。

エアコンをきれいに保つために意識すること

エアコンの掃除は楽ではありません。高いところにありますし、少しやり方を間違えればホコリが舞い散って部屋中の掃除までする羽目になります。だからこそ、一度掃除したエアコンはなるべくきれいな状態を維持して、掃除する頻度をなるべく少なく済ませるように努力しましょう。以下は、掃除したエアコンをきれいに保つために意識すべき3つのポイントです。

【エアコンをきれいに保つために意識すべきポイント】

  • 部屋の空気をきれいに保つ

エアコンは吸気口から部屋の空気を取り入れて、それを温度変換して室内へ循環させます。ですので、部屋の空気をきれいに保てば吸気口をきれいな状態で維持できるでしょう。具体的な方法としては、2〜3日に一度、部屋を換気したり、空気清浄機を置いたりなどがあります。

  • 冷房使用後は送風運転

冷房使用後は吹き出し口やルーバーが結露して水が溜まっています。それを放置しておくとカビの原因になるので、冷房使用後は送風運転にして1時間くらい放置することをおすすめします。

  • 定期的にフィルターを掃除

フィルターは細かいホコリも受け止めるので、稼働しているとすぐに汚れが溜まります。フィルターはすぐに外せますし、比較的掃除が簡単なので、使用する季節は週1回ペースくらいで掃除をしましょう。

専門会社にエアコンクリーニングを依頼した場合の料金相場

料金相場

専門会社にエアコンクリーニングを依頼する際の料金相場を知っておくことは、少しでも費用を抑えるためには大切なことです。エアコンの掃除方法は概ねどこの専門会社も同じなので、値段や口コミを基準に決めるのがおすすめです。以下の値段表は、くらしのマーケットに登録されているエアコンクリーニング専門会社が提示している料金の平均を相場としてまとめたものです。

一般住宅用エアコンのクリーニング料金相場
エアコンのタイプ・オプション 料金相場
壁掛けタイプ1台 8,000円〜10,000円
壁掛けタイプ2台 14,000円〜20,000円
壁掛けタイプ3台 21,000円〜29,000円
お掃除機能付1台 13,000円〜19,900円
消臭抗菌コート 1,000円〜2,000円
室外機洗浄 2,500円〜4,000円

専門会社にエアコンクリーニングを依頼する際のポイント

エアコンクリーニング専門会社を決める際は値段だけでなく、以下で挙げる3つのポイントにも注目すると専門会社選びの質が向上します。

【技術力・実績】

専門会社に依頼するのであれば、安心できる技術力と実績があった方が任せやすいでしょう。地元密着型の企業に任せるのも良いですが、大手は実績も多く、技術研修もしっかりしており会社によっては独自の洗剤できれいに掃除してくれるのでおすすめです。

【予約の取りやすさ】

エアコンの掃除を依頼する場合は立ち会いが必要になるため予約が取りやすい専門会社に依頼しましょう。確認するポイントとして、『土日祝日対応』『早朝・深夜対応』『店舗数の多さ』に注目すると予約の取りやすさを確認できます。

【対応力】

対応力が良い専門会社に依頼できれば、安心して任せやすいです。エアコンクリーニングは作業員を家の中に入れなくてはいけないので、仮に対応力が悪かったり、マナーのない人が入ってきた場合は嫌な思いをすることになるでしょう。そういった専門会社を選ばないためにも口コミなどを事前に調べて、評判を確認しておきましょう。

おわりに

エアコンを掃除すればフィルターや吹き出し口がきれいになるので、エアコン使用時も部屋の空気をきれいに保つことができます。また、エアコン自体をきれいに保てば、エアコン本来の性能を引き出せるので省エネ効果にも期待できるでしょう。エアコンの掃除は自身でもできますが、カビや臭いを防ぐためにしっかり掃除したい人は専門会社に頼むのもひとつの方法です。専門会社に頼めばご自身ではできない細かい部分まで徹底してきれいにしてくれます。

セゾンのエアコンクリーニングの詳細はこちら

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。