更新日
公開日

フランチャイズで起業する手順!メリットや注意点、失敗回避のポイントを紹介

セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者

セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

フランチャイズで、起業する手順について詳しく解説します。メリットや注意点も紹介するため、現在フランチャイズを検討している方はぜひ参考にしてください。また、失敗を回避するポイントについても紹介します。

不動産担保ローン
不動産担保ローン

フランチャイズとは加盟店として運営すること

フランチャイズとは、加盟店として運営するビジネスのスタイルです。フランチャイズの本部から店名やサービス・商品を使う権利、経営のノウハウなどを得て開業するため、今までに取り組んだことがない業界であってもスムーズに運営できます。

フランチャイズとして起業するときは、最初に加盟金を支払うことが一般的です。また、仕入れから販売、集客などのサポートを得る代わりに、毎月ロイヤリティも支払います。ただし、ロイヤリティの仕組みはそれぞれ異なります。売上に対して一定割合のロイヤリティを支払うスタイルもあれば、毎月固定額を支払う、ロイヤリティなしのケースもあり、事前にどのような仕組みか確認しておくことが必要です。

なお、フランチャイズ本部が直接運営する店舗のことを直営店もあります。

フランチャイズで起業する手順

フランチャイズで起業するときは、以下の手順で進めていきます。

  1. フランチャイズを探す
  2. 資料請求
  3. 説明会に参加
  4. 契約

気になった先へ、まずは資料請求をして詳細情報を確認しましょう。研修制度やロイヤリティ制度などは各会社によって異なるため、正確な情報を得ておきましょう。また、疑問があるときは説明会で質問し、解消しておくことも大切です。

なお、希望するフランチャイズの説明会に参加しても、必ずしも契約できるわけではありません。契約を希望する場合はフランチャイズ側の審査に通過する必要もあります。基準を満たしていないと判断されたときは加盟することは難しいでしょう。

フランチャイズで起業するメリット

多くのフランチャイズではロイヤリティが定められているため、直接店舗を経営するよりも利益率は低くなる傾向にあるでしょう。しかし、フランチャイズとしての起業には、一から起業するよりもいくつか優れた点があります。主なメリットとしては、次の3つが挙げられます。

  • 開業資金を抑えられる
  • 運営のノウハウを教えてもらえる
  • ブランド力がある

それぞれのメリットについて、わかりやすく解説します。

開業資金を抑えられる

店舗を開業するときは、店舗を借りる費用や内装費、設備費などさまざまな費用がかかります。フランチャイズでも店舗関連の費用はかかりますが、内装や設備などはあらかじめ既定のものを利用するため、比較的安価なことが多いです。また、店舗を借りる費用も、一人で起業する場合よりは安く済むことがあります。

開業時にかかる手間が少ないのも、フランチャイズのメリットです。店舗探しや内装・設備などはすべて本部からのサポートを受けられるため、自身で開業するよりも比較的短期間で起業できるでしょう。

運営のノウハウを教えてもらえる

フランチャイズでは、商売をしたことがない方でもすぐに運営できるようにマニュアルが完備されています。何から始めて良いかわからない方でも、マニュアルに沿って行動すれば問題ありません。また、マニュアルで学び、実際に運営することで、経営ノウハウを学ぶことができます。

ブランド力がある

あまり聞いたことがない名前の店舗を利用することに対して、不安を感じることがあるかもしれません。しかし、普段よく行くコンビニやファミリーレストラン、コーヒーショップなどであれば、たとえ知らない土地の店舗でも安心して入れるでしょう。

フランチャイズの場合、知名度が高く、集客しやすいというメリットがあります。開業しても本当にお客様が来るのだろうかと不安な方は、フランチャイズで起業することも選択肢の一つとして検討すると良いでしょう。

フランチャイズで起業する際の注意点

フランチャイズにはメリットもありますが、いくつか注意すべき点もあります。特に次の3つのポイントには注意が必要です。

  • 経営の自由度が低い
  • ロイヤリティを支払う必要がある
  • 契約期間と競合避止義務

それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

経営の自由度が低い

フランチャイズでは、価格設定や取り扱う商品などが、ほとんど決まっていることが多いです。「この商品は売れ筋だからもう少し強気の価格設定にしたい」「登山路の近くにあるため、トレッキングシューズやウィンドブレーカーを置きたい」といったアイディアがあっても、フランチャイズ本部が認めない場合は実現するのが難しいでしょう。

一から起業するよりは自由度が低いため、思うような経営ができない可能性があります。

ロイヤリティを支払う必要がある

ほとんどのフランチャイズでは、ロイヤリティの支払いが義務付けられています。その分、利益が減るため、売上高を増やす取り組みが必要になるでしょう。フランチャイズの加盟店になる前に、ロイヤリティの仕組みについて詳しく把握したうえで、採算が成り立つかどうか調べておくことも必要です。

契約期間と競合避止義務

フランチャイズで起業するときは、フランチャイズ本部側も費用を負担することが多いです。本部側が費用を負担しない場合でも、経営ノウハウという大切な資産を与えられています。そのため、フランチャイズでは有形無形の資産を回収するためにも、契約期間を設け、短期間で営業を止めないように取り決めている場合があります。もし契約期間中に店をたたむときは違約金が発生する場合もあるため、注意が必要です。

また、契約終了後も同業種での営業を禁止されている、競合避止義務が課せられていることが少なくありません。将来、レストランを開業したい場合でも、競合避止義務に抵触する可能性もあるため、事前に契約内容を確認しておきましょう。

フランチャイズ起業の失敗を回避するポイント

フランチャイズで起業しても、失敗するケースもあります。この章では、失敗を極力、回避するためのポイントを紹介します。

  • 資金計画を立てる
  • 助成金を活用する
  • 契約条件を細部まで確認する
  • サポート制度を確認する

資金計画を立てる

開業するときに加盟金を支払うことも多いですが、金額によってはローンを組む必要があります。ローンを返済しながら、ロイヤリティを支払っていくためにも、しっかりとした資金計画を立てておくことが必要です。

開業資金を借りる手段として、不動産担保ローンも検討できます。一般的なローンでは事業実績などを重視するため、開業時の資金を借りることが難しいケースも少なくありません。しかし、不動産担保ローンは事業実績や資金計画だけでなく、不動産の担保価値を重視するため、実績のない開業前の時点でも利用できることがあります。

フランチャイズの開業資金は、セゾンファンデックスの事業者向け不動産担保ローンにぜひご相談ください。

事業者向け不動産担保ローンの詳細はこちら

また、開業資金だけでなく運営資金や生活費も含めて資金計画を立てることが必要です。営業が軌道に乗るまでの間、店舗を維持し、生活するためにも、数ヵ月分の運営資金と生活費は準備しておきましょう。

助成金を活用する

フランチャイズで起業する際に利用できる助成金制度を国や自治体で実施している場合もあります。条件に合致するか調べてから申し込みましょう。助成金は返還不要のものも多いです。利用する前に条件を確認しましょう。

契約条件を細部まで確認する

契約条件は細部まで確認することが必要です。解約した後も一定期間は同業種に携われない競合避止義務など、契約期間以外にわたる取り決めが設けられることもあります。その契約内容が将来も見通したうえで問題ないか確認しましょう。

サポート制度を確認する

フランチャイズでは、サポート制度が提供されることがあります。売上増につながる有益なアドバイスを得られることもあるため、どのような制度を利用できるのか契約前に調べておきましょう。サポートが少ない場合は、別のフランチャイズも検討できます。

計画的にフランチャイズで起業しよう

フランチャイズは経営初心者の方も起業できるシステムです。経営ノウハウやブランド力を活かせるため、ある程度の売上を確保しやすい点もメリットといえます。フランチャイズで起業するときは、運営資金や生活費も含めて資金計画を立てることが必要です。ロイヤリティを支払うことも念頭に、丁寧に利益を見積もっておきましょう。

【貸付条件一覧】セゾンファンデックス

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする