更新日
公開日

個人事業主になると社会保険の扶養は外れる?扶養内になる条件もご紹介

個人事業主になると社会保険の扶養は外れる?扶養内になる条件もご紹介
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者
セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

今まで配偶者の扶養だった方も、個人事業主になることで扶養範囲から外れることがあります。

この記事では、社会保険の扶養が外れるのはどのようなときなのか、扶養内で働くためには何に注意をする必要があるのかまとめました。

1.個人事業主が社会保険の扶養を外れるときとは?

個人事業主が社会保険の扶養を外れるときとは?

扶養には、「税法上の扶養」と「社会保険上の扶養」の2つの種類があります。税法上の扶養とは、扶養者が「扶養控除」か「配偶者控除」のいずれかを申告できる状態のことです。いずれの控除も、被扶養者の合計所得が年間48万円以下(給与収入のみの場合は年間103万円以下)であることが条件になります。

一方、以下のいずれかの条件を満たすと、社会保険上の扶養から外れることになります。

  • 年収が130万円を超えたとき
  • 75歳以上になったとき

具体的にどのような条件なのか、詳しく見ていきましょう。

1-1.年収が130万円を超えたとき

年収が130万円を超えると、扶養者の社会保険に加入できません。配偶者だけでなく、子や父母、兄弟の扶養に入っている場合も同様で、年収が130万円を超えることで扶養から外れます。

1-1-1.社会保険料を個人事業主自身が支払う

社会保険への加入は国民の義務(※)です。そのため、社会保険の扶養を外れた場合は、適時国民年金や国民健康保険などに加入し、社会保険料を個人事業主自身が支払わなくてはいけません。40歳以上の場合は国民健康保険と合わせて介護保険にも加入します。

※国民年金は20歳以上60歳未満の方の義務、これに加えて、会社員や公務員などは厚生年金に加入する義務があります。

参照元:国土交通省「社会保険に加入していますか?」日本年金機構「国民年金・厚生年金保険被保険者のしおり」

1-1-2.国民健康保険料と国民年金保険料の目安

国民健康保険料は収入や自治体によって異なります。

一方、国民年金保険料は収入や自治体に関わらず一律です。1ヵ月あたり1万6,590円(令和4年度)ですが、早期あるいはまとめて支払うことで1ヵ月あたりの保険料を軽減できます。

参照元:日本年金機構「国民年金保険料」

1-2.75歳以上になったとき

75歳以上になると医療保険制度が後期高齢者医療保険制度に移行するため、社会保険の扶養から外れます。

60歳以上になったときも国民年金保険料の納付義務がなくなるため、年金制度に関しては社会保険の扶養から外れることになります。

参照元:国税庁「扶養控除」国税庁「配偶者控除」

2.個人事業主として扶養内で働く条件

個人事業主として扶養内で働く条件

社会保険料は決して低くありません。例えば国民年金保険料だけでも年間約20万円かかるため、収入に不安があるときは扶養内で働くことも検討できるでしょう。

個人事業主が扶養内で働くためには、次の2つの条件をいずれも満たしていることが必要です。

  • 従業員を雇用しない、あるいは従業員の賃金が130万円未満
  • 収入から必要経費を差し引いた金額が130万円未満

それぞれの条件について、詳しく解説します。

2-1.従業員を雇用しない、あるいは従業員の賃金が130万円未満

個人事業主も従業員を雇用することはできますが、社会保険上の扶養の範囲内で働く場合であれば、従業員は雇用しない、あるいは雇用しても賃金が年間130万円未満であることが必要になります。

賃金は、給与だけでなく人件費全体のことを指します。基本給以外の賞与や手当なども合算して年間130万円未満になることが必要です。

2-2.収入から必要経費を差し引いた金額が130万円未満

個人事業主が社会保険上の扶養の範囲内で働くときは、事業収入から必要経費を差し引いた金額が130万円未満であることも必要です。

事業の必要経費の支払いにはクレジットカードが便利です。収支が明細書に記録されるため、管理しやすくなるでしょう。事業の支払い専用のクレジットカードを作っておくと、生活費と区分けしやすくなり、より管理しやすくなります。

事業用のクレジットカードをお探しの方には、セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、法人経営者や個人事業主などの安定した収入がある方(※)にお使いいただけるクレジットカードです。

経費や税金のお支払いを一つにまとめられるだけでなく、ポイントも貯まります。また、カードの利用日からお支払いまで猶予があるため、キャッシュフローに余裕が生まれるのも特徴です。

海外空港のラウンジのご利用や高級ホテルのご優待など、プラチナカードならではのラグジュアリーなサービスもご利用いただけます。ぜひご検討ください。

【セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの主な特徴】

  • 初年度年会費無料
  • 引き落とし口座が法人と個人のいずれかを選べる
  • 貯めたポイントを経費削減に充てられる
利用限度額ニーズに対応して限度額を設定
追加カード9枚まで無料で発行
優待・600以上の都市、148以上の国や地域で1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」に無料登録可能
・セゾンプレミアムゴルフサービスがご優待料金11,000円(税込)で利用可能 など
公式HPセゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの詳細はこちら
04_セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの詳細はこちら

※学生と未成年は除きます。

おわりに

おわりに

社会保険上の扶養の範囲内で働くことで、社会保険料を節約できます。個人事業主として働き始めたものの、あまり規模を大きくする予定がない場合は、扶養の範囲内になるように働き方を調整することもできるでしょう。

事業が軌道に乗っているにもかかわらず、扶養範囲内に入るためにあえて収入を減らすのは得策とはいえないこともあります。収入が増えた場合に社会保険料がどの程度かかるのか一度計算し、働き方を考えてみましょう。従業員を雇用する場合にも、社会保険上の扶養の範囲内で働くときには賃金は130万円未満に抑えなくてはいけません。

従業員に任せる仕事の量を考慮しつつ、扶養の範囲内に留まるべきか検討しましょう。

【貸付条件一覧】クレディセゾン

ーーーーーーーーー
セゾンカードローン/MONEY CARD(クレディセゾン)
セゾンカードローン ゴールド/MONEY CARD GOLD(クレディセゾン)
ご融資額:1~300万円
ご融資利率:実質年率 8.0%~17.7%
ご返済回数・期間:1~140回/1~140ヵ月
ご返済方式:定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 7.3%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
メンバーズローン(クレディセゾン)
ご融資額:10~300万円
ご融資利率:実質年率8.0%~15.0%
ご返済回数・期間:6回~96回・6ヵ月~96ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式
遅延損害金:年率11.68%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
セゾンカード/ゴールドカードセゾン(クレディセゾン)
ご融資額:1~950万円
ご融資利率:実質年率 2.8%~18.0%
ご返済回数・期間:1~110回/1~110ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 4.08%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
UCカード/UCゴールドカード(クレディセゾン)
ご融資額:1~300万円
ご融資利率:実質年率 15.0%~18.0%
ご返済回数・期間:1回~160回/1ヵ月~160ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、元金定額返済方式・ボーナス月元金増額返済方式・ボーナス月のみ元金定額返済方式
遅延損害金:年率 20.0%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
ローソンPontaカード・キャッシング(クレディセゾン)
ご融資額:1~100万円
ご融資利率:実質年率 15.0%~18.0%
ご返済回数・期間:1回~45回/1ヵ月~45ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 20.0%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
リフォームローン
ご融資額:30~500万円(1万円単位)
ご融資利率:長期プライムレート(みずほ銀行)+2.50%(実質年率 15.0%以内)
ご返済回数・期間:12回~420回/12ヵ月~420ヵ月
ご返済方式:元利均等返済
遅延損害金:年率 14.5%(365日の日割り計算)
融資事務手数料:33,000円(税込) ※消費税は融資日の税率を適用
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
長期固定金利住宅ローン「フラット35」 住宅金融支援機構買取型
ご融資額:100万円~8,000万円
ご融資利率:実質年率0.911%~2.109% 固定金利
借入期間、手数料タイプ、融資率、団体信用生命保険の加入の有無及びその種類に応じて融資利率は異なります。
融資利率は毎月見直されます。
ご返済回数・期間:180回~420回、180ヵ月~420ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式、元金均等返済方式
遅延損害金:年率 14.5%(365日の日割り計算)
融資事務手数料:
<定率タイプ>融資額の3.3%以内(税込)、但し最低事務手数料額は220,000円(税込)
<定額タイプ>55,000円以内
担保:融資対象となる土地・建物に、住宅金融支援機構を第1順位とする抵当権を設定させていただきます。
保証:原則不要
ーーーーーーーーー
長期固定金利住宅ローン「フラット35」 住宅金融支援機構保証型
ご融資額:100万円~8,000万円
ご融資利率:実質年率0.850%~15.000% 固定金利
借入期間、手数料タイプ、融資率、団体信用生命保険の加入の有無及びその種類に応じて融資利率は異なります。
融資利率は毎月見直されます。
ご返済回数・期間:119回~419回、119ヵ月~419ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式、元金均等返済方式
遅延損害金:年率14.5%
融資事務手数料:<定率タイプ>融資額の3.3%以内(税込)、但し最低事務手数料額は220,000円(税込)
担保:融資対象となる土地・建物に、当社を第1順位とする抵当権を設定させていただきます。
保証:原則不要

ーーーーーーーーー
株式会社クレディセゾン
貸金業者登録番号
関東財務局長(14)第00085号
日本貸金業協会会員 第002346号

当社が契約する貸金業務にかかる指定紛争解決機関の名称
日本貸金業協会 貸金業務相談・紛争解決センター

TEL:0570-051-051
(受付時間9:00〜17:00 休:土、日、祝日、年末年始)

※貸付条件をよくご確認のうえ、計画的にご利用ください。
※当社所定の審査がございます。審査によりご希望の意に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。