子どもの手が離れて、これから猫を飼い始めたい!と考えている方もいるのではないでしょうか。しかし、猫を飼うのにどのくらい費用がかかるかご存知ですか。このコラムでは、猫を飼う際にどのくらいの費用がかかるのか、初期費用や月々の金額、生涯費用まで細かく紹介していきます。想像していたよりもお金がかかって飼い続けられない、ということがないようにしっかりと事前知識をつけておきましょう。
猫を飼う前に準備するものと初期費用はどれくらい?
猫を初めて飼う方は、何からそろえたら良いのか迷うことでしょう。まずは、猫を飼う前に準備しておくと良いものや、初期費用の目安について紹介していきます。
猫を飼うために必要なグッズと費用
まずは、猫を飼うために必要なものと、かかる費用について紹介します。
キャットフード
猫を飼ううえで、必ず必要になるのが主食であるキャットフードです。キャットフードは大きく分けて2種類あり、「カリカリ」という愛称で呼ばれることもあるドライフードと、猫の好みの味と香りが特徴のウェットフードです。ウェットフードの方が猫はより好んで食べる傾向にあり、その分価格はドライフードよりも高めです。価格の目安は使用する原材料や製造工程によっても異なりますが、ドライフードは1kg当たり約800円から、ウェットフードは1kg当たり約1,000円から売られています。
猫のトイレ用品
部屋中のあちらこちらで排泄をしないためにも、猫のトイレ用品は必須です。猫用のトイレには箱型のものから、カバーの付いたタイプ、排泄物の掃除を自動でしてくれるものまで多くの種類があります。そのため、価格帯にもバラつきがありますが一般的なものであれば1,000〜3,000円程度で購入が可能です。
爪とぎ
猫には爪とぎをする習性があるので、壁や家具を守るためにも爪とぎグッズをそろえると安心です。爪とぎには、ダンボールや麻、木材などの素材でできたものから、カーペットタイプのものまでさまざまな種類があります。タワーになったおしゃれな爪とぎもありますが消耗品のため、まずはリーズナブルなものを選ぶと良いでしょう。一般的なものであれば1,000〜2,000円程度で購入できます。
キャリーバッグ
猫を飼い始めると動物病院にお世話になる機会も多くなると思いますが、その際の移動にはキャリーバッグが必要になります。手さげやショルダー型、リュック型など多くの種類があり、金額はピンキリです 。一般的なキャリーバッグなら3,000円程度で購入できます。
食器類
猫の餌を入れるフードボールと、水を入れるウォーターボールを用意しておきましょう。100円ショップでも購入は可能ですが、高さの低いフードボールやウォーターボールは首を下に曲げて食べるので猫にとって食べにくい姿勢になります。できれば脚付きや台付きのフードボールを選び、高さを出して猫が負担なく食べられるようにしてあげましょう。脚付きや台付きのフードボールはだいたい1,500円で購入できます。
ブラシ
猫の抜け毛や毛玉をキレイにするために、ブラッシングするブラシを用意しましょう。ブラシには、ラバーブラシや獣毛ブラシ、スリッカーブラシなどさまざまな種類があります。猫の毛の長さによって適したブラシが異なりますが、猫にもブラシの好みがあるので気に入るものを選んであげましょう。ブラシの種類によって価格も異なり、ラバーブラシやスリッカーブラシは1,000円程度から購入できます。獣毛ブラシは3,000円前後で購入が可能です。
おもちゃ
猫の運動不足解消のためには、おもちゃは必須アイテムです。猫はおもちゃで遊びながら身体を動かすので、特に室内飼いの猫は持っていると良いでしょう。おもちゃにも多くの種類がありますが、一般的な猫じゃらしであれば2本セット500円程度で購入できます。
猫のためにできれば用意したいグッズと費用
ここからは、できれば用意しておくと便利なグッズを紹介します。
ケージ
猫が苦手な方が来客する時や、窓を開けて掃除をする時など、猫を一旦入れておけるケージがあると便利です。ケージには折りたたみタイプや、2〜3段式のもの、サークルタイプのものなどさまざまな種類があり、2段式のものは10,000円程度で購入できます。
猫用ベッド
1日のほとんどを寝て過ごす猫にとって、ゆっくりとくつろげる猫用のベッドがあると快適に過ごせるでしょう。猫用ベッドにはドーム型やハウス型、ハンモック型などの種類があり、サイズや機能なども豊富です。猫によってベッドの好みはそれぞれなので、まずは1,000円程度から買える安価な猫用ベッドを試してみると良いでしょう。
キャットタワー
室内飼いの猫は基本的に散歩をしないため、運動不足解消になるキャットタワーがあると便利です。猫には高いところに登って獲物を待ち伏せする習性があり、上下運動を好みます。キャットタワーも上下に動ける作りになっているため猫も気に入るでしょう。キャットタワーには突っ張りタイプや据え置きタイプなどさまざまなタイプがあるので、部屋の広さに合わせて選びましょう。だいたい10,000円から購入ができます。
ハーネス
ハーネスとは猫の身体の周りに巻く胴輪で、リードが付けられるものを指します。猫を散歩させたいと考えているのであれば、ハーネスを用意して猫が逃げ出したり、はぐれないようにしましょう。金額は1,000円程度から購入が可能です。
猫を迎え入れる方法とかかる費用
猫を迎え入れるには、ペットショップで購入する以外に里親制度があります。それぞれの迎え入れ方法を紹介しながら、迎え入れた時点で必要な医療行為についても説明していきます。
ペットショップで購入する
猫を購入できる場所として、まず初めに思い浮かべるのがペットショップだと思います。猫の種類によっても販売価格は異なりますが、小型猫の場合は60,000〜100,000円、中型猫の場合は80,000〜120,000円、大型猫であれば150,000〜250,000円が相場です。
猫の里親制度を利用する
里親制度を利用したければ、保護団体や自治体主催の譲渡会に足を運ぶと良いでしょう。動物病院や猫カフェで里親の募集をしているケースもあり、探してみるといろいろな場所で里親を募集しています。
ただし、猫を飼いたいという気持ちだけでは里親になれず、大切に育ててくれるのか確認をするために、いくつか質問されることがあります。例えば賃貸であればペット可であるのか、同居する家族の同意は得られているのか、他に飼っているペットはいるかなど。保護団体によっては譲渡前に面接があり、譲渡後にも飼育状況の連絡を求められるケースもあります。
「販売」ではなく「譲渡」のため、猫自体に費用はかかりませんが、保護団体が行った予防接種費用や医療費用を負担する場合もあるので、譲渡だからといってすべてが無料だと思わないようにしましょう。持病のある猫は、譲り受けてからも通院費や医療費がかかることがあります。
猫の予防接種や去勢手術費用はどれくらい?
ここでは、猫を迎え入れた時に必要な医療行為とその費用について紹介します。
ワクチン接種費用
動物病院によってワクチン接種費用は異なりますが、猫に推奨される3種混合ワクチンは1回につき3,000〜5,000円ほどかかります。3種混合は猫ウイルス性鼻気管炎・猫カリシウイルス感染症・猫汎白血球減少症を予防するものです。通常は、子猫のときに2回、その後は1年に1回のペースで予防接種が必要になります。その他にも、猫白血病ウイルス感染症が追加された4種混合、さらに猫クラミジア感染症が追加された5種混合があり、5種混合のワクチンは5,000〜7,500円程度が一般的です。
猫の避妊や去勢手術費用
猫を飼う際に、病気予防や望まない妊娠を避けるために避妊手術や去勢手術を多くの方が選択します。猫の避妊手術は平均15,000〜30,000円、去勢手術であれば10,000〜20,000円程度かかるのが一般的です。手術前や後の診察に5,000〜10,000円程度かかる他、入院する場合は費用が別途かかってくるので多めに予算を考えておくと良いでしょう。
たった10秒の無料診断で、簡単にぴったりのペット保険を見つけられます。
- 人気7社の保険プランを徹底比較
- 保険料990円~のプランや補償割合100%のプランも
- あなたの愛犬や愛猫などに最適なプランをピックアップ
<ペット保険を比較したときのイメージ図>
\無料の簡単10秒診断/
セゾン保険サービスのサイトに遷移します
猫を飼うために毎月かかる費用
ここでは、猫を飼うために必要な食費や日用品の費用、毎月かかる光熱費について紹介します。
猫の食費や日用品代
猫の食費には月々4,000円程度かかります。猫の餌にはドライフードやウェットフードがあり、どのような餌を与えるかによっても金額が変わってきます。価格を抑えたいのであればドライフードの方がリーズナブルですが、ドライフードをメインに時折ウェットフードを与えると水分摂取もできるのでおすすめです。
猫砂や爪とぎ、おもちゃなど、猫の月々にかかる日用品の金額は平均1,000円程度です。あくまで目安なので、消耗具合や猫の性格により、1,000円を上回る月もあるでしょう。爪とぎやおもちゃは、最初に頑丈なものを購入すれば初期費用はかかりますが、長い目で見れば月々の費用は抑えられます。
猫を飼うのにかかる光熱費
「猫はこたつで丸くなる」というイメージがあるとおり、猫は暖かいところが大好きです。猫の適温は20〜28度とされており、寒い冬や暑い夏は温度管理で光熱費が高くなる場合もあります。猫を飼うことでかかる追加の光熱費は、年間約15,000円程度、月々の金額は平均して1,500円程度です。猫の種類によっても暑さや寒さを感じる度合いが違うので、ペットショップで購入する場合はお店の方に適温の確認をしたり、普段の猫の様子を観察したりしながら温度調整をしてあげましょう。
猫を飼うために必要となる年間費用はどれくらい?
猫を飼うには年間で約107,000円程度かかります。内訳は餌代50,000円、日用品12,000円、光熱費15,000円、予防接種10,000円、医療費20,000円です。あくまで目安なので、与える餌やグッズによっては金額が大幅に変わってくることもあります。また、仕事や家庭の事情でペットホテルに預ける機会が多い場合や、トリミングに頻繁に行くようであれば、さらに金額は高くなっていきます。
猫の医療費はペット保険で備えられる
猫が病気になった場合、治療費は全額飼い主負担になります。人間のように公的な健康保険制度はないため、もしものときに備えてペット保険に加入しておくと安心です。ここでは、猫のケガの治療費や手術費用がどれくらいかかるのか紹介します。
ケガや病院の治療費
猫が交通事故や転落などにより軽い骨折をした場合、ギプス固定のみの治療であれば1回の治療費は9,500円程度かかります。また、猫がかかりやすい病気である慢性腎臓病にかかると、治療費は生涯で約270,000円です。もちろんケガや病気をしない猫も中にはいますが、万が一の場合を考えて費用を準備しておくと良いでしょう。動物病院によっても治療費は異なるので、周りのペットを飼っている方の意見やWEBサイトの口コミを参考にしながら選ぶのがおすすめです。
手術費用の目安は?
猫の手術で一番多いのは歯周病(歯肉炎)で、費用は60,000円程度かかります。次いで多いのが消化管内異物・誤飲で約130,000円、膀胱結石の手術で約200,000円。人間の医療費で想像しているとびっくりするような金額になる場合もあります。
猫を飼うならペット保険の加入がおすすめ
病気やケガをしないことが一番ですが、万が一病気にかかったり事故にあったりしたら医療費は高額になってしまいます。愛猫の健康を守ってあげられるのは飼い主だけです。高額な医療費に備えるためにも、ペット保険に加入しておくと安心です。
クレディセゾンでは二つのペット保険を取り扱っています。何歳からでも申し込みができるプランもあるので、これから猫を飼い始める方だけではなく、すでに猫や犬を飼っているという方にもおすすめです。資料請求やお見積もりは、以下のリンクよりお問い合わせください。
一人暮らしで猫を飼う時に気をつけること
一人暮らしでも猫は飼えますが、旅行や出張などで家を空ける場合はペットホテルやペットシッターを利用するようにしましょう。金額は動物病院や企業によって異なり、ペットホテルはだいたい1泊3,500円から。ペットシッターは60分3,500円からですが、初回登録料やカウンセリング料、出張費などが別途でかかる場合もあります。金額を比較検討しながら、安心して愛猫を預けられるかどうか、サービス内容もしっかりと確認するようにしましょう。
猫の一生にかかる費用総額は?
猫の平均寿命は15年とされています。餌代や日用品、医療費などを考慮すると生涯で必要な金額は200万円ほどでしょう。
ただし、大きなケガや病気をした場合は医療費がさらに膨れあがります。猫は愛おしく癒してくれる存在なので飼いたいと思う気持ちも理解できますが、家計に余裕がなくなればお互いが辛い思いをしてしまいます。猫の世話に回せるお金があるのかどうかしっかりと考えてから、迎えてあげましょう。
おわりに
猫を迎え入れる際には、そろえておかなければいけない必要があるものや毎月の消耗品などで費用がかかってきます。それに加えて突発的な事故や病気などになったら、医療費が高額になるため多くの手元資金を準備しておかなければなりません。猫を飼うにはお金がかかることを充分理解したうえで、迎え入れてあげましょう。