更新日
公開日

秋の味覚・根菜の代表サツマイモ!~おおいたブランド「甘太くん」~

大分ブランド甘太くん
MICHIKO 調味料ソムリエプロ

執筆者
MICHIKO 調味料ソムリエプロ

野菜ソムリエプロ・カレーマイスター・食養生士・料理研究家・調味料研究家・調理師 食と健康と美をテーマに、講師・講演・セミナー・料理レシピ・調味料紹介や批評、開発・コラムの執筆などを手がけ、テレビ・雑誌の出演多数、著書も多い。生活習慣病などの生活や食事アドバイスもしている。

日に日に秋が深まる今日この頃。実りの秋を代表する根菜といえば、甘くて、ホクホク、しっとり、ねっとり・・・、大人にも子どもにも親しまれるサツマイモです。ときどき、スーパーなどで難しい呼び名「甘藷(カンショ)」で書かれることがありますが、これは「サツマイモ」のことを指します。

食物繊維が豊富で、シミや老化を防ぐなど美容や健康にも良くて、満腹感があるわりにはカロリーが低いため、女性には魅力的な野菜と人気です。サツマイモは世界でも楽しまれており、日本でも多くの品種が栽培されていますが、品種によりそれぞれ味わいが違ってきます。

今回は、一般的なサツマイモの品種や、温暖な気候で栽培された糖度が高くてスイーツのように美味しい“おおいたブランド「甘太くん」”を紹介します。

甘藷(サツマイモ)

サツマイモ

サツマイモの歴史

メキシコを中心とする熱帯アメリカで生まれ、コロンブスが15世紀の終わりにアメリカから持ちかえったのが始まりです。日本には、江戸時代(1600年頃)に中国から伝わりました。琉球(沖縄県)から薩摩(鹿児島県)に伝わったので、サツマイモと呼ばれるようになりました。

また、中国から来た芋=「唐芋(からいも)」とか、中国での名前と同じく、「甘藷(かんしょ)」とも呼ばれていました。中国では今でも世界で一番の生産量を誇り、たくさん食べられています。八代将軍吉宗のころに、全国に広まり、暖かい気候でよく育ち、やせた土地でも育つため、飢饉のときに重宝されました。世界中で数千種類も栽培されており、日本でも数十種類が栽培されています。

サツマイモの効果と栄養

栄養素

サツマイモはヒルガオ科の野菜で、根の部分を食べます。主成分はでんぶんなどの糖質です。オリゴ糖も含み、低カロリーで栄養価の高い野菜です。ビタミンCや食物繊維が豊富で、美肌効果や便秘解消効果など嬉しい効果がいっぱいです。

他にビタミンEやカリウム、カルシウムなどのミネラルも比較的多く含まれています、

含まれるアミラーゼという酵素はゆっくり加熱することで活発になり、甘みが増します。

水溶性食物繊維が比較的多いので、少量食べただけでも満腹感を感じやすく、ダイエット中のおやつとしてもおすすめです。

サツマイモの選び方

サツマイモの選び方は下記を参考にしてください。

  • サイズは小さいもの(大きいものよりも甘い傾向にあり)。
  • ゴツゴツしていない、なめらかなもの。
  • 皮の色が鮮やかでツヤやハリがあり、ふっくりしているもの。
  • 傷や黒ずみがなく、ひげ根やひげ根後の穴がないもの。
  • 先端が柔らかくなっていたり、切り口にカビが生えていないもの。

サツマイモは意外と傷みやすいので、先端がやわらかくなっていたり、切り口にカビが生えていないものを選びましょう。切って中にスが入っているものは古いです。切ったときに、皮に近いところに変色があるのは低温障害等の生理障害によるもので、味が落ちたり、苦みが出たりします。

サツマイモの保存方法

寒さに弱いので、1本ずつ新聞紙やキッチンペーパーに包んで室内の片隅や冷暗所に保存します。10℃以下のところや冷蔵庫では保存しないでください。目安は2週間ほど。使いかけはラップに包んで冷蔵庫の野菜室に入れて、早めに食べましょう。サツマイモは水にあたると傷みやすくなるため、乾燥させた状態で保存するのがおすすめです。

冷凍する場合は、食べやすい大きさに切って水分を拭き取り、少量ずつラップに包んで、冷凍保存袋に入れて冷凍します。凍ったまま炊き込みご飯や汁物、煮物、揚げ物にと使えます。または調理してから冷凍保存します。焼き芋は自然解凍できます。

サツマイモに含まれる成分

皮に含まれるアントシアニン

皮には食物繊維やビタミン、ミネラル、アントシアニンなどが含まれているので、良く洗って皮ごと食べましょう。アントシアニンは水溶性ですが、加熱しても効果がなくなることはほとんどありません。

サツマイモの赤紫色はポリフェノールの一種であるアントシアニンで果肉にも含まれています。特に紫いもに多く含まれ、疲れ目の予防、改善や活性酸素の害から身体を守ってくれたり、高血圧の予防、肝機能の改善にも役立ちます。

ビタミンC 

ビタミンCは加熱しても十分に摂ることができますが、水には溶けだすので、煮汁ごと食べる汁物や煮物、水を使わない焼き物や揚げ物が向いています。

食物繊維 

食物繊維が豊富なため、便秘解消に効果を発揮してくれます。サツマイモにはその他にも腸内環境を整える成分や効果があります。

①難消化性でんぷん レジスタントスターチ

サツマイモのでんぷんは、レジスタントスターチと呼ばれ、消化されにくいため、腸内環境を整え、便秘解消、ダイエット効果、血糖値の上昇抑制効果などが期待されています。

②オリゴ糖

サツマイモの主成分はでんぷんなどの糖質でオリゴ糖も含みます。オリゴ糖は太りにくい糖といわれ、腸内環境を良くし便秘解消に役立ちます。

③ヤラピン

切ったときにサツマイモの断面から出てくる白い液はヤラピンと呼ばれる樹脂の一種で、腸の動きを活発にし、便を柔らかくする働きがあります。皮の近くに多く含まれているので、皮ごと食べましょう。

④植物オイル

サツマイモはオリーブオイルやMCTオイル等と一緒に食べると、腸内の潤滑油となり、便秘解消効果が高まります。

品種により甘さが違う

サツマイモは品種により、甘さや食感、色合い、大きさなどが違います。収穫後に一定期間寝かせることで、でんぷんが糖に変化して甘くなります。そのため、10月中旬あたりから店頭などに並ぶサツマイモは比較的甘いものが並ぶようになるでしょう。用途や調理法により品種を使い分ければ、美味しく楽しむことができます。

甘さの違いによる品種と活用法

  • 鳴門金時、紅あずま

あっさりと上品な甘さ、ホクホクしていて、粉っぽい舌触りで昔ながらの味わい。味噌汁の具や天ぷらなどに相性が良い。

  • シルクスイート、紅まさり

甘みがあり、しっとり、なめらかな舌触りがあります。サツマイモ餡やスイートポテトなどのデザートに向いている品種。

  • 紅はるか、安納芋

濃厚な甘み、ねっとりとした口あたりです。焼き芋にすれば蜜がしたたるような甘みがあります。

  • その他

アントシアニンが豊富な紫芋、カロテンを含んだオレンジ色のにんじん芋、でん粉の原料用として生産されている甘味が少ない白色が特徴のシロユタカなどがあります。

美味しく食べるコツ

  • アクが強く、空気にふれると黒く変色するので、切ったらすぐに水にさらしましょう。また、アクは皮の下にあるので、皮をむくときには厚めにむきましょう。
  • サツマイモをゆでる時は、必ず水からゆでましょう。ゆっくりと加熱することで、甘みが凝縮されます。
  • フライパンに油を入れ、輪切りなどに切ったサツマイモをゆっくり弱火で炒め焼きにすることで甘みが引き出されます。天ぷらもじっくり揚げましょう。

美味しい焼き芋を作るコツ

低温でゆっくり加熱することがポイントです。家庭では、オーブンレンジやトースターを使い、150℃~170℃で80分~120分くらい加熱すると甘みの強い焼き芋が出来上がります。電子レンジでは早く熱が通り過ぎてしまうので、甘くなりづらく、おすすめしません。

おおいたのブランドかんしょ「甘太くん」

サツマイモ

おおいたのブランドかんしょ「甘太くん」とは?

阿蘇山の噴火による火山灰土が広がる、自然豊かな豊後大野市と臼杵市の丘陵地帯は、土が非常に良くサツマイモの栽培に適しています。そこで、新たな甘藷ブランドを目指し、栽培品種や生産技術などの検討を重ねて誕生したのが、“おおいたのブランドかんしょ「甘太くん」”です。15年の歳月をかけて、高品質な「甘太くん」を栽培するために検証を重ね、専用貯蔵庫を整備したり、栽培面積も栽培戸数も右肩上がりで増えています。しっとりとした食感と驚くほどの甘い蜜がたっぷりの高糖度甘藷です。

甘太くんは大分県産の紅はるかを使っています。他のサツマイモより、はるかに優れている、という意味で名付けられました。甘味が強く、貯蔵することでさらに美味しくなることや見た目が良いなどの特徴があり、注目を集めているサツマイモです。

「甘太くん」というブランド名は「紅はるか」をより消費者にわかりやすくアピール するために商品名を一般公募して決められました。糖度はそれまで栽培していたサツマイモの1.5倍ほどあり、焼き芋にすると、ツヤツヤの蜜がにじみ出し、ねっとりとした甘さが味わえます。

【甘太くん】 大分県産かんしょ(さつまいも)の詳細はこちら

「甘太くん」のおいしさの秘密

選び方

①ウイルスフリー苗を使う

ウイルスフリー苗とは既存のウイルスに感染していない苗のことをいいます。生育が良く、形状が揃うなど良質の作物ができます。この苗を使うことにより、鮮やかな紅色が出るほか、甘さや口あたりといった食味も向上し、品質の良さも均一化されます。

②収穫後、貯蔵庫で保管する

普通のサツマイモと比べて甘いのは、収穫してから40日以上専用貯蔵庫で保管するからです。貯蔵することで、でんぷんが糖に変わり、甘味が増します

③品質チェック

最後に、糖度調査を実施し、品質チェックをクリアした畑のサツマイモだけが「甘太くん」を名乗ることができます。

「甘太くん」の栽培方法

栽培が容易だと思われがちなサツマイモですが、土づくりから収穫までひとつも手を抜くことなく育てられます。来年の収穫のために、7月には翌年の植え付けに向けた苗の準備が「甘太くん」専用培養施設で始まり、病気にかからないよう育苗には細心の注意を払います。

年が明けた2月になれば、生産者のもとに苗が配布されハウスの中で育苗が行われ、丹精込めて育てた苗は5月に畑へ植え付けられます。夏の太陽の強い日差しをたっぷりと浴び、光合成により、美味しくすくすくと元気いっぱいに育ちます。

「甘太くん」はお天気のよい晴れ間が続くと甘みが増し、美味しくなります。甘い「甘太くん」は、イノシシなどの鳥獣も大好きなので、ネットを張ったり、電気柵で畑を囲ったりと被害対策に余念がありません。秋、穫り入れる前に葉を刈り取り、掘り取り機で土を掘り起こします 。収穫の際、甘太くんの皮は非常に薄くて傷つきやすいため、最後のとり入れは手作業でていねいに拾い集められます。こうして、愛情たっぷりに育ち、甘みが詰まった甘太くんは、皆さまのもとに出荷されます。

「甘太くん」の保存方法

「甘太くん」は、1本ずつ新聞紙に包み、段ボールに入れて冷暗所で保存してください。ビニール袋に入れたり、冷蔵庫に入れたりするのは厳禁です。

火をゆっくり通すと甘くなる!ねっとりとしたスイーツ感覚のおやつ『焼き芋』!

大分ブランド甘太くん

お好みの焼き方を見つけましょう。

  • オーブンレンジ派

サツマイモはホイルに包まずに、200℃約60分焼きます。

  • オーブントースター派

サツマイモはホイルに包まずに、オーブントースター(500kw)で約60分焼きます。

  • オーブントースターと電子レンジ派

サツマイモの中央部の一番太い部分にフォークなどで数カ所穴をあけます。ホイルに包まずに、オーブントースターに入れて約20~30分加熱します。穴を開けた部分を上向きにして、電子レンジで2~3分加熱します。

*それぞれ、竹串がスッと刺されば、出来上がり。固い場合は、さらに加熱しましょう。
*オーブンレンジに焼き芋機能が付いていれば、取扱説明書を読んで利用しましょう。
*多めに作った時など、冷凍もおすすめです。自然解凍で食べられます。

ほんのりとした甘さで食がすすむ!サツマイモと鶏肉の甘辛煮

甘辛煮

【材料】(2~3人分)         

  • 甘太くん 1╱2本(200g)
  • 鶏もも肉 1╱2枚(200g)
  • れんこん 100g
  • 生しいたけ 2枚
  • 小松菜 1株(30g)
  • オリーブ油 小さじ2

A

  • 醤油 大さじ1と1╱2
  • はちみつ 大さじ1
  • 水 100ml、

【作り方】

  1. 甘太くんは皮付きのまま乱切りにして水にさらし、水けを拭き取る。
  2. レンコンは乱切り、しいたけは軸を落として4等分に切る。鶏肉は一口大に切る。
  3. フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉を両面焼き、甘太くん、レンコン、しいたけの順に加えてよく炒め合わせる。
  4. (A)を加え、煮立ったらアクを取り除き、サツマイモが柔らかくなるまで弱火で蓋をして、12分ほど煮る。
  5. 器に盛って完成。

甘太くんと白菜の甘味が、豆乳と味噌の味にピッタリ!サツマイモと鮭の豆乳味噌シチュー

豆乳味噌シチュー

【材料】

  • 甘太くん 1╱2本(200g)
  • 白菜 200g
  • しめじ 1╱2パック(100g)
  • 鮭(生)2切れ
  • 小麦粉 大さじ1
  • オリーブ油 大さじ2
  • スープ 200ml

  • 豆乳(調整) 200ml
  • 味噌 各大さじ2
  • 酒 各大さじ2
  • 塩、こしょう 各少々

【作り方】

  1. 甘太くんは皮付きのまま乱切りにして水にさらし、水けを拭き取る。白菜は葉と芯に分け、葉はザク切り、芯はそぎ切りにする。鮭は、大きめの一口大に切って塩・こしょうをふり、小麦粉を全体にまぶす。
  2. 鍋にオリーブ油(大さじ1)を熱し、生ざけを入れて両面に焼き色がつくまで中火で焼き、取り出す。
  3. の鍋にオリーブ油(大さじ1)を加えて熱し、甘太くんを入れて炒め、白菜の芯、葉の順に加えて炒める。スープを加えて、沸騰したら弱火で7~8分ほど煮る。
  4. の鍋に2.の鮭を戻し入れ、白菜の葉とAを加えて味を調えて3分ほど煮込む。
  5. 器に盛って完成。

サツマイモには三大栄養素のひとつであり身体のエネルギー源となる糖質が豊富で、食物繊維やビタミンCも含まれます。焼き芋はもちろん、おかずからスイーツまでさまざまな料理に活躍します。特に、水溶性の食物繊維が多く含まれているので、少し食べただけでも満腹感が感じられるため、ダイエット中のおやつにもおすすめです。

サツマイモは種類が豊富で、甘みが強いものや食感が良いものなど、新しい品種が次々に誕生しています。珍しい品種を購入できるインターネットショップもあるので、色々と食べ比べをしたりして、好みの品種を見つけ、深まった秋を美味しく楽しみましょう。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。