申し込みに年齢制限はあっても、現在ご利用のカードローンはずっと使えると思っていませんか?実は、ほとんどのカードローンには、高齢を理由に利用できなくなるルールがあります。利用できなくなる前に計画的に利用するのか、高齢でも利用できるカードローンを探すのか、一緒に考えましょう。
カードローンの申し込みや利用に年齢制限はあるのか?
まずは、カードローンの年齢制限について確認しておきましょう。申し込みや利用ができるのは、何歳から何歳までなのでしょうか。
カードローン申し込みの年齢制限は何歳?
年齢制限は、そのカードローンごとに異なります。しかし基本的には、以下のような制限が設定されていることが多いです。
- 申し込める年齢の下限……20歳から。成人年齢引き下げにより18歳からもあり
- 申し込める年齢の上限……70歳まで。65歳や80歳などもあり
よくあるのは「20歳以上70歳未満」といった制限です。しかし、中には高齢の方でも申し込めるものもあります。申し込める方の条件は、各カードローンの公式WEBサイトなどに掲載されています。「自身の年齢で申し込めるかな?」と不安になったときはチェックしてみましょう。
カードローン利用の年齢制限は何歳?
「申し込める年齢」と「利用できる年齢」は異なる場合があるので要注意です。申し込みができて審査にも通過して、過去に問題なく借り入れや返済をしていた場合でも、高齢になると自動的に「利用停止」にするカードローン会社も存在します。
「69歳のときに申し込んで利用していたけど、70歳になった途端に使えなくなってしまった」というケースも充分考えられます。中には年齢制限がないカードローンもありますが、一般的には70歳前後で利用停止となることが多く、65歳や80歳の場合もあります。
何歳まで利用できるかは、規約を見たりカードローン会社に問い合わせたりしないとわからない場合もあります。不安なときはあらかじめ確認しておくと良いでしょう。
年齢制限以外にも利用停止になる理由
利用停止になってしまう理由は、年齢だけではありません。以下のような場合は、年齢に関係なく利用停止になる可能性があります。
- 期日どおりに返済できず延滞した
- 限度枠の上限まで利用した
- 借入額(他社との合算)が年収の3分の1を超過した
- 収入証明書を求められたのに提出しなかった
すなわち「たくさん借りすぎている」もしくは「返済できない可能性が高くなった」と判断されると、利用を停止されやすくなります。
なぜ高齢になると年齢制限で利用できなくなる?
高齢になると、年齢を理由にカードローンの利用ができなくなることも。一体なぜなのでしょうか。おもな理由は以下の2つです。
安定した収入があるとみなされなくなる
一般的に、高齢になると定年退職や役職定年などを経て年収が減少する方が多いです。年収が低い=返済能力が低いとみなされ、お金を借りにくくなる傾向があります。
また、通常はカードローンを利用するための条件として「安定した収入がある」ことが必須となっています。カードローン会社の中には、年金を安定した収入とみなさず「収入が年金だけの方(年金生活者)は申し込めない」という制限を設けているところもあります。
健康面での不安が大きくなる
高齢になると健康面での不安が大きくなるため、カードローンに年齢の上限が設定される要因となっています。年齢を重ねるにつれて病気やケガが増え、「医療費の負担が増した」と感じる方も多いのではないでしょうか。
また、身体は元気でも加齢によって認知機能が衰えるケースもあります。かつては計画的にカードローンを活用できていた方も、うまく使いこなせなくなるかもしれません。上記のような事態を避けるため、トラブルになったりする前の早い段階で、年齢で区切って一律に利用停止を決めるカードローン会社が多いのです。
高齢を理由にカードローンの利用が停止されたらどうする?
高齢を理由に「カードローンの利用を停止する」という連絡が来たら、どう対処すれば良いのでしょうか。
一括返済しなければいけないの?
ある年齢に達したからといって、急に「一括返済してください」などといわれることはないでしょう。利用停止になっても、通常は一括返済は不要で、新たな借り入れができなくなるだけです。利用停止後は返済専用のカードローンになると考えましょう。
新規借り入れができる年齢に制限がある場合でも、返済を終える年齢には制限がないことが多いです。利用停止までに借りた分をコツコツと返済していくことになります。
カードローンの利用をやめる
カードローンが停止されてしまったら、これを機にカードローンの利用をやめることも検討してみましょう。年齢が高くなるほど、どんどんお金を借りにくくなるのが一般的です。今のうちに家計を見直し、新たな借り入れをしなくて済むように、今借りている分を無理なく完済できるよう計画を立ててみましょう。どうしても返済が難しい場合は、カードローン会社に電話して相談してみるのもおすすめです。
70歳以上でも継続利用できるカードローンに切り替える
カードローンの利用を継続したい場合は、高齢でも利用できる別のカードローンに切り替えるのも1つの方法です。利用停止になったカードローンよりも、利用可能年齢が高い他社のカードローンを探してみましょう。
中には「シニア向け」として提供されているカードローンもあります。シニア向けのカードローンは、年齢の条件以外は通常のカードローンと同じように利用できるものが多いです。例えば、以下の3社は特に年齢の上限が高めに設定されているローンです。
- ベルーナノーティス「安心カードローン」(80歳まで申込可)
- セゾンファンデックス「かんたん安心カードローン」「かんたん安心フリーローン」(80歳まで申込可)
- プランネル「プランネルフリーローン300」(85歳まで申込可)
高齢になってもカードローンを利用できるメリットは?
高齢になっても利用可能なカードローンを選択肢の一つとして考えておくことは、万が一の際の備えとして意味があるかもしれません。ただし、あくまで最後の手段であり、日常的な支出への安易な利用は控えるべきです。冠婚葬祭などの急な出費が重なったときなど、どうしても必要な場合に限って、計画的に利用するのが賢明でしょう。
カードローンの申し込みをしておき、すぐには借りずに「お守り」代わりにするという方法も一案ですが、その場合も借入の誘惑に負けない強い意志が必要です。高齢期こそ、支出と収入のバランスを適切に保ち、できる限り借入に頼らない生活設計を心がけることが大切だといえます。
高齢でも使えるカードローンなら「かんたん安心カードローン」
高齢でも使えるカードローンを探しているなら、セゾンファンデックスの「かんたん安心ローン」がおすすめです。
【かんたん安心カードローンの特徴】
- 定期的な年収があれば80歳まで申し込みが可能
- 年齢だけを理由に利用を停止しない
- 相談しやすい「電話サポート」がある
- 「2ヵ月に1回返済」が選べる
- 年会費もATM手数料も無料
80歳まで申し込めて、長く利用し続けることが可能です。また、早ければ申し込んだその日のうちにお金を借りることができるので、急にお金が必要になったときにも対応しやすいでしょう。
おわりに
いざというときの備えとして、高齢になっても利用できるカードローンを検討してみるのも一案です。ただし、年齢に関わらずカードローンの利用は計画的に、そして慎重に判断することが肝要です。
収支のバランスを考え、返済可能な範囲内で無理のない借入を心がけましょう。事前に複数の商品を比較検討し、自身の生活スタイルに合ったカードローンを選ぶことが賢明な選択につながるでしょう。
借入に不安を感じたら、早めにカードローン会社や家族、専門家に相談するのも大切です。カードローンが上手に活用できれば、人生100年時代を豊かに過ごすための一助となるはずです。