更新日
公開日

クレジットカードのボーナス払いが支払えないときはどうする?

クレジットカードのボーナス払いが支払えないときはどうする?
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者

セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

新型コロナウイルスの影響により勤務先の業績が悪化し、ボーナスがカットされたり不支給となることでクレジットカードのボーナス払いが支払えないという方もいらっしゃるようです。クレジットカードのボーナス払いが支払えないときはどうすれば良いのか、その対応について解説します。

1.ボーナス払いのメリット

ボーナス払いのメリット

クレジットカードのボーナス払いとは、夏のボーナスや冬のボーナスでクレジットカードの利用代金をまとめて支払う方法です。

ボーナス払いの時期はカード会社によって異なります。例えばセゾンカードのボーナス払いは、原則として夏は8月4日、冬は1月4日です。また、カード会社によっては1回のボーナスで支払うボーナス1回払いだけではなく、ボーナス2回払いもあります。

ボーナス払いにおける最大のメリットは、支払いを先延ばしにできるという点にあります。付き合いや家具家電の故障などによる予想外の大きな出費で手持ちの現金がない場合でも、ボーナス払いであれば、ボーナス支給でまとまったお金が手元に入ったときに支払うことができます。

それに加え、ボーナス1回払いの場合、支払手数料は基本的には無料であるという点も大きなメリットです。リボ払いや分割払いなどはたいてい手数料が発生します。しかし、ボーナス1回払いを利用すれば手数料を支払うことなく、お金の支払いを余裕のある時期まで伸ばすことができるのです。

2.ボーナスは必ず出るとは限らない

ボーナス払いは非常に便利な支払い方法であり、上手に使うことで生活を豊かにしてくれます。しかし、ボーナス払いを利用する際はボーナスの性質に注意しなければなりません。

まず、ボーナスは必ずしも支払われるわけではありません。この点は各企業の就業規則や賃金規定などによっても異なりますが、多くの企業においてボーナスである賞与は「会社の業績や個人の勤務態度および成績などにより支給の有無や額を決定する。」と規定されており、必ずしも支給されるわけではありません。最近では年俸制のように正社員であっても賞与が支給されない給与形態も存在しています。

そのうえ、近年のコロナ禍においてボーナスの支給額は減少傾向です。実際に、一般社団法人日本経済団体連合会が実施した調査によれば、2021年冬のボーナスは前年の平均値より44,666円減少しているようです。

このような状況において、次回のボーナスも例年通り支給されると仮定して、過度にボーナス払いに頼ってしまうと、計画どおりに支払えなくなる恐れもあります。ボーナス払いは非常に便利なものであり、ボーナス払いの利用自体は決して悪いものではありません。

ただ、100%ボーナスありきの返済プランには一定のリスクがあることを念頭に置き、ボーナスが減額されたり、最悪ボーナスが不支給となったとしても、後日何らかの方法でカバーできるだけの状況を作っておくことが理想といえます。

3.ボーナス払いが支払えないときの対処方法

クレジットカードのボーナス払いが支払えないことに気が付いたときは、速やかに対応しましょう。支払いが遅れてしまうと、遅延損害金が発生するなど、さまざまな不利益を被ることとなります。具体的な対応としては次のものがあります。

  1. 支払方法を変更する
  2. カードローンを利用する
  3. クレジットカード会社などに相談する

3-1. 支払方法を変更する

クレジットカードのボーナス払いが支払えないことに気付いたとき、まずは支払方法の変更を検討してみてください。支払方法をリボ払いなどに変更できる場合があるからです。

ただし、ボーナス払いの支払日1週間前や2週間前などの場合、カード会社において支払内容が確定してしまい、支払方法が変更できないこともあります。支払方法の変更を希望する場合は、速やかにクレジットカード会社に申し出をしてみましょう。

支払方法の変更はクレジットカード会社によっても異なりますが、インターネット上での手続きや電話で行うことができるため、時間も手間もさほど要せずに行うことができます。

3-2. カードローンなどを利用する

支払方法の変更とともに検討したいのがカードローンをはじめとする各種ローンの利用です。カードローンとは、ローンを提供する事業者から発行されたカードを使ってATMなどでお金を一時的に借り入れることができる便利なサービスです。

ボーナスが不支給だった、あるいは想定よりかなり少なくなったという場合でも、カードローンで借りたお金を支払いに充てることでボーナス払いの支払いができます。

3-3. クレジットカード会社などに相談する

「どうしたら良いか分からない」そんなときはまずクレジットカード会社にクレジットカードのボーナス払いが支払えないことを伝えてみてください。支払方法の変更方法をはじめ、適切な手続きについて案内を受けられることがあります。

その他にも、公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会へ電話で連絡することによって無料で相談を受けられます。

4.支払いがボーナス払いに間に合わないとどうなる?

クレジットカードのボーナス払いが支払えないからと支払いをあきらめ無視することは絶対にしてはいけません。何も手続きをしないまま支払期日を過ぎてしまうと、所定の遅延損害金が生じたり、クレジットカードの利用停止、クレジットカードの強制解約をされてしまうこともあります。

仮にクレジットカードの利用が停止されたり、強制解約となっても支払いは免除されません。時には未払いとなっているカードの利用金額の全額を一括払いで請求されることもあります。さらに、支払いが遅れるとその旨が外部信用情報機関に登録されるため、今後クレジットカードを発行したり、マイホームなど大きな買い物においてローンを組む際の審査に通りにくくなることもあります。

支払期日に間に合わず、かつ、クレジットカード会社の督促にも応じない状況が続くと、最悪の場合、法的措置が実行され自身の給与や預貯金、家財などの財産を差し押さえられる可能性もあります。

クレジットカードのボーナス払いは万が一支払えないというときでも絶対に放置するようなことはせず、必ず前述のように支払いに対して前向きな対応をとるほうが良いでしょう。

5.ボーナス払いが支払えないときにおすすめする方法

ボーナス払いが支払えないときにおすすめする方法

ボーナス払いが支払えないときはセゾンファンデックスの「かんたん安心カードローン」の利用をご検討ください。最短でお申し込みの当日にお客様の口座にお振込みが可能です。カード到着後はWEBサイトからキャッシングすることもできます。

ボーナス払いの期日が迫っており、緊急でお金が必要という場合にも安心して利用できます。お申し込みはWEBサイト上はもちろん、電話でも受け付けています。郵送での手続きをご希望の場合は、まずは資料請求をすることをおすすめします。

10万円のご利用で月々4,000円の支払いですので、借り入れ後の返済も無理なく行えます。まさにクレジットカードのボーナス払いが支払えないというときにうってつけのローンです。

また、カードは発行したくない、1回限りの融資で構わないという場合には、セゾンファンデックスの「かんたん安心フリーローン」をおすすめいたします。お金の使い道が自由など、基本的な商品概要はほぼ同様となっています。

「カードを発行すると紛失が怖い」「管理が面倒だがローンを利用したい」という場合はセゾンファンデックスの「かんたん安心フリーローン」の利用をおすすめします。

おわりに

クレジットカードのボーナス払いが払えない場合、速やかにカードローンなど各種ローンの利用による支払いの実施や、支払方法の変更などの対応をとるようにしましょう。支払いができないからといって何も手続きをしないままでは、最悪の場合法的措置によって自身の財産を差し押さえられてしまう可能性があります。

クレジットカードのボーナス払いが支払えない場合の対応としては、最短即日でキャッシングが可能かつ、無理のない返済計画を立てることのできるセゾンファンデックスの「かんたん安心カードローン」または「かんたん安心フリーローン」をおすすめいたします。

【貸付条件一覧】セゾンファンデックス

【不動産担保ローン(フリーコース)】
ご融資額:100~3,000万円
ご融資年率:6.8%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~180回/5年~15年
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【住宅ローン】【親族間売買ローン】【遺産分割ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:変動金利 3.75%~5.15%※2023年7月時点(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~360回/5年~30年
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【不動産投資ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:変動金利 3.75%~5.15%※2023年7月時点(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~360回/5年~30年
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【不動産担保ローン(リフォームコース)】
ご融資額:100万~1億円
ご融資年率:変動金利 3.75%~4.55%※2023年4月時点(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~360回/5年~30年
ご返済方式:毎月元利均等払い(個人の場合ボーナス併用払い可)
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:法人の場合原則代表者の保証要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【事業者用不動産担保ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:変動金利 2.75%~4.55%※2023年4月時点・固定金利4.5%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~300回/5年~25年
ご返済方式:毎月元利均等払い
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【不動産売却前提ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:固定金利 3.65%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:1回~24回/最長2年
ご返済方式:期日一括返済方式(最終返済期日までは毎月利息払い)
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
連帯保証人:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【かんたん安心カードローン】
ご融資額:1~500万円
ご融資利率:実質年率6.5%~17.8%
ご返済回数・期間:1~60回/1~60ヵ月
ご返済方式:定額リボルビング方式、1回払い
遅延損害金:年率 9.49%~20.00%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【かんたん安心フリーローン】
ご融資額:10~300万円
ご融資利率:実質年率8.8%~17.4%
ご返済回数・期間:6~96回/6~96ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式
1) 毎月1回返済(ボーナス併用あり)
2) 2ヶ月に1回返済(60歳以上の方限定)
遅延損害金:年率 12.84%~20.00%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【個人事業主専用カードローン】
ご融資額:1~500万円
ご融資利率:実質年率6.5%~17.8%
ご返済回数・期間:1回~60回・1ヵ月~60ヵ月
ご返済方式:定額リボルビング方式、 1回払い
遅延損害金:年率9.49%~20.00%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【リフォームローン】
ご融資額:30~500万円
ご融資利率:実質年率3.8%~10.9%
ご返済回数・期間:6回~96回・6ヵ月~96ヵ月
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率5.54%~15.91%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【POファイナンス】
ご融資額:原則300万円~5億円・電子記録債権金額の範囲内(受注金額が上限)
ご融資利率:固定金利 3.65%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:36回以内・3年以内
ご返済方式:期日一括返済方式
遅延損害金:年率 20.00%
担保:原則電子記録債権※ほかに担保として動産もしくは不動産を提供していただく場合があります。
連帯保証人:原則代表者個人の連帯保証
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の2.2%以内(税込)収入印紙代相当額、振込手数料(実費)
***************************************************************
【POファイナンス(補助金対応)】
ご融資額:原則300万円~5億円・電子記録債権金額の範囲内(補助金交付金額が上限)
ご融資利率:固定金利 3.65%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:36回以内・3年以内
ご返済方式:期日一括返済方式
遅延損害金:年率 20.00%
担保:原則電子記録債権※ほかに担保として動産もしくは不動産を提供していただく場合があります。
連帯保証人:原則代表者個人の連帯保証
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の2.2%以内(税込)収入印紙代相当額、振込手数料(実費)
***************************************************************
【マンション管理組合ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:変動金利:短期プライムレート[みずほ銀行]+1.175%~2.175%・固定金利:3.80~6.65%(15.0%以内) ※金利タイプは、当社にて決定
ご返済回数・期間:12回~240回/1年~20年(1年単位)
ご返済方式:毎月元利均等払い
遅延損害金:年率 15.00%
担保:不要
連帯保証人:不要
契約時の諸費用:収入印紙代相当額、振込手数料(実費)

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。