日本が抱える問題のひとつとして頻繁に挙がるのが、急速に進行する高齢化社会への対応です。この問題に対応できるシステムの構築が、未来の日本にとって重要なテーマです。
現在も高齢者を支える制度として介護保険というものがありますが、それ以上に注目されているのが、介護保険外の多様なサービスです。
このコラムでは介護保険外サービスの特徴やサービスの種類、メリット・デメリットなどについて詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。
介護保険外サービスって何?介護保険とどう違うの?
介護保険外のサービスとは、どのようなものなのでしょうか。介護保険外サービスの具体的な内容、通常の介護保険との違いについて説明しましょう。
介護保険外サービスとは
日本は、厚生労働省が中心となり、地方自治体も巻き込み「地域包括ケアシステム」の構築に取り掛かっています。これは、今以上に高齢化が進むなか、介護や医療の必要性が重要視される日本の未来を予想して、2025年を目処にして準備されているサービスです。
地域包括ケアシステムは、4つの考えを元に構築されます。
- 自助(セルフケア、自立した生活の推進、サービスの自費購入)
- 互助(ボランティアの充実、地域全体でのサポート)
- 共助(介護保険を筆頭とした社会保険制度や各種サービス)
- 公助(生活保護、障害者や母子家庭への各種支援制度)
この様にひとつの選択肢だけではなく、複合的な支援で高齢者を支えることがこのシステムです。そしてこのコンセプトにぴったりと当てはまるのが、通常の介護保険ではない、介護保険外サービスです。
介護保険との違い
介護保険外サービスは、通常の介護保険ではカバーできない部分をフォローするためのサービスです。
例えば、介護保険サービスの一種である訪問介護は、居住している対象者である高齢者のための食事の用意、選択、掃除などを行います。しかし、高齢者の同居人に対するサービス、住まいの庭の手入れなどは介護保険の対象外なので、頼むことができません。
そのような介護保険の対象外サービスを行い、高齢者へきめ細かいケアをしてくれるのが、介護保険外サービスです。
介護保険外サービスは、上記の他にも訪問洗髪、配食など多岐にわたります。そのようなサービスを実施して要介護の高齢者を多方面からケアすることによって、高齢者だけでなく同居人の負担の軽減も実現するのが、介護保険外サービスの特色といえるでしょう。
介護保険外サービスの種類
介護保険外サービスの種類は、大きく分けて訪問介護、家事代行、生活支援の3つです。それぞれがどのようなサービスを実施しているのか、具体的に紹介しましょう。
訪問介護
介護保険外サービスで行っている主な訪問介護は、以下のとおりです。
①訪問しての理髪サービス
要介護の人は、外出が難しいので散髪をするのが困難になります。そのような方に向けたサービスが、美容院や理髪店の店員が訪問して自宅で理髪を担当する、訪問理髪サービスです。
費用は個人差がありますが500~2,500円が相場で、1年に受けられる回数には制限があります。同居人が散髪をする場合、散髪に関しては素人なのでうまくいかないケースがほとんどなのですが、このサービスだと専門家に任せられるので安心です。
②寝具の洗濯
布団やベッドなどの寝具は毎日使用するものですから、使い続けると汗や体臭で汚れや臭いがつきます。見た目には汚れが分かりにくくても放置し続けると雑菌が湧いてきて、衛生面に悪影響を与えるでしょう。
そのような問題を解決するのが、このサービスです。専門業者が使用している寝具の洗濯および消毒を行ってくれるので、クリーンな生活が実現します。保険外サービスなので費用の一部は自費です。
➂おむつサービス
要介護者は排泄処理も自身で行うのが困難なので、おむつの役割が重要視されますが、おむつの用意およびその費用は決して安くありません。そんなおむつの悩みをケアしてくれるのが、おむつサービスです。
このサービスを利用すれば、月に1回の頻度で使用する個数のおむつを配送してくれて、自分で購入する場合もその費用の一部をサポートしてくれます。助成してくれる金額は6,000円~1万円が相場です。
④送迎、移送サービス
病院や介護施設まで通うのは、要介護者と付き添い人にとって手間のかかるものです。しかし、このサービスに申し込めば、車イスのリフト機能が付属された車での送迎なので、苦労なく通院が可能になります。
また、プライベートでの買物やお出かけも、介護専用の車で移送してくれるので、手間をかけずに出かけられるでしょう。要介護者でありながら元気な方を対象とした、送迎、移送サービスの発展型である旅行支援サービスもあります。
家事代行
通常の介護保険サービスにもある家事代行サービスでは、きめ細かいサービスは行っていません。では、介護保険外サービスで実施している家事代行とはどういったものなのか、以下より説明しましょう。
①配食サービス
高齢者、要介護者には、その方の日々の健康状態に合わせた食事を用意しなければいけません。しかし、同居人の生活が忙しい場合、食事の準備をするのは難しいといえるでしょう。そんな家庭をサポートするのが、配食サービスです。
このサービスに申し込めば、塩分やカロリーを調節した、要介護者、高齢者一人ひとりに配慮した、その方にふさわしくて、なおかつ美味しい食事を用意できます。
さらに、献立・調理から配送までひととおりすべてを専門家が担当して自宅まで届けてくれるので、自身で食事の準備をする手間がかかりません。
また、高齢者、要介護者によっては、咀嚼する力が弱い方もいますが、そのような点も配慮して噛みやすい食事を用意することも可能です。一食における費用も500円前後が相場なので、それほど費用もかかりません。
②介護保険の対象外である家事代行
介護保険サービスにおける家事代行は、一般的な家事に加えて要介護者の排泄や入浴の介助ですが、これら以外の代行を受け持つのが介護保険外の家事代行サービスです。
介護保険外サービスで行う家事代行のひとつが、金銭面の管理です。高齢者だと細かいお金の管理や計算は困難になりがちですが、代行してもらえれば日々の管理に悩むことはありません。
また、契約書などの各種必要種類などの確認、記入なども、代行者に任せることが可能です。契約書などは規約などの内容を確認するのに手間がかかりますが、面倒な作業も代行者がいればスムーズに行えます。
そして、要介護者、高齢者だけでなく同居している家族の食事の準備、お住まいの掃除、買出しなども、代行者にお願いすることが可能です。また、お正月のおせち料理の準備、大掃除や模様替えの際の家具の移動および壊れた箇所の修理、庭の掃除や手入れ、車の洗車、ペットの散歩、来客の対応なども代行人に頼むことができます。
介護保険外サービスにおける家事代行者は、要介護者だけでなく同居人にとっても頼れる存在といっていいでしょう。
生活支援
全国の市区町村には、高齢者の生活支援や日々の生活の生きがいを提供する、社会福祉協議会やシルバー人材センター、地域包括支援センターがあります。
これらの機関は、他のサービス同様に家事のサポートなどをおこなうだけでなく、ひとり暮らしの高齢者の話し相手やお悩み相談相手、趣味や学習、スポーツなどの機会を与えるボランティアも行っているのが特徴です。
このような活動は、高齢者の心身の健康促進もありますが、さまざまな人とのコミュニケーションを継続的に行うことによって、孤立、孤独死防止の役割もあります。
介護保険外サービスのメリットとデメリット
介護保険外サービスは高齢者、要介護者およびその家族に対して幅広い対応が可能なサービスですが、その反面、デメリットもないとはいえません。以下より介護保険外サービスにおけるメリットとデメリットについて、詳しく紹介しましょう。
メリット
介護保険外サービスのメリットは、以下に挙げた3つが代表例です。そのメリットを具体的に説明します。
①今まで実現しなかったサービスが受けられる
通常の介護保険サービスは、身体の不自由な要介護者が相手なので、丁寧な対応を売りにしていますが、対象サービスの狭さが欠点といっていいでしょう。
しかし、介護保険サービスはサービス項目が多いので、これまでに実現しなかった生活を送れます。それまでは不便だと感じたり、不自由だと思っていた日常も、介護保険外サービスを導入すれば新たな可能性が広がり、多くのことが実現できるようになるでしょう。
②質の高いサービスが受けられる
介護保険外サービスは、厚生労働省が提唱している地域包括ケアシステム実現の実施に伴い、これからますます需要が高まるといわれています。需要が高まればそれだけサービス事業者も増加して、それにより実現するのが各事業者のサービス向上です。
どの事業者も他のサービスに負けないように、サービスの質のレベルアップ、新しいサービスの開発を行うので、依頼者はよりハイレベルなサービスを受けられるでしょう。また、事業者数が増えればそれだけ費用も安価になるので、依頼者にとってはお得です。
➂同居人の負担が軽減される
介護保険外サービスの内容が充実していると、要介護者、高齢者だけでなく介護者も大きなメリットがあります。身内であっても、介護者にも仕事や育児などの生活の時間があります。その時間を確保できることに加え、「介護を一緒に見てもらえる、助けてもらえるサービスがある」ということは気持ちのうえでも介護者の負担を軽減させるでしょう。
デメリット
便利な介護保険外サービスにはデメリットも存在します。主なデメリットは以下の2つです。
①費用がかかる
介護保険サービスを利用した際の費用は、実際にかかった費用の1割(場合によっては2~3割)です。それに対して介護保険外サービスはほとんどが全額負担となります。
今後、サービス事業者も増加してそれに伴い費用も安価になると予想されますが、それでも全額負担なため、依頼するサービスが多ければそれだけかかる費用も決して安価にはならないでしょう。
また、サービス事業者が増加すると、なかには悪質な事業者もあらわれる可能性があります。サービスの相場を知らずにそのような事業者を利用することがないように注意が必要です。
②サービスの比較が難しくなる
高齢化社会が促進する日本において、介護保険外サービスはますます必要性を帯びていくでしょう。それに伴い、さまざまな新しいサービスが出現してくるでしょう。
サービスの選択肢が多いのはあらゆるニーズに対応できるメリットがある一方、サービスすべてが把握できなくて選択に迷う可能性もあるでしょう。
おわりに
要介護者、高齢者および同居人(介護者)などにとって頼もしい存在となるのが、介護保険外サービスです。しかし、使い方によってはデメリットになる可能性もあるので、通常の介護サービスとどう違うのか、どんな種類があるのかなどをしっかりと理解しておく必要があります。
今回の記事を参考にして、自分に見合ったサービスを選びましょう。