


新型コロナウィルス感染予防対策実施中です。
対策を徹底してサービスをご提供しています。


「清潔さ」はお風呂から

お風呂場は水を使う場所のため、湿度が上がりやすく雑菌やカビが繁殖しやすい場所です。また、皮脂汚れや水垢、髪の毛などが蓄積されたまま長期間放置しておくことによっても雑菌やカビを繁殖させる原因になってしまいます。
菌による健康被害や淀んだ空気を浴室クリーニングで改善して、心も身体も清潔になりましょう。

NOTICE 浴室のこんな汚れありませんか?

そもそもどうして
浴室は汚れるの?
主な汚れの原因は、蓄積された皮脂汚れや水垢、髪の毛などによるものです。
これらが長期間放置されることにより雑菌やカビの繁殖する原因になります。


too HARD to CLEAN...
でも、ご自分でお手入れするのは
大変ですよね
家の中で掃除が面倒・大変だと感じる場所

出典:タカラスタンダード
浴室で普段は掃除をしない場所(年に1〜2回しか掃除をしない場所)

出典:タカラスタンダード
浴室は掃除箇所が多い、天井は液だれもして掃除しづらい、普段肌の触れないところは後回しになりがち…
でも、、実はこんなに
汚れています!

目に見えないカビがいる可能性
カビの胞子を吸い込むと健康被害も
衣類乾燥したら衣類にも付着
「お掃除のプロ」
くらしのセゾンを頼ってください
~ 5つの安心をお届け ~






FLOW
浴室
クリーニングの流れ
-
01
換気扇・照明の清掃
換気パネル・照明カバーを外してホコリを落とします。
-
02
天井・壁面・床面の清掃
手の届きづらい、天井・壁面に付着した石鹸カスやカビの除去を行います。
-
03
排水口の清掃
排水口の部品を取り外し、髪の毛・ゴミなどの除去および届く範囲での洗浄をします。
-
04
浴槽及び周りの清掃
浴槽内の湯アカなどは洗剤を使用し優しく丁寧に除去します。排水栓の細かい箇所・化粧棚・窓ガラス内面などの汚れもしっかりと落とします。
-
05
鏡の清掃
鏡の清掃を行います。
※ウロコ除去はオプションメニューで承ります。 -
06
金具の石鹸アカ・
水アカの除去浴室内の細かい部分に付着した石鹸アカ・水アカも隅々までお掃除します。
-
07
ドアの清掃
ドアの内側・外側に付着した汚れを落とします。
-
08
仕上げ
全体をから拭きして作業完了です。
料金案内
サービス範囲 : 浴槽・壁面・ドア・排水口・水洗金具・化粧棚・窓ガラス内面など
所要時間(目安) : 約1時間30分~2時間30分
オプション
人気No.1!! | ![]() |
鏡の水アカ(ウロコ)を除去します。 | 一般料金5,500円(税込)/ 1カ所 |
---|---|---|---|
![]() |
浴室乾燥機の分解洗浄を行います。 | 一般料金7,700円(税込)/ 1カ所 | |
![]() |
浴槽下カバー(エプロン)を取り外し、内部を高圧洗浄します。 | 一般料金5,500円(税込)/ 1カ所 |
注意事項
- 年式や機種によって対応できない場合がございます。
- 有料駐車場を使用した場合はお客様に実費をご負担していただきます。
- サービスに必要な電気・水道等を使用させていただきます。
- 料金は標準仕様で設定しております。大きさや汚れ具合などにより別途料金となることがございます。
- 清掃箇所の材質や経年劣化の理由から汚れが落としきれない場合がございますので、予めご了承下さい。

清掃スタッフ
清掃経験豊富で確かな技術を持ったスタッフが、吸汗速乾、消臭対策をしたユニフォームと清潔な靴下を着用し、清潔な身だしなみでお伺いします。また訪問時に名刺を渡してご挨拶します。
長年の経験から、素材と汚れの度合いに適した洗剤を見極め、職人技でどんな頑固な汚れも落とします。日頃のワンポイントアドバイスもご紹介しますので気軽にご相談ください。

user’s VOICE お客様の声

30代 男性
利⽤頻度:初めて
浴室鏡の縁とかざらざらした水アカがついてたんです。でも自分でやると浴室鏡を傷つけるんじゃないかと思ってできませんでした。それがすっきりしたのに驚いています。鏡もこんなにクリアになるんですね!

50代 男性
利⽤頻度:初めて
マンション買ってから20年間、プロに清掃を頼んだのは初めてでした。浴槽カバーを外したことは無かったので、裏側のカビに驚きました。床もぴかぴかになりましたし、諦めていた鏡の水垢もきれいに取れ感動しました。何より、年末の大掃除が楽に済んで、結果も含めて奥さんが喜んだのが何よりでした。

40代 女性
利⽤頻度:3回目
前回同様大変きれいになりました。いつもありがとうございます。またお願いします。

60代以上 女性
利⽤頻度:初めて
初めてクリーニングをお願いしましたが、築30年なのにお風呂場がピカピカになりとてもうれしく思いました。

50代以上 女性
利⽤頻度:3回目
このたびはお世話になりました!とてもキレイになり、うれしいです。特に気になっていたお風呂場の汚れがとれて満足です!また、よろしくお願いします。
全国一律対応
セゾンカード・UCカード会員様は特別料⾦でご提供いたします。
まだカードをお持ちでない方はこちらから最短5分でご入会いただけます。


HOWTO keep CLEAN
浴室を
キレイに保つためにできること
-
水気を残さないようにする
入浴後、浴室内を水切りやタオル等で拭いて水気を残さないようにしましょう。
水気をとることで湿度も下がり、水垢も残りにくくなります。 -
換気をして湿度を下げる
窓を開けて換気するか、換気扇を使って丸一日程度換気扇を回すようにしましょう。
-
収納を工夫する
床や浴室棚に直に物を置くとヌメリの原因になります。壁掛け収納を活用するとある程度ヌメリを防ぐ事ができます。
-
スクイージーを使用する
入浴後、浴室内の鏡や窓をスクイージーで水切りをすることで、曇りを防止できます。