暑い日が続くこの季節。高い気温や湿度によって夏バテになってしまったり、逆に冷房の効いた部屋に長くいることで身体が冷えすぎてしまって、調子を崩してしまう、なんてこともありますよね。
今日はそんな暑い夏を乗り切るために、生活に取り入れてみたい花「ひまわり」の魅力や楽しみ方をご紹介します。
真夏を乗り切る!ひまわりの魅力
ひまわりに顔を描いてみよう!
まず紙とペンを用意してください。用意できたら、紙にひまわりを描きましょう。ひまわりが描けたら、そのひまわりに顔を描いてみてください。または、写真加工アプリを使ってひまわりの写真に顔を描いてもOKです。自由に、パッと思い浮かんだイメージで描いてみてくださいね。
昨年、SNSでひまわりの写真を投稿して、「このひまわりに顔を描いて送ってね」と投げかけてみました。すると、思い思いの顔が描かれたひまわりの写真がたくさん送られてきたのです。
なかには、スタンプで装飾されたひまわりや、お子さんと一緒に作った写真もありました。これらのひまわりの写真ですが、どのような顔が多かったと思いますか?
実は、ほとんどが「笑顔」の画像でした!満面の笑み、といったものもあれば、歌を歌っていたり、一目ぼれでもしたのかしら、というような顔があったり。ウインクや笑顔のスタンプを貼った写真もありました。ひまわりの花びらの部分をたてがみにして動物に見立てたものもありました。
皆さんはどんな顔を描きましたか?おそらく多くの方が、笑顔や楽しい気持ちを表したような顔を描かれた方が多いのではないかと思います。
①送られてきた写真で作ったコラージュ
②送られてきた笑顔のひまわりの写真(3枚)
ひまわりの心理的効果
ではなぜ、笑顔や楽しい気持ちを表すような顔を描かれた方が多かったのでしょうか?
次の章で詳しくご説明するのですが、花にはそれぞれが持つ癒しの力があります。花セラピーでは花の心理効果と呼びます。
花セラピー協議会による心理効果の調査では、ひまわりの花に対して、「明るい」「元気」「無邪気」という言葉をイメージする人が多いという結果が得られています。
「明るい」「元気」「無邪気」な顔といえば、「笑顔」ですよね。そのため、「ひまわりに顔を描こう」とすると、笑顔を思い浮かぶことが多くなるのです。
夏の暑さをうっとおしく感じたり、なんだか身体が冷えてだるいと感じたりするときにも、笑顔が思い浮かぶひまわりを飾ることによって、皆さんの心を「明るい」「元気」「無邪気」な状態に近付けてくれますよ。
参考文献:「あなたを輝かせる花セラピー」青山克子(著),評言社,2017
ひまわりの飾り方
ひまわりと聞くと、高い背丈と大きな黄色い花というイメージをお持ちの方が多いでしょう。しかしひまわりは実は、品種改良も豊富にされており、開花時の花の直径が10センチ前後の観賞用品種も豊富です。
花屋の店頭に、多種多様なひまわりが並んでいることも珍しくありません。大きなひまわりが、そのままサイズだけ小さくなったような品種もあれば、八重咲の菊のような品種もあります。(ひまわりはキク科の植物です。)筒状花(とうじょうか)と呼ばれる種ができる中心の部分が大きいもの、小さいものとあるので、それによっても印象が変わります。
色も、レモンイエローのような明るい色から、オレンジや朱に近い色とさまざまです。
またゴッホの『ひまわり』の絵はとても有名ですが、絵画に描かれたひまわりに似るように品種改良された、「ゴッホのひまわり®」というひまわりもあります。
価格:
6,600円
|
ひまわりのおすすめの飾り方をご紹介します。
楽しみ方1「一輪で楽しむ」
ひまわりは、小さな品種でも色や形に存在感があるので、一輪だけ飾っても、パッと明るい空間になります。複数の一輪挿しを用意して、ひまわりと他の草花と組み合わせるのもおすすめです。花瓶代わりに空き瓶に挿すのも良いですね。
楽しみ方2「複数のひまわりを楽しむ」
たくさんのひまわりをまとめて飾ると、室内に太陽を持ち込んだような夏らしさや明るさを楽しめます。同じ品種で揃えても良いですし、複数の品種を組み合わせても良いですね。花はひまわりだけにして、葉物を添えると、シンプルで大人っぽいイメージになります。
楽しみ方3「色合わせでひまわりを楽しむ」
ひまわりの存在感のある黄色は、赤やオレンジの花と組み合わせると大胆で鮮やかな印象になります。青いデルフィニウムと組み合わせれば、夏の爽やかさを感じるようなアレンジになります。優しい色合いのピンクのガーベラと組み合わせると、元気さと可愛らしさをミックスしたような愛らしいアレンジになります。
上記は一例です。ご自身の「好き」を大事に、好きなひまわりを見つけて、夏を味わいながら、自由に飾り方を楽しんでみてください。
新しい花活のすすめ~花セラピーとは?~
ひまわりの心理効果について、1-2.ひまわりの心理的効果でお話しましたが、ここでは花が私たちの心に作用する効果についてご紹介していきます。
花や植物のリラックス効果
花や植物に「癒し」を感じる方は多いでしょう。森林浴や森林セラピーという言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれません。ストレスを感じたときに、自然の多い場所で過ごしたい、そのように考える方も多いのではないでしょうか。
花や植物によって、心身に「癒し」や「リフレッシュ」を感じる、ということは、今まで感覚的に何となくそうだろう、と思われていましたが、現在大学の研究機関で科学的に証明されてきています。
私たち人間は、進化の過程において何百万年という時間を自然の中で過ごしてきました。花や植物があることで癒される、というのは当然のメカニズムかもしれません。
参照元:「自然セラピー/研究紹介」千葉大学自然セラピー研究室,特任研究員/名誉教授 宮崎 良文
参考文献:「Shinrin-Yoku(森林浴): 心と体を癒す自然セラピー」宮崎 良文(著),創元社,2018
花セラピーで心をマッサージ
花セラピーとは、花と人の心を結ぶ癒しの手法です。自分の心のままに、自由にアレンジメントを作るのですが、そこには作り手の心が表れています。また花には、鮮やかで多様な色彩と個性的な形があります。そして、それぞれの花には、各々が持つ癒しの力(花から得られる心理効果)というものがあります。
花セラピーでは、その花の持つ癒しの力を活用して「心をマッサージ」することができるのです。「心をマッサージ」するということは心を解放して、本当の自分の気持ちに気付き、認める、ということです。
そうすることで、心の奥深くから癒しが湧きあがり、ストレスが軽減されたり、気持ちが明るくなったりすることができるのです。「心をマッサージ」するためには、プロが作ったような大作のアレンジメントを作る必要はありません。一輪を飾るだけでも、自分が好きだな、気になるなと感じた花を飾って、愛でることで、あなたの心はマッサージされるのです。
夏でも花を楽しみたい
夏の花のお手入れ方法4選
人間にとって夏が過酷な季節であるように、切り花にとっても過酷であり、暑さによって花の寿命はどうしても短くなってしまいます。そのような季節でもなるべく長く花を楽しみたい!という方のために、夏の花のお手入れ方法をお伝えします。
毎日花瓶を綺麗に保つ
花持ちを良くするには、とにかく雑菌を繁殖させないことが大切です。そのために、花瓶を毎日しっかり洗い、水を変えて、清潔な状態を保つようにしましょう。花瓶の中に雑菌が繁殖すると、茎先にも雑菌が付き、水を吸い上げることができなくなってしまいます。
茎先の断面を綺麗な状態で保つ
水の吸い上げを良くするために、花瓶の水を交換するときに、茎先を少しずつカットして断面を綺麗な状態にしておきましょう。
市販の切り花延命剤を利用する
毎日洗うのは大変だ、という方は市販の切り花延命剤を利用するのもおすすめです。その際には、用法を守ってお使い下さい。延命剤を使っていても、水が濁ったら必ず洗って水を変えてください。
余分な葉やつぼみを取り除くこと
花瓶の中の水に浸かってしまう葉やつぼみが多い場合には減らす、ことも有効です。
また置き場所も大事です。直射日光の当たらない場所に置きましょう。乾燥にも弱いので、エアコンや扇風機などの風が直接当たらない場所を選んでください。気温が急上昇すると、花はダメージを受けてしまうので、外出する際には、温度が上がりにくい場所に移動しておきましょう。
小まめなお手入れで、長い期間花を楽しむことができます。
参照元:青山花茂公式サイト
切り花を長持ちさせるには?老舗生花店がお答えします | 青山花茂BLOG (aoyamahanamohonten.jp)
多様なグリーンを楽しむ
花が長持ちしにくい夏は、グリーン(葉物)を楽しむのもおすすめです。グリーンといっても、その種類はさまざまです。南国を感じさせるもの、シダの仲間でどことなくしっとり感じさせるもの、すっと伸びた形やつる状のもの。色も薄い黄緑から、濃い緑の単色もあれば、斑入りなど、豊富です。
複数のグリーンを組み合わせて動きが出るように飾るだけで、リフレッシュ空間に変身します。見た目では枯れるということが分かりにくいですが、長持ちさせるには花同様、まめな水替えなど手をかけてあげましょう。
例えば、ドラセナ、モンステラ、レザーファンといったものは花屋に比較的よく置いてあるグリーンです。モンステラは形が個性的で南国を感じさせてくれますし、レザーファンは反対にしっとりさせてくれるでしょう。ドラセナは斑入りのもの、単色グリーンや紫がはいったものなどバリエーションが豊富です。
心がマッサージされるような、お気に入りのものを見つけてくださいね。
ひまわりを見に行こう!
最後に関東近郊のひまわりを楽しめるスポットをご紹介します。田畑に咲くひまわりの中で、童心に戻ったような無邪気な気持ちを解放して楽しんでみるのはいかがでしょうか?
筑西市ひまわりの里(茨城県筑西市)
名峰筑波山をバックに、4ヘクタールの田畑に、約100万本のひまわりが咲きほこります。今年は3年ぶりに「あけのひまわりフェスティバル」が開催予定です。(詳しくは、公式サイトでご確認ください。)
見頃 | 8月下旬~9月上旬頃 |
アクセス | 北関東道桜川筑西ICより20分 JR水戸線「下館」駅よりタクシーで約20分 |
公式HP | 筑西市観光協会 |
ひまわりの花畑(群馬県みどり市)
夏の風物詩であるひまわりを秋に楽しむことができます。10月上旬には、約120,000本のひまわりが咲き、「ひまわり花畑まつり」が開催されます。
見頃 | 10月上旬~中旬 |
アクセス | JR両毛線岩宿駅より徒歩20分 駐車場(300台) |
公式HP | みどり市観光ガイド |