更新日
公開日

車もシェアする時代?カーシェアリングとレンタカー、どっちがお得?どっちが便利?

車もシェアする時代?カーシェアリングとレンタカー、どっちがお得?どっちが便利?
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者

セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

最近話題のカーシェアリングサービス。街中の駐車場などでも「カーシェアリング」と書かれた看板をよく見かけます。でも、カーシェアリングとレンタカーはどう違うのか、ご存知でしょうか。

「車を借りる」という意味では同じサービスのように思われますが、実は両者にはさまざまな点で違いがあり、だからこそ利用状況によってどちらがお得なのかも変わってきます。 今回は、そんなカーシェアリングとレンタカーの違いや特徴などについてご紹介します。

1.カーシェアリングとレンタカー、それぞれの利用方法

まずは、カーシェアリングとレンタカーの利用方法をご説明します。

1-1.レンタカーの利用方法

レンタカーを利用する際は、あらかじめ電話やインターネットから車種や日時を予約しておく必要があります。借りる日にはレンタカーショップに行って車をレンタルしましょう。レンタカーショップには店員がいて、乗車手続きや利用上の説明を口頭でしてくれ、契約を結びます。返却する際は、ガソリンを満タンにしたうえで、レンタカーショップに車を持っていきます。

1-2.カーシェアリングの利用方法

カーシェアリングの場合、まずは利用したいカーシェアサービスの会員になって会員カードを作ります。入会から1週間前後でサービスを利用できるようになります。車を借りたいときは、ネット予約をしましょう。

カーシェアリングは基本的に店舗を持っておらず、貸出用の車はカーステーションという場所に停められています。車を借りるときはカーステーションへ行き、駐車されている予約車に会員カードをかざしてドアを解錠し、そのまま利用します。返却時は元のカーステーションに車を停め、カードをかざしてドアロックが済んだら完了です。 

2.カーシェアリングが適したケース・レンタカーが適したケース

カーシェアリングとレンタカー、どちらがお得で便利なのかは利用者のライフスタイルによって変わります。

2-1.カーシェアリングの方がお得・便利なケース

・短時間の乗車を頻繁にする方

例えば「買い物や家族のお迎えなどで、30分程度を週に3回使いたい」という方には、カーシェアリングがお得です。60分未満の利用プランがないレンタカーだと、使わない分の時間料金がもったいないことになってしまいます。

・予約をキャンセルすることが多い方

忙しくて予定が組みづらかったり、時間通りに行動できなかったりといったことが多い方にも、カーシェアリングの方が便利です。レンタカーは前日や当日のキャンセルはお金がかかりますが、カーシェアリングは予約時間直前までにキャンセルをすればお金はかからないからです。

・早朝や深夜に出発・到着したい方

カーシェアリングは24時間いつでも車を借りることができ、いつでも返却できます。しかも、カーシェアリングなら、借りたいときから返却したいときまでが利用時間になりますので、発生料金に無駄がありません。

 2-2.レンタカーを利用したほうがお得・便利なケース

・頻繁に車を借りるわけではないという方

カーシェアリングは月額利用料金がかかることがほとんど。ですから、頻繁に利用するわけではないという方にとっては不向きだといえます。たまに車を借りたいという方にはレンタカーがお得です。

・車種を選びたいという方

車種の豊富さについては、レンタカーが圧倒的に勝っています。レンタカーでは、軽自動車からバンタイプ・乗用車タイプ・軽トラックまでさまざまな車種がありますが、カーシェアリングはそうではありません。「たくさん荷物を運びたいからバンタイプやボックスタイプが借りたい」「ハイグレードな車で贅沢なドライブがしたい」というように、車種へのこだわり・要望がある場合には、レンタカーの方が適しています。

ご紹介した情報を参考に、使用状況や用途にあわせて、カーシェアリングやレンタカーを賢く便利に利用してみてくださいね。

レンタカーやカーシェアリングで車のある生活の利便性を感じることができたら、自家用車を持つ選択もあるかもしれません。車を買うためにまとまったお金が必要なときは、カードローンをご検討してみてはいかがでしょうか。

 一時的にお金が必要なときや、急にお金が必要なとき

MONEY CARDの詳細はこちら

【貸付条件一覧】クレディセゾン

ーーーーーーーーー
セゾンカードローン/MONEY CARD(クレディセゾン)
セゾンカードローン ゴールド/MONEY CARD GOLD(クレディセゾン)
ご融資額:1~300万円
ご融資利率:実質年率 8.0%~17.7%
ご返済回数・期間:1~140回/1~140ヵ月
ご返済方式:定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 7.3%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
メンバーズローン(クレディセゾン)
ご融資額:10~300万円
ご融資利率:実質年率8.0%~15.0%
ご返済回数・期間:6回~96回・6ヵ月~96ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式
遅延損害金:年率11.68%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
セゾンカード/ゴールドカードセゾン(クレディセゾン)
ご融資額:1~950万円
ご融資利率:実質年率 2.8%~18.0%
ご返済回数・期間:1~110回/1~110ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 4.08%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
UCカード/UCゴールドカード(クレディセゾン)
ご融資額:1~300万円
ご融資利率:実質年率 15.0%~18.0%
ご返済回数・期間:1回~160回/1ヵ月~160ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、元金定額返済方式・ボーナス月元金増額返済方式・ボーナス月のみ元金定額返済方式
遅延損害金:年率 20.0%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
ローソンPontaカード・キャッシング(クレディセゾン)
ご融資額:1~100万円
ご融資利率:実質年率 15.0%~18.0%
ご返済回数・期間:1回~45回/1ヵ月~45ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 20.0%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
リフォームローン
ご融資額:30~500万円(1万円単位)
ご融資利率:長期プライムレート(みずほ銀行)+2.50%(実質年率 15.0%以内)
ご返済回数・期間:12回~420回/12ヵ月~420ヵ月
ご返済方式:元利均等返済
遅延損害金:年率 14.5%(365日の日割り計算)
融資事務手数料:33,000円(税込) ※消費税は融資日の税率を適用
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
長期固定金利住宅ローン「フラット35」 住宅金融支援機構買取型
ご融資額:100万円~8,000万円
ご融資利率:実質年率0.911%~2.109% 固定金利
借入期間、手数料タイプ、融資率、団体信用生命保険の加入の有無及びその種類に応じて融資利率は異なります。
融資利率は毎月見直されます。
ご返済回数・期間:180回~420回、180ヵ月~420ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式、元金均等返済方式
遅延損害金:年率 14.5%(365日の日割り計算)
融資事務手数料:
<定率タイプ>融資額の3.3%以内(税込)、但し最低事務手数料額は220,000円(税込)
<定額タイプ>55,000円以内
担保:融資対象となる土地・建物に、住宅金融支援機構を第1順位とする抵当権を設定させていただきます。
保証:原則不要
ーーーーーーーーー
長期固定金利住宅ローン「フラット35」 住宅金融支援機構保証型
ご融資額:100万円~8,000万円
ご融資利率:実質年率0.850%~15.000% 固定金利
借入期間、手数料タイプ、融資率、団体信用生命保険の加入の有無及びその種類に応じて融資利率は異なります。
融資利率は毎月見直されます。
ご返済回数・期間:119回~419回、119ヵ月~419ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式、元金均等返済方式
遅延損害金:年率14.5%
融資事務手数料:<定率タイプ>融資額の3.3%以内(税込)、但し最低事務手数料額は220,000円(税込)
担保:融資対象となる土地・建物に、当社を第1順位とする抵当権を設定させていただきます。
保証:原則不要

ーーーーーーーーー
株式会社クレディセゾン
貸金業者登録番号
関東財務局長(14)第00085号
日本貸金業協会会員 第002346号

当社が契約する貸金業務にかかる指定紛争解決機関の名称
日本貸金業協会 貸金業務相談・紛争解決センター

TEL:0570-051-051
(受付時間9:00〜17:00 休:土、日、祝日、年末年始)

※貸付条件をよくご確認のうえ、計画的にご利用ください。
※当社所定の審査がございます。審査によりご希望の意に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする