更新日
公開日

市販薬でも医療控除が受けられる!セルフメディケーション税制を知っておこう

セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者

セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

セルフメディケーション税制をご存知でしょうか。これは、ドラッグストアなどで購入できる市販医薬品の一部に対して所得控除を受けられるという制度です。「ちょっと風邪っぽいな」「頭が痛いな」というときに、病院に行かずに市販薬を購入することが多い方は、セルフメディケーション税制によってその費用の一部が戻ってくるかもしれません。今回は、そんなセルフメディケーション税制について解説します。

1.セルフメディケーション税制って何?

セルフメディケーション税制って何?

セルフメディケーション税制とは、特定の市販薬の購入費が1年間で12,000円を超えた場合、一定の条件を満たせば12,000円を超えた分の金額(上限金額88,000円)について税金が還付・減額されるという制度です。

これまで日本では1年間の医療費が10万円を超えた場合、超えた額が所得から控除される医療費控除という制度が採用されてきました。しかし、ここでいう“医療費”には市販薬の購入費は含まれておらず、あくまでも病院で健康保険を使って受けた治療にかかった費用のみが控除の対象でした。

しかし、現在日本は超高齢化社会に突入しており、国民の医療費が国の財政を圧迫しているという問題を抱えています。そこで、「自分自身の健康に自分自身で責任を持ち、軽度の体調不良については自分自身で手当てしよう」というセルフメディケーションの姿勢が推奨されるようになったのです。そして、その具体的な措置として、セルフメディケーション税制が導入されました。

2.セルフメディケーション税制を利用するための条件は?

セルフメディケーション税制を利用するための条件は?

 セルフメディケーション税制は、「ちょっとした体調不良では病院に行かずに市販薬で済ませることが多い」という方には、大変ありがたい制度です。しかし、セルフメディケーション税制は、年間に12,000円市販薬を購入していれば誰でも利用できるというわけではありません。利用に際して、下記の条件を満たしていることが求められます。

条件①所得税や住民税を納めている

条件②以下のいずれかを受けていて、自分自身の健康管理や病気予防に取り組んでいる

  • 特定健康診査
  • 予防接種
  • 定期健康診断
  • 健康診査
  • がん検診

また、セルフメディケーション税制では、すべての市販医薬品が対象となっているわけではありません。対象の医薬品は「OTC医薬品」と呼ばれており、パッケージに共通識別マークが表記されているものがほとんどです。セルフメディケーション税制対象医薬品の一覧を閲覧できますので、気になる方はチェックしてみてください。

セルフメディケーション税制について

3.セルフメディケーション税制を利用して所得控除を受けるためにはどうすればいいの?

セルフメディケーション税制を利用して所得控除を受けるためにはどうすればいいの?

年間で12,000円以上のOTC医薬品を購入していて、上記の健康増進や病気予防のための取り組み条件も満たしているという方は、確定申告の際に所得控除の申請を行いましょう。セルフメディケーション税制は1月から12月の期間での購入が対象となります。

申請の際には、OTC医薬品を購入した領収書やレシート、上記の検診などを受けた証明書となる領収書や結果通知が必要です。具体的な申請方法などを知りたい方は、国税庁のホームページを参照してください。 なお、セルフメディケーション税制は、従来の医療費控除と併用することはできませんのでご注意を。

セルフメディケーション税制を利用するのであれば、従来通りの年間10万円を超えた医療費への所得控除は受けられません。どちらの所得控除を利用するかは、自身で選ぶことができます。

いざという時のために。

高額な医療費にも安心のセゾンのカードローンを使う

合わせてこちらのコラムも読まれています

【確定申告の必要書類】所得申告と控除適用に必要なものを分けて解説

確定申告しないとどうなるの?個々の立場別・状況別に詳しく解説

先進医療とは?種類が入れ替わることがある?かかる費用や受ける際のポイントを解説

【貸付条件】セゾンカードローン/セゾンカードローンゴールド/メンバーズローン(クレディセゾン)

ーーーーーーーーー
セゾンカードローン/MONEY CARD(クレディセゾン)
セゾンカードローン ゴールド/MONEY CARD GOLD(クレディセゾン)
ご融資額:1~300万円
ご融資利率:実質年率 8.0%~17.7%
ご返済回数・期間:1~140回/1~140ヵ月
ご返済方式:定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 7.3%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
メンバーズローン(クレディセゾン)
ご融資額:10~300万円
ご融資利率:実質年率8.0%~15.0%
ご返済回数・期間:6回~96回・6ヵ月~96ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式
遅延損害金:年率11.68%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
セゾンカード/ゴールドカードセゾン(クレディセゾン)
ご融資額:1~950万円
ご融資利率:実質年率 2.8%~18.0%
ご返済回数・期間:1~110回/1~110ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 4.08%~20.00%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
UCカード/UCゴールドカード(クレディセゾン)
ご融資額:1~300万円
ご融資利率:実質年率 15.0%~18.0%
ご返済回数・期間:1回~160回/1ヵ月~160ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、元金定額返済方式・ボーナス月元金増額返済方式・ボーナス月のみ元金定額返済方式
遅延損害金:年率 20.0%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
ローソンPontaカード・キャッシング(クレディセゾン)
ご融資額:1~100万円
ご融資利率:実質年率 15.0%~18.0%
ご返済回数・期間:1回~45回/1ヵ月~45ヵ月
ご返済方式:一括返済方式、定額リボルビング方式
遅延損害金:年率 20.0%
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
リフォームローン
ご融資額:30~500万円(1万円単位)
ご融資利率:長期プライムレート(みずほ銀行)+2.50%(実質年率 15.0%以内)
ご返済回数・期間:12回~420回/12ヵ月~420ヵ月
ご返済方式:元利均等返済
遅延損害金:年率 14.5%(365日の日割り計算)
融資事務手数料:33,000円(税込) ※消費税は融資日の税率を適用
担保・保証人:不要
ーーーーーーーーー
長期固定金利住宅ローン「フラット35」 住宅金融支援機構買取型
ご融資額:100万円~8,000万円
ご融資利率:実質年率0.911%~2.109% 固定金利
借入期間、手数料タイプ、融資率、団体信用生命保険の加入の有無及びその種類に応じて融資利率は異なります。
融資利率は毎月見直されます。
ご返済回数・期間:180回~420回、180ヵ月~420ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式、元金均等返済方式
遅延損害金:年率 14.5%(365日の日割り計算)
融資事務手数料:
<定率タイプ>融資額の3.3%以内(税込)、但し最低事務手数料額は220,000円(税込)
<定額タイプ>55,000円以内
担保:融資対象となる土地・建物に、住宅金融支援機構を第1順位とする抵当権を設定させていただきます。
保証:原則不要
ーーーーーーーーー
長期固定金利住宅ローン「フラット35」 住宅金融支援機構保証型
ご融資額:100万円~8,000万円
ご融資利率:実質年率0.850%~15.000% 固定金利
借入期間、手数料タイプ、融資率、団体信用生命保険の加入の有無及びその種類に応じて融資利率は異なります。
融資利率は毎月見直されます。
ご返済回数・期間:119回~419回、119ヵ月~419ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式、元金均等返済方式
遅延損害金:年率14.5%
融資事務手数料:<定率タイプ>融資額の3.3%以内(税込)、但し最低事務手数料額は220,000円(税込)
担保:融資対象となる土地・建物に、当社を第1順位とする抵当権を設定させていただきます。
保証:原則不要
ーーーーーーーーー
株式会社クレディセゾン
貸金業者登録番号
関東財務局長(14)第00085号
日本貸金業協会会員 第002346号

当社が契約する貸金業務にかかる指定紛争解決機関の名称
日本貸金業協会 貸金業務相談・紛争解決センター

TEL:0570-051-051
(受付時間9:00〜17:00 休:土、日、祝日、年末年始)

※貸付条件をよくご確認のうえ、計画的にご利用ください。
※当社所定の審査がございます。審査によりご希望の意に添えない場合もございますのであらかじめご了承ください。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする