更新日
公開日

これまでとは違う「やり方」で生きてみてもいいのかも

斉藤 恵一 セルフマネジメントプロデューサー

執筆者

セルフマネジメントプロデューサー/日本心理学協会 認定心理士

斉藤恵一

大学時代に歌舞伎町のホストの世界に飛び込むも半年間売り上げゼロ。そこから心理学を学びセルフブランディングに取り組み、約6年間売上げNO.1となる。現在は企業向けのコンサルティングやメンタリング、人材育成に取り組む一方、「ナカイの窓」や「ダウンタウンDX」等テレビ出演及び書籍やコラムの執筆等で活動中。

このコラムをご覧いただいているあなたは、もしかするとこのタイトルに興味を示されたのかもしれません。そんなあなたは、今日まで生きてきたなかで、ご自身のことは後回しにして、自身さえ我慢すればなんとかなると勘違いをして、いろんなことを我慢してきたのかもしれません。家族のため、仕事のため、歯を食いしばり一生懸命やってきたのではないでしょうか。 

でも、そろそろ違うやり方で生きてみても良いかもしれません。これまでとは違う価値観で、いつもと違うものを選択して、生きてみても良いかもしれません。 

もしかすると、あなたはもっと幸せになりたい。もっとあなたらしく生きてみたいと思っているかもしれません。だからこそ、このタイトルにあなたの心が反応したのかもしれませんが、もしもそうなのであれば、これまでとは違う価値観で、いつもと違うものを選択してみるという体験をしてみて欲しいです。 

1.自身さえ我慢すれば良いという勘違い 

もっとわがままに、人に迷惑をかけるという、これまでの真逆に生きてみることですが、多くの場合は「私は絶対ムリ!」という反応を示す方が圧倒的に多いのも事実です。これまで真面目に生きてきたという方にしてみてはかなり高いハードルなのかもしれません。 

しかし、思い出してください。人間は皆、生まれた時から人に迷惑をかけて生きてきました。生まれてからしばらくの間、僕たちは何も一人ではできない存在で、その後、大人になった後でも完璧ではない僕たちは迷惑をかけないように生きていても100%、必ず迷惑をかけるわけです。それなのに、迷惑をかけないようにがんばるということは、自然の摂理に反し、「自分自身」を生きるのを拒否していることと同じです。 

だからこの辺りで一度、自然の摂理に従い、人に迷惑をかけて、わがままいっぱいにあなたの人生を生きてみませんか? 

「わがまま」とは「我がまま」と書きます。つまり「あなたらしく」ありのままに生きるという意味になります。わがままに生きるというのは、「自身の好きなこと」だけして、「やりたくないこと」はやらないと決めてみましょうということです。 

これまで「迷惑をかけない、真面目で良い人」で生きてきたとしたら、これから先は「人に迷惑をかけて生きる」ことになります。 

2.わがままに生きると「すばらしい人生」がやってくる 

「我がまま」に、自由に、人に迷惑をかけて生きていくということには強い抵抗を感じるかもしれませんが、やってみると分かることがあります。 

だけど、人に迷惑をかけて生きたことがないあなたは、それをしてしまうと、どうなってしまうのかが想像できないかもしれません。想像できないことは、とても恐ろしいことですから、「我がまま」に生きるという選択を捨てて、これまでと同じ人生を選ぶかもしれません。こうやってこれまで、人生を好転させたいと思いながらも、同じことを繰り返してきたのでしょう。 

または、「我がまま」に生きてしまったら、人に嫌われてしまうと思うから、そうはなりたくないので、これまで同じ選択をしてきたのかもしれません。 

でも、実際にやってみると分かることがあります。 

  • 自身ができないことは人にやってもらって 
  • 自身の尻拭いを人にやってもらって 
  • 自身がやりたくないことを人に代わりにやってもらう 

そのような人に甘えて迷惑をたくさんかけるような人生を送るとあなたは周りに感謝の言葉を繰り返すことになります。 

「ありがとうございます」「すみません」「助かります」 

そんな、感謝の言葉を助けてくれた方にたくさん伝えることになります。そうすることで、感謝された相手は、優しい気持ちになります。 

人は承認欲求の塊なので、人の役に立てて、素直に感謝されたら、自身を認めてもらった気がして、良いことをした気がして、ご自身の心が満たされていくことを感じます。 

そして、嬉しい気持ちになるから、そういう嬉しさを自身にプレゼントしてくれたあなたや周りの方にも優しい気持ちを抱くようになります。そして、ご自身の承認欲求を満たしてくれたあなたに感謝すら覚えるようになり、愛情が生まれることになります。 

3.助けた側が好きになる原理 

突然ですが質問です。「あなたにとって一番大切な人は誰ですか?」と聞かれたら誰を思い出しますか?さらに、今思い出した方はあなたを助けてくれる方ですか?それともあなたの方が相手を「助けてあげたい」と思う方ですか? 

僕がこの質問をされた時にイメージしたのは二人の子どもたちでした。そして、子どもたちはある意味では、僕を助けてくれる存在かも知れませんが、どちらかというと、僕が「助けたい」と思える存在です。つまり、人は大切な人のことを「助けてあげたい」と思う生き物なのであって、「助けてくれる人だから」という理由で人を好きになるわけではないということがいえるでしょう。 

この「大切な人のことは助けてあげたくなる」ということに関してはとても自然なことであって、これについては誰も異論はないと思います。しかし、興味深いのは、その逆も成立してしまうというところなのです。人は大切な人を助けたくなるだけでなく、「自身が助けてあげた人のことを好きになる」という性質があるのです。卵が先か鶏が先かみたいな話ですが、好きだから助けるだけではなく、助けたから好きになるのです。 

これは人間が持つ「認知的不協和」という現象で説明がつきます。人間は思考と行動に不一致が発生した時、脳は辻褄を合わせるために変えられない過去の行動ではなく、自分の考え方の方を変えようとするというものなのですが、人は社会性を保つために一貫性のある存在でありたいと思っています。一貫性のない方というのは、社会では信用されませんので、それでは社会で生き残ることができないという思いから「一貫性を保たなくてはいけない」ということが人間の本能に刻み込まれているのです。 

ということは、迷惑をかけて、助けてもらえばもらうほど、実はどんどん愛されてしまうという不思議な現象が起きるということになります。 

でも考えてみれば、ことわざに「馬鹿な子ほど可愛い」とあります。親にとって子どもはみんな可愛い存在ですが、何の心配もいらない子どもよりも、愚かな子どもや行く末が心配な子どもの方が、不憫で一層愛おしく感じるという意味なのですが、まさにこの通りといえるでしょう。 

あなたらしく「我がまま」に生きて、迷惑をかけて、助けてもらって、おまけに感謝されて、愛されるなんて最高だと思いませんか。だから、これまでとは違って、もう少しわがままに、迷惑をかけることに気後れせずに堂々とあなたらしく生きてみてください。 

きっと新しい人生が待っていることでしょう。人生を変えるために必要なことは、能力とか、知識とか、才能とか、はたまた経験や人脈、経済力といったものではありません。確かにそれらも必要な要素かも知れませんが、それらを得たとしても、人生に何の変化も起こらないことだってあります。 

では、人生を変えるために最も必要なこととは何でしょうか?それはこれまでとは違う判断基準を持ち、これまでと違う方を選択してみるということなのです。 

しかしいつもと違うことをしてみたら必ず人生は良くなるというものでもありません。ただ一ついえることは、成功や約束されなくても成長は約束されるということです。いつもと違う選択をすることで、新しい発見、新しい経験をすることになります。時には傷つくこともあるかも知れません。しかし、その必然の体験、経験こそが人生を豊かにしてくれるものとなります。人間はいくつになっても無限の可能性を秘めています。常に「のびしろ」でいっぱいです。ぜひ、あなたの可能性に期待して、自身の感情に従って、勇気を持ってまだ見たことのない景色を見にいくということにチャレンジしてみてください。

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする