更新日
公開日

「株式分割」とは?メリット・デメリットや効果を投資家の視点で解説

「株式分割」とは?メリット・デメリットや効果を解説
投資総合スクール The Gavel

執筆者

投資総合スクール

The Gavel

金銭的に無理のない形で安心して投資を学び続けられる環境を提供したい!と設立した投資の総合スクール。NISAやiDeCoからFXや株式投資・投資信託、仮想通貨やNFT・GameFiなどの投資に至るまで月額2,980円で学べる環境を提供。気軽に体験してほしいと30日の無料期間も設けている。余計な時間をかけさせない『時短』の投資スタイルを提唱し、忙しいサラリーマンや子育て中の主婦でも結果を出す人が続出。設立後わずか一年で5,000名以上の方が参加。投資だけでなく仲間との“つながり”や投資の“楽しさ”を感じられるコミュニティ運営を心掛けている。 https://the-gavel.pro/jilp

株式投資をするにあたって、しっかりと理解しておきたいことの1つに「株式分割」というものがあります。この仕組みを知らないまま取引をしてしまうと、急に株価が下がったと勘違いして売るタイミングを間違えてしまうこともあります・・・。

「株式分割」は企業にとっても投資家にとってもメリットの大きい仕組みですが、気を付けなければいけないポイントもあります。

そこで今回のコラムでは、「株式分割」の仕組みやメリット・デメリットについてご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。

1. 「株式分割」とは?

「株式分割」とはその名の通り、1株をいくつかに分割し発行済みの株式数を増やすことを意味します。投資家などからの出資を受けるわけではなく、無償で株式数の保有を増やすことから「株式無償割り当て」とも呼ばれます。

1-1. 「増資」との違い

発行済み株式数を増やす方法として「増資」という手段もあります。株式分割が1株あたりの単価を下げて発行済み株式総数のみを増やすのに対し、増資は新たに発行した株式と引き換えに投資家からの出資を受けることになります。

1-2. 「株式分割」の仕組み

「株式分割」とは株を“分ける”だけなので、1株あたりの価値は小さくなりますが、保有する株の資産総量は変わりません。

「1株を2株に分割します」などといった整数倍で株式分割をするケースが多いですが、中には「1株を1.5株に分割します」のような株式分割が行われることもあります。

分かりやすくピザで例えてみます。ご自身が2,000円のピザを購入したとして、そのピザを2つに切り分けるとします。

すると、大きさは半分になり、数は2つになります。切り分けてしまうと元のピザの大きさは変わりますが、総量自体はそのままです。つまり、ピザ全体の価値は変わっていません。

ピザで表した株式分割の仕組み

※増資を行うということは、新たなお金でもう1枚のピザを購入することと同じになります。

上記のピザの例と同じで、企業から「1株を2株に分けます」という発表があった場合には、元々その株を100株持っていた人は200株になります。この時、もし株価が1株あたり2,000円だった際には、株式分割後は1株あたり1,000円になります。

保有する株数が2倍になって1株あたりの価値が2分の1になっているので、保有している株の価値は実質20万円のまま変わりません。

株式分割をしても保有する株全体の価値は変わらない

2. 「株式分割」をするとどうなる?

では、なぜ企業は「株式分割」を行うのでしょうか?どのような意図があって行うのかは大きく2つに分けられます。

2-1.株式の流動性を増やすため

株式分割をする大きな理由の1つとして、株式の流動性が増す可能性があることが挙げられます。

1株をいくつかに分割することで、1株あたりの単価を下げて株を買いやすくし、より多くの投資家に株主になってもらうという狙いがあります。

また、株価が下がることで購入する投資家が増えれば、株価が上昇することも考えられます。

2-2.上の市場を目指すため

「グロース」から「プライム」「スタンダード」を目指す際に、「株主数」「流通株式数」「売買高」「時価総額」などの条件を満たさなければいけません。

所属する市場の移動を“指定替え”と呼びますが、指定替えを目指すために株式分割を行う場合もあります。株式分割を行って株の流通量を増やせば、株主数や流通株式数、売買高の要件をクリアしやすくなる可能性が上がるのです。

3. 「株式分割」によるメリット

株式分割によるメリット

「株式分割」について、企業側と投資家側それぞれのメリットについて解説していきます。

3-1. 企業側のメリット

株式分割による企業側のメリットというと、先ほどの“株式分割を行うとどうなる?”の章でも説明した「株式の流動性を高められる」「上の市場を目指せる」といった2つがありますが、その他にも大きく2つのメリットがあります。

■株価の安定性が高まる

少数の株主によって株式の全てが保有されている状態の場合、1人の株主が株式を売買しただけで株価に与える影響は大きくなります。

しかし、株式分割によって1株あたりの価格を下げて株式数を増やした結果、株主数が増えると売買が株価に与える影響が弱まり、株価の安定性が高まります。

株価の安定性が高まると長期的な経営が行えるようになり、企業にとって大きなメリットとなります。

■配当の代替にできる

株式分割後も1株あたりの配当を変更しなければ、株主は新たに取得した株式数だけ、受け取る配当が増えることになります。

この仕組みを活用すれば、1株あたりの配当金額を変更することなく配当増額の代替として株主に利益を還元することができるのです。

3-2.投資家側のメリット

■最低購入金額が下がる

株式分割が行われると株式の最低購入価格が下がるので、これまで購入することはできなかった投資家なども株式を購入できるようになります。

例えば、1株あたり2万円の株価がついている株式を100株単位で購入するためには、最低でも200万円が必要になります。

ですが、4分の1の割合で株式分割が行われれば、理論上株価は5千円になるため100株単位でも50万円で購入することができます。

また、売りたい人は「半分だけ売る」ということもできるようになり、買いたい人と売りたい人のお互いの選択肢が増えます。

株式分割によって、売買が活発に行われるようになるのがメリットの1つです。

■配当をたくさん受け取れる可能性がある

配当は「1株あたり〇〇円」と決められています。もし、株式分割があっても配当に変更がなければ、保有する株式数が増えた分さらに配当がもらえる可能性があります。

■株主優待が安くもらえる可能性がある

ほとんどの会社の株主優待は、100株だけの保有でももらえる場合があります。株式分割があっても、優待内容と条件に変更がない場合には、分割後の安い価格で、分割前と同じ優待がもらえる可能性があるのです。

4. 「株式分割」によるデメリット

株式分割によるデメリット

「株式分割」には、メリットだけではなく、いくつかのデメリットも存在します。

先ほど紹介したメリット同様、企業側と投資家側それぞれのデメリットについて解説していきます。

4-1. 企業側のデメリット

株式分割による企業側のデメリットとして大きく2つ考えられます。

信頼性の低下を招く恐れがある

株式分割を行うことによって株価は大きく変動する可能性がありますが、あまりにも大きな株価の変動になってしまうと、その企業の信頼性が大きく損なわれてしまうことにもつながります。

流動性が高まって売買が活発に行われるのは企業にとっても大きなメリットですが、一方で、価格の変動により信頼性の低下を招いてしまう可能性があるのはデメリットとなってしまいます。

株主が増えることで管理が大変になる

株式分割の実施により、1株あたりの価格が下がったことで売買しやすくなった結果、株主が増える可能性があります。

株主が増えることは企業にとってはメリットも多いですが、さまざまな意見を聞かなければならなかったり、株主優待の発送などの管理が大変になる点はデメリットとなります。

また、業績向上が伴わない時価総額の上昇を招いてしまうことで投機的な投資家が増えてしまう可能性や、株主総会開催や分割後の登記、法定資料の準備などの事務コストがかかってしまうのもデメリットといえるでしょう。

4-2. 投資家側のデメリット

投資家側にとっても株式分割によるデメリットは少なからずあります。

株価の変動が大きくなる可能性がある

株式分割により株主が増えると、一般的には株価は安定方向に働きます。しかし、株主が増えたことにより投機目的の投資家が増えると、株価の価格変動の幅(ボラティリティともいいます)が大きくなってしまいます。その結果、株価の安定性が損なわれる場合があるので注意が必要です。

単元未満株が発生する場合がある

株式分割を行うと、比率によっては単元未満株(端株)が生じる場合があります。例えば、100株持っている株式が1.5株に分割された場合、保有株式数は100株×1.5=150株となります。

しかし、市場での売買単価は100株のため、増えた分の50株に関しては市場で売ることができません。

この端株を売却するためには、株式を発行している会社に対して買取請求を行わなければならないのですが、指値ではなく成行注文しかできないため、場合によっては手数料負けしてしまう可能性もあります。

おわりに

株式分割は多くの企業で実施しているため、株式投資をするにあたってしっかり理解しておくことはとても重要です。

企業がどのような意図を持って株式分割をするのかをよく確かめれば、適切な取引ができ、資産を増やしていくことができるでしょう。

ぜひ今回のコラムで、株式分割に関する知識を深めることができるきっかけになれば幸いです。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする