更新日
公開日

50代以上でもできる副業ブログ!在宅で月5万円稼ごう

50代以上でもできる副業ブログ!在宅で月5万円稼ごう
加藤 文子(マルチなワーママ)

執筆者

マルチなワーママ

加藤 文子

電子書籍出版プロデューサー、ボイストレーナー、心理学コーチの顔を持つ。ライティングに関すること、声のこと、心のことなどを、分かりやすくお伝えします。またワーママでズボラならではの、片づけ、時短術、節約術など、役立つ情報をお届けします。

ブログで稼ぐことができることをご存知でしょうか?元々ブログを書いていたり、文章を書くことが好きな方であれば、ぜひはじめてみましょう。こちらのコラムでは、ブログを副業として、在宅で稼ぐために必要なことをご紹介します。

1.そもそもブログとは

ブログとは、WEBの記録「ウェブログ(weblog)」を略したもので、WEBサイトの一種です。インターネット上に自身の書いた文章を載せることです。日記を書いて共感を集めたり、自身の仕事を宣伝したり、副業のために書いたりと、書く理由はさまざまです。ブログを書く人のことをブロガーといいます。

あなたもテレビや他の方から聞いたりして、分からなかったことをインターネットで検索したことはありませんか?例えば、「さっきCMに出ていた人は誰だろう?」や、ランキング番組の1位を見逃した時などです。一概にはいえませんが、検索して出てきたウェブサイトに広告が貼られていれば、お金を稼ぐために書かれた個人の(アフィリエイト)ブログであることが多いでしょう。

2.日常的にブログを書いたり見たりする年代とは?

ふだん、ブログを見たり書いたりすることはある?
出典:LINE

ブログを見たり書いたりする人を10代〜50代で調べたところ、ほとんどの世代で5割弱の方がブログを書いたり見たりしていることが分かります。

3.副業ブログのメリットとデメリット

副業ブログのメリットとデメリット

3-1.副業ブログのメリット

ブログは、なんといっても自宅で簡単にできることが1番のメリットです。パソコンを1台持っていれば、カフェにいても、旅行先でも仕事ができます。また、厳密には広告主とのやり取りはありますが、クライアントに頼まれて仕事をしているわけではありません。締切もなく、人間関係の煩わしさもなく、個人のペースでゆとりを持って働けるのもメリットです。

3-2.副業ブログのデメリット

ブログは、検索結果で上位に表示されるようになるまでに、とにかく時間がかかります。始めた1ヵ月目から稼げるという簡単なものではありません。少なくとも1年は収益が少なくてもじっくりやる方が良いでしょう。また、在宅で自分ひとりで行うため、モチベーションが上がりにくい作業でもあります。しっかりとした目標と、じっくり腰を据えるという覚悟が必要です。

4.ブログで稼ぐ仕組み

ブログで稼ぐ仕組みは、大きく分けて「ノウハウの有料販売」と「広告収入」の2つがあります。

・ノウハウの有料販売

ブログ内でご自身の教材を売ったり、ブログ自体を有料マガジンにして売ることができます。

・広告収入

自身のブログに広告を貼って、クリックしてもらえたり、商品が売れたら報酬がもらえる仕組みです。広告を出して欲しい企業の代わりに、文章で営業をすると考えていただければ分かりやすいでしょう。

今回は広告収入に関して、以下で詳しく解説していきます。

5.広告の種類

広告の種類は3種類あります。

5-1.Googleアドセンス

WEBサイトを見ていて、自身に最適化された(興味・関心がある)広告が出てくることがありませんか?1度クリックすると、別のページを見ているときも同じ企業の広告が出てきますが、このような広告のことです。クリック型報酬といわれ、あなたのサイトに訪問した人が、広告をクリックするとあなたに報酬が入る仕組みです。

①Googleアドセンスのメリット

自動で広告を設置することができるので、サイトへ設置できれば運用することは簡単です。あとは、訪問者の好みに合わせて自動で広告が表示されます。

②Googleアドセンスのデメリット

審査が必要となり、年々かなり厳しくなっています。何度も審査に落ちる方もいます。読者に喜ばれ、オリジナリティのある記事をしっかり書く必要があります。また、クリック単価は20〜30円と低めです。訪問者のクリック率は1%といわれますので、かなりの訪問者数(PV)が必要となります。

【平均的な収益の目安】

月間PV数 収益目安
5万PV 15,000円
10万PV 30,000円
100万PV 300,000円

5-2.ショッピングモール系

Amazonアソシエイトと楽天アフィリエイトが有名です。Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトに登録して、Amazonと楽天に売っている商品をブログ内で紹介します。訪問者が購入に至った場合に、報酬を得る仕組みです。

①ショッピングモール系メリット

Amazonと楽天の膨大な商品を売ることができるため、紹介したい商品を見つけることが簡単です。また、Amazonと楽天は多くの方が登録されていますので、購入される可能性が高いです。

②ショッピングモール系デメリット

次にご紹介するASPと比べて、報酬は少ない傾向です。報酬単価は商品ごとに異なります。また、Amazonアソシエイトの審査が大変厳しいです。

5-3.ASP

ASPとは「アプリケーションサービスプロバイダ」の略です。広告を出したい広告主と、商品を売ってくれるブロガーの橋渡しをしている企業のことです。ASPにはさまざまな会社がありますので、数社のASPを登録して、売りたい商品を見つけていくことになります。

①ASPのメリット

Googleアドセンスと、ショッピングモール系と比べると、報酬が高い傾向があります。商品をいくつも売ることができれば、多く稼げる可能性があります。

②ASPのデメリット

Amazonや楽天のようなクリック率が高くないため、特定の企業の商品を売っていくので、魅力的な文章を書かないと売れません。文章を書くのにかなりのコツが必要になります。

6.広告の運用

よく勘違いされがちですが、自身のブログ1記事に対して、1種類の広告しか貼れないと思っている方も多いでしょう。1つの記事の中に、Googleアドセンスも、ショッピングモール系も、ASPも全ての広告を組み合わせて貼ることが可能です。後は、広告を登録しているサイトを毎月チェックし、報酬が振込金額を超えていたら振込みを依頼するという流れになります。

報酬が振り込まれる金額は、Googleアドセンスは8,000円以上、楽天アソシエイトは3,001円以上、Amazonアソシエイトは5,000円以上(銀行振込の場合)です。アフィリエイト各社のASPは1,000円以上から振り込んでくれるところが多いです。

7.ブログサービスの選び方

ブログを開始するにあたって、無料で開設できるブログと、有料で開設できるブログ(Wordpress)を選ぶ必要があります。無料でできるブログには、「アメブロ」「はてなブログ」「note」「FC2」などたくさんあります。趣味でやるには無料でも良いですが、稼ぐためにやるのであれば、有料ブログを選ぶ方が良いでしょう。

無料ブログには、自由に広告を出せないものもあります。独自の基準があり、一生懸命書いていたのに、表示してもらえなくなったという事例もあります。ブログのサービスに登録しているだけですので、その企業がブログサービスの内容を変えたり、サービス自体を止めるといった危険性があります。

有料ブログを始める場合は、Wordpress(ワードプレス)がおすすめです。Wordpressは、自身でサーバー契約をして、ブログを開設するため、広告を貼ったり、自由にデザインもでき、安心して運用することができます。開設する際の初期設定が面倒ではありますが、そこさえ乗り越えれば、収益化に向けて一歩前進です。

WordPressの利用シェアは、全世界のウェブサイトの43%にもなり、世界1です。日本でも多くの方が利用しています。困ったときに、インターネット検索すれば簡単に解決できるので安心です。

参照元:W3techs

WordPressは、有料といっても、レンタルサーバー代(ブログを公開するためにデータを保存する場所)とドメイン代(インターネットの住所のことで「https://www.」以下のこと)が月千円程度かかる程度です。報酬を考えれば、そこまで大変な費用ではないと思います。

8.収益の出るブログ運営

収益が出るブログを運営するためには、次の3つのことがポイントになります。

8-1.ジャンルを決める

ブログを始めるにあたって、どのようなジャンルで書くか予め決めておくと良いでしょう。その際重要なのは、自身の好きな分野を選ぶことです。収益が上がりそうでも好きでもないことを書いても、続かないからです。まずは、好きなことで、書いていけそうなジャンルを決めましょう。

ただ初心者の方には、何が書けるか分からないことがあります。そんなときは「雑記ブログ」がおすすめです。片っ端からいろんなジャンルを書いていきますと、このジャンルが好きとか、PV(訪問者数)が多い記事はこのジャンルだな、というのが分かってきます。ご自身で書けそうなジャンルを見つけた後、得意な記事に特化して書いていくのです。

8-2.読まれやすい書き方にする

稼ぐためのブログは、自身の書きたいことを書くだけでは収益にはつながりません。「訪問者のためになるように書いている」ということを念頭に置いてください。日記では、大きく稼ぐことはできません。常に訪問者が読んで、得するような内容、勉強になるような内容を書くようにしましょう。

8-3.SEO対策をする

SEOとはSearch Engine Optimization:検索エンジン最適化の略です。ブログに集客するための方法のことですが、以下の3つがあります。

①検索意図からキーワードを盛り込む

何かを検索する際、キーワードを入力しますよね。例えば、東京駅近くの安くておいしいランチを食べに行きたいと思ったら「東京駅 ランチ 安い」と検索しませんか?この、誰かが検索するであろう「東京駅 ランチ 安い」というキーワードを、タイトルとブログになるべくたくさん入れていくのです。ただし、不自然な日本語にならないようにします。

検索意図を考えずに「本日のランチが美味しかった件」といったタイトルで書くと、「東京駅ランチ安いお店20選!絶品でコスパ最強【2022年版】」とでは、どちらがクリックされると思いますか?後者であるのはいうまでもありませんね。

②ブログの中身を充実させる

何年か前までは①だけで充分でしたが、今はブログの中身を充実させることが重要です。理由は、ブログの滞在時間がGoogleの評価を上げることにつながり、検索の上位に表示してもらえるからです。じっくり読んでもらえるように、丁寧に3000文字以上書いたり、画像や動画を貼り付けて見やすくしたりして読者の満足を得るようにしましょう。また同じようなキーワードやタイトルで上位に表示されているブログを参考に、差別化を図りながらさらに中身を充実させる努力も大切です。

また、良いブログだなと思えば、自身のSNSで紹介してリンク(あなたのブログのURL)を貼ってくれることもあります。この外部からのリンクが、Googleの評価を得て、検索結果の上位に表示してくれるようになります。検索結果の上位に表示されている方が、多くの方があなたのブログに訪問してくれるようになりますので、大切な施策です。

③SNSで宣伝する

SNSは、ツイッターやインスタグラムなどのことです。SNSでさりげなくご自身のブログを宣伝し、ブログに訪問してもらうことも大切です。SNSでファンを増やすこともおすすめです。

おわりに

現在すでにブログを書いていたり、文章を書くのが好きだったり、伝えたい想いがあるのであれば、広告を貼らないのはもったいないです。ブログはいつでもどこでも気軽に始めることができます。こちらのコラムを参考に、まずは月5万円を目指して、ブログを始めてみませんか?

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。