更新日
公開日

トイレが壊れた!水のトラブル・便座やタンクの故障を修理する方法

トイレが壊れた!水のトラブル・便座やタンクの故障を修理する方法
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者
セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

「トイレがつまって流れない」「便器から水漏れしている」といったトイレのトラブルにお困りではありませんか。トイレのトラブルは、故障の種類も原因もさまざまなので、対処に戸惑うこともあるかもしれません。

本コラムでは、トイレの故障でよく起こる症状について紹介します。加えてタンク付きトイレを自分で修理する方法も解説していきます。トイレのトラブルでお困りの方はぜひ参考にしてください。

この記事のまとめ

トイレが故障すると、便座の故障やつまり、水漏れ、水が止まらないなどのトラブルが発生します。水漏れやタンク内の水量に関するトラブルの多くは、部品の劣化からくるものです。お使いのトイレに合った備品を用意し、交換しましょう。トイレのつまりのトラブルは、つまりが発生した状況によって、対処方法が変わるため、状況を把握してから専用器具を使用したり、排水桝を確認したりしてください。   便座のガタつきはご自身で解決できるものがほとんどですが、温水洗浄便座の故障や便器のヒビなどは、専門の修理会社に依頼して修理しましょう。またタンクの有無によってもご自身で修理できるかが変わりますので、心配な場合は修理会社に修理を依頼してください。

トイレが壊れた?まずは水が流れる仕組みをチェック

トイレが壊れた?まずは水が流れる仕組みをチェック

まずは、トイレの水が流れる仕組みについて確認していきましょう。今回はタンクが外付けになっているタイプの仕組みを詳しく説明します。以下の動作が正しく繰り返されることで、トイレの水は流れています。

  1. 洗浄レバーを引くと鎖でつながったフロートバルブがあがる
  2. 便器の方に水が流れる
  3. 浮き球が下がってボールタップが開きタンクに給水する
  4. 徐々にタンク内の水が貯まり、浮き球も上昇する
  5. 一定量でボールタップが閉まり給水が完了

トイレタンク内はいくつかの部品で構成されています。フロートバルブは、タンクから排水管に水が流れるのをせきとめる栓の役割をしている部品です。

フロートバルブと洗浄レバーはタンク内で鎖とつながっていて、レバーを回すと栓が抜けて排水管に水が流れます。タンク内の水が流れて水位が減少すると、水に浮いていた浮き球が下がり、これに連動して浮き球につながっているボールタップが開きます。

水が一定の量まで貯まると浮き球が上昇しボールタップが閉まり、給水がストップ。これにより水が溢れることなく、タンクの水を貯めることができます。

この働きがうまく作用しなくなると、トイレの水が流れなかったり、水がずっと流れたまま止まらないなどのトラブルが発生してしまいます。

トイレが壊れた・故障したときの症状:便座の異変

ここからは実際にトイレのトラブルについて具体的に見てみましょう。トイレが故障した際に起こる症状について紹介します。

温水洗浄便座の水の出方がおかしい

温水洗浄便座のトラブルとしてよく発生するのが、水の出る方向がおかしかったり、水の勢いが落ちたりする洗浄ノズルの不調です。この場合はノズルや付属しているフィルターの目づまりが原因として挙げられます。ノズルやフィルターは、洗浄ブラシを使用して掃除しましょう。

便座がガタガタ揺れる

便座のトラブルとしてもうひとつ挙げられるのが、便座がガタガタ揺れたり、着座時にずれたりするトラブルです。原因としては、便器と便座の接続部の不具合、便器と便座の間に何かが挟まっている、便座に付属されているクッション材の劣化などです。

トイレが壊れた・故障したときの症状:水の量・つまり

次に、トイレの水回りのトラブルについて紹介します。タンクレストイレをご使用の場合は、構造が複雑なため、知識のないままご自身で修理すると、状況を悪化させてしまうかもしれません。不安な場合は専門の修理会社に依頼しましょう。

トイレがつまる・水が流れない・水がなかなか増えない

一般的にトイレに発生しやすいトラブルといえば、水の流れが悪い・流れない・タンクの水が増えないなどが挙げられます。原因は、ボールタップ・フロートバルブ・浮き球の不具合や、配管の詰まりなどです。何が原因か正確に把握するためにも、以下のチェック方法を試してみましょう。

トイレのレバーの故障、部品の劣化、つまりのチェック

トイレのレバーの故障、部品の劣化、つまりのチェック

まずは、レバーが正しく動かないと水は流れないため、レバーがきちんと作動するかどうか確認します。レバーに問題がなければ、部品の劣化が考えられます。

トイレタンク内の部品をチェックしてみましょう。部品の経年劣化を早期に発見するためにも、普段から定期的に確認しておくのがおすすめです。水の流れが悪い場合は、排水管がつまっている可能もあります。

トイレがつまる場合の予兆として、水の流れが悪い、便器の水位が下がらない、流すと異音がするなどの症状が出ます。また便器から異臭がする場合は、つまりの早期発見につながることがあります。

タンクに水がない場合は断水、止水栓をチェック

タンクに水が貯まっているかも確認しましょう。当たり前のことですが、タンク内に水がなければトイレの水は流れません。

工事などで水道の供給が止まっている場合があるので、トイレ以外の水道が出るか確認してみましょう。またタンクに水が貯まっていないケースで考えられるのが、止水栓が閉まっている場合です。トイレ掃除や修理後に締めた止水栓を開け忘れていることがあるため、一度止水栓をチェックしてみましょう。

ボールタップ、浮き球、フロートバルブの鎖をチェック

トイレタンクの中に水が貯まっているにも関わらず、水が流れないなどの不具合がある場合は、トイレタンク内にある部品をチェックしてみましょう。タンク内の水量が多い・水が貯まらない場合、ボールタップの故障が考えられます。ボールタップが閉まらないと給水が終わらず、タンクの水量が多くなります。

また、ボールタップは浮き球と連動して動くため、浮き球を上下に動かしてみましょう。浮き球がどこかに引っかかっていたり、浮かずに沈んでいたりする場合もきちんと水が貯まりません。さらに、フロートバルブの鎖が外れていたり、劣化して切れていたりすると、洗浄レバーに連動することができないので必ず確認しましょう。

トイレで水漏れが発生している

次にトイレから水が漏れているケースを紹介します。どの場所から漏れているかによって対処方法が異なるため、水漏れの位置を確認しましょう。

便器、給水管、温水洗浄便座をチェック

トイレが水漏れしているときは、まず便器、給水管、温水洗浄便座をチェックしましょう。給水管から水漏れしている場合、ナットの緩みか接続部のパッキンが劣化している疑いがあります。

便器のひびから水が漏れている場合は、便器を交換する工事が必要になるため専門会社に相談するのが一番です。また、温水洗浄便座からの水漏れは危険なので、同様に専門の企業に修理をお願いしましょう。

オーバーフロー管、フロートバルブ、ボールタップをチェック

タンク内の部品もチェックし、水漏れの原因を探りましょう。オーバーフロー管は、タンクの水が溢れないように一定の水位以上になった水を便器に排出する役目をしています。これが破損したり、ひびが入ったりすると、レバーなどから水漏れが起きることがあります。

また、フロートバルブが経年劣化して、排水管の栓がうまくできなくなってしまうと水漏れの原因となるので、確認しましょう。同時に、つながれている鎖の劣化・ボールタップの劣化にも注意が必要です。前述のように、ボールタップはタンク内と給水管をつないで開閉することで給水量を調節しています。

そのため、ボールタップが故障すると給水量の調節が効かなくなり、水漏れの原因となります。

レバー・タンクの底、止水栓をチェック

レバー・タンクの底、止水栓をチェック

水漏れは、パッキンの劣化によって起こることもあります。レバーからの水漏れはオーバーフロー管の故障が原因である可能性を前述しましたが、レバー内部のパッキンの劣化によって水漏れが起こることがあるのです。

同じくタンクの底や止水栓はパッキンを使用しているため、パッキンが経年劣化している可能性があります。さらに接続部のナットの緩みも考えられるので、水漏れが起きている部分をよく観察し、何が原因になっているのか考察してください。

水が止まらない

最後にトイレのトラブルの症状として、水が止まらず流れ続けるケースを紹介します。

トイレのタンクの水位とレバーの動きをチェック

トイレの水が便器に流れ続けている場合、以下のことを確認してください。

まずは、トイレタンク内の水位です。水位が高くオーバーフロー管から便器に水が流れ込んでいるようならボールタップの故障の可能性もあるので、浮き球を持ち上げ、水が止まるか試します。これで止まるようであれば故障ではないため、ボールタップを調節することで改善が見られるでしょう。止まらないようであれば、ボールタップの故障の可能性が大きいといえます。

また、フロートバルブやレバーの故障でも水が止まらない場合があります。レバーを回し正常な位置に戻るかを確認しましょう。戻る場合はフロートバルブの劣化、戻らない場合はレバーの故障を疑ってください。

壊れたトイレの修理方法:部品を交換する

これまで故障の原因とその確認方法について説明しました。ここからはご自身でできる修理方法を解説します。部品交換をする場合は、開始する前にゴム手袋やマイナスドライバー、開く幅を調節できるモンキーレンチを用意し、止水栓を閉め、タンク内の水を排出しましょう。

温水洗浄便座を使用している場合は、必ず電源プラグを抜いてください。止水栓は修理終了後にまたご自身で開ける必要があります。修理前と同じ水量になるよう、閉めるときには止水栓を何回、回して止めたか覚えておく、またはわかるように印をつけておきましょう。

フロートバルブ・鎖は手で交換できる

フロートバルブと鎖は簡単に取り外して交換することができます。トイレの構造に合わせて、新しいものと交換してください。ただし鎖は長さが合っていないとうまく水を流すことができません。お使いのトイレの種類に合わせて長さを調節してください。

浮き球・ボールタップ:清掃・新しいものに変える

次に浮き球とボールタップです。浮き球がどこかに引っかかっている場合は、交換する必要性はないので、正常な位置に戻します。ボールタップと浮き球をつなぐピストンバルブに水垢がたまるとスムーズに稼働しないため、必要な場合は紙やすりなどで削り、水垢を取り除いてください。

交換する場合は、お使いのメーカーに合ったボールタップと浮き球を取り替える必要がありますが、説明書やメーカーへの問い合わせで確認できない場合は、無理せず修理会社へ依頼しましょう。

止水栓・給水管:パッキンの交換・ナットを締める

止水栓・給水管:パッキンの交換・ナットを締める

止水栓と給水管は、パッキンが壊れていたら新しいものに交換します。ナットが緩んでいる場合は、工具を使って締め直しましょう。古いトイレの場合は、錆などで劣化してもろくなっているケースがあります。作業する際は、破損させないように気をつけてください。

トイレのレバーはモンキーレンチで交換する

続いてトイレのレバーを交換する方法です。レバーの品番やメーカーを確認して取り付けてください。メーカーによりナットの大きさが異なるため、モンキーレンチを使うと便利です。レバーは、メーカーによって取り付け方法が異なるので施工説明書や公式ホームページなどで手順を確認しましょう。

密結パッキン:パッキンの交換をする

便器とタンクの隙間から水漏れしているときは、密結パッキンの劣化の可能性があります。密結パッキンとは、黒いゴムのような材質でできている、便器とタンクの接続部から水漏れしないように防いでくれる部品です。

密結パッキンを交換する場合は、便器とタンクをつないでいる部分のナットを外し、タンクを持ち上げ、新しい密結パッキンと交換しましょう。その後、止水栓を開けて水漏れを確認してください。

壊れたトイレの修理方法:つまり・止水栓を直す

続いて、トイレのつまりと止水栓を直す方法について紹介します。部品を交換するときと同様に、ゴム手袋やマイナスドライバー、モンキーレンチを用意し、止水栓を閉め、タンクの水を排出します。温水洗浄便座の電源プラグも忘れずに抜きましょう。

トイレのつまりにはラバーカップを使う

まずは起きやすいトイレのトラブルであるつまりを解消する方法です。つまりの原因によって、対応方法が異なるので、はじめに状況を把握することが大切です。

普通に使用する中でつまってしまった場合や紙を多く使ってしまったなどの場合は、ラバーカップまたは真空式パイプクリーナーでつまりを解消しましょう。ラバーカップをトイレの排水部分に押し当てて数回押し引きしてください。

通常は流さないようなものを流し、つまりにつながった場合は、屋外にある排水桝を確認し、取れるようであればすくい上げてください。トイレからも排水桝からも流してしまったものが確認できない場合は、間違った対処をすると状況を悪化させてしまうので、修理会社に依頼しましょう。

止水栓をマイナスドライバーで回す

つまりを改善するために水の流れをよくする方法として止水栓を調整すると良いでしょう。止水栓を回すことで水量が増えて便器内に流れる水の勢いが出るため、軽度のつまりなら改善される可能性があります。止水栓を開く方法は、マイナスドライバーを使用して止水栓を反時計回りに回します。使用期間が長いトイレの場合は、止水栓の部品の強度が落ちている場合があるため、慎重に行ってください。

壊れたトイレの修理方法:便座を直す

最後に便座を修理する方法について紹介します。必要に応じて工具や清掃用の歯ブラシを用意しましょう。

便座の揺れ:異物を除きナットを閉める

便座のガタつきを直すには、まず異物が挟まっていないかを確認し、取り除きましょう。便座のクッション材が外れていた場合は、つけ替え、または正しい位置に戻します。

便器と便座の接続部分が緩んでいる場合は、工具でナットを締め直すことでガタつきを解消できるでしょう。ナットは多くの場合、便座左右の側面にあります。ナットの緩みであれば、工具を使用して簡単に締め直すことが可能です。

温水洗浄便座の水:ノズルとフィルターの掃除・電源の確認

洗浄ノズルを掃除する場合は、リモコンなどにある「ノズル洗浄」ボタンを押し、古い歯ブラシや細かい場所を掃除するブラシなどでノズルの汚れを落としましょう。フィルターは、温水洗浄便座への給水管やその止水栓にあります。

フィルターを取り出す場合は、水が垂れるのでシートなどを敷き、必ず止水栓を止めてから行ってください。フィルターの位置や取り外し方はメーカーにより異なるので、説明書を確認してから始めましょう。

また何らかの原因で電源が切れてしまっていることもあるので、まずは電源ランプがついているかを確認してください。点灯が確認できない場合は、コンセントと電源ボタンをチェックします。点灯が確認でき、手元のボタンで正常に稼働している場合は、リモコンの電池が切れているかもしれないので、電池を交換してみましょう。

便器のヒビ:パテを塗る

便器のヒビ:パテを塗る

便器にヒビがあった場合は基本的には修理会社に依頼します。修理会社が来るまでに時間がかかるときは、便器にたまった水を排水し、パテを塗り修理してもいいでしょう。しかしあくまで応急処置です。必ず修理会社に依頼しましょう。

トイレの故障は修理会社へ依頼すれば安心

トイレの修理はご自身でできるものもありますが、勝手がわからなかったり、メーカーによって構造や部品が異なったりします。もし失敗すると部品代や労力が無駄になってしまいますが、修理会社であれば専門的な技術とノウハウがあり安心です。

また、ご自身では気がつかなかった修理部分も早期に発見してくれる場合もあります。今後トラブルなく使用するためにもトイレの故障が起きたときには、修理会社に依頼するといいでしょう。

トイレを修理するときの料金表

ここでは、トイレを修理するときにかかる料金の相場を紹介します。修理にかかる金額は一般的に、施工費・材料費・出張費などがかかります。ここに記載する修理料金や部品の金額は相場であり、あくまで目安です。修理を依頼する会社によって実際にかかる金額が異なりますので、必ず修理会社に料金を確認してください。

【水のつまりに関する修理】

修理内容料金
軽度のつまり5,000~8,000円程度
高圧洗浄機を使用した洗浄15,000~50,000円程度
配管のつまり7,000~15,000円程度

参照元:

トイレ修理にはどれくらい費用がかかる? | しずおか水道職人

【クラシアン】トイレのつまり・水漏れ修理交換と料金(ウォシュレット)

トイレ修理の費用と料金相場 | レスキューラボ

水漏れに関する修理

修理内容料金
調整作業・パッキン交換4,000~10,000円程度
タンク内部部品交換(タンク脱着なし)6,000~10,000円程度
タンク内部部品交換(タンク脱着あり)8,000~30,000円程度
洋式便座交換20,000~25,000円程度

参照元:

トイレ修理にはどれくらい費用がかかる? | しずおか水道職人

https://shizuoka-suido-pro.com/column/8471/

【クラシアン】トイレのつまり・水漏れ修理交換と料金(ウォシュレット)

https://www.qracian.co.jp/service/toilet/

トイレ修理の費用と料金相場 | レスキューラボ

https://sq.jbr.co.jp/library/439#3

各部品相場

部品名金額
フロートバルブ750~1,200円程度
ボールタップ1,800~3,000円程度
浮き球1,000円程度
レバー1,500~5,000円程度

参照元:

【楽天市場】ボールタップの通販

【楽天市場】フロートバルブの通販

【楽天市場】浮き球 トイレの通販

【楽天市場】レバー トイレの通販

トイレの修理は「セゾンの水回り修理サービス」へ

トイレの修理は「セゾンの水回り修理サービス」へ

突然起こるトイレの故障。焦って知らない修理会社に頼んだら、高額請求されたという事例が近年多く報告されています。高額請求の被害に合わないためにも信頼できる専門の修理会社を知っておくといいでしょう。

セゾンの水回り修理サービス」では、必ず作業前にすべての費用を見積もりで提示してくれます。あとから見積もり以外の費用を請求されることがないので安心して修理を依頼することができます。また365日年中無休で対応してくれ、安心の1年間の無償工事保証付きです。トイレのトラブルにお困りの際は、「セゾンの水回り修理サービス」を活用してみましょう。

おわりに

水漏れやつまり、温水洗浄便座の故障など、トイレはトラブルが発生しやすい場所でしょう。ひとつの故障でもいくつか原因が考えられるため、原因を正しく突き止めて適当な対処、修理しましょう。ご自身で修理可能なものもありますが、専門的な知識や施工が必要な場合もあります。少しでも不安があったり直せないようなトラブルの場合は、専門の修理会社に依頼しましょう。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。