更新日
公開日

マンションの防犯対策は何から始めれば良いのか?オススメの防犯例を中心に解説

マンションの防犯対策は何から始めれば良いのか?オススメの防犯例を中心に解説
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者

セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

マンションに住んでいると気になってくるのがセキュリティーです。気に入ったマンションであっても、セキュリティー面に不安があると住みづらくなってしまうものです。セキュリティー面が万全なマンションだったとしても、防犯対策はしっかりしておいた方が良いでしょう。実際に空き巣被害に遭ってしまうと、大きな損失を被ることになります。

そこでこのコラムでは、今住んでいるマンションでもすぐに取り組める防犯対策や防犯グッズを紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

空き巣に狙われやすいマンションとは?

マンションで被害の多いものといえば「空き巣」ですが、実は空き巣に狙われやすいマンションというのが存在します。空き巣に狙われやすいマンションの特徴は以下のとおりです。

人通りの少ない場所

人通りの少ない場所です。人に見られにくい環境では空き巣被害が多い傾向にあります。人通りが少ない、もしくは、入り組んだ路地に面しているようなマンションは注意が必要です。

明かりの少ない場所

明かりの少ない場所です。街頭の少ない暗くなりやすい場所は、空き巣にとって人に見つかりにくく侵入しやすいので、被害に遭う確率は高くなるでしょう。周囲の建物や塀に囲まれて、光が届きにくい場所なども狙われやすくなります。

植木などが視界を遮ってしまう場所

植木などが視界を遮ってしまう場所です。マンションの場合は、専用の庭がある場合や共用部分が植栽で囲まれている物件などは注意すべきでしょう。植え込みに隠れることができるため、人から見えづらくなり空き巣のターゲットとなりやすいです。

オートロックがついた単身者専用のマンション

オートロックが備わっているマンションの場合、オートロックの安心感からか玄関や窓の鍵をかけ忘れてしまうケースが多いようです。加えて単身者専用のマンションだと、隣人との交流も少ない傾向にあるため、異変があっても気付かれにくく、空き巣に狙われやすくなります。単身者の場合は日中に仕事や学校で外出しているケースも多く、家を留守にしている時間が長いことも狙われやすい要因の一つです。

外階段がついているマンション

外階段がついているマンションなども空き巣に狙われやすい物件の一つです。理由は外から部屋の出入りをチェックできるため、部屋に不在かどうかを判断しやすいからです。また、こういった外階段がついているマンションは築年数の古い物件が多いため、オートロックなどの防犯設備が整っていないケースが多くあります。ですので、誰でも玄関まで入れてしまうため、空き巣被害に遭いやすくなっています。

簡単にできる防犯対策6選

ここまで空き巣に狙われやすいマンションについて解説をしてきました。理想は空き巣に狙われにくい物件に住むことですが、物件を探し、引っ越すというのはなかなかすぐにできることではありませんし、費用もかかってきます。そこで被害に遭いにくくするために、今からでもすぐにできる防犯対策6選を紹介します。

対策1:暗い時間帯は室内を点灯させる

大切なこととして、空き巣に在宅していると思われることが重要です。そのために夕方など暗い時間帯は室内の明かりをつけた状態にしておくのも良いでしょう。明るくすることで、外から見えやすくなるため、周囲に異変を知らせやすくなります。

対策2:郵便物は回収する

家のポストに郵便物が溜まっていると、不在であることが分かってしまいます。長期間の留守の場合は郵便物が溜まりやすいので、近所の方に預かってもらうか、難しいようであれば、一時的に実家に転送しておくことで郵便物が貯まるのを防げます。

対策3:マーキングをチェックする

マーキングとは、事前に空き巣が狙っている家を下見した時に、不在状況や行動パターンなどを目印として残しておくことです。

玄関ドアや郵便受けなどにマーキングされていることもあり、一人暮らしであればSingleの頭文字である「S」などを表記したりと、様々な記号や暗号を空き巣が残すケースがあります。玄関や郵便受けなどに見慣れない記号が書かれていたら、空き巣に狙われている可能性があるので、マーキングを消しておきましょう。

対策4:二重ロックを行う

通常窓や玄関には鍵が一つずつついていると思います。この鍵をもう一つ足すだけで防犯性能を 高められるケースが多いです。なぜかというと、侵入するのに手間や時間がかかることは空き巣にとって周囲に発見されるリスクが高くなり、積極的に狙わなくなるからです。

賃貸マンションの場合だと、勝手に鍵を交換することはできません。なので、工事の必要がない後付できる簡易的な鍵を一つ追加することがおすすめです。

対策5:防犯フィルムを貼る

窓からの空き巣の被害が多い場合、 防犯フィルムを窓に貼ることも有効な手段です。防犯フィルムを貼ることで簡単に窓ガラスを割ることができなくなり、割るには大きな音を出して強打する必要が出てくるため、周囲に気付かれやすくなり、狙われにくくなります。

対策6:防犯ベルの設置

防犯ベルを設置した場合、空き巣が侵入を断念する可能性があります。犯行が行われたことが周囲に知れ渡るため、空き巣にとっては侵入のリスクが高くなるためです。 賃貸マンションの場合であれば、室内設置型の防犯ベルを設置してみましょう。

市販で購入可能!おすすめ防犯グッズ2つ

それでは、実際にこれまで紹介した防犯対策をサポートできる防犯グッズを2つ紹介します。

ノムラテック「のぞき見防止金具」

空き巣の室内確認手段として多いのが、ドアスコープからの確認です。玄関のドアスコープは外側からの確認が出来てしまうので、防犯対策を施しておくのが良いでしょう。紹介しているのぞき見防止金具は、非常に安価なので、すぐに取り入れやすいでしょう。ただし、ドアスコープのサイズによっては取り付けできないことがあるので、購入する前にサイズの確認はしておきましょう。

AKEMI 「窓断熱シート」

窓ガラスが透明な場合、カーテンをかけていないと外から丸見えになってしまいます。外から内部の状況が確認しやすいのは、 空き巣の被害に遭いやすくなるので、対策をした方が良いでしょう。

そこで活躍するのが防犯用の窓用フィルムです。紹介しているフィルムは外からの光も取り入れつつ、透明なガラスをくもりガラスに変えることができるので、カーテンを常に閉めている方でもおすすめです。

防犯対策から見るマンションの選び方

最後に防犯対策の観点で優れているマンションの選び方を紹介します。これまで自分自身で出来る防犯対策を紹介してきましたが、簡易的なものがほとんどであり、防犯効果には限界があります。余裕があれば、防犯対策を徹底したマンションを選ぶのも安心でしょう。

共用部分の防犯対策をチェック

まず、マンションの共用部分をチェックしましょう。エントランスなどが見た目が汚いと、管理が行き届いていないと判断され、空き巣に狙われやすくなります。オートロックや防犯カメラが設置されているかも同時に確認することをおすすめします。こういった防犯設備があるかないかで、空き巣の被害に遭う確率も大きく左右されるからです。

大通りに面した人通りの多い場所を選ぶ

空き巣が狙うのは「人通りの少ない、犯行に及んでも気付かれない物件」です。逆に大通りに面するような人通りの多い場所では犯行しにくいでしょう。曜日や時間帯などによって、人通りの多さも変わる場合があるので、 心配な方は時間帯を変えて下見に行くのも良いでしょう。

おわりに

ここまでマンションの防犯対策について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。出来る限りの対策をして、空き巣に侵入されるリスクを最大限まで減らしていきましょう。しかしここまで読んだ方は、防犯対策は意外に気を付けるべきことが多く、大変そうだと思った方も多いのではないでしょうか。

「Secual」では、本日紹介したような賃貸マンションでも後付けで導入可能なホームセキュリティーサービスを提供しています。 初期費用と月額費用からサブスクリプションとして利用できるので、気になる方はぜひ一度、下記のリンクからチェックしてみてはいかがでしょうか? 

ホームセキュリティSecualの詳細はこちら

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。