更新日
公開日

ゲリラ豪雨とは?今すべき備えと遭遇した場合の対処法

ゲリラ豪雨とは?今すべき備えと遭遇した場合の対処法
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者

セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

ゲリラ豪雨とは短時間で狭い地域に集中して降る大雨のことで、梅雨の終わり頃から夏にかけて起こります。時には甚大な被害をもたらすこともあるゲリラ豪雨ですが、起きる仕組みや前兆となるサインをご存知でしょうか。この記事では、ゲリラ豪雨のメカニズムや今すぐできる備え、実際に遭遇した場合の対処法などを紹介します。 

ゲリラ豪雨が発生するメカニズム

ゲリラ豪雨が発生するメカニズム

晴れていたと思ったのに、突然土砂降りの激しい雨が降ったという経験はありませんか。突発的に狭い範囲で発生する短時間の激しい雨のことをゲリラ豪雨と呼びます。ゲリラ豪雨は、数キロメートル四方の限られた地域で、1時間に50mm以上の雨が降る現象を指します。その名称は、予測が難しく突然襲ってくる様子から、ゲリラ戦を連想させることに由来。2008年に「流行語大賞」の候補に挙がったのを機に、メディアでよく使われるようになりました。

気象庁では、ゲリラ豪雨を正式には「局地的大雨」と呼んでいます。局地的大雨は、急速に発達する積乱雲によって引き起こされます。地表の熱で生じた上昇気流が水蒸気を運び、高度上昇に伴う冷却で雲粒を形成していきます。これが成長して、激しい雨となります。似たような言葉に「集中豪雨」というものもありますが、「局地的大雨」とは、似ているようで実は異なる特徴を持っています。

局地的大雨(ゲリラ豪雨)は、その名の通り非常に狭い地域で発生します。数キロ四方程度の限られたエリアに激しい雨が降ります。一方、集中豪雨はより広範囲に影響を及ぼし、市町村全体や県の一部といった比較的広い地域で大雨が続きます。

引用:日本気象協会「ゲリラ豪雨のしくみ」
引用:日本気象協会「ゲリラ豪雨のしくみ」

雨が降る継続時間にも違いがあり、局地的大雨は通常1時間程度で終わる現象です。急に激しく降り出し、短時間ですぐに収まるのが特徴です。これに対して、集中豪雨は長く続く傾向があり、数時間から場合によっては数日間にわたって大雨が続くことがあります。

引用:気象庁「局地的大雨と集中豪雨の特徴」
引用:気象庁「局地的大雨と集中豪雨の特徴」

また、局地的大雨は、発生が突発的で範囲も狭いため、正確な予測が非常に困難です。反対に、集中豪雨は比較的広い範囲で長時間続く現象のため、気象モデルでの予測がしやすく、ある程度の予報が可能です。

このように、局地的大雨と集中豪雨は似ているようで、さまざまな違いがあります。

ゲリラ豪雨の前兆とは?

ゲリラ豪雨の前兆とは?

前述の通り、ゲリラ豪雨は予測が非常に困難な気象現象のひとつです。その理由として、ゲリラ豪雨は非常に局所的で、かつ短時間で発生・消滅することが挙げられます。通常の気象予報で使用される観測網や予測モデルでは、このような狭い範囲で急速に発達する現象を捉えきれないことが多いのです。

しかし、ゲリラ豪雨が近づいていることを示す前兆はいくつか存在します。最も分かりやすい前兆は、巨大な積乱雲の発生です。積乱雲とは強い上昇気流によって鉛直方向(えんちょくほうこう)つまり、地球の磁力が作用する方向、一般的には「真上」に著しく発達した雲のこと。夏によく見られる入道雲も積乱雲の一つです。積乱雲は大気の状態が不安定な気象条件で発生しやすく、モクモクの入道雲が出てきたら黄色信号です。

また、雷の存在も重要な前兆です。雷鳴や稲妻が確認できる場合、ゲリラ豪雨の可能性が高まります。雷が近づいているように感じたら、ゲリラ豪雨の発生を疑って、即座に安全な場所に避難することが重要です。

さらに、急に冷たい風が吹き始めることも前兆の一つです。これは積乱雲からの下降気流によるものです。この冷たい風を感じたら、大雨の到来が間近に迫っている可能性があります。

ゲリラ豪雨、注意すべき点とは?

ゲリラ豪雨、注意すべき点とは?

予測が難しいゲリラ豪雨は、予期せずに遭遇する可能性があります。遭遇した際は、落ち着いて状況に応じた適切な行動をとることが重要です。ここからは、徒歩の場合と車で移動中の場合について、また、ゲリラ豪雨と同時、もしくは前後に起こる危険な現象について具体的な対処法を紹介します。

徒歩の場合

徒歩でゲリラ豪雨に遭った場合、まず安全な場所への避難を最優先にしましょう。近くの建物や駅、バス停の屋根の下に一時的に避難することをおすすめします。ただし、道路や鉄道の下を通過するために設けられたアンダーパスや地下道は、急激な冠水の危険があるので避けましょう。

雷が発生している際には、木の下は危険なので、近くのコンビニエンスストアや公共施設などに避難しましょう。傘は雷を引き寄せる可能性があるので、できれば使用を控え、使用する際はできるだけ低い姿勢を保つことが大切です。

また、道路脇の側溝や水路には近づかないようにしましょう。わずかな水深でも、勢いのある流れに足をとられる危険があります。

車で移動中の場合

車で移動中にゲリラ豪雨に遭遇した場合、まず速度を落とし、周囲の状況をよく確認しましょう。視界が悪くなるため、ヘッドライトを点灯し、ハザードランプも使用して自車の存在を周囲に知らせます。

冠水した道路は、見た目よりも水深が深いことがあります。むやみに進入せず、別のルートを探すか、安全な場所に停車して様子を見ることをおすすめします。特に、地下道や川沿いの道路は冠水の危険性が高いので注意が必要です。

やむを得ず水たまりを通過する場合は、低速で進み、前の車との車間距離を十分にとりましょう。ブレーキが効きにくくなるため、急ブレーキは避けます。

エンジンが止まってしまった場合は、すぐに再始動せずに救助を待ちましょう。無理に再始動すると、エンジンに深刻なダメージを与える可能性があります。

雷、竜巻、雹(ひょう)

また、ゲリラ豪雨をもたらす発達した積乱雲は、激しい雨だけでなく、他の危険な気象現象も引き起こす可能性があります。特に注意すべきは、雷、竜巻、雹(ひょう)です。これらの現象は、ゲリラ豪雨と同時、またはその前後に発生することがあり、さまざまな危険性を持っています。速やかに安全な場所に移動し、最新の気象情報に注意を払うことが大切です。

ゲリラ豪雨に備えて今できること

ゲリラ豪雨に備えて今できること

ゲリラ豪雨は予測が難しい現象ですが、だからこそ日頃からの備えが重要です。突然の大雨に慌てないよう、今からできる対策をいくつか紹介します。住まいの周りの点検や、地域の危険箇所の把握、浸水や強風への備えなど、簡単にできることから始めましょう。

住宅まわりの備え

まずは自宅の周りを点検しましょう。屋根や外壁に傷みはないか、雨どいは詰まっていないか確認します。ゲリラ豪雨は強風や竜巻を伴うこともあるため、庭や玄関先にある植木鉢や自転車など、風で飛ばされそうな物は固定するか屋内に移動させておきます。

窓やシャッターにガタつきがないか確認し、必要なら補強します。大雨に備え、ベランダの排水口も掃除しておくと良いでしょう。定期的に点検を行うことで、突然の悪天候にも慌てずに済みます。

ハザードマップの確認

ハザードマップとは、災害が起きたときにどの地域が危険かを示した地図です。市役所や町役場のウェブサイトで公開されていることが多いです。自宅や職場、学校の周辺が浸水しやすい場所かどうか、避難所はどこにあるかをチェックします。

家族みんなで確認し、いざという時の避難経路や避難場所を決めておくと安心です。

浸水への対策

浸水も家財に大きな影響を与えるため、対策が必要です。低い場所にある家電製品や大切な物は、なるべく高い場所に移動させておきましょう。

玄関や車庫の入り口には、水の侵入を防ぐ土のうや、ごみ袋に水を入れた簡易の水のうを用意しておくと良いでしょう。また、浴槽に水をためておくと、トイレや清掃用の水として使えます。排水溝や側溝の掃除も忘れずに行い、水はけを良くしておきましょう。

突風への対策

突風対策としては、外にある物の固定や片付けが重要です。ベランダや庭にある植木鉢、自転車、物干し竿などは倒れたり飛ばされたりする可能性があるので、固定するか屋内に移動させます。

窓ガラスには飛散防止フィルムを貼っておくと、割れた時のけがを防ぐことができます。強風時に外出する際は、頭を守るためのヘルメットや帽子を着用しましょう。

非常用グッズを確認

最後に、非常用グッズの確認をしましょう。懐中電灯や、携帯ラジオ、予備の電池、飲料水、非常食、救急箱などを用意し、すぐに持ち出せる場所に保管します。スマートフォンの充電器や携帯バッテリーも忘れずに。家族一人一人分の着替えや、貴重品をまとめたリュックを用意しておくと、避難時にスムーズに行動できます。非常用グッズは定期的に中身をチェックし、賞味期限が切れていないか確認することが大切です。

まとめ 危険判断能力を身に付け、ゲリラ豪雨に備えよう

まとめ 危険判断能力を身に付け、ゲリラ豪雨に備えよう

局地的に短時間で大雨をもたらすゲリラ豪雨。その特性上、正確な予測が難しいため、私たち一人一人が最新の気象情報や目の前で起きている現象から危険レベルを判断し、適切に行動することが非常に重要です。

たとえば、急に空が暗くなったり、遠くで雷鳴が聞こえたりしたら、ゲリラ豪雨の可能性を考えて行動しましょう。また、短時間でも激しい雨が降り始めたら、すぐに安全な場所への避難を考えるべきです。

また、日頃からの備えも大切です。自宅周辺の点検や、ハザードマップの確認、非常用品の準備など、できることから始めましょう。そして、もしゲリラ豪雨に遭遇してしまった場合の対処法も覚えておきましょう。徒歩の場合は安全な建物への避難、車の場合は慎重な運転と適切な判断が命を守ります。

天候は急変することがあります。常に周囲の状況に注意を払い、危険を感じたら迷わず安全な行動をとることが大切です。正しい知識と適切な判断力を身につけ、ゲリラ豪雨から自分と大切な人の命を守りましょう。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。