更新日
公開日

観光地で使える割引クーポン活用法!節約しながら旅行を楽しもう

観光地で使える割引クーポン活用法!節約しながら旅行を楽しもう
高山さとみ (CROCO_コラム企画ライター)

執筆者

高山 さとみ

「わかりやすく伝える」をモットーとする専業ライター・ディレクター。神奈川県で夫と子どもと3人暮らし。これまで幅広いジャンルで500本以上の記事制作に携わってきました。なかでも金融営業・営業事務・注文住宅施主の経験から、金融・不動産分野を得意としていますFP2級・料理とパンのライセンス資格保有。主婦の視点から、節約や投資、料理など、生活に役立つ情報をお届けします。

せっかくの旅行なのに、出費が気になって思い切り楽しめないのはもったいないですよね。そんなとき、割引クーポンを上手に活用すれば、観光費用をグッと抑えつつ、もっと気軽に旅を楽しめます。

この記事では、誰でも簡単に使える観光地クーポンの探し方や使い方をわかりやすく解説します。節約しながら旅行を楽しみたい方や、家族旅行をもっとお得にしたい方は、ぜひ参考にしてください。

観光地で使える割引クーポンとは

観光地で使える割引クーポンとは、観光施設の入場料や体験料金、飲食代などが割引価格で利用できる特典のことです。家族で利用すれば、旅行全体のコストを大きく節約できる場合もあります。

クーポンには、インターネットで簡単に取得できるデジタル版や、観光パンフレットに付いている紙のクーポンなど、さまざまな種類があります。へ出かける前に「どんなクーポンが使えるか」を調べておくだけで、節約効果はぐんと高まります。

割引クーポンの探し方・活用のポイント

割引クーポンの探し方・活用のポイント
東京スカイツリー。前売り券でお得に絶景を楽しもう!

割引クーポンは、使い方次第で観光費用を大きく節約できる強い味方です。事前に知っておけば、旅行中に「クーポンを使えばよかった!」と後悔せずに済みます。

ここからは、割引クーポンを効率よく見つけて活用するためのコツをご紹介します。

公式サイトをチェックする

公式サイトをチェックする
アソビューの画面。お得な情報は事前にチェック!

観光や施設の公式サイトには、独自の割引クーポンや前売り券情報が掲載されていることがよくあります。

例えば、伊豆ぐらんぱる公園では、公式サイトから「アソビュー」などの予約サイトにリンクしていて、大人1,600円→1,500円、小学生1,000円→950円などネット予約限定の割引価格が利用できます。東京スカイツリーでも、当日窓口より前売り券を購入したほうが最大400円安くなるなど、前売り割引が設定されているケースも。

水族館・動物園・テーマパークなども、公式サイトでお得な情報が公開されていることが多いので、お出かけ前には必ず公式サイトをチェックして、割引クーポンや前売り情報を探してみましょう。

旅行会社のアプリ

じゃらんやるるぶなど、旅行会社のアプリやWEBサイトでチケットを購入すると、割引クーポンやポイント還元が受けられるケースがあります。

例えば、じゃらんの「遊び・体験」ページでは、ジャンルや予約金額に応じて、2025年5月時点では200円〜2,900円の割引クーポンが配布されています。

旅行会社のアプリ1
じゃらん「遊び・体験」画面。クーポンでさらにお得!

さらにdポイントやPontaポイント、じゃらん限定ポイントなども併用できるので、実質的な負担をさらに減らすことが可能です。

旅行会社のアプリ2
リクルートIDのポイント紹介画面。現在の保有ポイントを確認できます。

アプリをインストールしておけば、旅行先でもその場でクーポンを取得・利用できることも。旅行前に旅行会社のアプリはぜひダウンロードしておきましょう。

チケット付き宿泊プランを予約する

ホテルや旅館などの宿泊施設を予約する際は、観光地のチケット付きプランを検討するのもおすすめです。宿泊費とチケットをセットで申し込むことで、チケット単体で購入するよりも総額が安くなることがあります。

例えば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのチケット付きプランや、富士急ハイランドのワンデイパス+宿泊、さらに高速バスがセットになったプランなどは、個別に手配するより割安なケースが多いです。

また、宿泊施設によっては、フロントやロビーに周辺観光施設の割引チケットやクーポンが置いてある場合も。チェックイン時にスタッフへ「割引券はありますか?」と尋ねてみたり、パンフレットコーナーを覗いてみるのも節約のコツです。

お食事券付き周遊パスを活用する

お食事券付き周遊パスを活用する
横浜中華街の門。横濱中華街旅グルメきっぷを使えば、移動もグルメもお得に楽しめます。

鉄道会社などが販売する「お食事券付き周遊パス」は、移動も食事もまとめてお得に楽しめる便利なチケットです。

たとえば、

  • 横濱中華街旅グルメきっぷ(東急線1日乗車券+みなとみらい線1日乗車券+中華街の提携レストランで使えるお食事券)
  • みさきまぐろきっぷ(京急線の乗車券+バス乗車券+まぐろ料理の食事券+体験チケット)

など、人気エリアを効率良く&お得に回れます。

多くのパスはスマホで気軽に購入可能。現地での移動が多い場合や、ご当地グルメも満喫したい旅行にぴったりです。

また、食事券が付かない1日フリー乗車券だけのタイプも多いので、公共交通機関を使う観光では、事前にパスの有無を調べてみましょう。

おわりに

出かける前に「どんな割引クーポンやチケットがあるか」を一度リサーチしておくと、観光をお得に楽しめます。

事前にチケットを購入すれば、当日の窓口で並ぶ手間も省けてスムーズです。

クーポンで浮いた分は、ちょっと贅沢な食事や素敵なお土産に使って、旅の思い出をより豊かにできます。賢く割引クーポンを活用して、お得&満足度の高い旅行を楽しんでください。

※本記事は公開時点の情報に基づき作成されています。記事公開後に制度などが変更される場合がありますので、それぞれホームページなどで最新情報をご確認ください。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする