更新日
公開日

ピンクのバラ「心の余裕を育む4月のお花」花セラピー⑩

ピンクのバラ「心の余裕を育む4月のお花」花セラピー⑩
安福 圭子 花セラピスト

執筆者

花セラピスト

安福 圭子

花と色のセラピスト/(財)国際花と緑のセラピー協議会認定花セラピストインストラクター/心の不調を機に、生花を使う花セラピーとカラーセラピーを学ぶ。花の心理と色の心理で、自分の気持ちをスルッと整え、軽やかに行動できる自分になるセッションを提供中。モットー『花と色の力で、自分で自分を幸せに』

花の中でも、特にファンが多いのは、やはりバラでしょう。切り花のバラをとっても、一輪で存在感のある大輪もあれば、花束にほど良い中輪、スプレータイプのかわいい小さなバラもあります。春バラを楽しめる公園・植物園も多くありますし、ご家庭で楽しまれている方も多いですね。さまざまな楽しみ方が堪能できるバラは、心にも良い作用がありますよ。今月は、奥深いバラの世界のごく一部になりますがご紹介していきます。

1.心の余裕を育むピンクのバラ

心の余裕を育むピンクのバラ
つるバラの中でもファンの多いピエールドロンサール

1-1.バラの基本知識

まずはバラの基本知識を押さえておきましょう。

①基本データ

和名:バラ(薔薇)
原産地:アジア、ヨーロッパ、中近東、北アメリカ、アフリカの一部
草丈/樹高:種類によって異なる
形態:低木、つる植物
開花期:5月中旬~6月上旬(主な開花期)、6月中旬~11月(品種によって適時、開花)

②種類

他の花に比べて品種が多いことが特徴で、現在は4万種以上あるといわれています。現在も品種改良により、毎年新しいバラが生まれています。ここでは、大きく4つの系統に分けて種類をご紹介します。1つ目は、原種・原種系交雑種です。元々北半球に自生していた150種ほどの「原種」と、原種が交雑した「原種系交雑種」です。2つ目は、古くからある歴史的な品種群を指す「オールドローズ」です。20世紀初頭までに確立されたつる性の品種群をおおまかにオールドローズと呼ぶことが多いようです。3つ目は典型的なつるばらです。ばら好きのガーデナーなら育てたいと思うことが多いのがつるばらではないでしょうか。4つ目は四季咲き木立バラです。その名の通り、木立状のバラです。つる性よりコンパクトに収まりやすいです。数えきれないほどの品種があります。

③育て方

日当たりと風通しが良く、水はけの良い場所で育てましょう。庭植えの場合は真夏に乾燥した場合は、水をたっぷり与えます。鉢植えは年間を通して、表面が乾いたらたっぷり水を与えます。バラは病気にかかりやすいといわれていますが、比較的病気に強い品種もあります。園芸店等で相談しながら選ぶと良いでしょう。

バラは種類も多いですが、育て方などの情報も本やインターネットからたくさん入手することができます。見た目の好みだけでなく、育てる環境や手間を考えて品種を選ぶことが上手に育てるコツのひとつです。

参照元:バラとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)
参照元:オールドローズのおすすめ – 定番品種 | 姫野ばら園 八ヶ岳農場
参照元:ばらの分類と系統について | 姫野ばら園 八ヶ岳農場

1-2.困ったときの万能薬!ピンクのバラの心理効果

バラは色によって、その心理効果が変わります。赤いバラと黄色いバラから受ける印象はかなり違うと思います。今回はピンクのバラについて特にご紹介します。

ピンクのバラを思い浮かべたときに、どんな印象がありますか。花セラピー協議会によると心理効果(花それぞれが持つ癒しの力)の調査では、「温かい」「ゆるやか」「きれい」という印象を持つ方が多いということがわかっています。また、癒し力が高いだけでなく、適度な元気さ、スッキリ感、幸福感、安定感もあるという、ひとつでバランスが整うような、万能薬のような花です。(※)

ピンクという色に「優しさ」「母性」「愛」という印象をお持ちの方も多いでしょう。何かに悩んだときや、気持ちが沈んでいるときなどに、ピンクのバラを眺めながら、どんなときも優しく包み込んでくれる広い心をイメージして、ご自身のありのままを受け止めてみると心が穏やかになりやすいでしょう。

※参考文献:「あなたを輝かせる花セラピー」青山克子(著),評言社,2017

1-3.ピンクのバラで、余裕と成長を得る4月に

4月は環境の変化が多い月ですね。環境は変わらずとも、何か新しいことを始めたり、目標に向かって動き始める方も多いでしょう。そんなときに、ピンクのバラを身近に飾ってみると良いですよ。新しいことを始めたり、何かに挑戦することは、変化を伴います。変化のときにはワクワクする気持ちとともに、恐れを感じてしまうこともあります。そんなときに、ピンクのバラの力は変化を穏やかに受け入れる力になるのです。気持ちに少し余裕が出るだけでも、自分の望む成長へ近づきやすくなると思いませんか。ピンクのバラと一口でいっても、色の濃さ、花の大きさ、形はさまざまです。ぜひご自分が好きだな、と思ったピンクのバラを選んで、眺めて、力に変えていってみてください。

2.新しい花活のすすめ~花セラピーとは~

新しい花活のすすめ~花セラピーとは~

ピンクのバラの心理効果について、1章でお話しましたが、この章では花が私たちの心に作用する、ということをご紹介します。

2-1.花セラピーの素は花や植物のリラックス効果

花や植物に「癒し」を感じる方も多いでしょう。森林浴や森林セラピーという言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。ストレスを感じたときに、「自然の多い場所で過ごしたい」と考える方も多いのではないでしょうか。花や植物によって、心身に「癒し」や「リフレッシュ」を感じる、という今まで漠然と考えられてきたことが、現在では、大学の研究機関で科学的に証明されてきています。

私たち人間は、進化の過程において何百万年という時間を自然の中で過ごしてきました。花や植物があることで癒される、というのは当然のメカニズムかもしれません。

参照元:「自然セラピー/研究紹介」千葉大学自然セラピー研究室,特任研究員/名誉教授 宮崎 良文

参考文献:「Shinrin-Yoku(森林浴): 心と体を癒す自然セラピー」宮崎 良文(著),創元社,2018 

2-2.花セラピーで心をマッサージ

花セラピーとは、花と人の心を結ぶ癒しの手法です。自分の心のままに、自由にアレンジメントを作るのですが、そこには作り手の心が表れます。また花には、鮮やかで多様な色彩と個性的な形があります。そして、それぞれの花には、各々が持つ癒しの力(花から得られる心理効果)というものがあります。

花セラピーでは、その花の持つ癒しの力を活用して「心をマッサージ」することができるのです。「心をマッサージする」とは、心を解放して、本当の自分の気持ちに気づき、認める、ということです。そうすることで、心の奥深くから癒しが湧きあがり、ストレスが軽減されたり、気持ちが明るくなったりすることができるのです。

「心をマッサージ」するために、大きなアレンジメントを作る必要はありません。一輪でも、自分が好きだな、気になるなと感じた花を飾って、愛でることで、あなたの心はマッサージされますよ。 

花の愛で方もさまざまです。自分が好きだな、と思ったのは色なのか、形なのか、香りなのか。特に気になる1本があるのか、全体の雰囲気から何かを感じるか。愛で方も自分の心のままに、感じるままに素直に受け取っていくとより心がマッサージされるでしょう。

3. バラを楽しむ

育てても、飾っても、プレゼントにしても、全てよし。種類も楽しみ方も豊富なバラです。飾る楽しみと贈る楽しみをご紹介します。

3-1.飾って楽しむバラ(庭で、お部屋で)

飾って楽しむバラ(庭で、お部屋で)

ご自宅でバラを育てているならば、やはりやってみたいのは、お庭でバラを愛でながらのティータイムではないでしょうか。お庭にスペースがない場合には、バラの見える場所で、またはバラを手折ってお部屋の中に飾ってそれを愛でるのも格別ですね。

バラは花が咲いているうちに切った方が後から咲くバラへ栄養が届いて、咲くのが早くなるといわれます。適度に切って、庭でも家の中でも楽しむとより贅沢な気分が味わえそうです。もちろん、花屋でバラ選びを楽しみ、さらに自宅で飾って楽しむのも良いでしょう。生花のまま飾るのも良いですし、ドライフラワーにしたり、ポプリにしてみるのも面白いです。生花は枯れる際に、外側の花びらから落ちることがありますが、落ちた花びらを水に浮かべて飾る、という飾り方もあります。バラの楽しみ方はここでは紹介しきれないくらい多様です。ご自分の好きな楽しみ方をぜひ見つけてください。

3-2.贈って楽しむバラ

.贈って楽しむバラ

贈り物としてもバラの花束は人気です。色によって、花言葉が違うということをご存知の方は多いかもしれませんが、本数によっても意味が変わるということをご存知でしょうか。いくつかご紹介しますね。

バラの花言葉

1本:一目惚れ、あなたしかいない
2本:この世界はあなたと私だけ
3本:愛しています、告白
5本:あなたに出会えて心から嬉しいです
9本:いつまでも一緒にいてください
100本:100パーセントの愛
108本:結婚してください

4.お花を見に行こう!~春のバラ編~

バラのシーズンが始まると、どこのバラ園・ローズガーデンに足を運ぼうか想像するだけでウキウキしてきてしまいます。関東にはバラの名所がとても多いのですが、今回はお花だけでなく1日遊んで楽しめる場所を選んでいます。ぜひお気に入りの場所を見つけてみてください。

4-1.東京ドイツ村(千葉県袖ヶ浦市)

東京ドイツ村(千葉県袖ヶ浦市)

ドイツの田舎にいるような田園風景と、甘い香り漂うバラが楽しめる東京ドイツ村。約250種、3,000株のバラが楽しめます。約80品種のドイツのバラコーナーはドイツ村ならではです。(詳しくは以下サイトでご確認ください)

見頃5月中旬~6月中旬
アクセス館山自動車道姉崎袖ヶ浦ICより約5分

公式HP
東京ドイツ村 | 千葉県袖ケ浦市にある花と緑のテーマパーク

4-2.日比谷花壇大船フラワーセンター(神奈川県鎌倉市)

日比谷花壇大船フラワーセンター(神奈川県鎌倉市)

約370種、1,200株のバラが楽しめます。特に香りを楽しむ品種が豊富なので、バラの香りに包まれながら園内散策を楽しむことができます。季節の花のアレンジメント教室や寄せ植え教室も開催されています。(詳しくはサイトでご確認ください)

見頃5月中旬~7月上旬
アクセスJR東海道線.横須賀線大船駅より徒歩約16分

公式HP
神奈川県立大船フラワーセンター 

4-3.いばらきフラワーパーク(茨城県石岡市)

いばらきフラワーパーク(茨城県石岡市

2021年4月にリニューアルオープンしたいばらきフラワーパークを代表する花がバラです。約900種3万株のバラを堪能できます。春と秋にはバラまつりが開催され、また、季節のアクティビティも豊富です。(詳しくはサイトでご確認ください)

見頃5月下旬~6月中旬
アクセスJR常磐線石岡駅より関鉄グリーンバスで「フラワーパーク前」停下車

公式HP
いばらきフラワーパーク 【公式サイト】 

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする