更新日
公開日

お風呂の排水口のつまりが起きる原因とは?つまりの解消法や予防のためのコツをご紹介

お風呂の排水口のつまりが起きる原因とは?つまりの解消法や予防のためのコツをご紹介
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者

セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

お風呂の排水口がつまっていて水の流れが悪いということはありませんか。排水口はすぐに汚れてしまうわりに掃除の手が届きにくい場所ですが、汚れを放置してしまうと排水口がつまる原因となってしまいます。今回はそんな排水口のつまりの原因や対処方法について解説していきます。つまりの原因を知ることで、排水口がつまらないように予防することも可能です。排水口のつまりや日々の排水口掃除にお困りの方は参考にしてください。

この記事を読んでわかること

  • お風呂の排水口のパーツにたまった汚れがつまりの原因となる
  • 排水口のつまりを解消するためには、パーツごとに分解してつまりの原因を取り除く必要がある
  • お風呂の排水口のつまりを予防するためにはこまめな掃除が重要
  • ご自身での予防や対処でも解消しない場合はプロへの相談もおすすめ

お風呂の排水口のつまりはなぜ起きる?

お風呂の排水口のつまりはなぜ起きる?

そもそもお風呂の排水口はなぜつまってしまうのでしょうか。排水口のつまりの原因を確認していきましょう。

お風呂の排水口のつまりが起きる原因

お風呂の排水口は髪の毛や身体の皮脂やアカ、ゴミや石けんカスによる汚れや、ぬめりが発生しやすい場所です。また、温度・湿度が高いことや、皮脂などが栄養源となることで、雑菌が繁殖しやすい環境が整っています。

このように、汚れや菌などが蓄積して排水口にこびりつき、水の流れを滞らせるのです。

お風呂の排水口の仕組み

排水口のつまりは、排水口自体の構造もその原因のひとつといえます。お風呂の排水口の下には、ゴミを受けるためのヘアキャッチャーがあり、その下に封水筒と呼ばれる部分が続きます。

ヘアキャッチャーや封水筒を外すと水がたまっているのが見えますが、つまっているわけではなく、排水管につながる排水トラップによるものです。排水トラップは浴室に悪臭が流れたり害虫が侵入したりしないように、一定の水をためておく役割を果たしています。

このように排水口はいくつかのパーツから成り立っています。そのため、ヘアキャッチャーのような汚れがたまりやすいパーツひとつだけが、つまりの原因となっているわけではありません。これらさまざまな要素が絡み合ってヘドロのような汚れに悪化し、つまりの原因となるのです。

お風呂の排水口につまりやすいもの

お風呂の排水口につまりやすいもの

お風呂の排水口につまりやすいものは以下が挙げられます。

髪の毛

つまりの主な原因となるのが髪の毛などの体毛です。髪の毛はシャンプーの際に抜け落ち、排水口へ流れ込みます。体毛は身体を洗うなどの刺激がなくても、シャワーを浴びたり浴槽に浸かったりする間にも抜け落ちています。特に長い髪は本数が少なくても絡まりやすいため、排水口にたまりやすいのです。

皮脂やアカ

身体から出る皮脂やアカもつまりの原因となります。皮脂やアカは排水口の内側にこびりつきやすいため、掃除を怠ると汚れが蓄積してつまりにつながります。特に、家族が多いなど、入浴回数が多い場合はたまるペースが早いので注意が必要です。

石けんカス

ボディソープやシャンプーなど洗剤や石けんのカスも、つまりの原因となるひとつです。特に、シャンプーやボディソープは粘り気があり油分も多いため、つまりにつながりやすくなっています。さらに、髪の毛など排水口についた汚れと混ざり合わさるとヘドロ化してしまうので厄介です。

その他

いつの間にか流れてしまった異物によって、つまりが発生するケースもあります。例えば、髪の毛についていることに気づかずヘアピンやヘアゴムを流してしまうこともあるでしょう。

また、シャンプーなどの詰め替え時に容器の破片や切れ端が流れてしまうこともあるかもしれません。子どもがいる家庭はお風呂のおもちゃが流れ込んでしまうこともあります。このような異物が排水口へと流れ込むと、つまりが発生してしまう原因になるのです。

お風呂の排水口のつまっている場所を確認して対処しよう

お風呂の排水口のつまっている場所を確認して対処しよう

お風呂の排水口の流れが悪くなったと感じたら、排水口回りの掃除が必要です。原因がどこにあるのか確認しながらつまりに対処しましょう。

排水口のフタを外してヘアキャッチャーを掃除する

まずは排水口のフタを外し、ヘアキャッチャーを確認しましょう。抜け毛が多い場合や髪が長い場合はシャンプー後にゴミがたまりやすい傾向にあります。

また、うっかりゴミがたまったままになっている可能性もあります。水の流れが悪いと感じたら、まずはヘアキャッチャーにたまっているゴミを取り除いて掃除してみましょう。

排水トラップを掃除する

ヘアキャッチャーを掃除してもつまりが解消されないときには、排水トラップを確認してください。排水トラップにゴミやぬめりがたまると、水の流れが悪くなる場合があります。排水トラップにつながる封水筒を外してつまりが改善するようであれば、排水トラップ回りの汚れが原因でしょう。

排水トラップ回りは、お風呂用洗剤をつけたスポンジでこすり洗いして汚れを落とします。細かな汚れには使い古しの歯ブラシなどを使うと落としやすいのでおすすめです。

排水管のつまりを取る

排水トラップ回りを掃除してもつまりが直らない場合は、排水管の奥でつまりが発生している可能性があります。

ここからは排水管のつまりを取るためにご自身で対処する方法をご紹介しますが、強引に行うと排水管を破損させる恐れもあります。くれぐれも無理はせず、注意しながら作業してください。

パイプクリーナーを使う方法

パイプクリーナーは一般的なドラッグストアやホームセンターなどで簡単に手に入ります。強力な薬剤を使い、髪の毛や汚れなどつまりの原因を溶かして除去します。髪の毛を溶かすほど強い洗浄力があるため、取り扱いには充分気をつけなくてはなりません。作業する際にはビニール手袋やゴム手袋を着用し、素肌に薬剤が触れないように注意してください。

一般的な使い方は以下のとおりです。

【パイプクリーナーを使う方法】

  1. 排水口にパイプクリーナーを流し込む
  2. そのまま指定の時間放置する
  3. 水でクリーナーを流す

製品によって細かな使用方法や放置時間が異なります。放置時間が長ければ長いだけ良いような気もしますが、かえって溶けた汚れを再び固まらせてしまう恐れもあります。説明書を充分に確認してから作業しましょう。

ワイヤーブラシを使う方法

排水管の奥につまりの原因がありそうな場合は、ワイヤーブラシを使うと直接汚れを取り除ける可能性があります。ワイヤーブラシは長いワイヤーの先にブラシがついているので、排水口の奥までブラシを入れて汚れをかき出したり、ゴミを引っ張り出したりできます。

基本的な使い方は以下のとおりです。

【ワイヤーブラシを使う方法】

  1. ブラシ部分を排水管へ入れワイヤーを押し進める
  2. つまり部分にブラシが当たったら持っているワイヤーを回転させて汚れを取る

ワイヤーブラシは水回りのプロも使用する道具なので、15mにもなる長いものもあります。しかし、ワイヤーブラシを使い慣れない方にとっては、長過ぎるとかえって扱いにくくなってしまうため、5m以下を目安として選ぶのが無難 です。

ラバーカップを使う方法

トイレのつまりを除去する「スッポン」としても知られるラバーカップで、お風呂の排水口のつまりを解消できる場合もあります。

【ラバーカップを使う方法】

  1. ラバーカップを排水口に密着させて当てる
  2. カップ内の空気を押し出したあと勢い良く引っ張る
  3. つまりが解消するまで数回繰り返す

このように、圧力をかけることでつまりの原因を動かします。圧力がしっかりかかればより効果を発揮できるため、ラバーカップのサイズは排水口に合わせて選びましょう。

お風呂の排水口のつまりを防ぐには

お風呂の排水口のつまりを防ぐには

排水口がつまってからでは対処が難しくなってしまう場合があります。そのため、お風呂の排水口のつまりを防ぐには、普段からの予防が重要です。ここからはご家庭ですぐに実践できるコツを紹介します。

定期的に排水口の掃除をする

つまりの予防には定期的な排水口の掃除が効果的です。ヘアキャッチャーには入浴や洗髪のたびに髪の毛やゴミなどがたまります。

たまったゴミをこまめに取り除くことで、ゴミに付着した汚れがつまりの原因となるのを防げます。毎日ヘアキャッチャーをキレイにすれば、ヘアゴムやヘアピン、つめかえ容器のゴミなどの異物が排水管へ流れる前に気づくこともできるでしょう。

また、液体パイプクリーナーを使った掃除を習慣化するのもおすすめです。汚れがひどくなる前にぬめりを取り除けばつまりを予防できます。排水口を常にきれいな状態で保つためにも、定期的にパイプクリーナーを使って掃除しましょう。

ヘアキャッチャーにネットを被せてゴミや髪の毛をキャッチする

ヘアキャッチャーは髪の毛や石けんカスでドロドロになっていることもあるため、直接触りたくないという方も多いかもしれません。掃除のハードルを下げるためにも、ヘアキャッチャー専用ネットを使うのがおすすめです。ヘアキャッチャーに専用のネットを被せておくと、ゴミや髪の毛を簡単に集めて捨てやすくなります。

ヘアキャッチャー自体も、より掃除がしやすいタイプに交換可能です。ネットがつけやすい、ゴミが集めやすいなど扱いやすいヘアキャッチャーにすれば掃除のハードルもさらに下がります。

お風呂の排水口のつまりはプロに頼むのもおすすめ

お風呂の排水口のつまりはプロに頼むのもおすすめ

お風呂の排水口のつまりをご自身で解消・予防する方法をお伝えしてきました。しかし、排水口がつまる原因はさまざまです。ご自身での対処が難しい場合は、プロに相談するのがおすすめです。

プロに頼むと排水口のつまりだけではなく、浴室全体のカビや水垢、ぬめりなど、ご自身ではなかなか掃除が行き届きにくい部分まで徹底的に洗浄できます。排水口のつまりをなくし、清潔感のある浴室で気持ち良くリフレッシュするためにも、一度プロに依頼してみても良いでしょう。

プロの浴室クリーニングなら排水口もまとめてキレイに

浴室のクリーニングはくらしのセゾンが提供するサービスがおすすめです。

くらしのセゾンの「浴室クリーニング」は専門スタッフの高い技術力と創業28年の実績があり、安心してお任せいただけます。土日祝日も追加料金がかからないため、仕事で平日は対応できないという方もご利用しやすいでしょう。

クリーニングは排水口だけではなく、換気扇や照明、天井といった普段の掃除では手が届きにくい部分をはじめとして、浴槽や鏡、壁・床など幅広く対応します。浴室をまるごと掃除できるため、入居時のような明るく清潔な浴室へとリセットできるでしょう。皮脂汚れやぬめり汚れも徹底的に洗浄するので、においの解消も期待できます。

さらに、万が一の時のための保証やアフターフォローも充実しているので、安心してご利用いただけます。お風呂の排水口のつまりが頻繁に発生してしまうという方や、浴室全体をキレイにリフレッシュしたいという方は、くらしのセゾンの「浴室クリーニング」を検討してみてはいかがでしょうか。

くらしのセゾンの浴室クリーニングの詳細はこちら

おわりに

お風呂の排水口は、流れ込んでしまった髪の毛やゴミが原因となりつまりやすい部分です。こまめな掃除をすれば予防できますが、つまりが発生してしまった場合はパイプクリーナーやワイヤーブラシ、ラバーカップなどで対処してみましょう。

なかなか解消できないという場合はプロへ相談してみるのがおすすめです。お風呂場の排水口のつまりを解消した清潔感のある浴室で、気持ちの良いバスタイムを過ごしてください。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする