更新日
公開日

賃貸の仲介手数料の相場とは?半額・無料になる理由や値引き交渉のコツを解説

賃貸の仲介手数料の相場とは?半額・無料になる理由や値引き交渉のコツを解説
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者

セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

賃貸物件に引っ越す際に必ず必要となる初期費用が、「仲介手数料」です。仲介手数料は、物件の大家さんに支払うものではなく、物件を探してくれた不動産会社に対するサービス料として支払うお金です。法律により仲介手数料は「家賃1ヵ月分+消費税」と上限が定められており、一般的にはこの上限金額がそのまま請求されることが多いです。

しかし不動産会社の中には、仲介手数料を半額・無料としているケースもあり、「本当にここで契約して大丈夫なのか?」と気になることも出てくるでしょう。そこで本記事では、仲介手数料の相場や計算方法、そして値引き交渉のコツなどについてご紹介します。

賃貸の仲介手数料は家賃の1ヵ月分が相場

賃貸の仲介手数料は家賃の1ヵ月分が相場

賃貸の部屋を借りる時に支払う仲介手数料は、基本的には家賃1ヵ月分が相場となっています。厳密には「家賃1ヵ月分+消費税」が法律で定められた上限で、これ以上の仲介手数料を受け取ることは禁じられています。ただし定められているのはあくまで上限のみであり、不動産会社の判断で半額・無料とすることも可能となっています。

仲介手数料は不動産会社へのサービス料

私たちが支払う仲介手数料は、大家さんの元へ渡るわけではなく、不動産会社の売上になります。賃貸物件を探す際には、希望条件を伝えて物件を探してもらったり、内見に案内してもらったり、大家さんとの賃貸契約の代理を務めてもらったりといったサービスを受けることが大半です。私たち個人で行うのは難しい上記のようなサービスを受ける対価として、仲介手数料を支払うという仕組みです。

宅地建物取引業法により仲介手数料の上限あり

仲介手数料は不動産会社が自由に定めて良いわけではなく、宅地建物取引業法という法律によって上限金額が定められています。賃貸契約の場合は、「家賃1ヵ月分+消費税」が上限です。ただしこの仲介手数料は、不動産会社が「仲介」する相手から受け取るものなので、入居者と大家さんの両方に請求することが可能です。多くの場合は「入居者から1ヵ月分、大家さんは無料」としていますが、中には「入居者から0.5ヵ月分、大家さんから0.5ヵ月分」を受け取る不動産会社もあります。

家賃の半額または無料としているケースも

不動産会社によっては、入居時に支払う仲介手数料を半額または無料としているケースもあります。これは前述の通り、入居者だけではなく大家さん側からも仲介手数料を受け取っていることが理由です。また、後述する理由によって仲介手数料無料で借りられる賃貸物件もあります。いずれの場合にも不動産会社からのサービスはしっかりと受けることができるので、仲介手数料半額・無料の会社を選ぶデメリットはほとんどありません。

仲介手数料が半額・無料になる3つの理由

仲介手数料が半額・無料になる3つの理由

賃貸の仲介手数料は家賃0.5~1ヵ月分が相場であるにもかかわらず、半額・無料としている不動産会社が存在するのは、以下の3つのような理由が背景にあります。

  • 不動産会社の自社管理物件である
  • 大家さん・管理会社から広告費を受け取っている
  • 入居者を積極募集している

それぞれの仕組みを解説していきましょう。

不動産会社の自社管理物件である

仲介する不動産会社が、自社で管理している物件を紹介する場合に、仲介手数料が半額・無料となるケースがあります。自社管理物件では、清掃などの管理業務を代行することで大家さんから対価を受け取っているため、すでに収益が確保されており、仲介手数料を割り引いても問題ないと判断されます。

大家さん・管理会社から広告費を受け取っている

仲介手数料とは別に、大家さんや管理会社から広告費を受け取っている場合に、入居者を早く決めるために仲介手数料を半額・無料としているケースもあります。不動産会社側からすると、仲介手数料を受け取らなくても広告費によって収益を確保できるため、半額・無料にできるという仕組みです。

入居者を積極募集している

入居者を積極的に募集して早く空室を埋めるために、大家さん・管理会社から1ヵ月分の仲介手数料を受け取っている場合にも、仲介手数料が半額・無料となることが多いです。広告費の上乗せとまではいきませんが、仲介手数料を大家さんが全額負担してくれるため、入居者が支払う仲介手数料をカットしてもらうことができます。

仲介手数料は物件選びで安くなる!値引き交渉のコツとは?

仲介手数料は物件選びで安くなる!値引き交渉のコツとは?

賃貸物件の仲介手数料は、物件探しをする不動産会社によって異なりますが、選ぶ物件によっても変動します。ここでは仲介手数料を安くするためのコツについてまとめてご紹介します。

キャンペーンを実施する不動産会社を選ぶ

不動産会社の中には、対象となる物件を契約することで仲介手数料が半額・無料になったり、家賃の補助サービスが受けられるところがあります。期間限定のキャンペーンとして実施している会社が多く、タイミングによっては仲介手数料を節約することが可能です。ただしキャンペーンの対象物件が限られるほか、引っ越しのピークシーズンである2月〜4月頃はキャンペーンを打ち出す不動産会社が少ない点に注意しましょう。

自社管理物件を選ぶ

不動産会社の自社管理物件であれば、仲介手数料が安くなるケースが多く、値引き交渉にも応じてもらいやすくなります。自社管理物件かどうかを調べるコツとして、不動産ポータルサイトなどでその物件の「取引態様」が「貸主」となっている物件や、「専任媒介」「専属専任媒介」と記載してある物件を調べると、自社管理物件である可能性が高いです。自社管理物件は家賃の値引きに応じてもらえる可能性も高いので、入居の意志を固めた段階で、仲介手数料や家賃の値引きについて不動産会社の担当者に切り出してみると良いでしょう。

「UR賃貸住宅」を選ぶ

テレビCMなどの広告でも目にする「UR賃貸住宅」は、UR都市機構という独立行政法人が提供する賃貸住宅で、仲介手数料が一切かからないという特徴を持っています。さらに礼金・保証人・更新料も発生せず、入居者にとって大きなメリットがある賃貸物件といえます。UR賃貸住宅を探すためには、UR賃貸住宅を専門に扱う不動産会社に問い合わせる必要がありますが、初期費用を抑えたい方は一度相談してみると良いでしょう。

引っ越しの閑散期に物件を探す

引っ越しのピークシーズンを過ぎた後は、大家さん側も早めに入居者を決めたいという心理が働き、広告費や仲介手数料を多めに負担してくれる可能性も出てきます。そのため仲介手数料を安く抑えたい場合には、2月〜4月以外の閑散期に物件を探すことをおすすめします。

無理な交渉はサービスの質低下につながるため要注意

仲介手数料の値引き交渉をする場合の注意点として、無理な交渉はサービスの質低下につながる可能性がある点を押さえておきましょう。仲介手数料は不動産会社にとっての収益源であり、全ての物件で仲介手数料を無料としていてはサービスが成り立たなくなってしまいます。無理な値引き交渉によりトラブルに巻き込まれる可能性も高まるため、初期費用を抑えたい場合には不動産会社を通じて「礼金」の値引きや家賃の値引きを大家さんへ交渉してみると良いでしょう。

仲介手数料の値引き以外に引っ越しの初期費用を抑える方法

仲介手数料の値引き以外に引っ越しの初期費用を抑える方法

仲介手数料を値引きしてもらう以外にも、引っ越しの初期費用を抑える方法は存在します。ここでは安く引っ越しを済ませたい方向けに物件探しのコツをご紹介しましょう。

敷金・礼金なしの物件を探す

敷金・礼金なしの物件では、家賃1ヵ月分が相場の敷金・礼金がいずれも0円になるため、最大で2ヵ月分の初期費用の節約につながることもあります。近年では敷金・礼金が0円の物件が増加傾向にあるため、こうした条件で物件探しをすると良いでしょう。ただし敷金・礼金なしの物件には、退去費用が高額になるなどのデメリットもあるため、下記の記事も参照しておくことをおすすめします。

関連記事:敷金礼金なし賃貸物件のデメリットとは?初期費用・退去費用ゼロはやめた方がいい?

フリーレント付き物件を探す

フリーレントとは、入居後の数ヵ月間の家賃が無料となる特典です。早期に入居者を決めたいなどの理由で大家さんが設定しているケースが多く、フリーレント期間が長いほど初期費用の負担が抑えられます。ただしフリーレント付きの物件では、一定期間を経過する前に退去すると違約金が発生するためご注意ください。

引っ越し会社の相見積もりを取る

荷物の運搬で引っ越し会社に依頼する際には、ひとつの会社の見積もりだけで決めるのではなく、複数の会社の相見積もりを取り寄せて比較・検討すると、引っ越し費用の節約につながります。複数の見積もりをチェックしておくとご自身の引っ越しでの平均費用や相場が把握しやすく、引っ越し費用の値引きの交渉材料にもなります。

引っ越し見積するなら利用者数No.1の「引越し侍」

国内最大級の規模を誇る「引越し侍」では、60社以上の提携引っ越し業者から最適なプランを一括で比較検討することができます。利用者は簡単に概算の見積もり金額をネット上で確認でき、気になる業者があればそのままオンラインで予約手続きも可能です。個人情報の入力は必須ではありません。一方で、正確な荷物の量などを入力すれば、専門スタッフから的確なアドバイスを受けられるなど、きめ細かいサポートも用意されています。国内最大級の一括見積もりサイトで無料見積りをしてみてください。

賃貸の仲介手数料についてよくある質問

賃貸の仲介手数料についてよくある質問

最後に、賃貸の仲介手数料に関してよく寄せられる質問について、回答とともに解説していきます。

Q.仲介手数料の計算方法とは?

賃貸の仲介手数料は、契約予定の物件の家賃をベースに、仲介手数料が1ヵ月分の場合「家賃1ヵ月分+消費税」という計算式で算出します。例えば仲介手数料が1ヵ月分の家賃50,000円の物件に入居する場合は、「50,000円+5,000円=55,000円」が仲介手数料です。

Q.なぜ仲介手数料が無料になるの?

仲介手数料が無料になるケースには、入居する物件がその不動産会社で管理している物件であるケースや、大家さんから広告費や仲介手数料を不動産会社が多めに受け取れるケースが挙げられます。不動産会社が、入居者からの仲介手数料以外に収益を確保できていることが、仲介手数料無料となる条件です。

Q.仲介手数料と礼金の違いは何ですか?

仲介手数料は不動産会社に支払うお金、礼金は大家さんに支払うお金という違いがあります。仲介手数料は、物件探しや大家さんとの橋渡し役を務めてもらうことへの対価で、礼金は家を貸してくれることへのお礼の意味合いで渡すお金となっています。礼金は比較的値引き交渉に応じてもらいやすいですが、仲介手数料の値引きは難しいことが多いためご注意ください。

おわりに

賃貸物件の仲介手数料は、物件探しを仲介してくれる不動産会社へ支払う対価です。仲介手数料の相場は、家賃の0.5~1ヵ月分となっており、法律でも上限が定められています。ただし​​仲介手数料の下限は決まっていないため、不動産会社によっては半額・無料となるケースもあります。

仲介手数料の値引き交渉をする際には、期間限定のキャンペーンを実施している不動産会社を選ぶほか、不動産会社の自社管理物件を探すことも効果的です。ただし仲介手数料の無理な値引きは、不動産会社のサービスの質低下を招きかねないため注意しましょう。

引っ越し見積するなら利用者数No.1の「引越し侍」

国内最大級の規模を誇る「引越し侍」では、60社以上の提携引っ越し業者から最適なプランを一括で比較検討することができます。利用者は簡単に概算の見積もり金額をネット上で確認でき、気になる業者があればそのままオンラインで予約手続きも可能です。個人情報の入力は必須ではありません。一方で、正確な荷物の量などを入力すれば、専門スタッフから的確なアドバイスを受けられるなど、きめ細かいサポートも用意されています。国内最大級の一括見積もりサイトで無料見積りをしてみてください。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。