「歯が痛い」「歯の一部が黒ずんでいる」など虫歯の疑いがある場合、歯医者に診てもらう方がほとんどでしょう。
虫歯の治療は、1回で済む場合もあれば、複数回通わなければいけない場合もあります。通院することになれば、その総額は膨らむでしょう。
今回は、虫歯治療費の目安や、治療費が払えない事態に陥った際の対処法をご紹介します。虫歯を治したいけれど経済的に不安…という方も、治療費を払える手立てがあれば安心して歯医者へ通えるでしょう。
基本的には公的保険が適用される!
歯科治療は、治療範囲にもよりますが、基本的に公的保険が適用されます。虫歯を治すだけではなく、歯並びの矯正をしたり、人工歯根であるインプラントを埋め込んだりと治療内容はさまざまです。
では、具体的にどこまでが保険適用内なのでしょうか。実際にかかる費用の負担割合とあわせて確認していきましょう。
虫歯の治療であれば1割から3割負担
虫歯治療のほとんどは保険適用内で診療できるため、収入に応じて治療費の1割~3割が自費負担の対象金額となります。治療費が10,000円だとすれば、3,000円で済むというわけです。
実際、虫歯を治すための治療費は、虫歯の進行レベルによって異なります。
例えば、虫歯の初期段階であれば軽い治療で済む一方、重度の虫歯で症状がかなり進行している場合は、何度か通院が必要になるため、その分治療費は増額するでしょう。
保険を使ってどんな治療ができる?
実際に保険適用内で行える治療の一部を、平均的な自費負担額とともに紹介します。
- 軽度の虫歯を削ってから穴埋めする(自費負担額1,500円~3,000円)
- 中度の虫歯を削って型取りした後に詰め物をする(自費負担額2,000円~)
- 神経部分の治療(自費負担額2,000円~7,000円)
- 神経の治療後、被せ物をする(自費負担額7,000円~)
- 簡単な抜歯(自費負担額1,500円~3,000円)
このほかにも、部分入れ歯や歯のない部分に人工歯を装着するブリッジ治療なども条件によっては保険が適用されます。また、歯を削って詰め物をする場合、詰め物の素材によっては保険適用外となるので注意が必要です。
神経の治療や抜歯をする場合は、消毒や経過観察などにより複数回通院する必要があります。その都度、費用がかかると想定しておきましょう。
自由診療とは?どんな治療がある?
自由診療とは保険適用外となる診療のことで、自費診療や保険外診療とも呼ばれています。代表的な治療では、歯並びを整える歯科矯正や、歯茎に金具を埋め込み人工歯を装着するインプラント治療が挙げられるでしょう。
このような自由診療は、保険適用外のため、治療費の全額を自費で負担しなければなりません。そのため、かなりの高額になることもあります。
そもそも自費負担額が軽減される保険適用内の診療は「病気に対しての最低限の治療を行う」ことになります。詰め物の場合、保険内であればパラジウム合金、いわゆる安価な銀歯やレジンが主流です。
反対に自由診療になればセラミックやジルコニアなど、銀歯に比べ耐久性があり、虫歯の再発リスクの低い高品質な素材になります。自由診療は保険の適用外ではありますが、より高度な治療、高品質な素材を希望する場合にはおすすめです。
虫歯の進行度で治療費相場は変わる?!
虫歯の治療は、進行具合によって値段が変わります。虫歯がひどいと歯医者に行くのが恥ずかしいと、抵抗感を抱く女性は多いでしょう。
しかし放置しておくと虫歯がさらに広がり、治療費が膨らんでしまう恐れも。ここでは、虫歯の進行レベルに応じた治療内容や費用の相場を紹介します。
虫歯初期
初期の虫歯は、歯の表面にあるエナメル質が溶けて、黒ずんでいる状態です。初期段階は、ほぼ痛みを感じないため、虫歯に気付かず放置するケースが多いです。
治療方法は、虫歯になっている部分を削り取り、そこへレジンというプラスチックの詰め物をする流れで行います。
レジンは歯に塗布する前はペースト状ですが、専用の機器で照射することにより、強力に固まる性質を持っています。また、色が白いので、元の歯との差が出にくく、銀歯ほど目立ちません。
治療にかかる時間は、数時間~1日と短時間で済むケースがほとんどでしょう。このレジンを使った治療は、保険適用内で行うことが可能で、費用相場は、1,500円~3,000円です。
虫歯中度
中度になると、歯の表面にあるエナメル質よりも下にある象牙質という層まで虫歯が進行しています。象牙質の近くには神経が通っているため、冷たい物を口にしたときなどにしみることが多いでしょう。
中度の虫歯の場合も、詰め物にレジンを使うことがありますが、銀歯にする治療の方がメジャーです。
治療方法は、まず虫歯部分を削り取ったあとに、削った部分の形状に沿って型取りをします。そして、詰め物を成型し削った部分にはめ込みます。歯の形状に合わせた詰め物を作るため、最低でも2回~3回の通院が必要になるでしょう。
費用相場は、2,000円~10,000円です。詰め物を保険適用外であるゴールドやセラミックにすれば、保険適用外となり治療費が高額になります。
虫歯重度
虫歯の進行レベルが重度に達すれば、食べ物を口にするだけで激しい痛みを伴います。ここまでくると虫歯が神経まで浸食している状態のため、神経ごと取り除いたうえで、虫歯治療を行わなければなりません。
そのため複数回にわたる通院が必要です。このとき注意すべき点は、自己判断で治療を中断しないこと。途中で治療をやめた場合、再度神経を取り除く治療をすることになり、最悪の場合は抜歯をしなくてはいけません。神経を取り除く治療の相場は、7,000円~20,000円です。
重度の虫歯の中でも、神経が壊死して痛みを感じないレベルであれば、抜歯による治療が必要です。抜歯後は入れ歯やブリッジ治療、インプラントで人工歯を装着します。費用相場は、7,000円~20,000円です。
入れ歯とブリッジ治療は保険適用内ですが、インプラントは自由診療なので全額自費で負担しなければなりません。インプラントは1本あたり200,000円~400,000円と高額になります。
虫歯だけじゃない!歯周病治療などさまざまな費用がかかる
歯科治療の対象は虫歯だけではありません。虫歯以外の病気や人工歯の装着、抜歯をしたあとのメンテナンスまでさまざまな歯科治療の内容や費用を紹介します。
歯周病の治療
歯周病とは、歯の表面に細菌が付着することで歯茎が腫れたり出血したりと状態が悪くなることです。炎症が進むと膿、口臭も目立ってきます。重症化すれば、歯茎に弾力がなくなり、歯を支えることができなくなるでしょう。
歯周病の治療内容は進行レベルに関わらず、原因となる歯垢や歯石の除去、歯の咬み合わせの調整などです。費用相場は、1回の治療で1,800円~2,000円ですが、進行レベルに比例して通院回数も増加します。
参照元:歯周病治療の費用| 歯周病相談室ノーブルデンタルクリニック仙台(仙台宮城野区)
抜歯
歯の状態が悪く、そのまま残せない場合には抜歯を行うことがあります。基本的に歯医者では元の歯を残す治療を行うため、抜歯は最終手段です。
抜歯後は、そのままの状態で過ごす方もいますが、後々嚙み合わせや歯並びに悪影響が出てしまうためおすすめできません。自己判断ではなく担当医師と相談するようにしましょう。費用相場は、単純な抜歯であれば1,500円~3,000円程度で行えます。
ブリッジ治療
ブリッジ治療とは、なくなった歯の両サイドの歯を支えにして、連結した人口歯を被せる治療のことです。歯と歯を橋でつなぐような治療のため「ブリッジ治療」と名付けられました。ブリッジ治療は、入れ歯のように外れてしまうことがなく、しっかり固定されるので、安定しているのが特徴です。
しかし、両サイドの支えとなる歯を削ることになるので、ダメージが大きいことが難点だといえます。また複数の連なる歯をなくした場合は、ブリッジ治療ができません。さらに本数によっては保険適用外となる可能性があるので注意が必要です。費用相場は、保険適用内の場合で20,000円~です。
部分入れ歯
部分入れ歯とは、なくなった歯にプラスチックと専用金具で作った人工歯を装着する方法です。保険適用内で作れるので低価格なこと、また手術が必要ないことが最大のメリットといえます。
ただし、部分入れ歯は年数とともに劣化しやすく、しっかりケアしたとしても5年前後が寿命です。歯の場所によっては部分入れ歯が装着できないため、インプラントやブリッジ治療が必要になる場合もあるでしょう。
費用相場は、保険適用内であれば1,200円~です。人口歯の素材をより高品質なものにした際は、自費での治療となり相場は80,000円~と大幅にアップします。
ひどい虫歯の治療費を払えない!どうすれば良い?
歯がボロボロすぎて、歯医者で虫歯治療をすれば高額な治療費を請求されるのでは…と不安になる方もいるのではないでしょうか。
以下では、治療費が払えないから歯医者へ行けないとお考えの方に解決のヒントを提示しています。参考にご覧ください。
家族や友人に相談する
家族や友人に頼んで、費用を工面してもらうのもひとつのやり方です。しかし、親しい間柄に甘えて返済をずるずると先伸ばししてしまうのは良くありません。金融機関からお金を借りると返済期限が課せられるのと同じように、必ず期限を決めて少しずつでも返していくようにしましょう。
返済に関して融通がききやすい可能性はありますが、お金の切れ目が縁の切れ目とならないよう注意しなければなりません。
貯蓄や収入がほとんどない場合
貯蓄や収入がほとんどなく充分な医療が受けられない方は、無料低額診療事業を活用することができます。無料低額診療事業とは、生計が厳しく保険料の支払いができない場合でも、対象者と認められれば医療を定額もしくは無料で受けられる制度です。
例えば、年金だけの生活で医療費捻出が難しい方、失業中で無収入になった方やホームレスの方などが該当します。
適用されるかは相談員が面談をしたうえで、医療機関で定められた基準に沿って決めることになっています。対象になるか知りたい方は、無料低額診療事業を受け入れている医療機関へ相談しましょう。
貯蓄は少ないものの収入はある場合
貯蓄は少ないけれど、仕事に就いているため収入はあるという方は、以下3つの方法で治療費を支払うこともできます。後払いや融資を受ける形となるため、返済期限や収入と支出のバランスに気を付けることが重要です。
また、1年間に支払った医療費が10万円(総所得金額等が200万円未満であれば総所得金額等の5%)を超過した場合、確定申告の際に上限200万までが返戻される医療費控除制度もあるので覚えておくと良いでしょう。
クレジットカード決済
クレジットカード決済とは、カードを使って代金を後払いする方法です。治療費をクレジットカード決済した場合、一時的にカード会社が代金を立て替えます。決済者は、後日立て替えられた代金を支払う仕組みです。
カードの発行にはカード会社による審査があり、社会的信用や経済状況などを加味した上で、カードが発行されるかが決定します。
クレディセゾンの「SAISON CARD Digital」なら、最短5分ですぐにクレジットカードを作ることが可能です。カード発行までの時間が短いうえに、国内初のナンバーレスのため、カード番号を他人に見られる心配がありません。
またカード情報もスマートフォンで一括管理できるので、利用状況もしっかり把握することができるでしょう。支払いまでの期日に余裕ができるので、クレジットカード決済も検討してみてはいかがでしょうか。
デンタルローン
デンタルローンは、金融機関がすすめる商品のひとつで、自由診療の歯科治療に特化したローンのことです。車や住宅にローンがあるのと同様に、借入金の対象は、限定した歯科治療となります。例えば、インプラントやセラミックの人口歯などです。
借入可能額は、収入やその他の借入状況によって変動します。一度金融機関が代金を立て替えるところまではクレジットカード決済と同じですが、デンタルローンの場合、融資という形になるため、返済の際には元本とともに利息が発生します。
また金利が年5%前後と、他のローンと比べ低金利なメリットがありますが、追加で借り入れできないデメリットもあることは覚えておきましょう。
カードローン
カードローンは金融機関が提供する商品で、使用目的が自由なローンを指します。デンタルローンであれば歯科治療のみに限定されますが、カードローンではさまざまな使い道で借りることが可能です。
またデンタルローンは、審査に1~2週間と大幅に時間を要する一方で、カードローンは最短で即日の借入ができます。さらに、デンタルローンではできない追加借入もすることが可能です。
クレディセゾンの「MONEY CARD(マネーカード)」は、申し込みも簡単でWEBで完結するカードローンです。歯科治療で急な出費が発生した場合でも、最短即日で入金されるうえに、限度額内であれば何度でも借入可能です。
また、安心の電話サポートや振込・ATM手数料無料など充実したサービスも魅力です。1枚持っておけば安心のクレディセゾンのMONEY CARDを検討してみてはいかがでしょうか。
おわりに
歯の痛みや黒ずみなど虫歯のサインであるわずかな変化を見過ごせば、歯の状態が悪化し、歯医者へ行く頃になると高額な治療費を請求される事態になりかねません。少しでもおかしいと感じたら早めに歯医者へ行くことが肝心です。
経済的な事情で治療に通えず、すでに虫歯に侵され歯がボロボロであっても、無料定額診療事業やローンなどを上手に活用すれば治療を受けることができます。健康的に過ごすためにも歯科治療は受けるようにしましょう。