更新日
公開日

カードローンとは?利用から返済まで知っておくべきメリットや注意点とは?

カードローンとは?利用から返済まで知っておくべきメリットや注意点とは?
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者

セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

カードローンとは個人向けの融資サービスです。このコラムでは、類似したサービスであるクレジットカードのキャッシングやフリーローンとの違い、カードローンのメリット、注意点について解説します。カードローンの特徴を理解したうえで、計画的に利用しましょう。

かんたん安心ローン
かんたん安心カードローン

カードローンの概要

カードローンとは、銀行やノンバンク等の金融機関が個人向けに提供する融資サービスです。専用のカードを使用し、契約時に設定した借入限度額の範囲でお金を借りられます。カードローンを利用するには、担保や保証人が不要であることが一般的です。しかし、カードローンと似た融資の仕組みは複数あるため、ほかの融資サービスと何が違うのか疑問に感じる方も多いでしょう。ここからは以下の内容を解説します。

  • カードローンとフリーローンの違い
  • カードローンとクレジットカードのキャッシングの違い

カードローンとフリーローンの違い

フリーローンとは、資金の使い道が制限されていないローンを指します。カードローンと最も異なる点は、返済途中に追加借入できないことです。フリーローンは借入金額や金利、返済金額を事前に決めたうえで融資を受けます。そのため、返済途中に追加で借入をしたい場合には、別途申し込み、審査を受けなければなりません。

一方で、カードローンの場合は、借入限度額内であれば何度でも返済・借入が自由にできるため、お金が必要なタイミングにすぐに借りられます。時間のかかる手続きが不要なのはメリットといえるでしょう。

一般的にフリーローンの方がカードローンより金利が低い傾向にあります。金利と借りやすさのどちらを重視するかで判断しましょう。より低金利でお金を借りたい方におすすめなのは、セゾンファンデックスの「かんたん安心フリーローン」です。ご契約者様それぞれに合った返済プランを選べるため、無理のない返済計画が立てられます。

かんたん安心フリーローンの詳細はこちら

カードローンとクレジットカードのキャッシングの違い

お金を借りることを「キャッシング」と呼ぶため、広義ではカードローンもキャッシングに該当します。しかし、一般的に使用されるキャッシングはクレジットカードを使用したキャッシングを指します。カードローンとクレジットカードのキャッシングは、利用方法が似ていますが、一般的にカードローンの方が借入限度額は高いことに加え、金利が低く設定されていることが多いです。

利用限度額や金利は提供している会社によって異なるため、比較検討して利用しましょう。なお、カード会社によっては、クレジットカードのキャッシング枠とショッピング枠を同枠で一括管理している先もあります。そういった場合、キャッシングを利用することで、ショッピングに使える金額が少なくなってしまいます。

カードローンの5つのメリット

お金を借りるサービスは、目的別のローンやフリーローン、クレジットカードのキャッシングなど、さまざまな方法があります。カードローンを利用するメリットは以下の5つです。それぞれについて詳しく解説します。

  • 担保や保証人が不要
  • いつでも借入・返済できる
  • 限度額内であれば何度でも利用可能
  • 用途は自由
  • 基本的に入会金・年会費が無料

担保や保証人が不要

カードローンでお金を借りる場合、担保や保証人は不要です。通常であれば、まとまったお金を借りる際には不動産を担保にしたり、連帯保証人を設定したりする必要がありますが、カードローンの場合は不要なため、お金を借りるまでの手続きが少ないのが特徴です。

しかし、カードローンを提供している会社によっては「保証会社による保証を受けられる方」といった条件を設けている会社もあります。

いつでも借入・返済できる

お金を借りる際には、借入条件の設定や審査、契約といった手続きを経てからでなければ借りられませんが、カードローンの場合は、カード発行時に行う審査に通過をしていますので、新たな審査は不要で、カードさえあれば、ATMでもオンライン振り込みでも、いつでも借入可能です。

また、返済しなければならない引き落とし日は決まっているものの、期日よりも前に返済資金が整っていれば、所定の期日よりも前に、ATMなどを活用して返済できます。カードローンであれば自分のタイミングで返済できるという利便性があります

限度額内であれば何度でも利用可能

カードローンは、限度額内であれば何度でも利用可能です。通常のローンであれば借りる度に新規の契約をしなければならず、多くの手間がかかってしまいますが、カードローンであれば追加の手続きなしで何度でも借りられます。仮に100万円が限度額の場合、以下のような借り入れが可能です。お金が必要なタイミングにいつでも借りられるのは、安心感があるでしょう。

  1. 30万円を借りる(残り枠70万円)
  2. 追加で40万円借りる(残り枠30万円)
  3. 30万円返済する(残り枠60万円)

※あくまでイメージです。ここでは利息を含めておりません。

用途は自由

カードローンで借りるお金の用途は自由です。住宅ローンの場合は住宅価格や購入諸費用、カーローンの場合は車体価格や購入諸費用といったように、目的別ローンの場合はローンを利用できる資金用途に制限があります。

一方で、カードローンの場合は用途が自由であるため、ショッピングや各種支払いなど自由に利用できます。目的別ローンは利用できる資金用途が限定されているため、カードローンに比べ、金利が低く設定されている傾向があります。すべての費用をカードローンで補うのではなく目的に応じて使い分けましょう。

基本的に入会金・年会費が無料

カードローンを提供している会社にもよりますが、カードローンは基本的に入会金・年会費が無料となっています。入会金・年会費が無料であるため、カードローンを使用していないときは費用がかかりません。つまり、急な出費に備えてカードローンを持っておくといざという時に役に立つでしょう。金銭面で不安な方も、万が一に備えてカードローンを持っておくのも良いでしょう。

カードローンの4つの注意点

カードローンの5つのメリットについて解説しましたが、カードローンを使用する際には注意点があります。カードローンの注意点は以下の4つです。

  • 金利を比較検討する
  • 返済期間を確認する
  • 計画的に借りる
  • ほかのローン審査に影響が出る場合がある

金利を比較検討する

カードローンを利用する際には、各社の金利を比較検討しましょう。カードローンは担保や保証人が不要であるため、一般的な目的別ローンよりも金利が高く設定されています。カードローンの金利は利息制限法によって上限が年利20%と定められていますが、実際に各社で定めている金利は異なるため比較検討が必要です。

単純計算で、年利10%で100万円を借りて1年後に返済をする場合、1年後には110万円にして返済する必要がありますが、年利20%の場合120万円にして返済しなければなりません。毎月返済の場合は残高によって返済額が変わるため、詳細なシミュレーションが必要になりますが、金利によって総返済額が大きく異なることを覚えておきましょう。

返済期間を確認する

カードローンを利用する際には、返済期間を確認しましょう。返済期間が長く設定されている場合、月々の返済額が抑えられますが、その分利息が増えるため返済総額が増えてしまいます。一方で返済期間が短い場合、月々の返済額が高くなります。月々の返済額と総返済額のバランスを踏まえて借り入れを行いましょう。なお、手持ち資金に余裕がある場合は、ATMなどを活用して繰り上げ返済を行うことで、返済期間を短縮することも可能です。

計画的に借りる

カードローンは計画的に借りましょう。いつでも借り入れや返済ができる自由度の高さが魅力のカードローンですが、借り過ぎてしまうと返済が苦しくなってしまいます。一度カードローンを利用することで、心理的なハードルが下がり借りすぎてしまうケースにも注意しなければなりません。カードローンは、必ず返済計画を立ててから利用しましょう。

ほかのローン審査に影響が出る場合がある

カードローンを利用することで、ほかのローン審査に影響が出てしまうこともあります。金融機関がお金を貸し出す際には、個人の返済負担率も確認しています。返済負担率とは、年収に占める年間のローン返済額の割合です。具体的な計算式は以下のとおりです。

  • 返済負担率=年間のローン返済額÷年収

金融機関や融資商品によっても判断は異なりますが、例えば、住宅ローンの返済負担率の上限は30〜35%で設定されていることが多いようです。つまり、年収400万円の方であれば、年間返済額の上限は120万〜140万円(月額10万〜11.6万円)です。

なお、返済負担率の計算で用いる年間のローン返済額は、1つの金融機関に対してのローンではなく、他の金融機関含めての総和で計算されます。そのため、カードローンで年間返済額が圧迫されてしまうとほかのローンを組めないこともあるのです。車を購入するなど、近々ローンを組む予定がある方は注意しましょう。

カードローンの返済方法は2つ

これまでにカードローンを利用したことがない方は、どのように返済すれば良いのだろうかと疑問に感じている方も多いでしょう。カードローンの返済方法は大きく分けて以下の2つです。

  • 口座からの自動引き落としを利用する
  • ATMから返済する

異なる特徴があるため、それぞれの返済方法について詳しく解説します。返済方法の特徴を理解し、自分に合った返済方法を選びましょう。

口座からの自動引き落としを利用する

1つ目の返済方法は「口座からの自動引き落としを利用する」です。カードローンの契約時に、自身の引き落とし口座を設定することで、毎月の返済期日に自動で返済額が引き落とされます。自動引き落としを利用すると、返済額を入れておくだけで自動に引き落とされるため、支払い忘れのリスクを軽減できるでしょう。

支払い忘れが発生すると、利息のほかに遅延損害金を支払わなければなりません。さらに、滞納が続くと一括返済を求められるリスクがあります。毎月の返済を忘れずにできるかどうか不安な方は、自動引き落としを利用しましょう。

ATMから返済する

2つ目の返済方法は「ATMから返済する」です。カードローンを提供しているATMやコンビニにある提携ATMを利用することで、いつでも返済可能です。カードローン各社はコンビニにある提携ATMでの返済できるものがほとんどであるため、自分のスケジュールに合わせて返済できます。

カードローンの返済は繰り上げ返済なども簡単にできるため、ボーナスが入ったタイミングなど、手持ち資金に余裕があるときは繰り上げ返済を検討しましょう。繰り上げ返済をすることで、返済期間が短くなり、総返済額を抑えられます。

【重要】カードローンはリボ払いで返済

カードローンの返済方法について解説しましたが、カードローンの返済方式はリボ払いのケースが多いため注意しましょう。ここからは、リボ払いについて以下の内容を解説します。

  • クレジットカードのショッピングリボ払いとの違い
  • リボ払いには3種類ある

それぞれについて解説します。

クレジットカードのリボ払いとの違い

リボ払いの仕組みとしては、クレジットカードもローンカードも同じです。一般的には、クレジットカードのキャッシング枠でリボ払いをする場合、カードローンよりも金利が高い傾向にあります

リボ払いには3種類ある

リボ払いには3種類の返済方式があります。カードローン会社によっても、取り扱っている返済方式が異なります。また、返済方式によって返済額や利用の計算方法が異なるため、返済方式について理解しましょう。

  • 残高スライド方式
  • 定額返済方式
  • 定率返済方式

それぞれの返済方式について詳しく解説します。

・残高スライド方式

残高スライド方式とは、借入残高により月々の返済額が変動する返済方式です。具体的な金額はカードローン会社によって異なりますが、例えば以下のように設定されていることがあります。

  • 借入残高が40万円以上50万円未満の場合、月々の返済額は4万円
  • 借入残高が30万円以上40万円未満の場合、月々の返済額は3万円

このように、借入残高に応じて返済額が決まるため、毎月返済をすることで徐々に返済額は少なくなります。しかし、追加で借り入れすると返済額が増加するため注意しましょう。

定額返済方式

定額返済方式とは借入残高にかかわらず、毎月一定の金額を返済する方式です。残高スライド方式では、借入残高の増減によって返済額も変動しますが、定額返済方式の場合は借入残高に左右されません。借入残高にかかわらず毎月一定金額を返済するため、家計管理がしやすいのが特徴です。

しかし、「元利均等返済」か「元金均等返済」かによって返済額は変わるため注意しましょう。

元利均等返済とは「毎月の返済額が一定」になる返済方法です。元利均等返済で毎月1万円を返済する場合、1万円の内訳は「元金+利息」です。つまり、1万円を返済した場合、実際に残高から減っているのは1万円から利息を引いた額となります。毎月の支払い額は1万円ですが、返済するごとに「元金と利息」の内訳が変わっています。

毎月の返済額は一定になるメリットはあるものの、返済当初は利息の割合が多く、残高がなかなか減りません。元金均等返済よりも総返済額が多くなるため、注意しましょう。

一方で、元金均等返済とは「毎月の元金の返済額が一定」になる返済方法です。元金均等返済で毎月1万円を返済する場合、「元金1万円+利息」を返済します。つまり、実際に支払う金額は1万円以上となります。

返済当初は残高が多いため利息の返済も多くなりますが、元利均等返済よりも元金の減りが早く、返済総額を抑えられます。また、元金が定額で減っていくため、返済額も徐々に減っていきます。

毎月一定額を安定的に返済するか、最初の頃は返済額が多いとしても総返済額を少なくするか、自分に合った返済方法を選びましょう。

定率返済方式

定率返済方式とは、借入残高に一定割合をかけた金額を返済する方式です。例えば毎月3%の定率返済の場合は以下のような計算となります。

  • 借入残高10万円の場合「10万円×3%=3,000円」
  • 借入残高50万円の場合「50万円×3%=15,000円」
  • 借入残高100万円の場合「100万円×3%=30,000円」

また、定率返済方式においても元利定率返済と元金定率返済があります。元利定率返済では、借入残高に一定割合をかけた金額を返済しますが、一定割合の中に利息も含まれています。

一方で元金定率返済は、一定割合をかけた金額を元金とし、そこに利息が加わる返済方法です。それぞれの返済方法を理解したうえでお借り入れをしましょう。

より確実に返済したい方にはセゾンファンデックスの「かんたん安心カードローン」がおすすめです。「かんたん安心カードローン」は、安心の電話サポートがあるため、返済が不安な方でも安心してご利用いただけます。また、振込手数料・ATM手数料がかからないため、借入・返済時に余計な費用はかかりません。返済方式も残高スライド方式であるため、返済計画が立てやすいのが特徴です。

かんたん安心ローンの詳細はこちら

カードローンは特徴を理解して計画的に利用しよう

カードローンは、担保や保証人が不要で、限度額内であればいつでも追加借入ができる便利なサービスです。資金の用途も自由であるため、ショッピングなど各種支払いに利用できます。しかし、目的別のローンと比べると金利が高いことに加え、カードローンで借り過ぎてしまうと別のローンを組む際に影響が出てしまうこともあるため注意しましょう。また、カードローンの返済方法はリボ払いが一般的です。リボ払いの仕組みを理解したうえで計画を立てて利用しましょう。

【貸付条件一覧】セゾンファンデックス

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする