今週は疲れているし・・・まあいいか。来週掃除しよう・・・
なんとなく掃除を先延ばししていませんか?
トイレは定期的に掃除をしなければ、黒ずみが発生します。黒ずみを放置すると頑固な汚れになり、きれいに除去できなくなるかもしれません。また、黒ずみはトイレが汚く見えてしまうため、トイレを気持ちよく使えなくなるでしょう。急な来客の際にも安心!このコラムでは、自宅での簡単なお手入れ方法についてやトイレの黒ずみの原因・掃除方法などについてご紹介します。トイレをきれいに保ちたい方は、ぜひ参考にしてください。
トイレの黒ずみの原因
トイレの黒ずみを落とす際は、何が原因で黒ずみが起こっているのかを突き止めることが大切です。黒ずみの原因によって掃除方法は異なります。ここでは、黒ずみの主な原因・黒ずみの落とし方について見ていきましょう。
トイレの黒ずみの主な原因はカビ・尿石・水垢
トイレの黒ずみは、カビ・尿石・水垢が原因です。定期的に掃除しなければ、カビ・尿石・水垢の原因となる成分が便器に蓄積し、黒ずみが発生しやすくなります。
便器の水が出るところにできる黒ずみは、カビ・微生物が原因であることがほとんどです。水が出るところは湿気がこもりやすい・汚れを除去しにくいなど、カビ・微生物が繁殖する条件がそろっています。
便器の水面近く・便器の表面にできる黒ずみは、尿石・水垢によって起こります。便器は水で流すたびに洗浄できますが、尿に含まれるタンパク質・水に含まれるケイ酸塩は落としきれません。タンパク質は尿石に、ケイ酸塩は水垢に変わり、それぞれが黒ずみを招く原因になるのです。
また、カビによる黒ずみに尿石・水垢が加わると、汚れが酸化して強固な黒ずみへと変化します。酸化した黒ずみは便器にこびり付くため、掃除が困難になるケースがほとんどです。便器の黒ずみを防ぐた
トイレについた黒ずみの落とし方は主に2通り
便器の黒ずみを落とす際は、黒ずみの原因によって掃除方法を変えましょう。黒ずみに適した方法で掃除すると、汚れを簡単に落とせます。黒ずみの落とし方は主に2通りあり、カビ・尿石による黒ずみの落とし方と水垢・頑固な黒ずみの落とし方に分かれます。
カビ・尿石による黒ずみを落とす際は、洗剤を使うのが一般的です。黒ずみが発生している部分に洗剤をつけ置きすると、簡単に掃除できます。
水垢・頑固な黒ずみは、洗剤を使っても完全に除去できない場合がほとんどです。そのため、洗剤をつけ置きしたあとに、スポンジなどで擦り洗いする方法が適しています。
ただし、擦り洗いする方法は、便器のコーティングが剥がれる可能性があり、洗剤をつけ置きする方法に比べて便器に負荷がかかります。そのため、力を入れすぎずに掃除することが大切です。
プロに任せて頑固な黒ずみを一度でリセットさせたい方はくらしのセゾンのトイレクリーニングをご利用ください。
トイレの黒ずみの原因に合わせて洗剤を選ぶ
黒ずみをはじめとした汚れには、アルカリ性のものと酸性のものがあります。黒ずみの原因に合わせてアルカリ性の洗剤、もしくは酸性洗剤を選ぶと黒ずみを落としやすくなります。
洗剤を使うと汚れが落ちやすくなるのは、化学反応が起こりアルカリ性・酸性の汚れを浮かせられるからです。以下に、汚れの原因・汚れの性質・有効成分を表にまとめました。
【汚れの原因別の有効成分】
汚れの原因 | 汚れの性質 | 有効成分 |
カビ | 酸性 | 重曹 アルカリ性洗剤 セスキ炭酸ソーダ 塩素系漂白剤 |
尿石・水垢 | アルカリ性 | 酸性洗剤 クエン酸 クレンザー |
黒ずみがきれいに落ちない場合は、汚れの原因に適した洗剤を使えていないかもしれません。汚れが落ちにくい場合は、酸性の洗剤からアルカリ性の洗剤に変えるなど、異なる成分の洗剤を使うのがおすすめです。ただし、アルカリ性洗剤と酸性洗剤を混ぜることは絶対に控えてください。有毒ガスが発生し、人体に悪影響を及ぼします。
酸性の重曹について『重曹掃除はキッチンだけじゃもったいない!家中使える活用方法から注意点まで解説 』で詳しく解説しています。
アルカリ性の重曹について『クエン酸掃除はどんな汚れに効果的?クエン酸の使い方や注意点なども紹介』で詳しく解説しています。
自宅で簡単にトイレの黒ずみを落とす4つの方法
黒ずみを見るだけでは、何が原因の黒ずみなのかがわかりません。そのため、複数の掃除方法を段階的に試しながら黒ずみを除去することが大切です。複数の掃除方法を実践すると、黒ずみの原因を突き止められます。以下では、黒ずみを除去する前にすべき準備・原因別に黒ずみを落とす方法を紹介します。
トイレの黒ずみを除去する前の準備
黒ずみを除去する際は、最初に便器内の水位を下げる必要があります。水位を下げずに掃除を始めると洗剤を黒ずみに密着させられず、本来の洗浄力を発揮できません。便器内の水位は、ラバーカップを便器の排水口に密着させて押し込むと下げることができます。ラバーカップを持っていない場合は、バケツなどに入れた水を勢いよく便器に流し込むと、水位を下げることが可能です。
原因別トイレの黒ずみを落とす方法
トイレの黒ずみは、次に紹介する4つの方法で掃除します。
4つの掃除方法
- カビの黒ずみは塩素系漂白剤を使って掃除する
- 尿石の黒ずみは酸性洗剤を使って掃除する
- 水垢の黒ずみはクレンザーを使って掃除する
- 複合汚れは重曹とクエン酸を使って掃除する
黒ずみの原因を突き止めたい方は、カビの黒ずみから順に掃除するのがおすすめです。トイレの黒ずみは、カビによるものがほとんどです。黒ずみの原因として可能性が高いカビから順に掃除していけば、自宅のトイレで黒ずみが起こる原因を突き止められます。
カビの黒ずみに効く塩素系漂白剤
カビの黒ずみは酸性の汚れなので、アルカリ性に弱いのが特徴です。塩素系漂白剤を用いると酸性の汚れを中和できるため、カビの黒ずみを除去できます。塩素系漂白剤を使ったカビの黒ずみを掃除する方法は、次のとおりです。
【掃除方法】
- 黒ずみ部分に塩素系漂白剤をかける
- 数分間つけ置きする
- 水を流して黒ずみが落ちているのかをチェックする
つけ置きする際は、塩素系漂白剤に記載されている使用方法を確認してください。塩素系漂白剤によって異なりますが、3〜5分程度つけ置きします。
塩素系漂白剤がない場合は、キッチンハイター・カビキラーを代用してもカビの黒ずみを掃除できます。キッチンハイター・カビキラーにもアルカリ性成分が含まれており、カビの黒ずみに効果的です。キッチンハイター・カビキラーを使って掃除する手順は、塩素系漂白剤を使って掃除するときと同じです。
尿石の黒ずみに効く酸性洗剤
塩素系漂白剤を使って黒ずみが解決できなかった場合は、尿石の黒ずみが疑われます。尿石の黒ずみはアルカリ性の汚れで、酸性洗剤でなければ掃除できません。尿石の黒ずみを掃除する際に使用するもの・掃除方法は、下記のとおりです。
【使用するもの】
- 酸性洗剤
- トイレットペーパー
- ブラシ
【掃除方法】
- トイレットペーパーで黒ずみ部分を覆う
- トイレットペーパーに酸性洗剤をかけてつけ置きする
- ブラシと(2)のトイレットペーパーで黒ずみを擦り洗いする
- 水を流して黒ずみが除去できているのかを確認する
尿石の黒ずみは、カビの黒ずみよりも頑固な汚れです。そのため、酸性洗剤を染み込ませたトイレットペーパーを使って、つけ置きするのがおすすめです。
塩素系漂白剤と酸性洗剤が混ざると有毒ガスが発生して頭痛・めまい・吐き気など、人体に悪影響を及ぼします。塩素系漂白剤と酸性洗剤を同じ日に使うことは、絶対に控えてください。
水垢の黒ずみに効くクレンザー
塩素系漂白剤・酸性洗剤で黒ずみが解決できない場合は、トイレの水に含まれる汚れ・成分が原因で黒ずみを招いている可能性があります。水垢の黒ずみは洗剤をつけ置きするだけでは落ちないため、クレンザーを使って物理的に落とす方法が有効です。
ただし、クレンザーには研磨剤が含まれており、便器のコーティングが剥げてしまう恐れがあります。クレンザーによる掃除を推奨していないメーカーもあるため、クレンザーを使う前に便器の取扱説明書・メーカーの公式サイトのQ&Aページなどを確認してください。水垢の黒ずみをクレンザーで掃除する方法は、次のとおりです。
【使用するもの】
- クレンザー
- スポンジ
- ゴム手袋
【掃除方法】
- スポンジにクレンザーをつける
- 黒ずみを(1)で優しく磨く
- 水を流して黒ずみができているのかをチェックする
水垢の黒ずみを掃除する際は便器に直接触れるため、ゴム手袋を着用することをおすすめします。
複合汚れには効く重曹とクエン酸
トイレの黒ずみには、カビ・尿石・水垢が混ざった複合汚れがあります。複合汚れにはさまざまな成分が含まれているため、洗剤・クレンザーを使う掃除方法ではきれいにできません。
どの方法で掃除をしても黒ずみが解決できない場合は、重曹とクエン酸を組み合わせて掃除しましょう。重曹には研磨作用・発泡作用、クエン酸には重曹の働きを助ける効果があり、頑固な汚れに効果的です。重曹とクエン酸はどちらも100円ショップなどで手軽に購入できる点も魅力です。
重曹とクエン酸を使った掃除方法は、下記の手順で行います。
【使用するもの】
- 重曹
- クエン酸
- 水
- 霧吹き
- ブラシ
- トイレットペーパー
【掃除方法】
- 複合汚れに重曹をかける
- クエン酸と水を混ぜた液体を作る
- 霧吹きを使って(2)を重曹にかける
- 発泡が始まったらトイレットペーパを被せて2時間程度つけ置きする
- ブラシで複合汚れを掃除する
重曹の量を増やすと発泡しやすくなるため、洗浄力が高まります。
ここまでご自宅でのお手入れ方法についてご紹介しましたが、あまりにも黒ずみがひどい場合にはプロのクリーニング会社へご相談ください。洗浄力の高い業務用の洗剤を使用しますので、すぐにきれいになること間違いなしです!
くらしのセゾンでは、キッチン・バスルーム・トイレなどのハウスクリーニングサービスを提供しています。トイレクリーニングでは、黒ずみの原因となる尿石などを丁寧に除去し、トイレをピカピカに仕上げます。
トイレクリーニングをはじめ各種クリーニングを依頼したい方は、ぜひくらしのセゾンにお問い合わせください。
トイレの黒ずみを予防するのに効果的な3つの方法
トイレの黒ずみは掃除で落とせますが、道具を揃えたり時間がかかったりするなど、手間がかかります。日常的にトイレの黒ずみの防止に努めれば、掃除する労力を減らせるでしょう。
トイレの黒ずみ防止に対して「大変そう」と思う方もいるかもしれませんが、実は手軽に取り組むことが可能です。最後に、トイレの黒ずみ防止に効果的な方法を3つご紹介します。
トイレの洗浄剤を使う
トイレの洗浄剤を使えば、水を流すだけで黒ずみを防止できるため、手間も時間もかかりません。トイレの洗浄剤には、手洗いタンクに置くタイプのものと便器内にジェルをスタンプするものがあります。
黒ずみを防止できる期間は、手洗いタンクに置くタイプのもので約1ヵ月、便器内にジェルをスタンプするもので一回のスタンプにつき約10日前後の効果が期待できるでしょう。どちらも1ヵ月当たり200円前後の費用で黒ずみを防止できるため、お財布にも優しいです。
効果・値段に大きな差はないため、どちらを使うかは好みで使い分けてみてください。
トイレのタンクの中に重曹を入れる
タンク内は湿気がこもりやすく、手入れをしていないとカビが繁殖します。タンク内にカビが繁殖すると、水を流すたびに汚れた水が便器に流れ、黒ずみが発生しやすくなります。
便器の黒ずみを防ぐには、タンク内を定期的に掃除することが大切です。タンク内は、1か月に1回ほど掃除すればきれいに保てます。ここからは、タンク内の洗浄に使用するものと洗浄方法をご紹介します。
【使用するもの】
- 重曹
【掃除方法】
- タンクの蓋を開ける
- 重曹を流し込んで6時間前後つけ置きする
- 水を流してタンク内がきれいになっているのかを確認する
タンク内に重曹をつけ置きする際は、6時間前後の時間が必要になるため、出勤前・就寝前がおすすめです。タンク内の洗浄を3ヵ月以上していない場合は、タンク全体にカビが繁殖している可能性があります。
重曹を流し込むだけでは対処できないため、タンク内を手作業で掃除してください。
トイレクリーナーで拭き掃除をする
トイレクリーナーで拭き掃除をすると、目には見えないカビ・尿石・水垢などを拭き取れるため、黒ずみを防げます。また、雑菌が溜まることも防げることから、イヤな臭いを抑えることも可能です。
トイレクリーナーで黒ずみを防止する場合は、1日1回どこかのタイミングで便器の拭き掃除をしましょう。目に見える汚れがついていない便器の場合、1分もあれば拭き掃除が完了します。
おわりに
トイレの黒ずみは、カビ・尿石・水垢が原因で起こります。原因によって掃除方法は異なりますが、どの黒ずみもきれいに除去することが可能です。黒ずみの掃除に時間をかけたくない方は、洗浄剤などを活用して、黒ずみ予防に努めてみてください。
くらしのセゾンでは、キッチン・バスルーム・トイレなどのハウスクリーニングサービスを提供しています。トイレクリーニングでは、黒ずみの原因となる尿石などを丁寧に除去し、トイレをピカピカに仕上げます。
トイレクリーニングをはじめ各種クリーニングを依頼したい方は、ぜひくらしのセゾンにお問い合わせください。