更新日
公開日

不動産担保ローンを比較する基準とは?銀行とノンバンクの違いも解説

不動産担保ローンを比較する基準とは?銀行とノンバンクの違いも解説
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者
セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

不動産担保ローンを探すときは、いくつかの基準で比較してみましょう。銀行かノンバンクか、金利や諸費用はどのくらいかなどの基準があります。このコラムでは不動産担保ローンを比較する基準をご紹介し、自分に合う不動産担保ローンを見つける方法をお伝えします。

不動産担保ローン
不動産担保ローン

1.不動産担保ローンを比較する5つの基準

不動産担保ローンとは、土地や建物など所有する不動産を担保に融資を受けるローンです。広い意味では、住宅を購入する際に利用する住宅ローンや、不動産投資を行う際に利用する不動産投資ローンも不動産担保ローンのひとつです。

不動産担保ローンの中には、住宅ローンのように住宅購入資金としての利用が限定されているものとは別に、資金使途が限定されていない場合もあります。

不動産担保ローンは銀行やノンバンクなどさまざまな会社から提供されており、会社ごとに金利や諸費用などもさまざまです。ここでは、不動産担保ローンを選ぶときに基準となる5つの要素についてご紹介します。

1-1.銀行かノンバンクか

不動産担保ローンは銀行のほか、ノンバンクでも扱いがありますノンバンクとは信販会社や消費者金融などの銀行以外の金融機関を指し、預金業務を行わずお金を貸すなどの与信業務に特化した金融機関です

両者の違いは、ノンバンクのほうが比較的ローンの審査に通りやすい点です。銀行は、一般的に審査が厳しい傾向があることを押さえておきましょう。

融資の申し込みは信用情報に掲載されるため、複数のローンに申し込むことはその後の審査に影響する可能性があります。銀行の審査に落ちた場合は、ほかの銀行に申し込むよりも審査が通る可能性が高いノンバンクに申し込むほうが安全といえるでしょう。

1-2.融資金額はいくらか

不動産担保ローンの融資額は、金融機関ごとに異なります。融資金額は本人の信用力と不動産の担保価値の評価により決定されますが、決定の比重は担保評価のほうが大きい傾向にあります

融資金額は一般的に評価額の60~80%程度とされていますが、評価の基準は金融機関ごとに異なります。希望の金額に達しない場合は、別の金融機関に問い合わせてみると良いでしょう。

1-3.金利や諸費用はどのくらいか

不動産担保ローンの金利や諸費用も、金融機関ごとに異なります。返済期間が同じ場合、金利の違いで返済総額が変わりますので、できるだけ低い金利のローンを選ぶようにしましょう。

また、不動産担保ローンでは担保提供する不動産に抵当権を設定しますが、その登記費用がかかります。ほかにも事務手数料や印紙税などの諸費用も必要です。金額は金融機関や借入金額により異なるため、費用の合計がどのくらいになるかも選ぶ際の判断材料になるでしょう。

1-4.融資までの時間は早いか

融資までの時間も、金融機関によってさまざまです。基本的に、不動産担保ローンは不動産の評価があるため無担保ローンよりは審査に時間がかかりますが、スピード融資をうたう金融機関もあります。融資を急ぐ場合は、融資までの時間が早いという点も選ぶポイントにすると良いでしょう。

ただし、早ければ良いというわけではありません。不動産を正確に評価するためにはある程度の時間を要するため、極端に早い融資は正しく評価されていない場合もあります。

そのため、金利が高くなったり融資金額が少なくなったりする可能性があることは把握しておきましょう。

1-5.融資担当者の対応は適切か

担当者の対応もチェックするポイントです。手続きについてわかりやすく説明してくれるかを確認しておきましょう。特に不動産担保ローンは抵当権設定など手続きが複雑なため、より適切な対応が求められます。

担当者の対応により、その後の契約の流れも変わってくる可能性があるでしょう。対応が良くない場合、契約がスムーズに運ばない恐れもあります。

2.銀行系の不動産担保ローンのメリット

銀行を選ぶか、始めからノンバンクにするか迷うことがあるかもしれません。それぞれにメリットがあるため、自身の希望に近いところを選ぶと良いでしょう。

銀行系の不動産担保ローンの場合は比較的金利が低めで、安心感があるのがメリットです。まず、銀行系の不動産担保ローンのメリットについて見ていきましょう。

2-1.金利が低め

銀行系の不動産担保ローンはノンバンクに比べ、金利が低めなのが特徴です。金利は「2.0%〜5.0%」というように幅があるのが一般的で、その範囲内で契約の金利が決められます。

返済能力など申込内容に基づいて、金利が決定されます。返済能力に不安があると判断された場合、設定された金利の範囲で高めになる傾向があります。

2-2.安心して利用できる

銀行系の不動産担保ローンは、安心して利用できるのもメリットです。不動産担保ローンを選ぶときは金融機関の信頼性も大切な要素になります。

不動産の担保評価は金融機関ごとに異なりますが、担保価値を正確に評価してもらうためには信頼性の高い金融機関であることが大切なポイントであり、その点、銀行であれば安心して申し込めるでしょう。

ただし、銀行の場合、ノンバンクに比べ審査は厳しく、融資を受けられない可能性もあることは把握しておくことが大切です。

3.ノンバンク系の不動産担保ローンのメリット

信販会社などのノンバンク系の不動産担保ローンは、銀行に比べて融資までの時間が比較的短く、担保とする不動産の条件も柔軟に対応するなどのメリットがあります。

ノンバンクにもさまざまあり、金利の低さや信頼性の高さなどは、銀行と遜色ない企業も少なくありません。ここでは、ノンバンク系の不動産担保ローンのメリットについてご紹介します。

3-1.融資までの時間が比較的短い

ノンバンク系の不動産担保ローンは銀行に比べ、融資までの時間が比較的短いのがメリットです。目安として、銀行系は2週間〜1ヵ月程度かかるのに対し、ノンバンク系は1〜2週間で融資される傾向があります。

とはいえ、不動産担保ローンは不動産の評価があるため、無担保ローンに比べて審査は長くなるのが一般的です。早くても1週間程度はかかると考えておいて良いでしょう。

3-2.抵当権第2順位以下でも対応可能

ノンバンク系の不動産担保ローンのなかには、抵当権が第2順位以下の不動産でも対応してもらえるのがメリットです。

例えば、ほかのローンですでに抵当権が設定されていて、第1順位の抵当権がある不動産でも、担保評価の結果によっては、第2順位の抵当権設定を条件に融資を受けることができます。また、ノンバンクは銀行に比べると審査に通りやすい傾向があり、銀行で審査に通らなかった場合でも融資を受けられる可能性があるのもメリットです

セゾンファンデックスの不動産担保ローンでは、銀行と異なる独自の審査基準で不動産評価を行っています。担保余力を重視しているため、銀行では扱わない第2順位抵当の不動産でも申し込みが可能です。銀行では融資を受けられなかったという方も、気軽に相談してみてはいかがでしょうか。

個人の方は、こちらのフリーローン(不動産担保)がおすすめです。

個人事業主の方、事業者の方は、こちらの事業者向け不動産担保ローンがおすすめです。

4.公的機関の不動産担保ローンもある

公的機関による不動産担保ローンもあります。社会福祉協議会の不動産担保型生活資金です。利用できるのは65歳以上、区市町村民税非課税または均等割課税程度の低所得世帯であるなど、利用できる範囲は限られています。

自宅を担保に融資を受けたいが、収入などの面で民間の金融機関から融資を受けるのが難しいという方は、検討してみると良いでしょう。

社会福祉法人 東京都社会福祉協議会|不動産担保型生活資金貸付のご案内(2021年1月)

5.不動産担保ローンの必要書類と手続き

不動産担保ローンは本人確認書類や収入証明のほか、不動産関係の書類を揃えなければなりません。申し込みに際して必要になる書類は、以下のとおりです。

  • 本人確認書類
  • 住民票(世帯全員が記載されたもの)
  • 収入を証明する書類(源泉徴収票、課税証明書など)
  • 未納税金がないことを確認できる書類(納税証明書)
  • 担保不動産のローン残高確認できる書類(ローンがある場合)
  • 不動産関係書類(登記簿謄本、建物図面など)
  • 商業登記簿謄本、決算書・事業計画等の書類(法人の場合) など

審査に通り契約する場合、以下の書類が必要になります。

  • 登記済権利証
  • 印鑑登録証明書
  • 住民票(家族全員が記載されたもの)
  • 実印  など

実際に不動産担保ローンに申し込む場合、手続きの流れは以下のとおりです。

  1. 問い合わせ、仮申し込みをする
  2. 書類を揃えて正式に申し込む
  3. 審査が行われる
  4. 審査に通ったら契約を締結する
  5. 融資が行われる

一般的に、申し込みから審査までには1週間程度かかります。契約時に印紙代や登記費用などの諸費用がかかる場合があるため、事前に確認しておきましょう。

審査に通過したら契約を締結し、融資が実行されます。融資に際しては、金融機関によって手数料がかかる場合があるため、こちらも確認しておくと良いでしょう。

6.不動産担保ローンは複数の観点で比較しよう

不動産担保ローンを利用できるのは、銀行だけではありません。ノンバンクでも、さまざまな会社が提供しています。選ぶときは融資金額や金利など、複数の観点から比較することが大切です。

銀行とノンバンクにはそれぞれにメリットがあるため、合わせて判断材料にすると良いでしょう。どこの不動産担保ローンがいいか迷っている方は、セゾンファンデックスの不動産担保ローンもぜひ検討してみてください。 

フリーローン(不動産担保)の詳細はこちら

事業者向け不動産担保ローンの詳細はこちら

【貸付条件一覧】セゾンファンデックス

【不動産担保ローン(フリーコース)】
ご融資額:100~3,000万円
ご融資年率:6.8%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~180回/5年~15年
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【住宅ローン】【親族間売買ローン】【遺産分割ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:変動金利 3.75%~5.15%※2023年7月時点(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~360回/5年~30年
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【不動産投資ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:変動金利 3.75%~5.15%※2023年7月時点(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~360回/5年~30年
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【不動産担保ローン(リフォームコース)】
ご融資額:100万~1億円
ご融資年率:変動金利 3.75%~4.55%※2023年4月時点(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~360回/5年~30年
ご返済方式:毎月元利均等払い(個人の場合ボーナス併用払い可)
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:法人の場合原則代表者の保証要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【事業者用不動産担保ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:変動金利 2.75%~4.55%※2023年4月時点・固定金利4.5%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~300回/5年~25年
ご返済方式:毎月元利均等払い
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【不動産売却前提ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:固定金利 3.65%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:1回~24回/最長2年
ご返済方式:期日一括返済方式(最終返済期日までは毎月利息払い)
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
連帯保証人:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【かんたん安心カードローン】
ご融資額:1~500万円
ご融資利率:実質年率6.5%~17.8%
ご返済回数・期間:1~60回/1~60ヵ月
ご返済方式:定額リボルビング方式、1回払い
遅延損害金:年率 9.49%~20.00%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【かんたん安心フリーローン】
ご融資額:10~300万円
ご融資利率:実質年率8.8%~17.4%
ご返済回数・期間:6~96回/6~96ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式
1) 毎月1回返済(ボーナス併用あり)
2) 2ヶ月に1回返済(60歳以上の方限定)
遅延損害金:年率 12.84%~20.00%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【個人事業主専用カードローン】
ご融資額:1~500万円
ご融資利率:実質年率6.5%~17.8%
ご返済回数・期間:1回~60回・1ヵ月~60ヵ月
ご返済方式:定額リボルビング方式、 1回払い
遅延損害金:年率9.49%~20.00%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【リフォームローン】
ご融資額:30~500万円
ご融資利率:実質年率3.8%~10.9%
ご返済回数・期間:6回~96回・6ヵ月~96ヵ月
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率5.54%~15.91%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【POファイナンス】
ご融資額:原則300万円~5億円・電子記録債権金額の範囲内(受注金額が上限)
ご融資利率:固定金利 3.65%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:36回以内・3年以内
ご返済方式:期日一括返済方式
遅延損害金:年率 20.00%
担保:原則電子記録債権※ほかに担保として動産もしくは不動産を提供していただく場合があります。
連帯保証人:原則代表者個人の連帯保証
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の2.2%以内(税込)収入印紙代相当額、振込手数料(実費)
***************************************************************
【POファイナンス(補助金対応)】
ご融資額:原則300万円~5億円・電子記録債権金額の範囲内(補助金交付金額が上限)
ご融資利率:固定金利 3.65%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:36回以内・3年以内
ご返済方式:期日一括返済方式
遅延損害金:年率 20.00%
担保:原則電子記録債権※ほかに担保として動産もしくは不動産を提供していただく場合があります。
連帯保証人:原則代表者個人の連帯保証
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の2.2%以内(税込)収入印紙代相当額、振込手数料(実費)
***************************************************************
【マンション管理組合ローン】
ご融資額:100万円~2億円
ご融資年率:変動金利 2.65%~3.65%※2023年4月1日現在・固定金利4.65%、5.65%、6.65%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:12回~240回/1年~20年(1年単位)
ご返済方式:毎月元利均等払い
遅延損害金:年率 15.00%
担保:不要
連帯保証人:不要
契約時の諸費用:収入印紙代相当額、振込手数料(実費)

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする