更新日

ポイントサイト・アプリ比較!賢く貯めて現金化するコツ

ポイントサイト・アプリ比較!賢く貯めて現金化するコツ
高山さとみ (CROCO_コラム企画ライター)

執筆者

高山 さとみ

「わかりやすく伝える」をモットーとする専業ライター・ディレクター。神奈川県で夫と子どもと3人暮らし。これまで幅広いジャンルで500本以上の記事制作に携わってきました。なかでも金融営業・営業事務・注文住宅施主の経験から、金融・不動産分野を得意としていますFP2級・料理とパンのライセンス資格保有。主婦の視点から、節約や投資、料理など、生活に役立つ情報をお届けします。

時間や場所を問わず、コツコツお小遣い稼ぎができるポイ活。ポイントサイトやアプリが複数あって、どれを使えばいいのか悩む方も多いのではないでしょうか?「なんだか難しそう」「忙しくて時間がない」という方でも大丈夫。この記事では、初心者でも始められるポイントサイトの選び方や、効率よくポイントを貯める方法をわかりやすく解説します。

ポイントサイトの選び方!高還元率のおすすめサイト紹介

どのポイントサイトを選ぶかで、貯まるポイント数や使い道が大きく変わります。まずは人気の4サイトの特徴をチェックして、あなたに合うサイトを見つけてみましょう。

ハピタス

公式サイト:https://hapitas.jp/
運営会社: 株式会社オズビジョン
会員数: 400万人以上

主な特徴

  • 掲載数3,800以上
  • 交換先が35種類以上
  • カード作成案件が多い
  • ネットショッピングの還元率が高い

主な交換先:現金/楽天ポイント/Vポイント/dポイント/Amazonギフトカード/Apple Gift Card/nanacoギフト/JALマイレージバンク/Marriott Bonvoyポイント/ビットコイン

モッピー

公式サイト:https://pc.moppy.jp/
運営会社: 株式会社セレス(東証プライム)
会員数: 1,300万人以上

主な特徴

  • プライム市場上場企業による運営
  • 1P=1円の換算率
  • 交換先が60種類以上
  • 豊富な案件数

主な交換先:現金/楽天ポイント/Vポイント/dポイント/Amazonギフトカード/Apple Gift Card/Google Playギフトカード/JALマイレージバンク/Marriott Bonvoyポイント/Suica/ビットコイン

ポイントタウン

公式サイト:https://www.pointtown.com/
運営会社: GMOメディア株式会社(東証グロース)
会員数: 850万人以上

主な特徴

  • 上場企業が運営
  • 充実のカスタマーサポート
  • 継続利用でポイントが貯まりやすい
  • Yahoo!・楽天市場が高単価

主な交換先:現金/Amazonギフトカード/PayPayマネーライトbyデジタルギフト/Apple Gift Card/GMOポイント/Vポイント/dポイント/ANAマイレージクラブ/JALマイレージバンク/投資(トラノコ)

POWL

公式サイト:https://web.powl.jp/
運営会社: 株式会社テスティー
会員数: 300万人以上

主な特徴

  • 業界トップクラスの高還元
  • 最低50円から交換可能
  • アプリ利用可能
  • 歩数や移動距離でポイントが貯まる

主な交換先:サーティワンeGift/Starbucks eGift/コメダ珈琲店eギフト券/ドットマネーby Ameba/Amazonギフト券/giftee Box/PayPay残高/dポイント

選び方のポイント

同じ案件でも、ポイントサイトやアプリによってもらえるポイント数が異なります。複数のポイントサイトに登録して、もらえるポイント数が高いサービスを利用するのもおすすめです。

※掲載の特徴・交換先・還元率は執筆時点の一般例です。最新の条件・レートは各公式ページでご確認ください。

よく使うショップの還元が高いサイトを軸に、交換先と最低交換額を比較して“続けやすさ”で選ぶ。

また、ポイントサイト・アプリのポイントを普段貯めているポイントに交換できるかもチェックしましょう。交換する際は、最低交換額が低いサイトの方が、早く成果を実感できて長続きしやすいですよ。

お買い物で2重、3重取り!ポイントを最大限に増やす秘訣

ネットショッピングする際に、ポイントサイトを経由するだけでポイントの2重、3重取りが可能です(各サービス規約の範囲で)。

  1. ポイントサイトにログインし、利用したいネットショップの広告をクリックする
  2. ショップのサイトに移動していつも通りに買い物する

例えば、ポイントサイト経由で楽天市場にアクセスして買い物するだけで、簡単にポイントの2重、3重取りが完成します。

その際、以下の点に注意してください。場合によってはポイントが付与されないかもしれません。

  • ネットショップのカートに購入品を投入前にポイントサイトを経由する
  • Cookieは有効にする
  • アプリ内購入は対象外になりやすいので対象かどうか確認する
  • クーポンの併用の可否を事前に確認する
ポイントサイト経由→ショップで購入の順が基本。カート投入前に経由し、Cookie有効・アプリ内購入不可に注意。
ポイントサイト経由→ショップで購入の順が基本。カート投入前に経由し、Cookie有効・アプリ内購入不可に注意。

ポイントサイトを経由するだけなので、普段の買い物の前に“ひと手間“掛けてくださいね。

貯まったポイントはどこで使う?お得な交換先と活用法

コツコツと貯めたポイントは、賢く使ってこそ意味があります。交換先によって交換レートが変わることがあるので、目的に合わせてお得に使えるポイントサイト・アプリを選ぶのがおすすめです。

現金化で家計の足しに

家計の足しにするなら、現金へ交換するのも良いかもしれません。多くのポイントサイトが銀行振り込みに対応しています。ただし、交換手数料がかかる場合があるので、現金に交換する前に以下の点を確認することが大切です。

  • 振込手数料はかかるか
  • 最低交換額はいくらか
  • 交換できる単位はいくらか
  • 銀行振込の所要日数(即時~数営業日)

電子マネーやギフト券で普段のお買い物に

楽天ポイントやdポイント、Amazonギフトカードなどへの交換は、ほとんどのポイントサイト、アプリで手数料が無料です。普段のお買い物で楽天市場を使用する方は楽天ポイント、Amazonの場合にはAmazonギフトカードに交換すれば、お得に買い物ができます。

交換先によっては、交換レート増量キャンペーンや期間限定ボーナスキャンペーンなどを実施する場合があります。実施時期に合わせるとより多くのポイントが獲得できますね。

マイルに交換して旅行をお得に

飛行機に乗る機会が多い方は、JALやANAのマイルへの交換もおすすめです。ポイントサイトによっては、高い交換率でマイルに交換できます。お得に旅行を楽しみたい方は、マイルへの交換を検討してみましょう。

マイルへの交換の際には、月間移行上限・反映までの期間(数日~数週間)も事前に確認しましょう。また、マイルの交換レートが改定される場合もあるので注意が必要です。

おわりに

ポイ活は、いきなり大きな金額を稼ごうとすると難しく感じるかもしれません。まずは「いつものネットショッピングの前にポンとサイトを経由する」など、簡単なことから始めてみましょう。日々の生活の中で、無理なく取り入れることが長く続けるコツです。

カード作成やアフリエイト等の案件は、各規約・年齢条件・信用情報・年会費条件を必ず確認のうえで始めましょう。ポイント欲しさに安易に始めることはおすすめしません。

あなたに合ったポイ活スタイルを見つけて、毎日の生活にゆとりをプラスしてみてください。

※本記事は公開時点の情報に基づき作成されています。記事公開後に制度などが変更される場合がありますので、それぞれホームページなどで最新情報をご確認ください。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする