50代は多くの方にとって変化の多い時期です。「子どもの成長」「親や実家の心配」「健康や老後への不安」など、前もって考えなくてはならないことがたくさんあります。でも、日常生活に流され、なかなかじっくり考えられない、できれば考えたくないという方もいるでしょう。
しかし、なんとなく過ごしていると、なんとなくの後半人生を迎えることになってしまいます。気力も体力もある今こそ、まずは人生の棚卸しをして、「これからどのように過ごすか」という課題に真剣に向き合い、快適な毎日を手に入れていただきたいと思います。
そのためにはまず家全体のお片づけがおすすめです。とはいっても、家全体ともなると膨大すぎて何から始めたら良いのか分からないという方も多いでしょう。それでは、プロに依頼するとしたらどうなるの?という方のために、『美的収納』という片づけ術に出会ったことで、人生をより一層輝かせた方々に登場していただきます。ご自宅の変化により、ご自身がどう変わっていったのか?を語っていただく第2弾です。
このコラムでは美的収納で家を片づけて思考が変わった!という木村ひろ子様にお話を伺いました。『リバウンドしないお片づけ』美的収納とはどのようなものなのでしょうか。美的収納プランナーの湯淺真理子が収納サービスをお受けになったひろ子様と対談しながらご紹介します。
1.美的収納との出会い
湯淺―ご自宅を片づけてみようと思った理由を教えて下さい。
ひろ子様―「友人から、美的収納で書類整理のモニターを探しているというお話をいただきました。プロのお片づけの方が家にいらっしゃることに躊躇しましたが、ご縁だと思いお受けしました。」
湯淺―その節はありがとうございました。書類では、どんなことがお悩みでしたか?
ひろ子様―「我が家は子どもが3人いて、当時は中学生・高校生・大学生でしたので学校や塾からのお知らせなどがキッチンの辺りにたくさんあり、いつ読むのかも分からないまま、ただ保管しているという状態でした。」
湯淺―まずはキッチンまわりにある書類、冷蔵庫に貼ってある写真、棚に置かれたポイントカードや名刺やメモに至るまで、紙という紙がテーブルに集められましたよね。
ひろ子様―「積んでみるととても高い山になりました。それでも『まだありますか?家じゅうから持って来て下さい』と言われたので『どんなものまでが紙なのですか?』とお聞きしたら、『お家の図面、保険証券、雑誌や地図など何でもです』と言われて廊下収納に取りに行きました。たくさんファイルがあったので、一緒に運んで下さったプランナーさんに『この収納庫とキッチンとリビングを美的収納すると劇的に暮らしが変わりますよ』というアドバイスをいただきましたが、その時はそこまではしなくて良いかなという気持ちでした。」
2.書類の整理で厳選の軸が見つかった
湯淺―テーブルの上に積まれた書類が大きさや用途別に分けられ、いよいよひろ子さんの出番でしたね。美的収納の厳選はいかがでしたか?
ひろ子様―「自身でも驚くほどサクサクと進みました。プランナーさんたちから<捨てさせよう>とする気持ちがまったく感じられなかったので安心しました。質問に答えて取捨選択をしているうちに自分の中に要不要の軸のようなものができたのを感じました。例えば、学校のお知らせは不安感から一年間は取っていましたが、過ぎてしまったものはもう不要だなと判断しました。」
湯淺―私たちもひろ子さんの厳選のスピードには驚かされました。こちらが『本当にもう見ることはありませんか?』と聞くほどでした。結局、ジャンルごとにクリアファイルに分けたものが幅30センチくらいのバスケットに立って収まってしまいました。
ひろ子様―「『どこにあったら便利ですか?』と聞かれたので、キッチンの窓辺のところに置いていただきました。部屋のあちこち、そして廊下収納にあった紙という紙がとてもコンパクトになって驚きました。何かを確認したいときも、それを持って出掛けるときも、一箇所にしかないので本当に便利です。そこになければ、家のどこにもない!というのがとてもラクです。しかもファイルや箱を揃えるための出費がなかったのも嬉しいことでした。」
3. すぐにキッチンとリビングのお片づけを依頼
湯淺―そして、その場でキッチンとリビングのご依頼をいただいたのですよね。決断がお早い!笑
ひろ子様―「美的収納が明らかにただの片づけと違うと感じたことと、とても気持ちが良かったので。」
湯淺―ありがとうございます。当時は新人プランナーがたくさん生まれた頃で、お言葉に甘えて多人数で伺いました。キッチン、リビング、廊下収納で5つくらいのチームが分類したものをひろ子さんが次々と厳選していくので大変でしたよね。厳選で一番悩んだものを覚えていらっしゃいますか?
ひろ子様―「あるブランドのパールのチャームで厳選が止まりました。高価なものなので<ただ単に手放すこと>に抵抗がありました。プランナーさんに『お好きですか?』『どんな時に使いますか?』と聞かれて『好きではないです』『使うことはありません』と答えてから、ますます厳選の軸が確固たるものになったような気がします。」
湯淺―好きではない、使わない、でも手放せないものを美的収納では<迷うもの>と呼んでいます。この<迷うもの>がどちらのお宅でも7〜8割を締めていると私たちは感じています。そしてその<迷うもの>に決着をつけていくのが美的収納なのです。
ひろ子様―「迷ったものがもうひとつ。子どもたちの作品です。全部取ってある訳ではないのですが、なにしろ3人分なので収拾がつきません。するとプランナーさんがとても丁寧に写真を撮ってくださって、「なるほど。手に取ることはもうないだろうから、写真で保存した方が楽しめるなと思いました。」
湯淺―思い出のものは悩みますよね。解決法が見つかって良かったです。ところで、ご家族の反応はいかがでしたか?
ひろ子様―「作業中に様子を見に来た息子が『どうせリバウンドするよ』と呟いたのですが、実際にはリバウンドしていないので自身でも驚いています。家族も居心地が良さそうですよ。」
湯淺―キープするために特に気を付けていることはありますか?
ひろ子様―「それが特にないのです。家族に強要している訳でもないのに。恐らく思考が変わったのだと思います。
素敵な包装紙やお菓子の箱なども<いつか使うかも>という理由で取ってありましたが、使い道が思い浮かばなければすぐに処分します。むしろ今は<スッキリ暮らしたい>という気持ちが強いのです。
自分の<好きなもの>がどういうものなのか分かったのも大きいです。今までは100円ショップに行くと何かしら買っていました。誘われた靴のセールに行っては<安いから>という理由でよく考えずに買っていましたが、今は多少値が張っても本当に気に入ったものを買っています。無駄遣いもなくなりました。
あれから5年ほど経ちますが、<好きなものに囲まれた暮らし>で、ずっと心が軽やかです。
4.思考が変わると習慣も変わる お片づけはたった10分で済む
湯淺―そうおっしゃっていただけると本当に嬉しいです。
ひろ子様―「仕上がったときの凛とした空気感は今まで味わったことがないものでした。玄関にまとめられたゴミ袋を見たとき<私はゴミに囲まれて暮らしていたのだ>と思いました。使わないものはゴミと同じだと腑に落ちてから、さらにものがどんどん減っています。例えば、テレビボードの下に4つカゴがあったのですが、2つは入れるものがなくなりました。入れるものがないので、カゴも処分しました。空間を埋めるのが収納だと思っていましたが、今は空間があっていいのだなと思います。それから床を広々とさせたいと最近ソファも手放しました。親戚や娘の友人がたくさん泊まりに来ても大丈夫です。」
湯淺―ご自身でどんどん変化させていらっしゃるのですね。
ひろ子様―「家族にも伝染しています。夫はリモートワークになりスーツを最低限の数にしていました。」
湯淺―ご主人まで!
ひろ子様―「私の場合、ものが少ない方が楽みたいです。デニムが好きで、以前はたくさん持っていましたが、すべてに愛着がある訳ではなく持っていることに満足していたと気づきました。今は履いて嬉しい気持ちになる2本だけ。それを買い替えていけばいいなと思っています。」
湯淺―美的収納はものを減らすことを特に推奨していませんが、<大好きなものを買い替えていく>ことはとてもオススメです。
ひろ子様―「食器も好きなものを少しずつ増やしています。お気に入りばかりなので、引き出しを開けるたびにキュンとしてしまいます」
湯淺―美的収納を経験して下さった方は、皆さんそうおっしゃっています。
ひろ子様―「それから、片づけがヨイショと重い腰を上げることではなくなりました。以前は1時間掛かっていた片づけが10分ほどで済むので、いつ誰が来ても困りません。
湯淺―ひろ子さんはその後、健康管理士の資格を取得されて今はダイエットコーチをされているのですよね。
ひろ子様―「はい。美的収納で<本当にやりたかったこと>もハッキリしました。自称リバウンドの女王の私がついにダイエットに成功して、「楽カラ」ダイエットコーチとして活動をはじめました。子どもたちも大きくなり、これからは自分の人生に目を向けます。美的収納は本当に良いタイミングでした。美的収納は<私の脳みそを変えたメソッド>。出会う人全員におすすめしています。」
(聞き手:美的収納プランナー 湯淺真理子)
■今回の美的収納 3つのポイント■
- 書類整理は重要書類から走り書きのメモまで一斉に着手する
- 家の中の大半を占めている「迷っているもの」に決着をつける
- 「使う・使わない」で判断すると、リバウンドする
■散らからないシステムをつくる収納作業サービスへの問い合わせ■
美的収納プランナー協会では以下をご用意しております。
- ご自宅に伺って片づけさせていただく美的収納作業サービス
- 片づけ方を学んでご自宅で実践する講座
美的収納プランナー協会(担当:湯淺)まで気軽にご連絡ください。
関連記事:
「思いやりのお片づけ」美的収納で家を片づけたら、何をしていても幸せを感じる家になった!
【実例】「心がラクになるお片づけ」美的収納で家を片づけたら、時間に追われなくなった!
「身も心も整うお片づけ」美的収納で家を片づけたら、うるおいと活力あるアートな空間になった!