更新日
公開日

「保険だけでなく資産運用などさまざまな悩み事の相談が可能です!」セゾンのファイナンシャルアドバイスサービス担当者にインタビュー

「認定FPがライフプラン表を無料作成してアドバイス。保険だけでなく資産運用など様々なお悩み事のご相談が可能です!」セゾンのファイナンシャルアドバイスサービス担当者にインタビュー
赤木 一之 編集者

執筆者
赤木 一之 編集者

新宿タウン誌や新宿ゴールデン街ガイドブックの編集長を経て、フリーランスに。グルメやビューティー系、スポーツの取材から著名人のインタビューまで幅広いジャンルで活動。現在はアイドルWEBマガジンで女性アイドルの記事も執筆。

将来のお金に関する悩み、相談するなら家計の専門家ともいえるファイナンシャルプランナーに相談するのが一番!「でも、どうやって相談すれば良いの?」という時に、おすすめなのが、「セゾンのファイナンシャルアドバイスサービス」です。

セゾンのファイナンシャルアドバイスサービス」(以下、FAサービス)とは、「将来設計・教育資金」「資産運用」「保険の見直し」「相続対策」「老後資金・年金」など、将来のお金に関する悩みを持っている方に、「セゾン認定ファイナンシャルプランナー」(以下、FP)を無料で紹介してくれる、セゾンカード・UCカードの会員限定サービスです。

(1)WEBか電話で申し込み
(2)FAサービス担当者がFPとの相談日程を調整
(3)お客様の指定の日時・場所(オンラインも可)でFPと無料相談

という、簡単3ステップで気軽にFPに相談できます。今回は、このFAサービスをより詳しく知るため、FAサービス担当者の増田順子さんと千秋真紀子さんにインタビュー。

3年前にスタートした比較的新しいサービスということもあり、立ち上げのエピソードもお聞きしました。

(プロフィール)

増田係長
カスタマーサクセス事業部 アセットマネジメント部
フィナンシャルデスク係長
増田順子さん
千秋さん
カスタマーサクセス事業部 アセットマネジメント部
 フィナンシャルデスク  
千秋真紀子さん

1.一番多い相談内容は「資産運用」

一番多い相談内容は「資産運用」
――お客様と「セゾン認定ファイナンシャルプランナー」(以下、FP)との相談日程や担当FP選定の調整役を担うおふたり。改めて、「セゾンのファイナンシャルアドバイスサービス」(以下、FAサービス)とは何か教えてください。

増田 お客様の中には漠然と「将来が不安」という悩みを抱えている方はたくさんいらっしゃいます。そういった方の潜在的な悩みを引き出し、背中を押してあげたい、サポートしてあげたいという思いでスタートしました。

千秋 相談の際は、お客様からご希望があれば、FPさんが家族構成や収支、ご家族の将来の夢などをお客様にお聞きして、「ライフプラン表」を無料で作成します。ライフプラン表を作成すると、家族のライフプランの中でどこに課題があるのかが明確になってくるので、そこに対して、FPさんがアドバイスをしてくれるところがこのサービスのポイントのひとつです。

――このライフプラン表とはどんなもので、この表があると何がお客様にとって良いのか教えてもらえますでしょうか?

増田 ライフプラン表の作成にあたっては、家族構成、収支や教育資金予定、家計の支出、ご家族の夢などをお伺いします。それらを反映した老後までの毎年の収支や資金が一覧となり、いつ頃どれくらいの資金が必要となるか。その場合には現状の貯蓄状況で問題ないか、など可視化できますので、家族の将来を考える上で、とても参考になります。

――FPさんが「ライフプラン表を作成して、それをもとにアドバイスしてくれる」というのは、他社さんではあまりない取り組みですか?

千秋 他社さんはお客様から保険の相談を受けてライフプラン表を作成することが多いと思いますが、私たちは最初にライフプラン表を作成することをおすすめしています。

増田 保険メインのご案内からではなく、まずはお客様のお悩みやニーズをお伺いしていますね。

――お客様からはどのような相談内容がありますか?

増田 年代別の傾向ですと、30代だと「お家の購入での頭金や月々の支払い金額」「お子さんが産まれたタイミングでの教育資金や保険の見直し」。40代だと「お子さんの教育資金や老後資金」。50代だと「お子さんが自立するタイミングでの保険の見直し」「退職金の運用を含めた老後資金」の相談が増えてきます。独身で将来の年金が心配という方や、フリーランス・個人事業主の方からの相談もあります。

――とくに多い相談内容は?

増田 資産運用です。昨今よく耳にする、iDeCo(個人型確定拠出年金)やNISA(少額投資非課税制度)は、政府が国民への自発的な資産形成を促すために用意した制度とあって、お客様の興味も高いです。「まずは資産運用について教えてほしい」「自分の資産運用のやり方はあっているのか」という相談が多いですね。

――資産運用といえば、今年から高校の金融教育が始まったこともあり、これからの10代、20代は投資が当たり前の世代になってきますね。

千秋 逆にいうと、高校でその授業を受けていない世代は置いて行かれるし、いまさら高校に戻るわけにもいかないので、FPの先生に教えてもらうのが近道だと思います。

――身近に資産運用を相談できる専門家の方がいるのは心強いです。

千秋 このサービスを「もっと早く知っていたら……」という声もよく聞きます。

増田 それでも、30代、40代、50代でもまだ間に合うので早めに相談いただきたいです!

2.安心・信頼の「セゾン認定FP」

安心・信頼の「セゾン認定FP」
――実際に、千秋さんの娘さんご夫婦もFAサービスを活用されたそうですね。

千秋 はい。私の娘が30代で。お友だちが病気になった時、「保険のことをちゃんとしておいたほうがいいよ」と言われたらしくて、私に「保険どうしよう?」って相談にきたんです。だから、「何言ってんの? ママはそういうサービスを紹介するお仕事よ」と言って、FPさんとマッチングさせました。もちろん娘もセゾンカード会員です(笑)。

――心強い(笑)。

千秋 実際に、FPさんに相談したところ、保険もそうですけど、確定拠出年金やiDeCoの概要も説明があったそうで。ライフプラン表を作成して、例えば、今、夫婦で働いていて将来どのくらいのお金がないといけないかとか、生活全般のアドバイスも。今まで夫婦ふたりで働いて丼勘定で使っていたから、その内訳が把握できて勉強になったと言っていました。

――やはり、ライフプラン表の作成は大事と。

千秋 そうですね。そのうえ、ふたりの生活環境に合わせて、例えば、「子どもが産まれた時にはライフプランを作り直していきましょう」と言われて楽になったと。計画を頑なに守り続けるのではなく、その都度相談ができる。しかも、何回も何年後も無料でライフプランの変化に合わせて相談に乗ってくれるというのは信頼できるとも言っていました。

――気軽に相談できて、柔軟に寄り添ってくれるのは嬉しいですね。

千秋 そこがこのFAサービスの良いところなんです。それと、家庭の収支にかかわるので、夫婦であれば、できれば最初から夫婦ふたりでFPさんの話を聞くことをおすすめします。どうしても都合が合わなければ、最初にどちらかが会って、FPさんとの相性が良ければ改めて夫婦ふたりで会うのが安心だと思います。

――FPさんとの相性ということですが、お客様が「ちょっとこのFPさんとは合わないな」と思ったら変更の希望も出せるそうですね。

増田 はい。せっかくご相談の意思があってご連絡をいただいているのに、お客様を不安にさせたままにはできません。FPさんとの相性が良くないなと感じたら、まずは変更希望のご連絡をいただきたいです。

――女性FPさんの指定もできるそうで。

増田 とくに若い女性でお一人暮らしの方は、同性のほうが安心して相談しやすいので、基本的には女性のお客様に限り指定できるようにしています。ただ、女性FPさんの数は業界的に少なく、極力対応できるようにはしていますが、必ずそうはできないのが現状です。

――FPさんは皆さん「セゾン認定FP」ということですが、他社のFPさんとは何が違うのでしょうか?

増田 クレディセゾンのサービスを理解してもらうための研修を行なっています。その他、「強い営業をしないように」とか「常に知識を向上させてください」とか、いくつか条件をお伝えして、最後に実施するテストで100点満点をとってきちんと理解した方を「セゾン認定FP」としています。

――研修とテストを行なっていることに、信頼感・安心感がありますね

増田 そこもFAサービスの強みです。

3.WEB申し込みで日程調整がスムーズに

WEB申し込みで日程調整がスムーズに
――ここまでサービスの中身について教えていただきましたが、そもそものFAサービスの成り立ちについてもお聞きします。

増田 2019年6月にセゾンカウンター(全国60ヵ所以上)でのご紹介、ご案内からスタートしました。

――3年前とは、意外と新しいサービスなのですね。

増田 元々、2015年からセゾンカード会員様に対してコールセンターからお電話で「FPに相談できますよ」という案内はしていました。ただ、当時は保険の案内メインでしたので、「FP相談サービス」として、いろいろな保険を知りたいお客様のためにFPさんが相談に乗るという形式でした。

千秋 そこから、保険だけではなく、ライフプラン全体をアドバイス・サポートするFAサービスとして生まれ変わりました。

――お金に関する相談やFPさんといえば、今も「保険の加入・見直し」のイメージが強いお客様も多いと思います。FAサービスはそうではなく、「資産運用」や「年金対策」など今の時代やニーズに合わせたサービスとして立ち上がったということでしょうか?

増田 そうですね。

――立ち上げ時は大変でしたか?

増田 社内トライアルを経て、実際にお客様のトライアルを一部エリアで半年ほど実施。そこから課題を見つけてクリアさせてから全国に展開しました。当初は、セゾンカウンターのみでご案内して、興味を持っていただいたお客様のお名前や連絡先を伺い、その後、コールセンターからお客様に日程調整のためのご連絡をする流れでした。

千秋 当時は専用のWEBサイトも申し込みページもなかったんです……。

――お客様とのやりとりが電話だけというのは手間がかかりますね。

千秋 お電話をかけて良いご希望の日時はいただいているものの、一発でつながることはほぼなかったです(笑)。 

増田 月100件以上はカウンターから連絡先がくるので、随時対応していました。

千秋 現在はカウンターでの案内は縮小。2020年の途中でようやくWEBサイトができて、現在はWEBでの展開とコールセンターからのご案内がメインです。

――まさに今、この記事を読んでこれからFAサービスを利用しようと考えている方もいらっしゃると思いますので、最後に一言お願いします。

増田 興味はあるけど、一歩踏み出せない。という方はたくさんいらっしゃると思いますが、セゾンが認定しているFPであれば安心、と思っていただければ幸いです。

千秋  まずは一度、FAサービスを体験してみてはいかがでしょうか。「資産運用」だけでなく、これから少しずつ資産を増やしていきたい「資産形成」の面でも有効な時間になると思います。

おわりに

セゾンのファイナンシャルアドバイスサービスは、子どもの教育資金についてや老後の生活費についてなど具体的な相談についてはもちろん、漠然とした将来に対する不安などについても相談が可能です。まずはお問合せをしてみることをおすすめします。

WEBでの申込みも、電話での申込みも可能です。

お電話で申込みの際は、「セゾンのくらし大研究のページを見た」とお伝えいただくとスムーズです。

※受付時間:10:00~18:00 (土・GW・年末年始休み)

セゾンのファイナンシャルアドバイスサービスの詳細はこちら

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。