更新日
公開日

【実例】「心の中まで整う美的収納」で家を片付けたら、暮らしのクオリティが格段に上がった!

【実例】「心の中まで整う美的収納」で家を片付けたら、暮らしのクオリティが格段に上がった!
湯淺 真理子(美的収納プランナー)

執筆者

美的収納プランナー

湯淺 真理子

一般社団法人美的収納プランナー協会理事 「私の人生、このまま終わっちゃうの?」自己肯定感が低すぎて鬱になりかけた直後、美的収納と出会う。自宅を徹底的に整え、2014年美的収納プランナー資格取得。以来100軒以上の収納サービスに携わる。 一人ひとりに寄り添う収納講座も好評。目指すは女性も住まいも美しい社会。趣味はワイン。好きが高じて、葡萄から育てる活動も。

50代は多くの人にとって変化の多い時期。「子どもの成長」「親や実家の心配」「健康や老後への不安」など、前もって考えなくてはならないことがたくさんあります。でも、日常生活に流され、なかなかじっくり考えられない、できれば考えたくない現実。

しかし、なんとなく過ごしていると、なんとなくの後半人生を迎えることになってしまいます。気力も体力もある今こそ、まずは人生の棚卸しをして、「これからどのように過ごすか」という課題に真剣に向き合い、快適な毎日を手に入れていただきたいと思います。そのためにはまず家全体のお片付けがおすすめ。とはいえ、家全体ともなると膨大すぎて何から始めたらいいのかわからない。では、プロに依頼するとしたらどうなるの?という方のために、『美的収納』という片付け術に出会ったことで、人生をより一層輝かせた方々に登場していただきます。

今回は美的収納のお片付け講座で理想の暮らしを手に入れた矢吹雅美様(50代)と対談しながら、家を片付けたらどのような変化があったのかをインタビューしました。

1. 美しい収納に感動した

湯淺―最初は、私がYouTube動画を習いに雅美さんのお宅に伺ったのですよね。それで、キッチンを少し片付けてみたら、ことのほか気に入って下さって。

雅美様―そうなのです。収納に「美しい」があるとは、考えたことがありませんでした。衝撃でした。

湯淺―完成した食器棚の引き出しを何度も開け閉めなさって。笑

雅美様―はい。うっとりしました。翌日出張に行く時に、同居しているパートナーに「できれば食器に触らないでね。もし使ったら絶対に元の位置に戻してね」と厳しいことを言って出かけたほどです。

湯淺―ガランと空いたシンク下に潜り込まれたりして。お茶目にはしゃいでいらっしゃいました。

雅美様―その後、引っ越しをして広めのキッチンになったのですが、お客さまも増え、理由をつけては家電や食材を買ってしまい、散らかった印象になってしまいました。心の中ではモヤモヤしつつ、またものを買って、いつも片付かない状態になってしまいました。

湯淺―それで美的収納ベーシック講座の受講を決めたのですね。

雅美様―コロナ禍で家にいる時間が増えたので、キッチンの居心地を良くしたいなと。

湯淺―環境は大切ですよね。受講されていかがでしたか?

雅美様―自身で片付けるので不安はありましたが、また大好きなものに囲まれる生活を手に入れました。

湯淺―お友達と二人で受講されて賑やかにやりとりをさせていただきました。それは楽しい日々でしたよね。

雅美様―はい。仲間がいることで、俄然やる気になりました。

湯淺―美的収納の講座は少数精鋭のグループレッスンなので、ひとりひとりにきめ細かいアドバイスができます。お仲間へのアドバイスを聞くことも参考になりますよね。

雅美様―そうなのです。より私の好きなもの・ことが見えてくる感じがしました。

湯淺―はい。そうして「雅美さんらしい」空間になっていくのです。

2. 心理学に通じるお片付け?

湯淺―実は、最初に片付けさせていただいた時に「この収納法は心理学に基づいて作られたのですか?」と聞かれたのが、とても気になっていて。

雅美様―そうなのです。私は心理カウンセラーとしても活動しているので、「好きなものを選んでいく」というところにそう感じるものがありました。

湯淺―私自身、このメソッドで自宅を片付けたら、とても明るくなって、人生がガラリと変わったので、ドキッとしました。

雅美様―筆記開示法、簡単に言えば感情や思考を言語化することなのですが、それに似ているなと思いました。

湯淺―なぜそうお思いになったのでしょう。

雅美様―美的収納は、家じゅうのものをすべて出して一つひとつのものに決着をつけるのですよね。「何気なく持っている」「捨てられないから取っておく」ものに対して、「なぜ持っていたいか」「なぜ手放すのか」というジャッジをする。

湯淺―はい。最初は少し辛い作業かと思いますが、そのうち基準が見えてきて、判断が早くなります。さらに進めると思考がスッキリして、気がついたら「好きなもの」と「必ず使うもの」しかないという、とても幸せな空間になるというようなメソッドです。

雅美様―心の中にはモヤモヤする何かわからない感情が浮遊しています。また、忘れ去られた出来事や感情も実は潜在意識の中では存在しているといわれています。

湯淺―家の中には忘れ去られたものも多くありますね。

雅美様―思い出せないことは整理整頓できず、無意識の領域で存在しています。美的収納は、意識・無意識の領域の中の整理整頓をすることに似ていると感じました。

湯淺―なるほど!

雅美様―筆記開示法は、その時に抱いた感情をもとに自己理解し、心の中を整理整頓するのです。美的収納は、ひとつのものに対して、どんな感情を抱いているか?どんな認識をしているか?を「感情」を基準に家の中にあるものを紐解いていく厳選方法。「捨てる」作業ではないので、厳選が楽しくできるのです。

湯淺―3年使っていないから捨てましょうということはなく、なぜ好きなのか?を考えていただくので、辛い作業にならないのが特徴です。

雅美様―そして自己理解が進むと「誰と比較することなく、私はこのままで良いのだ」という気持ちになるのですね。

湯淺―片付けられないことをご自分のせいにして悩んでいた生徒さんが、どんどん自分軸を見つけて前向きになっていくのは、そういうことだったのですね。

3. 好きなものが集合する幸せ

湯淺―雅美さんは、素敵な食器をたくさんお持ちでしたよね。 

雅美様―カップアンドソーサーなどさまざまなブランドのものを母が集めていたのを譲り受けました。

湯淺―講座中にちょこちょこご実家に戻られては、カップが増えて行きましたね。エレガントで美しいものがお好きというのが、よくわかりました。

雅美様―はい。片付けながらものが増えました。でも、だからこそ「好きではない」ものがよくわかり、すんなり手放すことができたのですね。

湯淺―和食器などもお母様から譲り受けたものを大事にされて。

雅美様―ひとつだけ大きすぎて食器棚に入らない和食器をパントリーのカセットコンロの上に置いたら、先生に「それはもったいない」とご指摘を受けましたね。笑

湯淺―はい。「置けるから」という理由で適当に置くのはもったいない。大好きだから、飾るのはいかがですかと提案しました。

雅美様―「ものを大切にする」って、そういうことなのね!と納得しました。

湯淺―持つと決めたからには覚悟を持って持つ!使う・飾る・大事に仕舞っておく、を決めるのです。

雅美様―その姿勢が美しいです。

湯淺―お皿用のフックを買って、キッチンに飾ってくださいましたよね。すぐに使えるし、お母さまを思い出しながら愛でることができます。

雅美様―お茶の道具なども、あまり使わないから奥の方にしまい込んでしまうのではなく、美しく並べるとそれだけで豊かな気持ちになるし、ちょっと使ってみようかなという気分になります。

湯淺―はい。素敵な空間になりました。

雅美様―好きなものを選べた達成感や充足感、おまけに自分のいる空間や引き出しの中などが整っていくことで、環境のクオリティが上がることを実感できました。整うことに喜びを感じ、整った環境で過ごす喜びも感じます。美的収納は、心の中さえも整えてくれる画期的なお片付け術だと思います。

湯淺―だからリバウンドしないのですよね。

好きなものが集合する幸せ
好きなものが集合する幸せ

 

4.お料理レッスンを開催できるキッチンになった

雅美様―それと、日本人特有の整える文化…華道・茶道・武道など、極めていくと動きに無駄がなくなって洗練される感じに似ていると思いました。それが「おもてなし」や人やものに対する「思いやり」などに精通していくような。

湯淺―よく日本的ですねといわれます。美的収納という名前から、ゴージャスなイメージを持たれる方もいらっしゃるのですが、実は無駄なものを持たない、というより無駄な動きをしなくて済む、ラクになる収納法なのです。

雅美様―行動はラクなのに、エレガントなものの見方ができるようになりました。ものを大切にする、大好きなものに囲まれる意義がわかりました。

湯淺―キッチンが整ったことで、最近は多様なお料理レッスン等が開催されていますよね。

雅美様―はい。韓国料理、腸詰作り、スパイスカレーやハンバーグ、映画に出てくるお料理を再現しての上映会などもしました。

湯淺―湘南という立地と二匹のチワワちゃんたちも大人気で、いつも大賑わいですよね。

雅美様―今後は私もお料理レッスンができるように精進するつもりです。それから、もうひとつのお仕事である美塾のメイク講師としてのリアルレッスンも自宅で復活させたいです。

湯淺―いいですね。最後の質問になりますが、美的収納はどのような方におすすめしますか?

雅美様―ものが多い方、片付けが苦手な方はもちろん、ご自身に自信が持てない方にとても有効だと思います。

湯淺―自信の持てない主婦…かつての私ですね。本当にオススメです。外に出ずに家にあるものを見直すだけで、人生が変わるのですから。今日は心理カウンセラーとしてのお話も聞かせていただき、勉強になりました。ありがとうございました。

5.今回の美的収納 3つのポイント

①      家やものを見直すことにより、心のモヤモヤも整理できる!

②      整った環境で過ごす喜びが、リバウンドを防ぐ!

③      覚悟を持ってものを持つことが「ものを大切にすること」!

(聞き手:美的収納プランナー 湯淺真理子)

お問い合わせ先■ 

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする