更新日
公開日

カードローンの利用に年齢制限があることをご存知ですか?

カードローンの利用に年齢制限があることをご存知ですか?
セゾンのくらし大研究 編集部

執筆者
セゾンのくらし大研究 編集部

豊かなくらしに必要な「お金」「健康」「家族」に関する困りごとや悩みごとを解決するために役立つ情報を、編集部メンバーが選りすぐってお届けします。

申し込みに年齢制限はあっても、現在ご利用のカードローンはずっと使えると思っていませんか?実は、ほとんどのカードローンには、高齢を理由に利用できなくなるルールがあります。利用できなくなる前に計画的に利用するのか、高齢でも利用できるカードローンを探すのか、一緒に考えましょう。

かんたん安心ローン
かんたん安心カードローン

カードローンの申し込みや利用に年齢制限はあるのか?

まずは、カードローンの年齢制限について確認しておきましょう。申し込みや利用ができるのは、何歳から何歳までなのでしょうか。

カードローン申し込みの年齢制限は何歳?

年齢制限は、そのカードローンごとに異なります。しかし基本的には、以下のような制限が設定されていることが多いです。

  • 申し込める年齢の下限……20歳から。成人年齢引き下げにより18歳からもあり
  • 申し込める年齢の上限……70歳まで。65歳や80歳などもあり

よくあるのは「20歳以上70歳未満」といった制限です。しかし、中には高齢の方でも申し込めるものもあります。申し込める方の条件は、各カードローンの公式WEBサイトなどに掲載されています。「自身の年齢で申し込めるかな?」と不安になったときはチェックしてみましょう。

カードローン利用の年齢制限は何歳?

「申し込める年齢」と「利用できる年齢」は異なる場合があるので要注意です。申し込みができて審査にも通過して、過去に問題なく借り入れや返済をしていた場合でも、高齢になると自動的に「利用停止」にするカードローン会社も存在します。

「69歳のときに申し込んで利用していたけど、70歳になった途端に使えなくなってしまった」というケースも充分考えられます。中には年齢制限がないカードローンもありますが、一般的には70歳前後で利用停止となることが多く、65歳や80歳の場合もあります。

何歳まで利用できるかは、規約を見たりカードローン会社に問い合わせたりしないとわからない場合もあります。不安なときはあらかじめ確認しておくと良いでしょう。

年齢制限以外にも利用停止になる理由

利用停止になってしまう理由は、年齢だけではありません。以下のような場合は、年齢に関係なく利用停止になる可能性があります。

  • 期日どおりに返済できず延滞した
  • 限度枠の上限まで利用した
  • 借入額(他社との合算)が年収の3分の1を超過した
  • 収入証明書を求められたのに提出しなかった

すなわち「たくさん借りすぎている」もしくは「返済できない可能性が高くなった」と判断されると、利用を停止されやすくなります。

なぜ高齢になると年齢制限で利用できなくなる?

高齢になると、年齢を理由にカードローンの利用ができなくなることも。一体なぜなのでしょうか。おもな理由は以下の2つです。

安定した収入があるとみなされなくなる

一般的に、高齢になると定年退職や役職定年などを経て年収が減少する方が多いです。年収が低い=返済能力が低いとみなされ、お金を借りにくくなる傾向があります。

また、通常はカードローンを利用するための条件として「安定した収入がある」ことが必須となっています。カードローン会社の中には、年金を安定した収入とみなさず「収入が年金だけの方(年金生活者)は申し込めない」という制限を設けているところもあります。

健康面での不安が大きくなる

高齢になると健康面での不安が大きくなるため、カードローンに年齢の上限が設定される要因となっています。年齢を重ねるにつれて病気やケガが増え、「医療費の負担が増した」と感じる方も多いのではないでしょうか。

また、身体は元気でも加齢によって認知機能が衰えるケースもあります。かつては計画的にカードローンを活用できていた方も、うまく使いこなせなくなるかもしれません。上記のような事態を避けるため、トラブルになったりする前の早い段階で、年齢で区切って一律に利用停止を決めるカードローン会社が多いのです。

高齢を理由にカードローンの利用が停止されたらどうする?

高齢を理由に「カードローンの利用を停止する」という連絡が来たら、どう対処すれば良いのでしょうか。

一括返済しなければいけないの?

ある年齢に達したからといって、急に「一括返済してください」などといわれることはないでしょう。利用停止になっても、通常は一括返済は不要で、新たな借り入れができなくなるだけです。利用停止後は返済専用のカードローンになると考えましょう。

新規借り入れができる年齢に制限がある場合でも、返済を終える年齢には制限がないことが多いです。利用停止までに借りた分をコツコツと返済していくことになります。

カードローンの利用をやめる

カードローンが停止されてしまったら、これを機にカードローンの利用をやめることも検討してみましょう。年齢が高くなるほど、どんどんお金を借りにくくなるのが一般的です。今のうちに家計を見直し、新たな借り入れをしなくて済むように、今借りている分を無理なく完済できるよう計画を立ててみましょう。どうしても返済が難しい場合は、カードローン会社に電話して相談してみるのもおすすめです。

70歳以上でも継続利用できるカードローンに切り替える

カードローンの利用を継続したい場合は、高齢でも利用できる別のカードローンに切り替えるのも1つの方法です。利用停止になったカードローンよりも、利用可能年齢が高い他社のカードローンを探してみましょう。

中には「シニア向け」として提供されているカードローンもあります。シニア向けのカードローンは、年齢の条件以外は通常のカードローンと同じように利用できるものが多いです。例えば、以下の3社は特に年齢の上限が高めに設定されているローンです。

  • ベルーナノーティス「安心カードローン」(80歳まで申込可)
  • セゾンファンデックス「かんたん安心カードローン」「かんたん安心フリーローン」(80歳まで申込可)
  • プランネル「プランネルフリーローン300」(85歳まで申込可)

高齢になってもカードローンを利用できるメリットは?

高齢になってもカードローンを利用できるメリットは?

高齢になっても利用可能なカードローンを確保しておけば「いざというときの備え」になり、安心につながります。例えば思いがけず冠婚葬祭が続いたときなど、急に大きな出費があっても対応できますし、年金支給がない月に生活費を補填することもできます。

借りずに済むならそれが一番ですが、お金を捻出するのが難しい事態に直面してしまうかもしれません。実際、カードローンの申し込みだけしてすぐには借りず、いつかのために「お守り」代わりに持っておくという方もいます。

計画的に利用すれば、カードローンは高齢になってからも充分役に立つでしょう。

おすすめのローンカードは「かんたん安心カードローン」

おすすめのローンカードは「かんたん安心カードローン」

高齢でも使えるカードローンを探しているなら、セゾンファンデックスの「かんたん安心ローン」がおすすめです。

【かんたん安心カードローンの特徴】

  • 定期的な年収があれば80歳まで申し込みが可能
  • 年齢だけを理由に利用を停止しない
  • 相談しやすい「電話サポート」がある
  • 年金支給月に合わせた「2ヵ月に1回返済」も選べる
  • 年会費もATM手数料も無料

80歳まで申し込めて、長く利用し続けることが可能です。また、早ければ申し込んだその日のうちにお金を借りることができるので、急にお金が必要になったときにも対応しやすいでしょう。

セゾンファンデックスのかんたん安心ローンの詳細はこちら

かんたん安心ローン
かんたん安心カードローン

おわりに

おわりに

人生100年時代、70代、80代でもまだまだ現役の方もいらっしゃいます。高齢になったからといって今まで利用していたカードローンが突然使えなくなると困りますよね。賢い使い方をすれば生活を豊かにすることができるでしょう。

いざというときの備えとして、高齢になっても安心して使えるカードローンに切り替えませんか。セゾンファンデックスの「かんたん安心カードローン」なら年齢を気にせず安心してご利用いただけます。

【貸付条件一覧】セゾンファンデックス

【不動産担保ローン(フリーコース)】
ご融資額:100~3,000万円
ご融資年率:6.8%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~180回/5年~15年
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【住宅ローン】【親族間売買ローン】【遺産分割ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:変動金利 3.75%~5.15%※2023年7月時点(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~360回/5年~30年
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【不動産投資ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:変動金利 3.75%~5.15%※2023年7月時点(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~360回/5年~30年
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【不動産担保ローン(リフォームコース)】
ご融資額:100万~1億円
ご融資年率:変動金利 3.75%~4.55%※2023年4月時点(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~360回/5年~30年
ご返済方式:毎月元利均等払い(個人の場合ボーナス併用払い可)
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:法人の場合原則代表者の保証要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【事業者用不動産担保ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:変動金利 2.75%~4.55%※2023年4月時点・固定金利4.5%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:60回~300回/5年~25年
ご返済方式:毎月元利均等払い
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
保証:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【不動産売却前提ローン】
ご融資額:100万円~5億円
ご融資年率:固定金利 3.65%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:1回~24回/最長2年
ご返済方式:期日一括返済方式(最終返済期日までは毎月利息払い)
遅延損害金:年率 20.00%
担保:不動産
連帯保証人:原則不要
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の1.65%以内(税込)、調査料 融資額の0.55%以内(税込)、収入印紙代相当額、登記費用(実費)、振込手数料(実費)
***************************************************************
【かんたん安心カードローン】
ご融資額:1~500万円
ご融資利率:実質年率6.5%~17.8%
ご返済回数・期間:1~60回/1~60ヵ月
ご返済方式:定額リボルビング方式、1回払い
遅延損害金:年率 9.49%~20.00%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【かんたん安心フリーローン】
ご融資額:10~300万円
ご融資利率:実質年率8.8%~17.4%
ご返済回数・期間:6~96回/6~96ヵ月
ご返済方式:元利均等返済方式
1) 毎月1回返済(ボーナス併用あり)
2) 2ヶ月に1回返済(60歳以上の方限定)
遅延損害金:年率 12.84%~20.00%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【個人事業主専用カードローン】
ご融資額:1~500万円
ご融資利率:実質年率6.5%~17.8%
ご返済回数・期間:1回~60回・1ヵ月~60ヵ月
ご返済方式:定額リボルビング方式、 1回払い
遅延損害金:年率9.49%~20.00%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【リフォームローン】
ご融資額:30~500万円
ご融資利率:実質年率3.8%~10.9%
ご返済回数・期間:6回~96回・6ヵ月~96ヵ月
ご返済方式:毎月元利均等払いまたはボーナス併用払いのいずれか
遅延損害金:年率5.54%~15.91%
担保・保証人:不要
***************************************************************
【POファイナンス】
ご融資額:原則300万円~5億円・電子記録債権金額の範囲内(受注金額が上限)
ご融資利率:固定金利 3.65%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:36回以内・3年以内
ご返済方式:期日一括返済方式
遅延損害金:年率 20.00%
担保:原則電子記録債権※ほかに担保として動産もしくは不動産を提供していただく場合があります。
連帯保証人:原則代表者個人の連帯保証
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の2.2%以内(税込)収入印紙代相当額、振込手数料(実費)
***************************************************************
【POファイナンス(補助金対応)】
ご融資額:原則300万円~5億円・電子記録債権金額の範囲内(補助金交付金額が上限)
ご融資利率:固定金利 3.65%~9.9%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:36回以内・3年以内
ご返済方式:期日一括返済方式
遅延損害金:年率 20.00%
担保:原則電子記録債権※ほかに担保として動産もしくは不動産を提供していただく場合があります。
連帯保証人:原則代表者個人の連帯保証
契約時の諸費用:事務手数料 融資額の2.2%以内(税込)収入印紙代相当額、振込手数料(実費)
***************************************************************
【マンション管理組合ローン】
ご融資額:100万円~2億円
ご融資年率:変動金利 2.65%~3.65%※2023年4月1日現在・固定金利4.65%、5.65%、6.65%(実質年率15.0%以内)
ご返済回数・期間:12回~240回/1年~20年(1年単位)
ご返済方式:毎月元利均等払い
遅延損害金:年率 15.00%
担保:不要
連帯保証人:不要
契約時の諸費用:収入印紙代相当額、振込手数料(実費)

よく読まれている記事

みんなに記事をシェアする

ライフイベントから探す

お悩みから探す

執筆者・監修者一覧

執筆者・監修者一覧

セミナー情報

公式SNS

おすすめコンテンツの最新情報をいち早くお届けします。みなさんからのたくさんのフォローお待ちしています。