セゾンカードでもポイ活はできるのでしょうか。結論からいうと、セゾンカードでも効率よくポイントを貯められます。さらに、セゾンカードを利用することで貯められる永久不滅ポイントには有効期限がなく、使い忘れて失効する心配がありません。このことからもセゾンカードはポイ活しやすいカードといえるでしょう。
本記事では、ポイ活の基本的な仕組みを解説しつつ、セゾンカードの永久不滅ポイントのお得な貯め方や活用方法を中心に紹介します。セゾンカードを活用したポイ活を通じて、日常の支払いをもっとお得に変える方法をぜひチェックしてみてください。
ポイ活(ポイ得)とは?
ポイ活とは「ポイントを貯めたり活用すること」の略語で、日常生活に少しの工夫を加えることでポイントをより多く貯め、お得に使用する一連の活動を指します。「ポイ活」以外に「ポイ得」と呼ばれる場合もあります。
ポイントを貯める方法
ポイントを貯める方法は、主に以下のようなものがあります。
- 日々の買い物の支払いをクレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済で行う
- 対象店舗での買い物時にポイントカードを提示する
- ポイントサイトを経由して条件を達成する
- アンケートやモニターに参加する
- 無料サービスに登録する
- チラシやCMを見る
ポイントサイトを経由して条件を達成するものとしては、サイトに掲載されているショップでの買い物や口座開設、クレジットカードの申し込みなどがあります。
アンケートやモニター、手軽に遊べるゲームコンテンツへの参加などをポイントサイト経由で行うとポイントがもらえる場合もあるので、スキマ時間に試してみてはいかがでしょうか。
ポイ活のメリット
ポイ活のメリットは、通常の買い物などにひと手間かけるだけで、ポイントがさらに多く貯まる点です。スキマ時間にできるポイ活もあり、いつもの買い物をポイントサイト経由に変えるだけでポイントを多く貯められます。さらに、ポイントの還元率がお得になる特定の日に買い物をすれば、より効率よくポイントを貯めることが可能です。
貯まったポイントは、生活費の節約や、欲しかったけれど高価で手が出しにくかった商品の購入などに役立ちます。ポイ活は家計を見直しながらお得に生活を楽しむための有効な手段といえるでしょう。
ポイ活するときの注意点
ポイ活をするときの主な注意点は以下のとおりです。
- 貯まったポイントに使い道があるか確認する
- 有効期限までにポイントを使う
- 特定の条件でポイント還元率が上がる場合がある
- ポイントをもらうために無駄遣いしない
上記を意識せずにポイ活すると、ポイントが思うように貯まらなかったり、最悪の場合、せっかく貯めたポイントが無駄になることがあります。
少なくとも「ポイントの使い道があるのか」「有効期限はいつか」の2点は必ず確認しましょう。これを把握していないと、貯めたポイントを失効させてしまう可能性があります。
セゾンカードでもポイ活できる

セゾンカードを使うと、永久不滅ポイントが貯まるためポイ活ができます。
セゾンカードでのポイ活の魅力は、有効期限を気にする必要がないこと。永久不滅ポイントは、その名のとおり有効期限がなく、好きなタイミングで使えます。
永久不滅ポイントは、ショッピング利用額1,000円ごとに1ポイント貯まる仕組みです。1回の買い物が1,000円未満でも、1ヵ月分の利用金額合計に対してポイントが貯まるため、少額の買い物でも無駄になりません。
1ポイントは最大5円相当の価値があるため、通常のポイント還元率は最大0.5%となります。なお、セゾンカードの使い道によってはポイント還元率がさらに上がる場合もあります。
永久不滅ポイントのお得な貯め方

永久不滅ポイントのお得な貯め方は、以下の3つです。
- 【最大30倍】セゾンポイントモールを経由してネットショッピングする
- 【最大10倍】「セゾンのふるさと納税」で対象カードを利用する
- セゾンのサービスで貯める
セゾンポイントモールを経由してネットショッピングするだけで、ポイントをさらに多く獲得できます。
【最大30倍】セゾンポイントモールを経由してネットショッピングする
セゾンポイントモールを経由して買い物すると、効率よく多くのポイントを貯められます。『セゾンポイントモール』は、セゾンカード・UCカードを持っている方はもちろん、持っていない方でも登録できるポイントサイトです。セゾンポイントモールを経由してネットショッピングするだけで、最大30倍(15.0%)の永久不滅ポイントが貯まります。さらに、各ショッピングサイトのポイントも同時に獲得できるため、「ポイントの2重取り」ができてお得です。
掲載店舗と人気ショップ
セゾンポイントモールには約340店舗が掲載されており、以下のような有名で身近なお店も多くあります。(2025年4月現在)
- Amazon
- 楽天市場
- Yahoo!ショッピング
- Qoo10
- ユニクロオンラインストア
- じゃらん
- HIS など
普段よく利用するショッピングサイトを、よりお得に活用できます。
ポイント倍率とカテゴリ別の特典
各ショッピングサイトのページにはポイント倍率が明記されており、その倍率に応じて多くポイントが貯まります。
例えば、グルメのカテゴリでは、こだわり食材の宅配サービス「Oisix(オイシックス)」では最大3倍、美容・健康カテゴリでは、無添加スキンケアや高品質・低価格のサプリメントを提供する「ファンケルオンライン」では初めての購入で最大16倍です。肌へのやさしさと機能性を徹底追及した自然派化粧品をお届けする「DHCオンラインショップ」では、初めての購入で最大11倍、2025年12月までのキャンペーンでは最大20倍のポイントがもらえます。
掲載店舗や獲得できるポイント、条件などは変更されます。キャンペーン実施期間であれば通常より多くのポイントが獲得できる場合もあります。「セゾンポイントモール」でお得な情報を確認しましょう。
セゾンカード・UCカードを持っているとさらにお得!
セゾンカードまたはUCカードを持っているかどうかで、ポイントの最大倍率が異なります。最大倍率の見分け方は以下とおりです。

よりお得にセゾンポイントモールを活用したい場合は、セゾンカード・UCカードを利用するのがおすすめです。
「ポイコン」で便利にポイントを貯められる
セゾンポイントモールを経由して買い物するには、毎回サイト内でショップを検索してアクセスする必要があり、少々手間に感じることもあるかもしれません。そのため、つい経由を忘れてしまったり、面倒になってしまったりすることもあるでしょう。
そんなときに便利なのが「ポイコン」の設定です。
「ポイコン」とは?
「ポイコン」とは、「セゾンポイントモール」と「ショートカットアイコン」を組み合わせた造語で、よく利用するショッピングサイトへの専用アイコンを作れる機能です。スマートフォンのホーム画面に設置すれば、1タップでセゾンポイントモールを経由して対象ショップを開くことができます。ただし、「ポイコン」はスマートフォン専用機能であり、PCやタブレットでは利用できません。
「ポイコン」を活用してポイントの取りこぼしを防ごう!
よく使うショッピングサイトの「ポイコン」をスマートフォンのホーム画面に設定しておけば、経由を忘れることなく、効率よく永久不滅ポイントを貯めることができます。ぜひポイコンを活用し、ポイントを最大限に獲得しましょう!
(ポイコンの設置方法は以下をご確認ください)

セゾンのサービスで貯める
ゲームやリサーチ、チラシなどセゾンの各種サービスでポイントを貯めることもできます。一部の例を挙げると以下のとおりです。
サービス | ポイント種類 | ポイント数の目安 | 獲得時期 |
---|---|---|---|
ゲームで遊ぶ | アクションポイント | 最大300ポイント | 1週間以内 |
すごろくゲーム | 永久不滅ポイント | 最大400ポイント | 翌週月曜日ごろ |
3分アンケート回答 | アクションポイント | 5~300ポイント | 1週間以内 |
リサーチに協力 | リサーチポイント | 1~10,000ポイント | 翌日~1ヵ月程度 |
CM動画を見る | アクションポイント | 最大40ポイント | 1週間以内 |
チラシを見る | アクションポイント | 1日最大20ポイント | 翌日 |
ゲームで遊ぶ、アンケートに回答するなど、ちょっとした時間で手軽にポイントを貯められます。通勤中や休憩時間にゲームを楽しんだり、副業感覚でアンケートに答えたりすれば、効率的にポイ活が可能です。
なお、アクションポイントやリサーチポイントは100ポイントで1永久不滅ポイントに交換可能です。スキマ時間を活用して、どんどんポイントを貯めましょう!
永久不滅ポイントの活用方法
貯まった永久不滅ポイントは、以下のような活用方法があります。
- オンラインストア「STOREE SAISON」で利用できる
- ギフト券や他社ポイントに交換できる
- セゾンカードの支払いに充当できる
- 永久不滅ポイントを運用する
このようにさまざまな活用方法があるため「貯めても使い道がなくて困る」という事態はまず起こりにくいでしょう。
永久不滅ポイントの交換方法
永久不滅ポイントの交換は、以下の方法で申請できます。
- セゾンカードの会員サイト(NETアンサー/Web)
- 近くのセゾンカウンター(対面)
- パーソナルアンサー(電話)
中でも、Web(NETアンサー)からの交換が最も手軽でおすすめです。ぜひ便利な方法でポイントを活用しましょう!
オンラインストア「STOREE SAISON」で利用できる
「STOREE SAISON(ストーリー セゾン)」は、永久不滅ポイントが使えるオンラインストアです。購入時には、永久不滅ポイントを100ポイント(=450円相当)単位で利用できます。
商品は約14,000点以上取り揃えられており、グルメやファッション、家電などさまざまなカテゴリーのアイテムの中から好きな商品を選べます。また、ポイントが購入金額に満たない場合でも、不足分をクレジットカードで支払えるため、ポイントと併用して柔軟に買い物を楽しめます。
※一部、ご利用いただけるお支払い方法が永久不滅ポイントのみとなる「ポイント払い限定アイテム」もありますので、ご注意ください。
STOREE SAISON(ストーリー セゾン) の詳細はこちら
ギフト券やさまざまな他社ポイントに交換できる
永久不滅ポイントは、UCギフトカードやスターバックスカードなどのギフトカードや、マイル・dポイント・nanacoポイントなどの他社ポイントと交換が可能です一例を挙げると以下のとおりです。
ギフトカード・他社ポイント | 交換レート |
---|---|
dポイント | 100ポイントで450 dポイント |
Ponta(au) | 100ポイントで450 Pontaポイント |
JALマイル | 200ポイントで500JALマイル |
ANAマイル | 200ポイントで600ANAマイル |
nanaco | 200ポイントで920nanacoポイント ※アイテムにより異なる |
ベルメゾン・ポイント | 200ポイントで1,000ポイント |
Amazonギフトカード | ・100ポイントで400円分 ・1,000ポイントで4,500円分 ・5,000ポイントで2万5,000円分 |
JCBギフトカード | 2,600ポイントで10,000円分 |
全国百貨店共通商品券 | 2,600ポイントで10,000円分 |
スターバックスカード | 100ポイントで450円分 |
星野リゾート宿泊ギフト券 | ・2,200ポイントで10,000円分 ・11,000ポイントで50,000円分 |
永久不滅ポイントの使い道に悩んでいる方には、他社ポイントやギフトカードへの交換がおすすめです。交換先が豊富なので、自分に合った活用方法を見つけられるでしょう。
セゾンカードの支払いに充当できる
「ポイントdeお買い物サービス」を利用すれば、貯まった永久不滅ポイントを、セゾンカードのショッピングの利用代金の支払いに充当できます。200ポイントを900円分として、毎月の請求金額から差し引かれるため、ポイントを無駄なく活用できます。交換は毎月13日の23時30分までに行うと、翌月のショッピング請求分に反映されます。ただし、年会費やキャッシング利用分には充当できない点には注意が必要です。
永久不滅ポイントを運用できる
「永久不滅ポイント運用サービス」を利用すると、貯まったポイントを、投資のように運用することもできます。証券口座の開設は不要で、選んだコースに応じてポイントが日々増減するため、投資を疑似体験できます。
選べるコースは6つの投資信託コースと株式コースで計7種類あります。
- アクティブコース:株式比率を高めた分散投資で積極的に運用
- バランスコース:債券比率のを高め、安定的な運用を目指す
- 資産形成の達人コース:長期的視点で世界中の株式に投資
- グローバルバランスコース:世界の株式と債券に分散投資し、リスクを抑えた運用
- 日本株(TOPIX)コース:東証株価指数(TOPIX)に連動した運用成果
- アメリカ株コース:S&P500(円ベース)に連動した運用
- 株式コース:実在する企業の株価に連動してポイントが増減
すぐに交換する予定がない場合、ポイントを運用して増やすのもひとつの選択肢です。
ただし、運用によるポイント増加分は一時所得として扱われる可能性があります。50万円の特別控除内であれば課税されませんが、念のため確認しておくとよいでしょう。
セゾンカードでお得にポイ活を始めよう
ポイ活は、空いた時間を有効活用してお得にポイントを貯める方法です。セゾンカードでは、永久不滅ポイントを貯めやすく、失効の心配がないため、計画的に利用できます。特に効率よくポイントを貯めるなら、セゾンポイントモールを経由して買い物する方法がおすすめです。
セゾンポイントモールに登録して、セゾンカードを使ったポイ活をさらにお得にしてみてはいかがでしょうか。
※本記事は公開時点の情報に基づき作成されています。記事公開後に制度などが変更される場合がありますので、それぞれホームページなどで最新情報をご確認ください。