スマホを使っていると、アップデート通知を目にしたことがあるのではないでしょうか。「やり方が分からない」「時間が掛かりそう」そんな不安から放置したままの方はいませんか?実はアップデートしないと予期せぬトラブルにつながる恐れがあるのです。そこで今回はスマホのアップデートをしないとどうなるのか、メリットや注意点、操作手順なども併せて紹介しますので、そもそもアップデートの意味がよく分からない方、アップデートに不安がある方はぜひチェックしてください。
「最初から誰かにやってもらいたい」「なんだかうまくいかない…」という場合は、くらしのセゾンの「スマートフォン修理」でアップデートのサポートをいたします。修理依頼やお困りごとの相談も年中無休で受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。
アップデートとは
アップデートとは、スマホのアプリやOSなどを最新版に更新することを意味します。アップデートの主な目的は、セキュリティの改善を図るための脆弱性対応やバグと呼ばれる不具合の修正、新機能の実装などを提供することです。以下では、代表するアップデート3種について、対象範囲や特徴などを紹介しましょう。
OSアップデート
OSアップデートとは、スマホのOSを最新バージョンに更新することです。OSとは、オペレーションシステムの略称であり、スマホに限らずコンピュータ機能の制御を行うプログラムのことを指します。
OSをアップデートすると、新しく便利な機能が追加され、スマホのセキュリティを高める効果もあるのです。アップデート頻度はAndroidスマホで年1回ほど、iPhoneでも同様に年1回ほどのメジャーアップデートや年2~3回程度のマイナーアップデートが行われています。
ソフトウェアアップデート
ソフトウェアアップデートはOSアップデートと同様、通信機能に関するソフトウェアや裏方の処理を行うソフトウェアなどの更新を行っています。ソフトウェアアップデートとOSアップデートは主に「不具合の改善」「セキュリティ強化」「機能面の向上」を行うのが特徴です。
両者の違いは「バージョンアップするかどうか」にあります。OSアップデートの方がソフトウェアアップデートに比べ、修正量が多くダウンロードサイズも大きいことが一般的です。
アプリアップデート
アプリアップデートとは、スマホにダウンロードした各種アプリを最新版に更新することです。各種アプリには、スマホにあらかじめインストールされているアプリや通信キャリアが提供するアプリ、個人でダウンロードしたアプリなどが含まれます。
アプリアップデートは、他の2つのアップデート同様に「不具合の改善」「セキュリティ強化」「機能面の向上」が主な内容です。アプリの動作不良の修正や新機能を実装することで、より便利にアプリを利用することができます。
スマホのアップデートをするメリットとは?
次に、スマホのアップデートを行うメリットとは何か具体的に説明しましょう。
スマホの不具合を改善できる
「スマホが突然再起動する」「ホーム画面が正しく作動しない」などスマホの不具合に困った経験はありませんか?このようなスマホの不具合は、一見スマホ本体の故障を疑いますが、アップデートを行うだけで改善される場合があります。
このようにスマホのアップデートは、不意に発生する原因不明の不具合やプログラムの不具合などを修正し、改善させる重要な役割を担っているのです。
スマホを安全に利用できる
アップデートは、スマホを安全に利用するために必要な、セキュリティの向上に重要です。ハッキングされたり、クレジットカード番号を抜き取られたりと、スマホのセキュリティ面の脆弱性を狙った攻撃は後を絶ちません。
対策を行わないままスマホを利用すると、ウイルス感染や不正アクセスに利用されるなどのリスクを生じる場合があります。そのため携帯電話メーカーや通信会社は、脆弱性を発見する度に対策を講じ、問題修正プログラムをアップデートにより提供しているのです。
最新機能を追加できる
アップデートは、スマホに最新機能を追加することができるのもメリットです。特に大規模なアップデートでは多くの新機能が追加されます。機能面だけでなく、表示する速度や電池の持ちの改善などスマホ自体のパフォーマンスが上がることも少なくないのです。
これまで使い勝手が悪かった機能の改善や、ユーザーが便利で楽しめる機能がいくつも追加されてきました。
アプリの利便性を上げられる
スマホをアップデートすると、ダウンロードしている各種アプリを最新の状態にできるというメリットがあります。スマホのアプリは、アプリストアで入手した後も品質向上のために開発が続けられるため、最新版の誕生と共に使っている古いタイプとの交換が発生するのです。
そのためアプリのアップデートでは、操作性の向上や新機能の追加だけでなく、アプリの不具合に対する修正や、セキュリティ面の強化など安全性の向上にも役立ちます。
スマホをアップデートしないとどうなるの?
スマホのアップデートにはメリットがあると分かっていても、つい後回しにしている方も多いのではないでしょうか?ここでは、スマホのアップデートをしないとどうなるのかについて説明します。
最新機能が使えない
スマホのアップデートを行わない場合は、新たに提供されている最新機能が使えないという問題が発生します。最新機能を使えないことで、アップデート済みのスマホを使っている方と馴染めないケースも起こってくるでしょう。
また、OSのバージョンをアップデートしない場合は、一部アプリが機能しないというトラブルにつながる可能性もあるのです。アプリは最新のOSに対応する形でアップデートを実施するため、OSのアップデートをせずに古い状態のまま使い続けると、アプリ自体が利用できなくなるケースも発生します。
セキュリティトラブルが起こりやすくなる
スマホはアップデートすることで、セキュリティ強化や脆弱性改善などの対策機能が向上します。しかし、IT技術が日々進化しているのと同様に、ウイルスによる攻撃や不正アクセスなどの悪質な行為も日々進化しているのが現実です。
そのためスマホのアップデートをしないと、進化したネットウイルスや不正行為などの悪質な攻撃に対応できなくなり、被害を受ける危険性が高まります。これらの攻撃から身を守るには、スマホをアップデートして最新の状態にして備えることが効果的です。
開発元のサポートが受けられなくなる可能性もある
スマホはアップデートしないままだと、開発元のサポートを受けられなくなる可能性があるので、注意が必要です。サポートとは、プログラムの不具合解消やセキュリティ向上、新機能追加など、スマホを快適かつ安全に使用するための更新プログラムの実施を指します。
サポートを受けている間はプログラムの更新を実施でき、OSを最新版に保つことが可能です。サポートが受けられなくなるとアップデートができなくなるので、最新版に対応したアプリが使用できなくなるなどの制限が掛かることもあります。
アップデート前に準備しておくこと
スマホのアップデートが大切だと理解できても、何から始めたら良いかわからない方もいるでしょう。まずは、アップデート前に必要な準備について紹介します。
急ぎの連絡はアップデート前に済ませる
スマホをアップデートしている間は端末操作をいっさい行うことができません。仕事中や外出先など、スマホをすぐに使えないと困る状況でアップデートを行うことは避けた方が良いでしょう。
急ぎの連絡は、アップデート前に済ませておくことをおすすめします。夜寝ている時間を利用して、自動アップデートするのが効率的でしょう。
スマホの空き容量を確保する
スマホのアップデートには、大量のデータがダウンロードされます。そのため、データの保存場所である本体ストレージには充分な空き容量が必要です。空き容量が足りないときは、アップデートが行えない場合があるため、不要な動画や写真の削除や他のメディアにデータ移行するなどして空き容量を確保しましょう。
写真やメールなどのバックアップをとっておく
スマホのアップデートをしたことでデータが消えることは、原則としてありません。しかし、アップデートの失敗や予期せぬトラブルによって、データを破損する可能性がゼロとはいい切れません。
そんな不測の事態に備え、アップデートの前にはデータのバックアップを取っておくと安心でしょう。バックアップする際は、クラウドサービスを利用したりSDカードに保存したりするなどの方法が使えます。
しっかり充電しておく
スマホの電源がアップデート中に切れると、データやOSの破損や異常が発生する可能性があります。アップデート中にスマホの電源が切れないようにするには、事前にバッテリーをしっかり充電しておくことや、充電した状態でアップデートを行うことがポイントです。
アップデートの容量が重い場合はWi-Fiなどを利用する
スマホのアップデートを行うときは、電波環境の良い場所で行うことをおすすめします。電波環境が悪いと、アップデートが長時間に及ぶ可能性があるためです。また、アップデートでは大量のデータを扱うため、できるだけ大容量通信に強いWi-Fi環境が整った場所で行うと良いでしょう。
アップデートのやり方
準備が終わったらアップデートの実行です。ここではiPhoneとAndroidそれぞれのアップデート方法を紹介します。
iPhoneの場合
まずは、iPhoneで行うアップデート方法について説明します。
iPhone本体で行う方法
iPhone本体で行うアップデート方法は、iPhoneに充分な空き容量があり、Wi-Fi接続可能な通信環境が整っている場合におすすめです。
- Wi-Fi接続を確認し、ホーム画面の「設定」をタップする
- 「一般」をタップする
- 「ソフトウェアアップデート」をタップする
- 「ダウンロードしてインストール」をタップする
- パスコードを入力し、利用条件確認後「同意する」をタップする
- ファイルダウンロード完了後に表示される「今すぐインストール」をタップする
上記の手順を行うとアップデートが開始され、完了後に本体が再起動されます。
iTunesへ接続して行う方法
iPhoneに充分な空き容量がなくWi-Fi環境が不安定な場合は、パソコンでiTunesに接続して行う方法をおすすめします。
- パソコンにiPhoneを接続しiTunesを開く
- iTunes上のデバイスボタンをクリックする
- 「概要」をクリックする
- 「更新プログラムの確認」をクリックする
- 更新プログラムのインストールは「アップデート」をクリックする
自動アップデートする方法
スマホのアップデートは、Wi-Fi環境が整っていれば、手動で行う以外にも自動でアップデートできる方法があります。夜間など寝ている間にアップデートが完了するため、時間を有効活用したい方におすすめです。以下に自動アップデートの設定方法を紹介します。
- 「設定」をタップする
- 「一般」をタップし「ソフトウェア・アップデート」をタップする
- 「自動アップデートをカスタマイズ」をタップする
- 「iOSアップデートをインストール」をオンに設定する
この設定によりアップデートが夜間に行われますが、実行中はWi-Fiと充電をつなげたままにする必要があるので注意しましょう。
Androidの場合
次に、Androidの場合のアップデート方法について説明します。
スマホ本体で行う方法
スマホ本体で行うアップデートには、自動通知から行う方法と手動で行う方法の2種類あります。ここでは、手動で行う方法をご紹介しましょう。
- 「設定」をタップする
- 「端末情報」または「端末管理」や「バージョン情報」をタップする
- 「ソフトウェア更新」をタップする
- 「今すぐ更新」または「ソフトウェアアップデート」や「ソフトウェア更新」をタップする
- 「インストール」をタップする
- 「OK」をタップし、スマホを再起動させる
自動アップデートする方法
Androidの自動アップデートは機種により対応していないものもあります。ここでは、自動アップデートに対応しているソニーモバイル機種での設定方法を例に説明しましょう。
- 「設定」アプリを開く
- 「システム」を選択し「ソフトウェア更新」に進む
- 「本体ソフト」をタップし、画面右上の「…」マークのメニューを表示する
- メニューから「設定」を選択する
- 「システムの自動更新」をタップした後に「ON」を選択する
- ダウンロード完了後に表示される「再起動」をタップする
スマホのアップデートをするタイミングは?無料でできるの?
iPhoneのiOSやAndroidの最新アップデートが公開されたときは、スマホ画面上に「通知」が表示されます。スマホのアップデートを行うには、その通知がきたタイミングで行うのがおすすめです。すぐにアップデートできないときは、iPhoneの場合「後で通知」を選択し、夜間に行うことができます。Androidの場合も同様に、後から手動でアップデートを行うことが可能です。
アップデート自体は無償で提供されていますが、モバイル回線を利用するとパケット代が掛かってしまいます。パケット代を気にせずにアップデートを行うには、Wi-Fiを利用すると良いでしょうアップデートをWi-Fiで行うと、パケット代が発生しないだけでなく、所要時間も短くなる傾向があり、便利です。
スマホのアップデートをする際の注意点
最後にスマホをアップデートする際の注意点について説明します。
アップデートすると操作方法や使用感が変わる
スマホのアップデートを行うと、これまでと違う使用感や操作方法の変化に不便さを感じる方もいるようです。特にスマホ操作に自信がない方は、アップデート完了後のスマホの使用感にストレスを感じる場合もあるため、その点を理解した上でアップデートを行いましょう。
不具合が発生することもある
スマホの使い勝手を良くするために行うアップデートですが、まれにアップデートが原因で不具合をもたらすことがあります。アップデート後の不具合を事前に防ぐには、リリース直後のアップデートを避け、他のユーザーからの評判や情報を確認してから行う方が良いでしょう。
万が一アップデート後に不具合が発生し、自身で対処できない場合は修理に出すのがおすすめです。
そのまま使い続けるとさらなるトラブルを生む可能性があるため、信頼できる修理会社を選んで相談することが大切です。
くらしのセゾンの「スマートフォン修理」では、スマホに関する修理依頼や相談を年中無休で受け付けています。スマホの不具合でお困りの方は、一度お気軽に相談してみてください。「スマートフォン修理」は総務省登録修理業者であるスマホスピタル社がサービス提供します。
おわりに
スマホのアップデートは、スマホを使い続けるために必要な作業です。事前準備をしっかり行い、夜間の自動アップデートを利用すれば、誰でも簡単に行うことができるでしょう。しかし、アップデートでは不具合が生じたり使用感に不満を感じたりするケースがあることも理解しておくことが大切です。そのため、アップデートはよく見極めてから実行し、快適なスマホライフを目指しましょう。